ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいブログ。

【ボードゲーム】アルナックの失われし遺跡|探検という名の浪漫がアルナックにはあるのです。絶海の孤島に眠っていた失われたはずの遺跡を明らかにするよ!

2022/2/8 再販予約のリンクを更新

ども。コモノです。

 

今日は遺跡探検のボドゲをご紹介しますよ!その遺跡の名はアルナック。絶海の孤島にあると言われている幻の遺跡。遭難しかけていた探検隊の前に突如姿を現したその島こそアルナックが眠ると言われる島でした。

f:id:comonox:20210219150158j:plain

2020年のシュピールデジタルでも話題になっていたCGE(チェコゲームズエディション)の新作は、いったいどのような冒険が体験できるのかワクワクしております。無論ソロだが!ソロだがな!さぁアルナックの遺跡を巡ってみようではありませんか。

 

 

アルナックの失われし遺跡(Lost Ruins of Arnak)

f:id:comonox:20210219150132j:plain
プレイ人数:1〜4人
対象年齢 :12歳以上
プレイ時間:30分(1人あたり)
国内出版元:ホビージャパン

 

20220208 再販予約開始!Amazonや楽天で適正価格で購入できるよ!


Boardgamegeek

boardgamegeek.com

hobbyjapan.games

 

エラッタについて

ルールブックで一部記載に誤りがあるとホビージャパンから発表されています。遊ぶときは注意しましょ。

ルールブックP.5「準備」研究トラック ⑫ボーナスタイルスペース

誤:研究ボーナスタイルを対応スペースにランダムに1枚ずつ裏向きに置きます。

正:研究ボーナスタイルを対応スペースにランダムに1枚ずつ裏向きに置き、その後表向きにします。

引用:『アルナックの失われし遺跡』正誤表 | ホビージャパンゲームブログ

 

アルナックの失われし遺跡ってどんなゲーム?

販売元のCGEはチェコ共和国のゲームパブリッシャー。ツォルキンやコードネームなどの人気作をリリースしていることでも有名なパブリッシャーです。アルナックの失われし遺跡はCGEに所属しているメンバーのミン&エルウィン(ご夫婦)がデザインを手がけています。しかもこのアルナックの失われし遺跡が初めての作品ぽいのだよね。

ゲームの特徴

ゲームはデッキビルディング&ワーカープレイスメントという人気のあるメカニクスを採用していて、手札のカードをコスト or プレイしながらアルナックを探検し勝利点を競うゲーム。

f:id:comonox:20210219150341j:plain

秘境の探検というロマンしかないテーマに加え、デッキ構築とワカプレというこれまた好みの仕様となればもはや期待しかありません。

f:id:comonox:20210219150408j:plain

BGGでの評価も高く、2500以上の評価をうけて8.3という実績です。これはテンションをあげるなというほうが無理な話な訳ですよ。ソロプレイもできるしな!

 

コンポーネント 

f:id:comonox:20210219150428j:plain

タイルがたっぷり入っているので結構箱が重いですよ。トークン類は多めです。

メインボード

f:id:comonox:20210219150555j:plain

表が鳥の寺院、裏が蛇の寺院という両面仕様。さらにトークンを配置するサブボードがあって連結して並べるとかなり大きくなります。蛇の寺院は上級者向けぽいぞ。

カード

デッキビルディングの要となるカードたち。遺物・恐怖・アイテムの3種類に分かれております。

f:id:comonox:20210219150803j:plain

アイテムカードは獲得後に自分のデッキの1番下に入りますよ。

f:id:comonox:20210219150658j:plain

遺物カードは即時効果を得られる代わりに、次にプレイする(カードの効果を得る)ときは石版トークンを1つ消費するのです。

f:id:comonox:20210219150843j:plain

恐怖カードは最後の得点計算の時にマイナス1点となるけど、移動力(徒歩)として使用することが可能。

この3種類のカードでデッキを作り、アルナックを探検していく。アイテムや遺物はいかにも探検!という感じのフレーバーなので眺めてるだけでも結構楽しいぞ。

タイル類

 

