持ち運びが便利なボードゲーム一覧
ども。コモノです。 年始にどうにも我慢できなくなって購入したKanare_Abstractさんの新シリーズですがトライクは思っていた以上に面白くて我が家でも次女がどうやら気に入ってくれた様子。 そして今日はトライクと一緒にポチっていたヘキセンタフルのご紹介…
ども。コモノです。 年末にチラッとエックスのタイムラインで見かけてから心から離れなくなっていたボードゲームを今年のポチり初めにポチっとしてやりました。ボドゲはソロプレイばかりなのにアブストラクトゲーム?という疑問はごもっともですが、たまに1…
ども。コモノです。 今日は年末に勢いでポチってしまったハギスのご紹介です!なんとなく見た目が好き&大富豪系みたいだしきっと楽しめる、くらいの感じでポチりましたが、、、思ってたよりずっと面白かった!(すみません) 大富豪系と聞いて「うきゃー!」…
ども。コモノです。 今日は年末年始で子供達と遊んだら楽しそうだな!と思ってポチっておいた「キャットと塔」のご紹介です。キャットと塔は「バベル」でお馴染みのたきざわまさかずさん(こぐま工房)が手がけた絶妙なバランスゲーム。いやいやいや、言うて…
ども。コモノです。 深夜といえば小腹が空きます。ぼっちのホビーBlogも開設当初は深夜25時からのぼっちプレイで鳴らしていた時期がありました。深夜ってなんか良いっすよね。そんな真夜中のダイナーでピザをつまみ食いしてしまったばっかりにゾンビになっち…
ども。コモノです。 なんか最近果物が食べたいな、と思うことが増えました。ビタミンが足りてないからでしょうか。2024秋ゲムマの2日目、どうしてもゲットしたかったボドゲがありました。それが今日ご紹介する「亜熱帯日本」です。まず目を惹いたのはアート…
ども。コモノです。 今日はRulemaker(ルールメイカー)さん2024秋の新作「ULT(ウルト)」のご紹介です! Rulemakerさんといえば昨年は戸塚中央さんとの共作「ビルドウォー」が人気だったのでゲームマーケット好きな方なら記憶にある方も多いと思います。と…
ども。コモノです。 本日は「懺悔:積みゲーをご紹介」の会。取り出したりますは「クエスト:永遠の王の物語」でございます。皆様もボックスアートを目にした事はありますでしょう。 プレイ人数は4人〜10人という正体隠匿系ボドゲの雄。名作と言われたあのレ…
ども。コモノです。 今日はずっと気になっていたラタ(Lata)をポチったのでご紹介したいのです。 ラタはホヌゲームズさんで取り扱っていたポルトガルの缶詰工場を経営するゲームで、コンポーネントはカードゲーム中心ながらも何やら悩ましそうな雰囲気が面…
ども。コモノです。 先日のゲームマーケットであらかじめ買おうと決めていた数少ないカードゲーム「ゾフィンズー」を今日はご紹介いたします。新潟のアーチゲームズさんが日本語版として発売した本作、ゲムマ直前のTwitter流し見で「なにヤバいゾウ可愛い」…
ども。コモノです。 先日近所の蔦屋書店に行った時に、なんとなく衝動買いをしてしまったキャプテンリノ。実はまだ持ってなかったんですよ。外が寒くて家に引きこもりたい時、すこし子供たちとワイワイできるボドゲ欲しいかもなぁ。。。と思っていた時に目を…
ども。コモノです。 今日は当ブログでは珍しく完全なるパリピゲーパーティゲームをご紹介したいと思いますよ。いわゆる勝敗よりもゲームに参加してることそのものを楽しむ系のゲームを紹介するのはかなり珍しいのですけど、実は結構前から欲しかったゲームが…
タイガー&ドラゴン(Tiger & Dragon)【ボードゲーム】|オインクゲームズとアークライトゲームズがコラボ?!さぁ、千回に渡ってもあくなき戦いに興じられるというめくるめく心理戦がここに始まる!
ども。コモノです。 つい出来心でポチってやっちゃう事ってあるじゃないですか?ありますよね?ゲムマ会場で早々と売り切れ、その後の一般販売でも予約があっというまに終わってしまい、普段は中・重量級のボドゲの話題で溢れているはずのタイムラインを席巻…
JAM SESSION(ジャムセッション) プレイ人数:2〜4人 対象年齢 :8歳〜 プレイ時間:16〜32分 デザイナー:ピサミン@我楽多ボックス (@psamin58) | Twitter 夜の路地裏。ドアの向こうから漏れてくるリズム。場末の小さなライブハウスで、夜な夜な繰り広げら…
ちびっ子の質問になんて答える?子育てのお悩みにちょっと役立つワード系パーティゲーム「なんで?」のご紹介です!
