〈ボドゲ〉まとめ記事の一覧
COVID-19が第5類となり、社会的な自粛モードが緩んだ上半期。おしゃー!と外に遊びに行けるのかと思いきやどうやらコロナと引きこもり環境はリンクせず。しっかり部屋の中から明るい窓の外を眺めながらボドゲのソロプレイに勤しんでおりました。 ソロベスト…
ども。コモノです。 今日はゲームマーケットでした。 俺は、帰ってきた!昨年秋に涙を飲んで参加を見送ったあの場所に、今日帰ってきたっ!ってくらいのテンションで行ったんですよ、ゲームマーケットにね。 今回はまったくもって準備不足は否めず、まとめは…
ども。コモノです。 ゲムマ直前ですが、まだチケット買ってないんです。。。けど行けるはず!と信じて疑わないゲムマ直前ですね。今年は混むかなぁ・・・混みそうだよね。でもあの活気を体感したい感あります。もはや予約は完全に諦めるというかしないと決意…
ども。コモノです。 ゲムマまとめも第4弾になりました。毎回ゲームマーケットだと気になっているメカニクスというのがありまして、それがこちらのトリックテイキング。毎回「ほぉぉ...フゥ」という感嘆とともに負けるという素敵な新作に出会えたりするジャンル…
ども。コモノです。 GWに入り、子供達を太陽の元に連れ出さなければならないという事でアクティブにフィールドアスレチックにいったら、帰ってきて4時間半爆睡しました。朝早かったから、、、ということにしておきたいです。 さてこの連休をつかって少し離れ…
ども。コモノです。 ぼちぼちやってます。ゲムマまとめ、途中で止まってたの再開です。実はまだ完全に行けることが決まったわけではなくて、行けるかどうか調整中。前回冬も行けなかったし、今回は行きたいんだけどなぁ....でも新作眺めてるだけでもやっぱ楽…
ども。コモノです。 忙しいを言い訳にしてたらなにもできないってわかってるけど、忙しいから....って人情にすがって生きております。落語みたいにお後がよろしくなるといいなぁと思ってますが、それでは何も変わらないのでなんとかブログ再開を試みる春。 …
ども。コモノックスです。 年末最後のブログではフルネームでのご挨拶。今年は振り返るのも恐ろしいくらいにブログアクセスが下がった1年でした。4月から仕事の環境が変わりかなりの忙しさになったためプレイ回数が激減。。。年末に向けて少し落ち着くかと思…
やはりクリスマスが終わるともう年越し蕎麦とかお餅のことしか考えられなくなる例年。今年は都度ぼやいている通り、仕事が忙しすぎてまだ仕事の事を考えている2022年の年末です。そんな年もあるよね..... ソロプレイベストとはまた違った切り口で印象に残っ…
メリークリスマス!コモノです。 もう年末でございます。メリークリスマスと福袋を合わせた記事を書くことになろうとは思いもしなかった2022年の忙しさよ。今年はホント余裕がなかったねぇ...(꒪ཫ꒪; ) ともあれもうクリスマスです。子供たちのところにはサ…
今年がもう、終わる...だ、と.....(꒪ཫ꒪; )グフッ って毎年思ってる師走でございます。早いんだよ1年。今年は楽しいボドゲめっちゃ遊んだ!って最近は毎年言ってたんですけども。今年は間違いなくボドゲ成分不足の1年でした。主に仕事が忙しすぎてあんまりボ…
ども。コモノです。 かなり忙しい時期ではあるものの、割と調子に乗ってブログ更新中ですがいつまでこのエネルギーが持つかは分かりません。。。ゲムマも行っても良いと家族の同意はとれたのですが、なにぶん仕事....あぁ仕事。行けるか未だ予断を許さず(か…
ども。コモノです。 ゲムマまとめを始めちゃったら結構とまらなくて困る。ってくらい、久々に気になるタイトル多めのゲムマ模様です。ソロプレイ可能に限定せずだと、まぁこれが結構な数になるんですよね。全部買うことは叶わず、最近はもう予約しないで行っ…
ども。コモノです。 今日はドイツで開かれるアナログゲームの祭典、シュピール22のプレビューから個人的嗜好に偏って気になる新作ボドゲをピックアップするvol.2をお届けいたします。 vol.1はコチラ www.comonox.com シュピールは会期中に出口調査でスカウト…
ども。コモノです。 気がついたら10月だねぇ・・・忙しくタヒねるね?秋だけどね? なんて独り言が出てましたがTwitterはちょいちょいみてるんです。そしたらゲムマの新作とか流れてくる量が増えたねぇ?なんて思ってたんですよね。そしたらまさかの10月末にも…
