ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいボドゲブログ。

た行(ゲームタイトル)

トライク(TRIKE)【ボードゲーム】|クールな雰囲気が漂うKanare_Abstract(カナレ_アブストラクト)のニューレーベル。トライアングルの中にミニマルな駆け引きが潜むトライクはアブストラクトビギナーにも優しい・・・はず。

ども。コモノです。 年末にチラッとエックスのタイムラインで見かけてから心から離れなくなっていたボードゲームを今年のポチり初めにポチっとしてやりました。ボドゲはソロプレイばかりなのにアブストラクトゲーム?という疑問はごもっともですが、たまに1…

トゥルネイ(Tornei)【ボードゲーム】|ビッドって、こんなにも面白かったのかっ( ✧Д✧) カッ!(今更感)改めてトリックテイキングが好きになっちゃった卓上の馬上槍試合。

ども。コモノです。 先日のゲームマーケットは2日目の参加となり、1日目のみ出展のサークルタイトルはそもそも購入を諦めなければなりませんでした。これは致し方ないことなんではありますが今日ご紹介するトゥルネィもそんな事情で購入を断念したタイトル。…

DORA GURA(ドラグラ)【ボドゲ紹介】|キューブをひたすら積み上げる!積めなくなったら、、、と、とるの?ここから....?取れなくなった時にアナタの運命は決まるっ!!

DORA GURA(ドラグラ) ども。コモノです。 今日はめずらしくバランスゲームのご紹介なんでございます。意外と嫌いじゃないんですよ?バランスゲーム。でもね、絶望的にセンスがないことだけは先に申し上げておきましょう。。。だって指先、プルプルするじゃ…

頼りない魔法使い【ボードゲーム】|我、頼りなき魔法使いなり!仲間と共にいざ魔王を倒しに行ったんだけど、あれ??また魔法が、、不発っ...アワ((゚゚дд゚゚ ))ワ..

ども。コモノです。 近年のゲムマにはソロダンブームがあった(と思ってる)わけですが、じゃあソロダンブームってってどこからよ?って振り返ってみたときに個人的には2つ思い浮かぶインディーズゲームがあるのです。そのうちの一つが今日ご紹介する「頼り…

ドラゴンキーパー【ボードゲーム】|可愛いドラゴンを召喚してアミュレットを集めよう。運と駆け引きのバランスがたまらない、カードのプレイが楽しいライトファンタジー。

ども。コモノです。 今日はドラゴンキーパーのご紹介です!可愛いドラゴンのカードに目を惹かれてついついポチっちゃったカードゲーム。ソロプレイできないんだけど、、、つい買ってしまいました。(懺悔中) 事前に遊んだ人の評判を読んでいるとどうやら可…

デューン 砂の惑星:インペリウム 反乱(Dune: Imperium – Uprising)【ボードゲーム】|練りに練られたサンドワァァァァァムッ!じゃ、なかった待望のデューン 砂の惑星の独立拡張!え、ワァァァァム!?(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)

ども。コモノです。 ついに届きました!ワーカープレイスメントとデッキ構築が組み合わさった傑作「デューン 砂の惑星:インペリウム」の独立拡張「反乱」。待望の日本語版発売ですな! 前作からメカニクス面での大きな変更はなく「どこが違うのよ?」と気に…

テラミスティカ:革新の時代(Age of Innovation)【ボードゲーム】|テラミスティカの何かに目覚めた感あるビギナーが革新の時代を迎えて思う事。それは「もう、このままずっと遊んでいたい...」だった件。(目覚めてない)

ども。コモノです。 先日初めてテラミスティカを遊びました。噂に違わぬ面白さ、なぜコレまで遊んでこなかったのかという後悔。もにょもにょ言葉にできない嬉しい感情に包まれた初テラミスティカだったわけですが、なんでそんなに楽しく感じたのかは謎です。…

テラミスティカ & オートマソロボックス【ボードゲーム】|新時代が到来しておりますが、祖となるテラミ基本&ソロボックスをあえてこのタイミングで紹介するのは決して時代の流れに付いていけないからではない..のよ? |ω・`).....チラッ