f:id:comonox:20210219151109j:plain

タイル類の数は結構あるので無くさないようにしたい。守護者タイルは場所タイルを守護する存在で新しい場所を発見すると一緒に現れる。撃退しない場合は探索するたびに恐怖カードを1枚くれるという嬉しくない恩恵をもたらすけど、撃退すると1度だけ使用できるお助けタイルとなる。でも探検しててこんなん出てきたらまず逃げるよね....

トークン類

f:id:comonox:20210219152037j:plain

アイテムや遺物を購入するためのコイン・方位磁針トークン以外にも石版や矢じり・宝石などのトークンがある。トークン類は研究を進めるために必要なので、無駄遣いはしないようにしよう。
  

 

アルナックの失われし遺跡の遊び方とルール

f:id:comonox:20210219152251j:plain

準備は簡単ではあるけれど、いろいろ並べる必要があるのでちょっと手間かもしれない。詳しいセットアップはルールブックを参照して欲しいぞ。

勝利条件

ゲームは5ラウンド制で、最後のラウンドが終わって勝利点が1番高かったプレイヤーが探検隊を率いるのにふさわしい功績を挙げたプレイヤーとして讃えられます。勝利点は以下の要素から得ることが出来るので、プレイ中は意識しましょう。

  • 研究トラック上の得点
  • 寺院タイル
  • 遺物・アイテムカードの得点
  • 偶像トークンからの得点
  • 撃退した守護者
  • 恐怖カード(マイナス点)

手番の流れ

f:id:comonox:20210219152321j:plain

手番ではメインアクションを1つとフリーアクションを気がすむまで行う。メインアクション+フリーアクションで1ターンとなり次のプレイヤーに交代する。その後は全員がパスをするまで手番を繰り返し、全員がパスをしたところで次のラウンドになるよ。

メインアクション

メインアクションは以下の種類があるよ。 

a)場所を発掘する

すでに公開されたエリアにコマを配置して、アイテムなどをもらうことが出来る。

b)新たな場所を発見する

まだ未開の場所を探索し、新しいタイルを配置する。守護者も一緒に現れる。

c)守護者を撃退する

守護者は撃退することも可能。撃退すると1度だけお助けアイテムとして使用できるほか、最後に得点をもたらしてくれる。

d)カードを購入する

コインで購入可能なアイテムと、方位磁針トークンで入手できる遺物があるよ。

e)カードをプレイする

手札を公開してカードに描かれている効果を得ることができる。

f)研究する

コストを支払って研究トラックを1段すすめる事ができる。トラックの最後までたどり着くと寺院を発見できるよ。さらに捧げ物を収める事ができれば追加の得点を得る事ができるよ。

g)パスする

 パスもメインアクションとして扱われるよ。 

リソース系のトークンを集め、カードを購入し新しい場所を見つける。見つけた場所で得られたリソースをさらに研究に投資して島の神秘の謎を解き明かすという一連の探検の行動がプレイの中心になるのです。

f:id:comonox:20210219152725j:plain

手札となるカードは通常の効果を得るプレイの他に、左上のアイコンを参照する移動時のコストとしての役割もあるよ。発見された新しい場所は奥地に存在するので、発掘を行うには飛行機や船、車のアイコンを持つカードをプレイしなければたどり着けない事もある。移動手段としてのカード効果も考えながら自分のデッキを構築していかなければならないのだな。 

 

ソロプレイについて

アルナックの失われし遺跡はソロプレイに対応しているよ。探検隊のライバルとしてソロ用にボットタイルが10枚ワンセットで用意されている。さっそく意気揚々とライバルとのソロプレイに勤しんでみた。

f:id:comonox:20210219153142j:plain

この10枚のタイルは1ラウンドの間で必ず使い切るまでボットはプレイをやめないのだ。なかなかに積極的なボットで発掘も行うし新しい場所も行うし、守護者だって撃退するしアイテムも遺物も獲得していく。

f:id:comonox:20210219153830j:plain

さらにワーカーの数もプレイヤー2に対してライバルは6個のワーカーを使用してありとあらゆる場所を抑えていくのである....勝てるか!って2ラウンド終了時くらいまでは絶望感にあふれていたのだけど、、、勝てちゃった(゚∇゚ ;)エッ!?

