あ行(ゲームタイトル)
ども。コモノです。 今日は大人気作「エバーデール」の基本セットを開封するよ!そうです、あの可愛い動物たちがワイワイでてくるワーカープレイスメントです。 昨年末に拡張のカエル大使(真珠の入江が正しい)が発売されましたが、基本セットを持ってなか…
ども。コモノです。 本日ご紹介するIwari(イワリ)はエリアマジョリティの名作「王と枢機卿」のリメイクした作品です。舞台となるのは人が営みを始めたる創世の地。その土地において自らの部族の勢力を伸ばし、後の繁栄の端緒をつかもうとする部族たちの争…
ども。コモノです。 今日はエンパイア・オブ・ザ・ノース〜北方の開拓者たち〜のご紹介でございます。ボックスアートをみてピンと来た方もいるかもしれませんが、エンパイアオブザノースは「インペリアルセトラーズ」の続編と位置付けられているゲームですよ…
ども。コモノです。 先日のゲームマーケットで完全なる衝動買いをしてしまった白き豆腐ことXORIO(エクソリオ)を今日はご紹介いたします。 そして衝動買いした負味さんのエクソリオ。白い豆腐。デザイナーさんにご挨拶したかったですがタイミング合わず。 p…
ども。コモノです。 フランス2020年間ゲーム大賞受賞作の「オリフラム」が日本語版になって発売されました。7枚の手札を駆使し、次なる王座を手中に納めんとするカードゲームはまさに権謀術数のオンパレードです。ライバルたちの手札はどのカードなのか?い…
WICKED FOREST『ウィキッド・フォレスト』 画像引用:WICKEDFOREST – TACTICAL GAMES プレイ人数:3〜5人 対象年齢 :14歳以上 プレイ時間:30〜40分 // リンク アタシの住む村は、なんだか最近悪いこと続き。パン屋のじいちゃんも倒れちゃったし、花屋のお…
ども。コモノです。 ウゥ..ゥボンゴッ! って、叫ぶとアラ爽快。脳内に広がるアフリカの大地を想像しながら、みんなでウボンゴ!ウボンゴ!って叫ぶと幸せになるボードゲーム 、それがウボンゴです。(違) そのウボンゴが3Dになったって聞きまして、さらに…
ども。コモノです。 本日は拡大再生産の気持ち良さが尋常ではないと評判のボドゲ「イッツアワンダフルワールド」のご紹介でございます。先日Engamesから日本語版が発売されてツイッター界隈を賑わせているゲームですね。当初イッツアワンダフルワールドは購…
ども。コモノです。 先日、人気ボードゲームのウイングスパンに待望の拡張が発売されましたな! ウイングスパン拡張:欧州の翼 基本セットでは北米の鳥達がテーマでしたが、今回は欧州。ヨーロッパ諸国に生息する鳥達がそのテーマになっているようです。海外…
2021/03/18 プロモーションムービーが公開されてたので追記しました! Amalfi(アマルフィ) プレイ人数:1〜4人 対象年齢 :12歳以上 プレイ時間:120〜180分 Designer:Takeo Yamada Artist:urabe_rocinante,Sai Beppu Publisher:uchibacoya uchibacoya …
2021/8/26追記:エラッタカード交換のお知らせを追記したよ! ども、コモノでございます。 今日は久しぶりの冒険モノボードゲームのご紹介ですよ! 待ちに待ってた「イーオンズ エンド完全日本語版」が、やっと手元に届きました!なんでそんなに待ち焦がれて…
2020/09/03:エラーカード再送について数寄ゲームズのブログへのリンクを追記しました。 >>コチラから ども。コモノです。 新作ラッシュでお財布から経済の流れに資金がダダ漏れの今日この頃。ソロプレイできるボドゲの中でもかなりお気に入り度が高い「アン…
ども。コモノです。 今日はあの名作「アグリコラ:牧場の動物たち THE BIG B OX」のご紹介です。アグリコラの2人用ゲームとして有名だったこの作品。長らく品切れが続いていて、たまにみかけるとプレミア価格がついていたりと入手しづらい状況でした。それが…
ども。コモノです。 2019年の暮れ、hal_99さんのThe Game Gallery Channelをつらつら眺めていてどうしても欲しくなっちゃったボードゲームがありました。それが今日ご紹介する「War Chest」です。 バッグビルディングで行う陣取りゲームな訳ですが、動画みて…