ども。コモノです。 本日はテラミスティカ&オートマソロボックスのご紹介です。世の中ではテラミスティカの新しいタイトル「革新の時代」が国内発売されたばかり。もちろん革新の時代も興味ありまくりなんですが、そもそもテラミスティカって何なのよ?なん…

ティルトゥム 日本語版【ボドゲ紹介】|いつの時代も商人は富をもとめ、名声を望むもの。ルネサンス期の西欧諸国を廻る見本市の旅は、己の才覚なくして成功はなし...|ω・`).....チラッ

ども。コモノです。 今日はルネサンス期の裕福な商人となり各国を巡るティルトゥムです。おや?なぜに今頃?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実はまだ手に取ってなかったので先日のテンデイズ周年セール時につい魔が刺しポチッとしてしまった本…

ダーウィンズ・ジャーニー 日本語版【ボドゲ紹介】|ビーグル号と巡るガラパゴス周遊の旅。ダーウィンさま御一行と進化の神秘に触れる旅路へ、知的好奇心を満たす冒険へと足を踏み出すのです!

ども。コモノです。 今日はダーウィンズ・ジャーニーのご紹介をしたためようかと思います。幼年期、ガラパゴスという島は自分にとってロマンの塊の様な場所でした。進化論という子どもにとってもなんだかすごいパワーワードを生み出した絶界の孤島。子供心と…

デスティニーズ(Destinies)【ボードゲーム】|運命は幸福な終焉を常には約束していない。それはまごう事なき神の意志。自ずからの選択の先には、ほほーん....おん?(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)

ども。コモノです。 現実世界から逃避しまくりたい日常を送られているみなさま、お待たせしました。中世暗黒時代のダークファンタジー世界で自らの運命を読み解くRPG「デスティニーズ」でございますよ!ずっと遊んでみたかった本作、新年早々ちょっとお安か…

タイニーエピックゾンビーズ 日本語版【ボドゲ紹介】|タイニーシリーズ初体験はゾンビ!あんなにゾンビ苦手だったのになぜか可愛く見えてしまったゾンビーズを倒しまくりのギュッとしたボドゲ、開けます!

ども。コモノです。 今日はサニーバードさんから発売される新作「タイニーエピックゾンビーズ 日本語版」のご紹介ですよ!タイニーシリーズといえばあのプラ製ミープルに武器とか持たせちゃったりできるゲームですな!サニーバードさんの先行販売の誘惑に負…

帝国の時代:インペリウム・クラシック(レジェンド)【ボードゲーム】|文明っていっぱいあるんだね。。。デッキ構築で辿る繁栄への道のりは、険しくも楽しいものでございまっする(●ↀωↀ●)

ども。コモノです。 文明好きの皆様、お待たせしました。今日は嫌というほど文明繁栄を辿れる重ゲー「帝国の時代:インペリウム・クラシック(レジェンド)のご紹介です。 休日ならばちろっとボドゲを触ることができるくらいには落ち着いてきた感じの夏でご…

タッジーマッジー(Tussie Mussie)【ボードゲーム】|ツンデレにこそ渡したい。花束に意味を込めて贈るとかマジそんなんチョー恥ずい....(実は怖い)ってなる軽めのドラフトゲーあります。

ども。コモノです。 すでに花束を誰かに贈ったのはいつだったかな....てなくらいな訳ですけど、たまに花束を持って歩く人を見かけるとなんだかほっこりした気分になったりします。そんな気恥ずかしさもある花束、かのビクトリア朝時代には微妙なニュアンスを…

トラヤヌス(Trajan)【ボードゲーム】|ローマとマンカラ。フェルトのデザインする有力者たちの権力闘争は、かくもひどく悩ましい。リゴレから待望の日本語版が出ましたっ!

