た行(ゲームタイトル)
ども。コモノです。 今日はルネサンス期の裕福な商人となり各国を巡るティルトゥムです。おや?なぜに今頃?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実はまだ手に取ってなかったので先日のテンデイズ周年セール時につい魔が刺しポチッとしてしまった本…
ども。コモノです。 今日はダーウィンズ・ジャーニーのご紹介をしたためようかと思います。幼年期、ガラパゴスという島は自分にとってロマンの塊の様な場所でした。進化論という子どもにとってもなんだかすごいパワーワードを生み出した絶界の孤島。子供心と…
ども。コモノです。 現実世界から逃避しまくりたい日常を送られているみなさま、お待たせしました。中世暗黒時代のダークファンタジー世界で自らの運命を読み解くRPG「デスティニーズ」でございますよ!ずっと遊んでみたかった本作、新年早々ちょっとお安か…
ども。コモノです。 今日はサニーバードさんから発売される新作「タイニーエピックゾンビーズ 日本語版」のご紹介ですよ!タイニーシリーズといえばあのプラ製ミープルに武器とか持たせちゃったりできるゲームですな!サニーバードさんの先行販売の誘惑に負…
ども。コモノです。 文明好きの皆様、お待たせしました。今日は嫌というほど文明繁栄を辿れる重ゲー「帝国の時代:インペリウム・クラシック(レジェンド)のご紹介です。 休日ならばちろっとボドゲを触ることができるくらいには落ち着いてきた感じの夏でご…
ども。コモノです。 すでに花束を誰かに贈ったのはいつだったかな....てなくらいな訳ですけど、たまに花束を持って歩く人を見かけるとなんだかほっこりした気分になったりします。そんな気恥ずかしさもある花束、かのビクトリア朝時代には微妙なニュアンスを…
ども。コモノです。 みなさま、今日はトラヤヌスです。TRAJANって書いてあって、トラヤヌスです。最初ボドゲ始めたころは「トラジャン?」って読んでましたすみません。そんなトラヤヌスが日本語版で出るって聞いて、楽しみにしてました。マンカラというアフ…
ども。コモノです。 話題作に飛びついて来た感のある2022年。昨年末から期待を寄せ、発売をいまかいまか...と待っていたタイトルが今日ご紹介する「デューン 砂の惑星:インペリウム」です。タイトルからお分かりのように同名の映画が今年公開された本作。ゲ…
ども。コモノです。 今日は「タバヌシ:ウルの建築士たち」のご紹介でございます。国内発売が同じ時期となったルチアーニのゴーレムと並び、異質なパラメーター管理の重量級ボードゲームとして話題になった本作。何がどう変わっているのかを解説できるほどに…
ども。コモノです。 みなさま火星開発、してますでしょうか?面白いんだけどもちょっとゲームを広げるのに気力が足りてないとか、ソロプレイも遊びたいんだけど箱を眺めて満足しがちだとか、火星開発!うぉぉぉ!ってなりたいのにメンタルとか空き時間とかが…
タイガー&ドラゴン(Tiger & Dragon)|【超人気ボドゲ】オインクゲームズとアークライトゲームズがコラボ?!さぁ、千回に渡ってもあくなき戦いに興じられるというめくるめく心理戦がここに始まる!
ども。コモノです。 つい出来心でポチってやっちゃう事ってあるじゃないですか?ありますよね?ゲムマ会場で早々と売り切れ、その後の一般販売でも予約があっというまに終わってしまい、普段は中・重量級のボドゲの話題で溢れているはずのタイムラインを席巻…
テインテッド・グレイル完全日本語版の紹介です。アヴァロンの崩壊を阻止しようとする冒険譚はダークな雰囲気に包まれた協力型アドベンチャーボードゲーム。ソロプレイも可能な期待のボードゲームです!