なんかボットに初戦で勝つとルール間違ってんじゃないかって不安になるので、、、あとでもう一回チェックしてみよかと。相手がボットであるということ以外はルールに変更がないので、ルール確認やカード効果の確認にも活用できそうだよ。

1人ゲームミニ拡張も公開されたよ!

ホビージャパンのページでアルナックの失われし遺跡のソロプレイ用ミニ拡張データが公開されました!印刷する必要はあるけど日本語化されてるよ!

アルナックの失われし遺跡 | ANALOG GAME INDEX

 

アルナックの失われし遺跡のまとめ

探検、冒険がテーマのアルナックの失われし遺跡はまさに未踏の地を調べ、アイテムを手に入れながら島の神秘を明らかにしていくゲーム。準備からソロプレイ終了まで90分くらいかな?コンポーネントのインパクトは重量級ぽいですが、遊んでみた感じだとそこまで重くはなくて中量級かなと思います。

探検だ!きゃー!とか叫ぶ心の準備はしっかりできていたのだけど、いざプレイしてみるとリソースのやりくりに頭を悩ませるなかなかユーロっぽい展開に...(。-з-)

f:id:comonox:20210219155948j:plain

悩ましいですが何をしていいのか本当にワカラン!とはならなくて、目先にあるアクションを行っても先々のどこかには繋がる遊びやすさが良いですな。なんか全くうまく行かなかった....という感じにはなりにくそうな印象です。

ただワーカーが最後まで2つ固定なので、ワーカープレイスメントをイメージしているとちょっと物足りない感が出るかも。手元にコマがあるとすぐに置きたくなる衝動といいますか、今回のプレイではすぐに置いちゃってました。特に後半のラウンドで自分の手番で早めにワーカーを置いてしまうと発掘も新しい場所の発見もできないのにカードはしっかり充実しているという現象が。そこがちょっと探検好きとしてはご不満....たぶんこのワーカー固定も縛りの1つなのよね。

f:id:comonox:20210219161145j:plain

カードプレイとワーカーアクションとのバランスが掴めなかったので、後半ひたすらカードの処理に悩みました。アイテムカードはデッキに入っちゃうので遺物カードを購入しつつ、なんとかリソースをかき集めて研究トラックに全投資するというプレイでなんとか寺院の発見までは到達できたけど、もう少しうまく何かできたんじゃないかという気持ちが残ります。 

f:id:comonox:20210219161346j:plain

発掘隊の意見を聞かずに研究に没頭するダメな考古学者と成り果てた感....(´;ω;`)ブワッ

プレイする人数が多ければワーカーを置ける新しい場所も増えるので、アクションエリアの選択肢も増えます。デッキを充実させつつ効果的にワーカーを使っていく事がポイントになるのかな?うまくカードを廻せた感じはなかったのですが、ソロボットのレベルをめっちゃ低くしたので勝つには勝ちました。

 

これはソロで何度か遊んでみて可能性を探ってみたいです。完全にフレーバー重視で遊びたくなったゲームだったけど嬉しい誤算でした。まんまインディ◯ョーンズ的なノリで遊ぶのも楽しいと思う。ワイワイやりつつも程よく悩める中量級ですよ!

 

 

【アルナックの失われし遺跡の再販・販売情報】

20220208 各所で再販予約が始まりました。定価で買えますよ!

各所で販売しておりますよ!

 

オススメの記事 

www.comonox.com