ども。コモノです。 みなさま、今日はトラヤヌスです。TRAJANって書いてあって、トラヤヌスです。最初ボドゲ始めたころは「トラジャン?」って読んでましたすみません。そんなトラヤヌスが日本語版で出るって聞いて、楽しみにしてました。マンカラというアフ…

デューン 砂の惑星:インペリウム【ボードゲーム】|砂の惑星、デューン。もう脳内妄想がスペクタクル。超熟成感あるデッキ構築&ワーカープレイスメントでありましたっ(・∀・)!!

ども。コモノです。 話題作に飛びついて来た感のある2022年。昨年末から期待を寄せ、発売をいまかいまか...と待っていたタイトルが今日ご紹介する「デューン 砂の惑星:インペリウム」です。タイトルからお分かりのように同名の映画が今年公開された本作。ゲ…

タバヌシ:ウルの建築士たち 日本語版【ボードゲーム】|今まさにゆりかごの中で文明の華開かんとするウル。この街を発展に導き、その名を人類史に残すっ!って、まだ言えぬぁ....(꒪ཫ꒪; )

ども。コモノです。 今日は「タバヌシ:ウルの建築士たち」のご紹介でございます。国内発売が同じ時期となったルチアーニのゴーレムと並び、異質なパラメーター管理の重量級ボードゲームとして話題になった本作。何がどう変わっているのかを解説できるほどに…

テラフォーミング・マーズ カードゲーム:アレス・エクスペディション【ボドゲ紹介】|スピーディなのに間違いなくあのテラフォーミング。ヴァリアブルなフェイズオーダーが魅せる、火星開拓の新境地。

ども。コモノです。 みなさま火星開発、してますでしょうか?面白いんだけどもちょっとゲームを広げるのに気力が足りてないとか、ソロプレイも遊びたいんだけど箱を眺めて満足しがちだとか、火星開発!うぉぉぉ!ってなりたいのにメンタルとか空き時間とかが…

タイガー&ドラゴン(Tiger & Dragon)【ボードゲーム】|オインクゲームズとアークライトゲームズがコラボ?!さぁ、千回に渡ってもあくなき戦いに興じられるというめくるめく心理戦がここに始まる!

ども。コモノです。 つい出来心でポチってやっちゃう事ってあるじゃないですか?ありますよね?ゲムマ会場で早々と売り切れ、その後の一般販売でも予約があっというまに終わってしまい、普段は中・重量級のボドゲの話題で溢れているはずのタイムラインを席巻…

【ボドゲ】テインテッド・グレイル|私にはアヴァロンの崩壊をただ黙って見ている事は出来なかった。メンヒルの灯を絶やす事は、私には出来ぬぁいっ!(だが怖い)

テインテッド・グレイル完全日本語版の紹介です。アヴァロンの崩壊を阻止しようとする冒険譚はダークな雰囲気に包まれた協力型アドベンチャーボードゲーム。ソロプレイも可能な期待のボードゲームです!

【ゲーム絵本|だいぼうけんにでかけよう】ドラゴンをさがしに / アトランティスのはっけん|次女5歳の大冒険。親の知らぬ間にひとりでドラゴンをさがしに行き、ひとりで海底探検にも行く。成長したな、娘よ....(=ↀωↀ=)b !

ども。コモノです。 今日は昨年のクリスマスに子供たちにプレゼントしたゲーム絵本をご紹介します。買ってすぐのおもちゃに飛びつくのは子供なら皆そうだと思うのですが、あれから半年たって久しぶりに次女からせがまれこの絵本の読み聞かせをしていて気が付…

【ボードゲーム】ダグエイトチェス(DaG eight Chess)|え!ポーンなのに斜めに獲りに行っちゃうですの?!刺すか刺されるか、ブラフに揺れる盤上の行方はいかに(=ↀωↀ=)?