ども。コモノです。 今日は昨年のクリスマスに子供たちにプレゼントしたゲーム絵本をご紹介します。買ってすぐのおもちゃに飛びつくのは子供なら皆そうだと思うのですが、あれから半年たって久しぶりに次女からせがまれこの絵本の読み聞かせをしていて気が付…
ども。コモノです。 今日は長女をギッタンギッタンにしてやろうと目論んだ子供と楽しく遊べそうなボドゲをゲムマでゲットしたのでご紹介したいと思うております。そのゲームの名は「ダグエイトチェス」。 タイトルの示す通り、世界中で遊ばれてる名作ゲーム…
「たぎる、論理」という言葉をどこかで耳にしたことがあるかもしれない。それは今日ご紹介する数字当てゲーム「タギロン」の事であります。なんなら「タギロン?え、なんかの怪獣の名前だっけ?」くらいの認識でいた訳ですが、実際手にとって遊んでみたらば…
ども。コモノです。 新年最初にご紹介するのは「黄昏の篝火(Bonfire)」です。昨年のSPIELでも話題となったシュテファン・フェルトの新作でございますね!現代はBonfire(ボンファイア)といいますが、実際ツイッターとかでもボンファイア遊んだ!というツ…
ども。コモノです。 めっちゃ久しぶりに個別ゲームの紹介です。なんだか妙に忙しくてゆっくり遊べなかったんです。さーせん。。。 レビュー再開の第1弾は先月発売された「トロワダイス」です。ユーロ系のボードゲームがお好きな方はピンとくる「トロワ」は、…
ども。コモノです。 本日ご紹介するのは2020年alea新作。そうaleaの新作、チラチラ気になってた人も多いと思う、あの緑の箱の作品です! 9月も中旬に差し掛かった頃、なんとなーく独Amazonをふらーりふらりとしていたところ、次回入荷予約を受け付けてたのを…
ども。コモノです。テケンです。 そうです。太陽のオベリスク、テケンです。今年の夏1番の期待作と呼び声高いテケン:太陽のオベリクスをポチりました!ソロプレイもできるんでそれはもう迷わずポチッと。デザイナーはタッシーニ&タージのコンビです 。ツォ…
ども。コモノです。 今日はしっかり積みゲーとなってしまっていた「タペストリー(Tapestry)文明の錦の御旗~」をご紹介したいと思います。タペストリーはサイズ-大鎌戦役-やワイナリーの四季を製作した米ストーンマイヤーゲームの作品。 とかく処理が複雑…
2020/07/03更新 アークライトから発表のあった日本語版についてのリンクを追加しました! 日本全国のテラフォーミング・マーズファンの皆様。 本日は大切なお知らせです。 みなさまお待ちかねのBIGBOXプロジェクト「Terraforming Mars Big Box + 3D Tiles!」…
ども。コモノです。 今日はタイルを移動しながらタリスマン(護符)を集めていく「タリスマン・伝説の勇者たち」をご紹介しますよ! // 異なった能力を持つヒーロを選び、魔物を倒しながらアドベンチャーをクリアしていくという協力型のボードゲーム。ダイス…
ドミニオンの新しい拡張「ルネサンス」が届いたよっ! 最近話題作の情報が乱れ飛び、わずか1ヶ月前の新製品ですら記憶の彼方に埋もれているボドゲ界隈。忘れずに予約をポチるってーのはやっぱ大事よね。忘れてても届くし。。。(違 ドミニオン拡張の第12作品…
ども。コモノです。 1人じゃできないシリーズが書けそうなくらい、最近ソロ未対応の記事を書いております、さーせん。すでに抱えているボドゲを一体いつ遊ぶんだ?という状況になりつつあり、来年はもう何も買わなくてもしばらく良さそうなのですが欲しくな…
ども。コモノです。 いつも心の中の片隅にずっと気になって存在しているドミニオン、相変わらずリアルプレイはできていなくてWEB版ばかりなのですが、それでも気になる拡張は手に入れておきたくなる不思議なボドゲ。カードが増えると楽しそうだって事で、中…
ども。コモノです。 2019秋ゲムマのポチりアイテムの中でも、アートワークが好きでポチった作品がいくつかありますが「地下迷宮と5つの部族」もそのうちの1つです。 最初は割とシンプルなトリックテイキングゲームだと思ってたのですが、ウキウキルールを読…
TIMETRAP『タイムトラップ』 画像引用:TACTICAL GAMES プレイ人数:2〜4人 対象年齢 :14歳以上 プレイ時間:10〜15分 運命は過去の7日間に集約される。誰もが一度は空想したことがあるだろうタイムトラベル。実は時の狭間に落ちていく危険のある代物だった…
TREELINED AVENUE『ツリーラインアベニュー』 画像引用:TREELINEDAVENUE – TACTICAL GAMES プレイ人数:2〜4人 対象年齢 :14歳〜 プレイ時間:20〜30分 youtu.be 庭園をデザインする。美しい並木道を作りあげ、一流デザイナーとしての腕を振るう。配置され…
TREND COLOR (トレンドカラー) プレイ人数3〜4人対象年齢:8歳プレイ時間:30〜45分 デザイナー:ピサミン我楽多ボックス (@psamin58) | Twitter 今日は我楽多ボックスさん2019春の作品「TREND COLOR(トレンドカラー)」のご紹介だ。あえて先に宣言しよう…
先日のゲームマーケット以降、怪しげな風邪にかかりっぱなしのコモノです。なかなか治らないのでドラッグボリボリしてます。ふへへ、ケミカル万歳(サイテー) ウィルスめ、駆逐してやるっ!って脳内妄想を掻きたてながら現実はしょんぼりな訳ですが、大きな…