ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいブログ。

アノ1800(ANNO1800)【ボードゲーム】|アレを作ってコレを組み合わせて、あぁしてこうして....えーと。。?ってなるよアノ1800。産業革命のうねりに身を任せ、これでもかってくらいうねられるボドゲアリマス。

ども。コモノです。

 

産業革命、と聞けば胸の高鳴りを感じる方は多いことでしょうそうでしょう。特にボードゲームを嗜む紳士淑女のみなさまにおかれては、特にそうでありましょう。時代の移り変わりというのはさまざまな事柄が大きく変わり、人々は新しい時代への期待感へ満ちた毎日が送れていたんじゃないだろうか、そんな気分にもさせてくれます。自由な時代に生きた人たちに思いを馳せてみれば、自分の明日もそんな希望に満ちているんじゃ無いかという気分にさせてくれるもの。それが産業革命という時代であり、テーマです。今日ご紹介するのはその後の世界史を塗り替えた産業革命の時代、自らの手で新しい産業を築き上げ、時代の寵児となろうとする人々になれるボドゲです。

f:id:comonox:20220403174610j:plain

デザイナーは経済系のボードゲームと言えばこの人しか思い浮かばない、巨匠マーティン・ウォレス。PC用シミュレーションゲームが元になっているボードゲーム「アノ1800」を今日はご紹介いたしますよん。

 

 

アノ1800(ANNO1800) 完全日本語版

f:id:comonox:20220403174450j:plain

プレイ人数:2〜4人

対象年齢 :12歳以上

プレイ時間:120分

国内発行元:アノ1800 ボードゲーム 完全日本語版 | ArclightGames Official

arclightgames.jp

楽天はコチラ

Boardgamegeek

boardgamegeek.com

 

 

アノ1800ってどんなゲーム?

アノ1800はもともとPC用のシミュレーションゲームです。シミュレーション系のゲームが好きな方にはたまらない要素の詰まったゲームらしく(知らなかった)、情報を調べていたら色々知ってしまいちょっとPCゲームに浮気心も起きてしまいそうなタイトルでした。時間泥棒的な魅力を備えた産業革命の時代を舞台にしています。

f:id:comonox:20220403174709j:plain

PCゲームの設定をもとにボードゲーム化されたのが本作「アノ1800」。シミュレーションゲームの内政のように自分の個人ボードへ建物を建て、さまざまな資源を生み出し最終的には影響点を集めていくといいう発展系のボドゲへとデザインされています。新しい時代へと向かっていく時代のうねりのような環境の中で、自分の島を大きく発展させていく事を目指すのです。

マーティン・ウォレスがゲームデザインを担当

経済構造の大きな転換期となった産業革命の時代背景を、より魅力的なボードゲームにしてくれたのはマーティン・ウォレス。経済系発展ゲームといえばウォレス、というくらい収入と収支のバランスを激しいジレンマにしてくれる事でもお馴染みのウォレスが手がけたアノ1800となれば、期待しない方が難しいでございましょう?

シミュレーションゲームのような選択肢

ルールブックにもアドバイスが記載されているくらい「最初は何したら良いかわからん....」となる多岐にわたる選択肢。最終的な得点計算の構造を理解し、さまざまなカードで示される条件も勘案しつつどのように終盤にむけて得点を積み重ねるのか、とても悩ましそうな内容となっております。

f:id:comonox:20220403174916j:plain

ただメカニクス的にはあれこれ入り組んでいる訳ではなくて、資源を生み出しそれを使って何か得点につながるものを手に入れていくという流れに集約されています。いわゆる拡大再生産系で箱庭的に自分のエリアが育っていくことが好きな方にはたまらないゲームだと思うぞ。建物の種類がかなり多かったりアクションの種類が9種類(+フリーアクション)もあったりと、自分の戦略を組み立てるために把握しておく情報が多いので最初は結構大変そうよね...(大変真っ最中)

 

アノ1800のコンポーネント

f:id:comonox:20220403174937j:plain

ボード類、タイル類が中心のコンポーネント構成。開けた時は仕分け大変そう、と思ったけども意外とそこまで細かくなくて、整理は大変ではなかったよ。

メインボードの裏を見るのだ!

タイルを配置するメインボードの裏には時代を感じさせる絵画のようなアートワーク。

f:id:comonox:20220403175208j:plain

雰囲気満点で良いですな!左下のお姉さんの視線が超気になるけども。

これがタイルなのだ!

f:id:comonox:20220403175437j:plain

建物タイル、全部で120枚くらいある。種類でいうと44種。しかも1種類2枚しかないのもある。ということは、結構インタラクションはある。そしてコストとか繋がりとかをこの中から模索していく。マジか。

 

アノ1800のルール・遊び方

f:id:comonox:20220403175407j:plain

ルールそのものはとても簡単なのでした。セットアップは並べるのがちょっと大変だけど、慣れだよね。(ボドゲあるある)

手番の流れ

手番ではアクションを1つ選んで実行するよ。通常行うアクションとは別に、手番中ならばいつでも何回でも行うことができるフリーアクションもあるよ。

建設

産業・造船所・船のいずれかを拠点ボードに配置できる。すでに建ててある建物を上書きして配置することも可能。

手札のプレイ

手札の島民カードを1枚プレイします。プレイしたカードの持つ効果は、以降好きなタイミングで使用することが出来ます。

手札の交換

手札の島民カードを最大3枚まで交換することが出来ます。

労働力の増加

島民キューブを最大3個まで増やすことが出来ます。キューブ1つを受け取る場合、同じ種類の島民カードを1枚手札に加えます。キューブ獲得のコストが払えない場合は金貨で支払うことも可能です。

