あ行(ゲームタイトル)
ども。コモノです。 産業革命、と聞けば胸の高鳴りを感じる方は多いことでしょうそうでしょう。特にボードゲームを嗜む紳士淑女のみなさまにおかれては、特にそうでありましょう。時代の移り変わりというのはさまざまな事柄が大きく変わり、人々は新しい時代…
ども。コモノです。 今日は「アーク・ノヴァ 新たなる方舟 日本語版」のご紹介です!昨年のドイツエッセンで行われたシュピール21のスカウトアクション(人気投票)で堂々たる1位となったビッグゲーム。国内ではテンデイズゲームズから日本語版がリリースさ…
ども。コモノです。 事件です。史上まれにみる醜聞で、合衆国大統領が辞任するという歴史的エピソードで決着した「ウォーターゲート事件」をテーマにした本作は2019年のゴールデンギークアワード2人用部門の金賞となったタイトルです。発売された2019年はお…
ども。コモノです。 最近ちょっとボドゲを開ける時間がとれずにおりましたが久しぶり。今日は2人で遊ぶならガチな勝負が楽しめるウォーチェストの新しい拡張2種を無事入手できたので、その中身をしかと検分してやろうと思うわけです。 王の勅命と貴族は以前…
ども。コモノです。 日本語版の再販、ならびに待望の拡張2種の予約が始まっているウォーチェストですが、第1版で既出のエラッタについて修正カードへの交換アナウンスがありました! ウォーチェスト日本語版 エラッタカード交換受付開始 去年販売いたしまし…
ども。コモノです。 今日ご紹介するゲームの舞台は、かの有名な聖ワシリイ大聖堂の建設現場。モスクワの赤の広場に建ってるこの大聖堂、テトリスの背景画像として使われてた事もあるので一度は目にした事がある方も多いのではないでしょうか。ロシアの建物っ…
ども。コモノです。 今日は「重量級ゲームのカードゲーム化」という既成概念を軽ーく揺さぶってくるカードゲーム「アークライトカードゲーム」のご紹介をしたいと。昨年Kickstarterで見かけてポチポチしていたところ国内でもふるりん本舗さんが日本語版取り…
ども。コモノです。 今日は2021年、ドイツのエッセンで行われたシュピールでの人気投票(スカウトアクション)で2位となったタイトル「ウィッチストーン」日本語版のご紹介です! 2021年スカウトアクションの結果はコチラ! www.comonox.com ウィッチストー…
ウィキッド・ラビリンス(WICKED LABYRINTH) 画像引用:WICKED LABYRINTH『ウィキッド・ラビリンス』 - TACTICAL GAMES プレイ人数:3〜5人 対象年齢 :14歳〜 プレイ時間:30〜40分 デザイン:アダチジュン tactical-games.net 「穢れを身に纏い、英雄とな…
ども。コモノです。 今日は「オリフラムⅡ 紅蓮」のご紹介ですよ。前作のオリフラムはすでに遊ばれましたかな?オリフラムは次期国王の座を狙う一派の長となり、ひたすらライバルを蹴落としていくという素敵なカードゲームでフランス年間ゲーム大賞受賞作。そ…
2022/1/23 Kickstarterプロジェクトへのリンク追加 Ostia(オスティア) プレイ人数:1〜4人 対象年齢 :14歳以上 プレイ時間:100〜120分 Designer:Totsuca chuo Artist:urabe_rocinante,Sai Beppu Publisher:uchibacoya Ostia contains 12 unique build…
ども。コモノです。 ちょっと積みゲーを崩すのが楽しくなってきました。今日は棚の奥で箱が開かれるのを静かに待っていた「Animal Kingdoms」をご紹介したいと思いますぜ。コチラも以前Kickstarterで蹴っていてそのままになっていたゲームです。プレイヤーた…
アクアガーデンは自分の水族館を彩る多彩な海洋生物の木コマがたくさん入っていて、華やかでワクワクする感じがとても魅力的なボードゲームなのです。
ども。コモノです。 アタシがテンション高めになりがちなゲームの「イーオンズ・エンド」に、新しい独立拡張が発売されましたな!デッキの順序を入れ替えてはならないというちょっと変わった縛りのあるルールがとても良いスパイスになるデッキ構築ゲームです…
ども。コモノです。 秘密結社が大好きです。プレイヤーはその秘密結社となり帝国同士の戦争を影の中から操り組織の生き残りを画策するというボードゲーム「ウォー・オブ・ウィスパーズ」日本語版が遂にケンビルから発売されます!(ました?)王の耳許で囁か…