ウィキッド・ラビリンス(WICKED LABYRINTH) 画像引用:WICKED LABYRINTH『ウィキッド・ラビリンス』 - TACTICAL GAMES プレイ人数:3〜5人 対象年齢 :14歳〜 プレイ時間:30〜40分 デザイン:アダチジュン tactical-games.net 「穢れを身に纏い、英雄とな…
ども。コモノです。 今日はIUNUという変わった名前を持つボドゲをご紹介しますよ。変わった名前なんだけど読めない...見た目は超好みで、もう見た目&古代エジプトがテーマということだけでポチったIUNU。程よく抽象化されたエジプトの民のイラストがめっちゃ…
ども。コモノです。 今日は積みゲーの棚からちょっと変わった風合いのボドゲをご紹介したいと思うのです。それはMr. Cabbagehead's Gardenという名のボドゲ。直訳すると「キャベツヘッドさんの野菜畑」という、キャベツ頭?誰?となるようなタイトルを持つこ…
ども。コモノです。 先日ご紹介したアクアガーデンのKickstarterプロジェクトで、実はもう一つ可愛らしいボードゲームが添付されていました。それが今日ご紹介する「The Arctic」なのです。その名の通り北極を意味しますが、、、登場するのは白クマとペンギ…
ども。コモノです。 今日は「オリフラムⅡ 紅蓮」のご紹介ですよ。前作のオリフラムはすでに遊ばれましたかな?オリフラムは次期国王の座を狙う一派の長となり、ひたすらライバルを蹴落としていくという素敵なカードゲームでフランス年間ゲーム大賞受賞作。そ…
ども。コモノです。 夏真っ盛りな陽気ですな。持ち上げようったって簡単にはいかないモチベーションと常にダラけたいメンタルにすっかり支配されている7月の終わり。今日はそんな夏にぴったりなボドゲ「唎酒-Sake Tasting-」 をご紹介いたします!唎酒は2021…
ども。コモノです。 今日はソロで遊べるテキストパズル系のゲーム「緑の国のアリス」のご紹介でございます。ルールブックが存在しないファストフォワードシリーズの3作目にあたるアリス。シリーズの中でも難易度が高く、そう易々とはクリアできないという評…
ども。コモノです。 蒸し暑くなって参りましたね。今年はサーキュレーターなる文明の利器を導入し、エアコンレスな部屋も少しはマシに過ごせております。夏本番さながらの暑い日にはちょっと肝を冷やしてますけどもね。今日は間もなくやってくる夏の午後にぴ…
ども。コモノです。 今日はうちばこやさんから届いててまだ開けていなかったブレーメン(Bremen)ですよ!トリックテイキングで協力型、そして可愛らしい動物コマが目を引く作品のなのですが、協力型のトリテって遊んだことなかったかもしれません。 どんな…
ども。コモノです。 ゲームマーケット春、終わっちゃいましたねー。初土曜参加がめっちゃ楽しかったわけですが、歩きすぎたせいで日曜日の夜から月曜にかけて筋肉痛になったんです。約1日半後に襲ってきた筋肉痛。1日半という猶予の時間を噛みしめるに、実年…
ども。コモノです。 2020年秋ゲムマで入手していたお気に入りのトリックテイキングを今日はご紹介しますよ。緊急事態宣言が解除されたら遊ぼうと温めていた作品なのだけども、もう春なのにあまり状況が改善されず.....(。-з-)チキショ トリックテイキング遊んだ…
イッツファイブピーエム 画像引用:ITS5PM – TACTICAL GAMES プレイ人数:1〜4人 対象年齢 :14歳〜 プレイ時間:20〜40分 みなさんが80'sと聞いて思い浮かべるのはどんなことでしょうか? ポップカルチャーの黄金期。未来という言葉が「夢」を内包していた…
「たぎる、論理」という言葉をどこかで耳にしたことがあるかもしれない。それは今日ご紹介する数字当てゲーム「タギロン」の事であります。なんなら「タギロン?え、なんかの怪獣の名前だっけ?」くらいの認識でいた訳ですが、実際手にとって遊んでみたらば…
ども。コモノです。 今日は先日発売された「サンファン2日本語版」を開封したいとおもいます! メビウスゲームズから日本語版発売となったサンファン2。実は初版は2004年のゲームなのです。いわゆるロングテールなアイテムですな。根強いファンがいまだに多…
ども。コモノです。 フランス2020年間ゲーム大賞受賞作の「オリフラム」が日本語版になって発売されました。7枚の手札を駆使し、次なる王座を手中に納めんとするカードゲームはまさに権謀術数のオンパレードです。ライバルたちの手札はどのカードなのか?い…