た行(ゲームタイトル)
ども。コモノです。 いつも心の中の片隅にずっと気になって存在しているドミニオン、相変わらずリアルプレイはできていなくてWEB版ばかりなのですが、それでも気になる拡張は手に入れておきたくなる不思議なボドゲ。カードが増えると楽しそうだって事で、中…
ども。コモノです。 2019秋ゲムマのポチりアイテムの中でも、アートワークが好きでポチった作品がいくつかありますが「地下迷宮と5つの部族」もそのうちの1つです。 最初は割とシンプルなトリックテイキングゲームだと思ってたのですが、ウキウキルールを読…
TIMETRAP『タイムトラップ』 画像引用:TACTICAL GAMES プレイ人数:2〜4人 対象年齢 :14歳以上 プレイ時間:10〜15分 運命は過去の7日間に集約される。誰もが一度は空想したことがあるだろうタイムトラベル。実は時の狭間に落ちていく危険のある代物だった…
TREELINED AVENUE『ツリーラインアベニュー』 画像引用:TREELINEDAVENUE – TACTICAL GAMES プレイ人数:2〜4人 対象年齢 :14歳〜 プレイ時間:20〜30分 youtu.be 庭園をデザインする。美しい並木道を作りあげ、一流デザイナーとしての腕を振るう。配置され…
TREND COLOR (トレンドカラー) プレイ人数3〜4人対象年齢:8歳プレイ時間:30〜45分 デザイナー:ピサミン我楽多ボックス (@psamin58) | Twitter 今日は我楽多ボックスさん2019春の作品「TREND COLOR(トレンドカラー)」のご紹介だ。あえて先に宣言しよう…
先日のゲームマーケット以降、怪しげな風邪にかかりっぱなしのコモノです。なかなか治らないのでドラッグボリボリしてます。ふへへ、ケミカル万歳(サイテー) ウィルスめ、駆逐してやるっ!って脳内妄想を掻きたてながら現実はしょんぼりな訳ですが、大きな…
緑色の鬼才と呼ばれるデザイナー、フリードマン・フリーぜの大出世作であり、世界中にファンが定着している「電力会社」は、長年市場から姿を消しておりました。3年前からボードゲームを始めたコモノはその姿を見かけたことすらなかったのです。 ツイッター…
ども。コモノです。 最近はあまり漫画を読んでる時間がなく、新作とか話題作とかまったく疎い感じです。そんな中でもタイトルだけやっぱり覚えているような作品もあり、この「賭ケグルイ」はちょっと気になってました。映画化、オインクゲームズが参加って聞…
ども。コモノです。 大阪ゲムマが終り、ウラヤマツイートもひと段落しました。ささ、そろそろ冷静にいつものテンションを取り戻して、手元の積みゲーを崩そうと思う訳だぞ。 今日ご紹介するのは「テキサスショーダウン」。ちょっと前にツイッターでよく見か…
ども。コモノです。 今日は名作ボードゲームのディクシット発売10周年を記念して制作された拡張「アニバーサリー(10th Anniversary)」をご紹介です。 カードのデザインで想像が広がるディクシットは、誰しも持っておいて損のない鉄板系ボドゲ。昨年は色々…
みなさんボン・ソワール。コモノだよ。 名作デッキ構築ゲームのドミニオン拡張「夜想曲(Nocturne)」のご紹介だ。最後にエラッタ情報もあるぞ。
今日はトントン(Ton Ton)のご紹介です。ん、顔文字じゃん?って思った人は◯ちゃんねるの見過ぎですな。反省してください。 2017年のゲムマ秋で、コモノは1つのボードゲームをポチりました。(正確には事前購入)そのゲームの名は「朧ニンジャスタートリッ…
みなさんこんにちは。コモノです。 トリックテイキング、好きなんですけど余り上手になれないまま本年も残すところあとわずかとなりました。そんな中で先日のゲムマで購入した知略悪略です。 会社でちょっと試しに遊んでみたところ、、、 めっちゃ楽しかった…
ども、コモノです。 ちと忙しいのが続いてて、ゲムマの新作だって全部遊べてない訳ですが仕方なし。さらに年末と来たらね、忘年会シーズンですしね。はぁぁぁぁぁぁぁ、時間くれ。 今日はそんな中、以前ブロガー座談会に読んでいただいた酒すごろくさんから…
2018年春に行われたゲームマーケットでいくつか直前で買い逃してしまったボドゲがあります。中には手を伸ばしたその先で、ワンタッチの差でラスト1個が購入されてしまうなど、これまたなんとも悔しい思いをしたボドゲもあるのだよね。 今日ご紹介する「トリ…