ども。コモノです。 すでにTwitter界隈ではゲムマゲムマと賑わいを見せておりますが、毎年この時期はその前にシュピールがあるんです。そう、ドイツのエッセンで開かれる世界的なアナログゲームの展示会ですわね。ボドゲ好きなら気になるこのイベント、今年…
ども。コモノです。 みなさま、神の雫はお好きかな? 愛するパパンママンから引き継いだ廃屋同然のワイナリーを立て直すボドゲといえばワイナリーの四季(Viticulture)でございますな!2022年、この人気ボドゲに新しい拡張セット「ワイナリーの四季・拡張:…
ども。コモノです。 なかなか中〜重ゲーを遊ぶ時間が取れずに悶々とした毎日が続いております。はぁ....とはなってるものの、ハミ出し始めたボドゲ棚という現実もあり色々悩ましいことも相変わらず。遊ぶ時間は取れないのにボドゲは増えていくこの現象って誰…
まだ梅雨の真っ最中だってのに関東では40℃超える気温となった6月末。夏を前に蒸発しそうな勢いです。夜なのに気温も下がらず、モフッとしてる部屋の中で2022年上半期遊んだボドゲを振り返るマイセレクション企画です。 今年は4月に組織替えがあったため、リ…
ども。コモノです。 昨日まで仕事仕事仕事仕事と、過去記憶にないくらい仕事をしていた2022年春。今日がゲムマだったという微かな希望を握りしめてなんとか生き延びておりました。当然、行く!ゲムマ行くよ!と心では叫びつつも新作チェックもままならぬまま…
ども、コモノです。 4月の組織再編であえなく激務、という悲しい環境に放り込まれたのでボドゲ垢なのにつらたん垢となっている最近でございます。こちらのブログ、もともとは仕事のストレス発散のために深夜ひとりで発狂している様を言葉に乗せてお送りする…
ども。コモノです。 ゲムマ、近づいてまいりましたな!最近「くっそイソガスィ...」的なぼやきしかしてないマイツイートですが、いやまじ忙しい。なんだコレ...となっていてちょっとぐったりしています。でもね、ゲムマ新作をワラワラ眺めてたらちょっとテン…
ども。コモノです。 緊急事態宣言、まん延防止法とボドゲを取り巻く厳しい環境もすこし一服の兆しが見えてきた春。今年のゲームマーケット春まで、残すところあと1ヶ月となったわけでございますなっ!ずっとずっと部屋の中に引きこもりすぎててもはや机と一…
ども。コモノです。 ちょっとストイックな文学調のタイトルを目指して書くと、だいたい厨二病に犯されたかのようなヤバいタイトルになります。困ります。いつもネタだから、笑って。 今日は多分動画とかにするならリアルタイム配信すると面白いんじゃないか…
みなさま、フリードマン・フリーゼという名前を聞いたことがありますか? 画像引用:Über 2F | 2F Spiele ボードゲームを遊ぶ人であれば、聞いた事あるな!と言う方もいらっしゃるかと思います。彼の名を聞いて「知ってる!」と思った方はもうボドゲ沼から抜…
ゲームの勝ち負けって気になりますか? 普段ボドゲを友人と遊んでいる時は、実はあまり勝ち負けにはこだわらない性格なのですが例外があります。それは2人で遊んでいる時。もちろん選んだボードゲームが協力型のゲームなのであれば勝ち負けではないのですが…
ども。コモノです。 世界では毎月のように新作のボードゲームがリリースされ、話題作のほとんどが日本語版で流通するようになってきた昨今。新しいボードゲームの波に揉まれながらも長くユーザーから支持を集め、発売から何年経っても繰り返し遊ばれているボ…
ども。コモノです。 新作届いてルール読む暇ないから、軽めのゲームかなって呟いた直後になんとなく駿河屋巡回してたら止まらなくなりました。 タバヌシもゴーレムもテラミ&ソロボックスもテケンのセト神も届いてんですけど、ルール読む暇があまりとれませ…
ども。コモノです。 年明け最初の気になるKickまとめですが、やはり年末年始挟んでいるのでちょいっと候補が少ない印象です。5つくらいあると楽しいのに...と思って待ってたらすでに10日になっちゃったんで、もうまとめてしまえと(=ↀωↀ=) 今年はKickに限らず…
ども。コモノックスでございます。 締めの日の名乗りはフルニックネームでね。コモノックスって自分でも書かなくなったので気がついたら忘れてそうです。 今年一番の懺悔って、なんだろう....反省することはありすぎるくらいで、さりとて反省ばかりでも先に…