能力開発

拠点ボード上に置かれている島民キューブをアップグレードすることが出来ます。アップグレードは1アクションで最大3回まで行うことが出来ます。

旧世界の開拓

旧世界を開拓(旧世界タイルの獲得)し、拠点ボードを拡張することが出来ます。タイルの獲得には探検トークンを使用します。

新世界の探検

探検トークンを使用して新世界タイルを獲得します。タイルを手に入れる事で異国の貴重な資源を貿易できるようになります。タイルを獲得するたびに新世界カードを3枚引いて手札に加えます。

遠征カードの獲得

探検トークン2個を使用して遠征カードを3枚まで引いて獲得します。ゲーム終了時、保持している島民キューブを配置することで影響点を得ます。

祭りの開催

建物と使用済みエリアに置かれた島民キューブと航海(貿易・探検)トークンを元の位置に戻すことが出来ます。

フリーアクション(手番中いつでも何度でも)

フリーアクションには島民カードの使用、任務カードの効果の適用があります。コストについては通常通り支払う必要があります。

かなり種類があるけれど一つ一つの処理は難しくはないので、慣れて仕舞えば良い感じではあります。あります。。。サマリー片手に握りしめて。

資源の管理

f:id:comonox:20220403175549j:plain

アクションを行うには資源を支払う必要があります。資源は生産・貿易で生み出されます。また建物や使用済みエリアに配置された島民キューブは、帰宅の処理をすることで居住地に戻すことが可能。各アクションは「(帰宅▶︎)生産・貿易▶︎それぞれのアクション」という流れで処理を進めますよ。なお、労働者を帰宅させるには金貨が必要です。生産・貿易はアクションではないという事に注意ですな。

ゲームの終了・勝利条件

誰か1名の手札が無くなった場合、そのプレイヤーは花火トークンを受け取ります。そのラウンドを最後まで行ってから、もう1巡全員が1回づつアクションをおこなってゲームは影響点の計算に移りますよ。影響点(計算方法ルールブックを参照してほしいぞ)が一番高かったプレイヤーがゲームに勝利するのです。

 

ソロプレイはできる?

基本的にアノ1800は2名以上で遊ぶゲームなのだけど、海外の出版元であるKOSMOS社のウェブサイトに実はソロキャンペーンのルールが掲載されています。

www.kosmos.de

残念ながら現在公式ソロルールはドイツ語版のみとなっているようなので、遊んでみたい人はそちらからダウンロードして和訳して遊ぶことになりますな!(BGGに英訳されたルールも載ってます)でも公式ルールが存在するだけでもソロプレイヤーにはありがたい。アークライトさん日本語訳作ってくれないかなー。

 

アノ1800(ANNO1800)の感想・まとめ

ルールを一人二役で確認すること2時間弱。まぁ進まない...w

f:id:comonox:20220403180243j:plain

なぜかといえば、やはり生産物を組み合わせてより高い得点につながるよう、何をどう繋げていくかをカードとタイルのコストとにらめっこしながら模索する事になるからですな。

f:id:comonox:20220403175844j:plain

キモとなるのは労働者キューブの量ですが、労働者を増やすとカードが手元に増えます。増えるとゲームの終了が遠のきます。でもそれ以上に「あ、これプレイしたい」という欲が出てしまい、余計に生産物が足らん!という悩みに苛まれます。いやぁ...楽しい(笑)

f:id:comonox:20220403175942j:plain

何度か手番を進めるとそれでも大枠のつながりのようなものが頭に入ってくると思われるので、アレやってコレやって...のようなスケジュールみたいなものも生まれます。割とマイラウンド手詰まり感を感じることはなく先に進んでいけるので、あまりストレスになるようなことは無いのが良いですな!

f:id:comonox:20220403180004j:plain

どのくらいの影響点が理想となるのかは全く見えてないですが、タイルの改良をしてコストを下げたり、出したかった島民カードがプレイできたりするとこれが楽しい。満足いくプレイの手応えをもし先々感じることが出来たら、さぞかし拠点ボードが愛しく感じられそうよね。

f:id:comonox:20220403180103j:plain

悩ましい割に遊びやすく、ルールにあるように確かに最初は何して良いんだかよくわからないです。でも島民カードと睨めっこしながら手探りで進めていったとしてもそれなりに発展していく島の様子が嬉しい。勝ち負けに目を向けたらそれなりのプレイ回数が必要かと思いますけど、そうじゃなくてもアノ1800は楽しいと思うのよね。同じくらいのプレイ回数の人と繰り返し遊ぶのが楽しいボドゲじゃないかなー。シミュレーションゲームの内政が好きな人はきっと好きなはず。ウォレスなのでやっぱ金策?みたいな心配してましたがそこまでお金お金してないところとかも好き。

f:id:comonox:20220403175801j:plain

どっぷり産業革命時代に浸りつつ、なんとか蒸気ワゴンとか作りたい!

アノ1800、やっぱ時間泥棒系だったわ....PC用ゲームも手出したらほんとヤバそう。

 

ゆっくり遊ぶ時間が、、、欲しいっ...( ゚皿゚)キーッ!!

 

 

【アノ1800販売情報】

自分の島を発展させ、成長に導くことが好きな人は是非!

楽天はコチラ

 

おすすめの記事

www.comonox.com