ども。コモノです。 今日は昨年のクリスマスに子供たちにプレゼントしたゲーム絵本をご紹介します。買ってすぐのおもちゃに飛びつくのは子供なら皆そうだと思うのですが、あれから半年たって久しぶりに次女からせがまれこの絵本の読み聞かせをしていて気が付…
ども。コモノです。 本日は日本語版が出たので買い直しちゃった案件「ウォーチェスト日本語版」のご紹介です。ルールや遊び方などの内容は以前すでに記事を書いているので詳細はコチラを確認して欲しいぞ。 www.comonox.com 英語版のカードに書かれているテ…
ども。コモノです。 ゲームマーケット春、終わっちゃいましたねー。初土曜参加がめっちゃ楽しかったわけですが、歩きすぎたせいで日曜日の夜から月曜にかけて筋肉痛になったんです。約1日半後に襲ってきた筋肉痛。1日半という猶予の時間を噛みしめるに、実年…
イッツファイブピーエム 画像引用:ITS5PM – TACTICAL GAMES プレイ人数:1〜4人 対象年齢 :14歳〜 プレイ時間:20〜40分 みなさんが80'sと聞いて思い浮かべるのはどんなことでしょうか? ポップカルチャーの黄金期。未来という言葉が「夢」を内包していた…
2021/12/3 再販予約のリンクを追記しました! ども。コモノです。 最近Engames取り扱いの製品は争奪戦が続いてますな。先日もオルレアン争奪戦がWEBで勃発。Engamesサーバーがダウンするというハプニングに見舞われました。辛くも復旧後ギリギリ滑り込みで全…
2022/2/8 再販予約のリンクを更新 ども。コモノです。 今日は遺跡探検のボドゲをご紹介しますよ!その遺跡の名はアルナック。絶海の孤島にあると言われている幻の遺跡。遭難しかけていた探検隊の前に突如姿を現したその島こそアルナックが眠ると言われる島で…
ども。コモノです。 今日は大人気作「エバーデール」の基本セットを開封するよ!そうです、あの可愛い動物たちがワイワイでてくるワーカープレイスメントです。 昨年末に拡張のカエル大使(真珠の入江が正しい)が発売されましたが、基本セットを持ってなか…
ども。コモノです。 本日ご紹介するIwari(イワリ)はエリアマジョリティの名作「王と枢機卿」のリメイクした作品です。舞台となるのは人が営みを始めたる創世の地。その土地において自らの部族の勢力を伸ばし、後の繁栄の端緒をつかもうとする部族たちの争…
ども。コモノです。 今日はエンパイア・オブ・ザ・ノース〜北方の開拓者たち〜のご紹介でございます。ボックスアートをみてピンと来た方もいるかもしれませんが、エンパイアオブザノースは「インペリアルセトラーズ」の続編と位置付けられているゲームですよ…
ども。コモノです。 先日のゲームマーケットで完全なる衝動買いをしてしまった白き豆腐ことXORIO(エクソリオ)を今日はご紹介いたします。 そして衝動買いした負味さんのエクソリオ。白い豆腐。デザイナーさんにご挨拶したかったですがタイミング合わず。 p…
ども。コモノです。 フランス2020年間ゲーム大賞受賞作の「オリフラム」が日本語版になって発売されました。7枚の手札を駆使し、次なる王座を手中に納めんとするカードゲームはまさに権謀術数のオンパレードです。ライバルたちの手札はどのカードなのか?い…
WICKED FOREST『ウィキッド・フォレスト』 画像引用:WICKEDFOREST – TACTICAL GAMES プレイ人数:3〜5人 対象年齢 :14歳以上 プレイ時間:30〜40分 // リンク アタシの住む村は、なんだか最近悪いこと続き。パン屋のじいちゃんも倒れちゃったし、花屋のお…
ども。コモノです。 ウゥ..ゥボンゴッ! って、叫ぶとアラ爽快。脳内に広がるアフリカの大地を想像しながら、みんなでウボンゴ!ウボンゴ!って叫ぶと幸せになるボードゲーム 、それがウボンゴです。(違) そのウボンゴが3Dになったって聞きまして、さらに…
ども。コモノです。 本日は拡大再生産の気持ち良さが尋常ではないと評判のボドゲ「イッツアワンダフルワールド」のご紹介でございます。先日Engamesから日本語版が発売されてツイッター界隈を賑わせているゲームですね。当初イッツアワンダフルワールドは購…
ども。コモノです。 先日、人気ボードゲームのウイングスパンに待望の拡張が発売されましたな! ウイングスパン拡張:欧州の翼 基本セットでは北米の鳥達がテーマでしたが、今回は欧州。ヨーロッパ諸国に生息する鳥達がそのテーマになっているようです。海外…