Kickstarter
ども。コモノです。 今月は何も買ってないな!偉いな俺!とか思ってると先々月くらいに予約してたボドゲがフイッと届いて戦慄してたりする梅雨です。届くと確かに嬉しいのですけど、「今月はボドゲポチらなかった!俺偉いな!」って思ってる時に限ってボドゲ…
ども。コモノです。 今月もなかなか思うように更新できず、気になる海外ボドゲまとめも遅くなっちゃいました。さーせん。 先月末の気になるピックアップに引き続き今月もKickのみならずGamefoundからも気になったタイトルを掘り出してきたぞ。最近Kickstarte…
ども。コモノです。 最近積みゲーがちょっと増えたので買い控えしてますが、そもそも遊べてない状況が続いております。ミープルとかに触れなくて毎日ジリジリしてますが、、仕方なし。仕事ほっぽりだしたらボドゲポチる資金もなくなっちゃうし。 ボドゲのた…
ども。コモノです。 GWですね。GW。まぁあれですよ。お休みだからといってボドゲに興じまくるっ!とはそう易々と問屋はおろしてくれない訳です。辛い。遊びに行きたいという大◯唱に応えるべく珍しく太陽の元へ出てみたりちろっと仕事してみたり。。と慌ただ…
ども。コモノです。 今月は更新がいつもの25日前後から遅れてしまったKickstarterピックアップ。あれよあれよという間に人気デザイナーたちの新作プロジェクトがその期間で始まっていて、世間様の目はもうそっちに釘付けかも知れません、、、が。4月半ばから…
ども。コモノです。 毎月このくらいのお日取りでKickstarterのボドゲプロジェクトから気になるゲームをピックアップしてはただ紹介するということを書いてます。でも最近テーブルトップゲームのカテゴリ、ミニチュアモデルのデータ系プロジェクトが増えてし…
ども。コモノです。 こうなんというか、全力無心でポチッと支援!という勢いがあるわけではないのだけども、なんかこう気持ちに引っかかってずっととれないようなゲームってあるじゃないですか。Kickだとまだ遊んだ事ないボドゲがほとんどなのですが、今月ご…
ども。コモノです。 少しあたたかくなり、気持ちもちょっと軽くなったかと持ったらまん延防止法適用の延長となってしまった関東。まだ気軽にふわりと遊びに出るには時間がかかりそうです。自宅でWEB画面とにらめっこしている時間が増え、自然と右手のクリッ…
ども。コモノです。 今日は気になるKickstarter2月後編のvol.2をお届けしますよ!1月につづき2月も2本立てという豪華なラインナップとなった海外ボドゲ勢。国内で日本語版が流通するタイトルも増えてきましたが、どれが日本語版で出るかはわからないし有名な…
ども。コモノです。 なんか急激に寒なっていて、ブログを書く指も凍えてうまく動きません。しかしなぜだかボドゲをポチる指先だけは滑らかなのよ。困ります。 1月は後半かなり気になるボドゲが集中してご紹介する記事も2分割しましたが、まさかの2月も2分割…
ども。コモノです。 2月になりましたが寒すぎです。 2月の気になる気になるKickstarterピックアップの前編は、ちょっと軽めから中級寄りのボドゲが揃いました。すでに後半でピックアップしよかなと思うタイトルもちらほらあって、2月もちょっと豊作かもしれ…
1/25追記:La Granja Deluxe Master Setに対してテンデイズゲームズからのアナウンスを追記 ども。コモノです。 気になるキックスタータープロジェクト1月後半のvol.2でございます。2本立てってこの前ツイートしてたんだけど、2本立てってよく考えたら言わな…
ども。コモノです。 1月前半は少ない!と嘆いていたKickの気になるプロジェクトですが、1月後半分をまとめようと久しぶりにページを開いたらなんてことでしょう! 1月前半の気になるKickはコチラ ポチポチとピックアップしていったらなぜか10タイトル。なぜ…
ども。コモノです。 年明け最初の気になるKickまとめですが、やはり年末年始挟んでいるのでちょいっと候補が少ない印象です。5つくらいあると楽しいのに...と思って待ってたらすでに10日になっちゃったんで、もうまとめてしまえと(=ↀωↀ=) 今年はKickに限らず…
ども。コモノです。 みなさまゲムマはお楽しみでしたかな?行かれた方はまだまだ興奮続いている時期かと思いますが、Kickstarterもやばかった。Kick発のボドゲが国内で日本語版として発売される流れも以前に比べてさらに増え、実際蹴るか蹴らないか悩ましい…