ども。コモノです。 今日は長女をギッタンギッタンにしてやろうと目論んだ子供と楽しく遊べそうなボドゲをゲムマでゲットしたのでご紹介したいと思うております。そのゲームの名は「ダグエイトチェス」。 タイトルの示す通り、世界中で遊ばれてる名作ゲーム…

【ボドゲ】たぎる、論理 タギロン(TAGIRON) 新装版|滾ると書いて「たぎる」と読む!噂に違わぬ熱き数字当てプレイ。もうたぎり過ぎちゃって脳みそオツカレー。

「たぎる、論理」という言葉をどこかで耳にしたことがあるかもしれない。それは今日ご紹介する数字当てゲーム「タギロン」の事であります。なんなら「タギロン?え、なんかの怪獣の名前だっけ?」くらいの認識でいた訳ですが、実際手にとって遊んでみたらば…

【ボードゲーム】黄昏の篝火(Bonfire)|この暗闇の世界を再び篝火で照らせるだろうか。今宵、失われゆく世界を救うノーム達となれっ!

ども。コモノです。 新年最初にご紹介するのは「黄昏の篝火(Bonfire)」です。昨年のSPIELでも話題となったシュテファン・フェルトの新作でございますね!現代はBonfire(ボンファイア)といいますが、実際ツイッターとかでもボンファイア遊んだ!というツ…

【ボードゲーム】トロワ ダイス|ダイス?紙ペン?あの名作「トロワ」がRoll & Wrightゲームになったらしい?マジか!トロワの街、ちょっと行ってくる。

ども。コモノです。 めっちゃ久しぶりに個別ゲームの紹介です。なんだか妙に忙しくてゆっくり遊べなかったんです。さーせん。。。 レビュー再開の第1弾は先月発売された「トロワダイス」です。ユーロ系のボードゲームがお好きな方はピンとくる「トロワ」は、…

【ボドゲ紹介】トスカーナの城(The Castles of Tuscany)|舞台は15世紀のトスカーナ!ルネサンスの中心地で我が領地を繁栄に導くっす!

ども。コモノです。 本日ご紹介するのは2020年alea新作。そうaleaの新作、チラチラ気になってた人も多いと思う、あの緑の箱の作品です! 9月も中旬に差し掛かった頃、なんとなーく独Amazonをふらーりふらりとしていたところ、次回入荷予約を受け付けてたのを…

【ボードゲーム】テケン:太陽のオベリスク|待望のテケン!タッシーニ&タージ新作は古代エジプト・カルナックの地を舞台としたゲーマーズ御用達の話題作!

ども。コモノです。テケンです。 そうです。太陽のオベリスク、テケンです。今年の夏1番の期待作と呼び声高いテケン:太陽のオベリクスをポチりました!ソロプレイもできるんでそれはもう迷わずポチッと。デザイナーはタッシーニ&タージのコンビです 。ツォ…

【ボドゲ紹介】タペストリー(Tapestry) 〜文明の錦の御旗~|4X系の文明発展。巨大ミニチュアとともに歩むプレイヤーたちの歴史。

ども。コモノです。 今日はしっかり積みゲーとなってしまっていた「タペストリー(Tapestry)文明の錦の御旗~」をご紹介したいと思います。タペストリーはサイズ-大鎌戦役-やワイナリーの四季を製作した米ストーンマイヤーゲームの作品。 とかく処理が複雑…

【緊急招集】全国の火星開拓民よ、テラフォーミング・マーズBIGBOX計画がKickstarterで遂に始まったぞっ!(日本語版の情報追記)

2020/07/03更新 アークライトから発表のあった日本語版についてのリンクを追加しました! 日本全国のテラフォーミング・マーズファンの皆様。 本日は大切なお知らせです。 みなさまお待ちかねのBIGBOXプロジェクト「Terraforming Mars Big Box + 3D Tiles!」…

タリスマン・伝説の勇者たち 日本語版|5つの失われたタリスマンを巡る、ライト&キャッチーな冒険譚。

ども。コモノです。 今日はタイルを移動しながらタリスマン(護符)を集めていく「タリスマン・伝説の勇者たち」をご紹介しますよ! // 異なった能力を持つヒーロを選び、魔物を倒しながらアドベンチャーをクリアしていくという協力型のボードゲーム。ダイス…