みなさんこんちは。コモノです。 今日は「ダイスセトラーズ 日本語版」のご紹介です。先日テンデイズゲームズ から発売されたばかりの新作。デザイナーはこちらも国内流通始まったばかりの「アナクロニー 日本語版」と同じDávid Turcziの作品ですな。Dávid T…
ども。コモノです。 最近何やっててもテオティワカンの事をブツブツ考えております。メソアメリカ文明史を暇があれば検索してたり、テオティワカン文明が650年〜700年頃突如衰退し突然廃墟になったらしい事を調べたり。はぁ太陽のピラミッド見てみたい。 こ…
みなさまこんちは。コモノだ。 テオティワカン:シティオブゴッズ日本語版、ひそかにブーム来てる?あら、来てない?個人的にストライクだったので、結構人気でそうだなと勝手に思っている。 お友達がいらっしゃる方、ボードゲームカフェなどに行ける方は見…
みなさんこんにちは。コモノです。 今日は先日発売された「テオティワカン:シティオブゴッズ日本語版」の開封レビューをお届けしますよ! 画像出典:テオティワカン:シティオブゴッズ 日本語版 - テンデイズゲームズ -TendaysGames- 「テオティワカン:シ…
ども。コモノです。 今日はいつもと一味違います。何が違うかって?それは「not ぼっち」なのだ。 そう、今日のレビューはぼっちプレイではないのですよ!ずっと1人遊びのボドゲブログを書いてきたコモノですが、なんとお声がけをいただきブロガー会なる秘密…
ども。コモノです。 1999年ドイツ年間ゲーム大賞/ドイツゲーム大賞のダブルクラウンに輝いた名作「ティカル / Tikal」のリニューアル(2016年)版を開封しますよ!なにせ20世紀の作品なので最近遊ばれているレビューなどあまり見かけないゲームなのですが、…
ども。コモノです。 今日は積みゲー崩し企画の第3弾「トゥルネー」を開封したいと思います。トゥルネーはトロワの制作メンバーが集まって作ったボードゲーム。今回の舞台はノルマン人の侵攻により廃墟と化したトゥルネーを復興するのがテーマだぞ。 トロワも…
ども。コモノです。 今日はまた積みゲー崩しの儀式に戻りまして、「ダーダオチェン(翻轉大稻埕 / Dadaocheng)」のご紹介ですよ。 ダーダオチェンはリソース管理とパズルアクションが混ざった中量級なイメージのボードゲームで、アートワークがとても品良い…
みなさんこんにちは、コモノです。 ブログを始めてはや2年。でもたったの2年である。したがってボドゲ歴も2年。さらに知らない人とボードゲームを遊んだことがないという、オープン会もボドゲカフェも行かない状態がまだ続いてしまっている。理由は仕事の忙…
ゲムマ春の喧騒がようやくひと段落してきました。購入ボドゲのご紹介もボチボチ落ち着いてきましたし、ちょっと目を背けていた背徳のポチりについてそろそろ触れておかねばなりませぬ。 ゲムマで散財!もうポチれねぇス!(スッとブラウザを閉じる)的な良い…
ども。コモノです。 昨日のお昼は、ランチがてらゲムマ戦利品をプレイするのに会社の同僚を誘って遊んだのです。はぁ、充実。 今日もお昼に同僚を拉致ってボドゲるの巻。REDOUTたのしいアウトローグランドオープニングの連戦。オッサン、20代に勝てました。…
ども。コモノでございます。 「自分の家を建てる」という響きは、子供の頃にひみつ基地をせっせと押入れに作っていたあの情熱とは似て非なるものだなと、オッサンになったコモノは思うわけです。 家を建てるにあたって引き換えに出て行く時間、費用、妥協、…
ドミニオン第二版の開封レビューです。旧版との違いやエラッタ情報などをまとめてるよ!
みなさまこんばんわ。コモノです。 今日はオインクゲームズさん新作「トロイカ」のご紹介をしたいと思うよ。コモノはトロイカって聞くとペレストロイカって出てくるお年頃。なお意味は全く違うぞ。 画像、ちょっと加工して見た。 「トロイカ」はゲームマーケ…
その事件は9月に起きました。それはを赤き惑星を開拓する、期待の新作ボードゲームが大量キャンセルとなった件。俗にいう「駿◯屋の悪夢」(誰も言ってない)だ。 コモノもこの悪夢の煽りを受け、テラフォーミング・マーズ完全日本語版の予約はあえなくキャン…