ども、コモノです。 今日はアズール:サマーパビリオンの簡単なご紹介です。簡単な、というのも実はフォロワーさんとお会いする機会があって、遊ぶことが出来ちゃったので軽くプレイレビューを書いてみようかと。なので今回はソロじゃないプレイだぞ。令和2…
ども。コモノです。 2019年も暮れに暮れたクリスマスのころ、随分待った感ありまくりで海外から我が家に届いたボードゲームがありました。 やっときたAge of Civいい感じ! pic.twitter.com/OqetXa2Krh — コモノックス (@komonox) 2019年12月24日 サンタかよ…
ども。コモノです。 なんだかとてもひっそりと心待ちにしていたボードゲームがありました。それが今日ご紹介する「ERA:剣と信仰の時代」です。 なんでそんなに心待ちにしていたかと申しますと、以前ソロプレイができるボードゲームに「Roll Through The Age…
アニマルシェ(デラックス版) プレイ人数:2〜4人 対象年齢 :10歳以上 プレイ時間:60分〜 デザイナー:戸塚中央(戸塚工房@イ07:ゲムマ秋両日 (@tozukachuou) | Twitter) // リンク ブタは正義。 もはやこれを癒しと言わずして何を癒しというのであるか…
ども。コモノです。 今日は美麗なアートワークが目を引くボードゲーム 、「ヴァレリア:カードキングダム」をご紹介するんですよ。 実はちょっと前にたまたま中古で手に入れる事が出来ていた本作。ヴァレリアシリーズの第1作目として、ずっと遊びたいと思っ…
みなさんこんばんわ。コモノです。 深夜のダイニングで独りプレイするなら、絶対オススメのカードゲームがある。その名を「アーカム・ノワール事件簿」という。 ハンドマネジメントとセットコレクションを採用したコンパクトなカードゲームはクトゥルフ神話…
ども、コモノです。 先日のゲームマーケット直前のこと。だいたい予約をいれるアイテム候補が絞れてきて少し平和な心持ちでツイートを眺めてた時に飛び込んできたのがコチラ。 やっぱり可愛いと思いませんか?うちの『ウリカイ』✨ pic.twitter.com/JgcRkoPI0…
ドイツ年間ゲーム大賞2019エキスパート部門受賞作!鳥たちの楽園を創り上げるエンジンビルド系ボードゲームの新定番ですよ。日本語版発売に先駆けて、海外版を開封しつつ、ご紹介いたします!
2019/06/17 ルール間違い・モンスター名について修正・追記しました! ども、コモノです。 先日お届けした「アンドールの伝説」にすっかり囚われている今週です。永らく積んでしまっていたことを後悔しまくっているくらいに楽しい。 すっかり身も心も囚われ…
伝説の積みゲー「アンドールの伝説」のファーストレビュー!変わらずに愛されるRPG系ボードゲームの名作のご紹介です!
みなさんこんにちは。コモノです。 今日は「アンダーウォーターシティーズ(Underwater Cities)」のご紹介です。2019年ゲームマーケット春の数寄ゲームズさん新作です。コモノ、今回初めて誘惑に抗えずゲムマで大箱を買ってしまいました。(持って帰るの重…
ども。コモノです。 今日は久しぶりにアレです。狂気の夜です。 クトゥルフ神話をモチーフにした名作「アーカムホラー」。第2版は長らく絶版が続きボードゲームに興味を持ち始めた頃にはすでに入手困難。ヤ◯オクなどでめっちゃプレ値がついていました。アレ…
みなさんこんにちは。コモノです。 今日は「愚かな牛(Blöde Kuh)」という小箱系カードゲームをご紹介したいと思うよ。昨年秋のゲムマ後から、ネットで「これは面白い!」って感想が流れてきて気になっていたカードゲームだぞ。 コモノが意見を参考にするた…
3月も間も無く終わり春真っ盛り、関東でもお花見の時期ですね。間の悪いことに扁桃炎とかいうモノに罹りまして、声がほぼ出ない日々を過ごしておりますコモノです。だりーし治んねーんだよねぇ...歳だな(´;ω;`)ブワッ さて、ポチっておきながらも体調不良がゆ…
Olá! (オラ!)コモノだ。 ポルトガル語での挨拶で始めて見たが、書くとしっくりいかないな。これでもラテン系なつもりなんだが。(間違い) 前作でエヴォラ宮殿の壁面を美しいタイルで飾った王が次にとりかかったのは、シントラ宮殿の礼拝堂。いくつ宮殿持…
ども。コモノです。 最近ソロできるボドゲのご紹介が滞ってる気がしてますが、気のせいです。そうなんです。2018年の年末から今年にかけて発表されたボードゲームの中に、どうしても欲しくなっちゃったボドゲが多かったのがその理由。 中でも2人用ボードゲー…