持ち運びが便利なボードゲーム一覧
「たぎる、論理」という言葉をどこかで耳にしたことがあるかもしれない。それは今日ご紹介する数字当てゲーム「タギロン」の事であります。なんなら「タギロン?え、なんかの怪獣の名前だっけ?」くらいの認識でいた訳ですが、実際手にとって遊んでみたらば…
ども。コモノです。 今日は先日発売された「サンファン2日本語版」を開封したいとおもいます! メビウスゲームズから日本語版発売となったサンファン2。実は初版は2004年のゲームなのです。いわゆるロングテールなアイテム。ファンがいまだに多く、ボドゲが…
ども。コモノです。 フランス2020年間ゲーム大賞受賞作の「オリフラム」が日本語版になって発売されました。7枚の手札を駆使し、次なる王座を手中に納めんとするカードゲームはまさに権謀術数のオンパレードです。ライバルたちの手札はどのカードなのか?い…
ども。コモノです。 一行でハリウッドセンセーションを表すと、タイトルのようになります。ええ、トリックテイキングですとも。フレーバー万歳。 先日のゲームマーケットで入手したハリウッドセンセーションは2人用のトリックテイキング。2人用のトリテって…
ども。コモノです。 今日は「ザ・ネゴシエーター〜人質交渉人〜」のご紹介です。 ザ・ネゴシエーターはソロ専用のボードゲーム。コロナ禍の影響で以前よりもソロでボードゲームを楽しむ方が増えてきたように思いますが、ソロ専用のボードゲームというとかな…
ども。コモノです。 最近ちょっと大きな箱のボドゲばっかり開けてた感じありまして、ちょっとお腹いっぱい感あります。ってーことで、小箱のカードゲームをご紹介しよかなと。そのタイトルはこちら「ブードゥープリンス」です。 ボックスアートは結構インパ…
ども。コモノです。 今日はファンタジー・レルムズのご紹介です。53枚(プロモ入れたら54枚)のユニークカードをドローして手札でコンボを発動させていくカードゲームなのですが、これがなかなか爽快で楽しい! プレイヤー達はとある世界の創造主で、自らの…
ども。コモノでございます。 ボドゲのご紹介が久しぶりとなってしまいました。在宅勤務が続いておりますが、なんとなく毎日のタイムサイクルがうまくつかめず、ズルズルとボドゲができないままでございます。なんでかなー。なんでなのかなー。。。 (º﹃º) こ…
循環性心理バトル PSYCLE『サイクル』 画像引用:循環性心理バトル PSYCLE『サイクル』 – TACTICAL GAMES プレイ人数:2〜4人 対象年齢 :14歳以上 プレイ時間:10〜20分 // リンク 「気づくとあなたも回っている」というキャッチコピーを冠したPSYCLE(サイ…
ども。コモノです。 先日ご紹介したレボリューション1828と共に、アーチゲームズさんのセールでポチっておりましたコチラ「キメラ」をご紹介しますよ! ただでさえプレイするヒマが失われつつあるのにコロナの外出自粛圧力(主に嫁)が重なり猛烈に遊べてな…
本日ご紹介するゲームはハレヤマゲームズさんの2019秋の新作「十人のクノイチ」です。昨年ゲムマ後に拝受してたのですが、レビュー書いてなかったのです。さーせん。。。斯くなる上はこの首ひとつで平にご容赦仕りたいっ!(いらない さ、戯言はこのくらいに…
本日は小箱ながらもグッと詰まった駆け引きが楽しめるカードゲーム「クー(Coup)」と、その拡張「改革」のご紹介です。いわゆるブラフ系の騙し合いが堪能できますぞ! クー(Coup)日本語版 プレイ人数:3〜6人 対象年齢 :13歳以上 プレイ時間:15分 New G…
モイタラ(Meuterer)は「反逆者」「暴徒」「叛徒」などの意味を持つドイツ語です。その物騒なタイトルを冠した小箱系ボードゲーム「モイタラ」を今日はしっとりご紹介したいと思うよ。 先日アーチゲームズさんでバトルライン中世騎士版をポチった時、なぜか…
ども。コモノです。 今日は2人用ボードゲームの隠れた傑作「ジャイプル」のご紹介ですよ。セットコレクション(枚数を集めるだけだけど)で揃ったカードを得点の描かれたトークンと交換して勝利点を稼いでいくゲームなのですが、これが結構評判よろしいの。 …
ニムト(6 nimmt!)というカードゲームをご存知であろうか? なんて言ったら「当たり前っす!」と言われかねないくらいメジャーな定番カードゲームで、ボードゲームを取り扱っているお店なら大体置いてあるゲームだ。 ただこれまで遊ぶ機会もなく、ボドゲシ…