ども。コモノです。 昨日アップ予定だった本記事ですが、若干のトラブルが発生して1日遅れになりました。 さっき盛大にMacのキーボードにコーヒこぼして応急処置。多分乾いた。多分.....ダイソンで吸ったさ。。。(涙— コモノックス (@komonox) 2021年11月5…
ども。コモノです。 10月後半のKickstarterピックアップはつらつら眺めてたらいつもの倍くらい拾ってしまったが故、2本だてでお送りいたします。もう来月はゲームマーケット。そしてちょいちょい始まった大手パブリッシャーの年末新製品の猛攻にさらされてい…
ども。コモノです。 恒例のKickstarter気になるまとめですが、、、ピックアップしてたら結構多い数あることに気が付きました。国内リリースも立て続けに魅力的なボドゲがならぶこの時期、海外からの誘惑もハンパありません。ちょっと前に不作で一回お休みと…
ども。コモノです。 すっかり定期更新が遅くなってしまっております。毎年9月10月の切り替え時期は忙しいのですが今年は特に仕事が忙しくブログ更新する時間が取れませんでした。 そうして働いている間にもボドゲ新作の情報はパララパララと積もっていく訳で…
ども。コモノです。 今日はIUNUという変わった名前を持つボドゲをご紹介しますよ。変わった名前なんだけど読めない...見た目は超好みで、もう見た目&古代エジプトがテーマということだけでポチったIUNU。程よく抽象化されたエジプトの民のイラストがめっちゃ…
ども。コモノです。 今日は積みゲーの棚からちょっと変わった風合いのボドゲをご紹介したいと思うのです。それはMr. Cabbagehead's Gardenという名のボドゲ。直訳すると「キャベツヘッドさんの野菜畑」という、キャベツ頭?誰?となるようなタイトルを持つこ…
ども。コモノです。 国内はちらほらゲムマの話題が出てくるようになり、年末に向けた新作予定なども各社から発表が続いておりますな!かたや海外の物流事情は不透明なことも多いようで、先日も国内流通がアナウンスされていたタイトルのKick版で遅延が発生し…
ども。コモノです。 今月はKickで気になるのなかったなー。。。って前半のまとめを見送っちゃったんですが、後半どうかしら?なんて覗いてみたらあらまあ大変。なんか増えてんじゃん!しかも気になるのゴロゴロしてるじゃん!ということで、急遽月の半ばでは…
ども。コモノです。 ちょっと積みゲーを崩すのが楽しくなってきました。今日は棚の奥で箱が開かれるのを静かに待っていた「Animal Kingdoms」をご紹介したいと思いますぜ。コチラも以前Kickstarterで蹴っていてそのままになっていたゲームです。プレイヤーた…
ども。コモノです。 今日は積みゲー懺悔の会です。以前蹴ったのにそのままになっちゃってたKick発のボドゲを引っ張り出してきました。 Era of Kingdomsはとてもクセのないシンプルな文明発展系のボードゲーム。カードをプレイしながら手元の王国を発展させて…
ども。コモノです。 本日は8月後半の気になるKickstarterピックアップです。「洋モノ」という言葉の響きは最近トンと聞かなくなりましたが、いつだって海の向こうのアイテムたちはアタシの心を掴んで離しません。歳取ったら少しは落ち着くのかと思ってたんだ…
アクアガーデンは自分の水族館を彩る多彩な海洋生物の木コマがたくさん入っていて、華やかでワクワクする感じがとても魅力的なボードゲームなのです。
ども。コモノです。 今日は毎月2回の定期更新となっている「気になるKickstarter発のボドゲ」をピックアップするまとめです。海外ボドゲ、あぁ舶来物の魅力と言ったらば、(リアルに)海外渡航経験のないアタシからするとそれはロマンに満ち溢れた夢のかけら…
ども。コモノです。 今日は毎月恒例の気になるKickstarter7月後半編です。 今回は、、アレが来てます。火星人。目つきがヤバいです。完全に見下されてます。あんな目で見られたらゾクゾクします。他にも天地創造的なのやボッコボコカーレース、フロンティア…
ども。コモノです。 関東は梅雨も直前。なんとなく重苦しい天気が目立つようになってきており、ボドゲの保管にも油断ならぬ時期となってきましたな。ボドゲは紙で出来てる部分多いアイテムだからカビとか湿気とか気をつけましょう。 今日は毎月恒例のKicksta…