ども。コモノです。 ぼっちのホビーBlogで過去にご紹介した小箱系のボードゲームから、今でも心に残る30作品を厳選してピックアップいたします。 きっと皆様からも「あぁ!そうだよね!みんなでワイワイ面白いよね!!」って共感を呼ぶゲームが並ぶはず!と…
ども。コモノです。 2019年も暮れに暮れたクリスマスのころ、随分待った感ありまくりで海外から我が家に届いたボードゲームがありました。 やっときたAge of Civいい感じ! pic.twitter.com/OqetXa2Krh — コモノックス (@komonox) 2019年12月24日 サンタかよ…
ども。コモノです。 2019秋ゲムマで、ちょっとした発見をしました!それは旅する8ポンドのねこさんという現役高校生のサークル作品。「Catchy!」と名付けられたシンプルなトリックテイキングだったのですが、コレがねぇ。。。ヤバいくらい楽しかったw あんま…
ども。コモノです。 2019秋ゲムマのポチりアイテムの中でも、アートワークが好きでポチった作品がいくつかありますが「地下迷宮と5つの部族」もそのうちの1つです。 最初は割とシンプルなトリックテイキングゲームだと思ってたのですが、ウキウキルールを読…
ども。コモノです。 先日のゲームマーケット、とても楽しゅうございました。中でもうっかり予約を忘れて買えるか買えないかドキドキしていたカードゲームが今日ご紹介するSCOUT!(スカウト)です。ゲムマ前にツイッターで遊んだ人たち(試遊会などですな)が…
今日ご紹介する「XENO(ゼノ)」はオリエンタルラジオの中田さんが作ったゲームとして、最近話題になっているカードゲームです。 ゲームのクレジットが公式WEBサイトに載っていますが、そこにある原案者の名前はなんとカナイセイジさん。そう、XENO(ゼノ)…
ガラクタリウム〜Artifact or Fiction〜 画像引用:ガラクタリウム|ボードゲーム情報 プレイ人数:2人専用 対象年齢 :7歳以上 プレイ時間:15〜30分 遥か北の遺跡に散らばる遺物(ガラクタ)は組み上げると魔力を放出するらしい。その魔力は集めると「どん…
TIMETRAP『タイムトラップ』 画像引用:TACTICAL GAMES プレイ人数:2〜4人 対象年齢 :14歳以上 プレイ時間:10〜15分 運命は過去の7日間に集約される。誰もが一度は空想したことがあるだろうタイムトラベル。実は時の狭間に落ちていく危険のある代物だった…
TREELINED AVENUE『ツリーラインアベニュー』 画像引用:TREELINEDAVENUE – TACTICAL GAMES プレイ人数:2〜4人 対象年齢 :14歳〜 プレイ時間:20〜30分 youtu.be 庭園をデザインする。美しい並木道を作りあげ、一流デザイナーとしての腕を振るう。配置され…
先日のゲームマーケット以降、怪しげな風邪にかかりっぱなしのコモノです。なかなか治らないのでドラッグボリボリしてます。ふへへ、ケミカル万歳(サイテー) ウィルスめ、駆逐してやるっ!って脳内妄想を掻きたてながら現実はしょんぼりな訳ですが、大きな…
いぁ!くとぅるふ! いぁ!いぁ!ふたぐん! 今日はワンナイト人狼:狂気Ver.の開封レビューをお届けするよ。絶対1人で遊べない系ボードゲームなのだけど、なんか可愛くてポチってしまった... 可愛いクトゥルフにテンションあがりながら開けてみたら、想像以…
みなさんこんばんわ。コモノです。 深夜のダイニングで独りプレイするなら、絶対オススメのカードゲームがある。その名を「アーカム・ノワール事件簿」という。 ハンドマネジメントとセットコレクションを採用したコンパクトなカードゲームはクトゥルフ神話…
みなさんこんにちは。コモノです。 ボードゲームやカードゲームをポチるときに、個人的にあアートワークというのは結構重要な意味を持っております。ええ、ゲームも人も見た目だけじゃない!ってのはわかってます。でもね、あたしゃポチる対象については見た…
ども。コモノです。 春のゲームマーケットでポチっていたナインタイルパニックですが、諸事情によりずっと積んでおりました。そして未だしっかり遊べていないという体たらく。それでもそろそろルール確認くらいはしときたいしな...って事で開けてやることに…
みなさんこんばんわ。コモノです。 今日はマスカレイドのファーストレビューをお届けするよ。先日のディクシットに続きマスカレイドもソロ未対応のボードゲームのご紹介になるが、ま許して欲しいぞ。 マスカレイド 多言語版 画像:Amazon プレイ人数:2人~1…