ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいボドゲブログ。

【ボードゲーム】トロワ ダイス|ダイス?紙ペン?あの名作「トロワ」がRoll & Wrightゲームになったらしい?マジか!トロワの街、ちょっと行ってくる。

 本ページはプロモーションが含まれています

ども。コモノです。

 

めっちゃ久しぶりに個別ゲームの紹介です。なんだか妙に忙しくてゆっくり遊べなかったんです。さーせん。。。

レビュー再開の第1弾は先月発売された「トロワダイス」です。ユーロ系のボードゲームがお好きな方はピンとくる「トロワ」は、貴族となりトロワの街を発展させるべくアレコレ悩ましい人気のボードゲームです。そのトロワの名を冠したダイス&紙ペンゲームが今日ご紹介する「トロワダイス」ですよ。

トロワダイス

ちょっと癖のある書体で描かれたテキストが「トロワ語」と呼ばれたオリジナルとは異なりトロワダイスには基本的にテキスト異存なし。でもパッケージデザインはあのトロワそのもの。トロワの雰囲気をしっかり纏ったトロワダイスってどんなゲームなのか、今日はそこんとこしっかりと見極めてやろうと思いますよ!

 

ボドゲを遊ぶの久しぶりだから、超楽しみだな。(なお1人...)

 

 

トロワダイス 日本語版 

トロワダイス

プレイ人数:1〜10人

対象年齢 :12歳以上

プレイ時間:30分

Boardgamegeek

boardgamegeek.com

 

トロワ ダイスってどんなゲーム?

トロワダイスはフレーバーは元になった「トロワ」と同じ。中世の街トロワの有力な実力者の1人となって、街の発展にいかに貢献し名を残すかを競うゲームだよ。 貴族の領域、職人の領域、教会の領域それぞれに働きかけ名声を高めていく事を目指す。

トロワダイス

ゲームは全8ラウンド。ダイス目を選択し街を発展させる資源を集め、要塞や大聖堂を建築したり市民のための建物を作ったりしながら街への貢献を競うよ。

トロワの街はテンプル騎士団の創設に関わる会議が開かれるなど、歴史の要所で登場するフランスの都市。ゲームもちょうどその当時の時代背景を持っていて登場する人物名にはまさにその時代の人々だ。それぞれが史実でどんな功績を残した人物なのか調べながら遊ぶとより一層楽しめると思う。

 

トロワダイスのコンポーネント 

トロワダイス

紙ペンゲームらしく発展させるトロワの街がごっそりシートで入ってます。あと組み立て式のホイールが入ってますな。紙ペンゲームだけど結構しっかりした内容です。

トロワダイス

それぞれが街の区画をを表してるのだな。結構作りがしっかりしたホイールですよ。ペンは同梱されていないので、遊ぶ時は筆記用具を用意しましょう。

 

トロワ ダイスの遊び方

トロワダイス

ゲームは8ラウンドに渡り行われる。各ラウンドは昼フェイズと夜フェイズに分かれているので、合計16フェイズあるよ。

勝利条件

ゲーム終了時に1番高い得点だったプレイヤーが勝利するよ。

得点について

トロワ ダイスの得点は建築した大聖堂によってもたらされる。全部で8名いる歴史上の偉人たちは、それぞれ影響力を発揮できるジャンルが異なる。軍事関連から得点を得られる聖堂、市場から得点を得られる聖堂など偉人たちごとにあらかじめ決められているので、自分が伸ばしたい得点を見極めつつゲームを進める必要があるよ。

プレイ人数について

1〜10人までとなっているプレイ人数だけど、ダイスはピックアップするタイプのゲームではなく他人と同じダイスを指定しても良いルール。そのため紙とペンと場所さえあれば何名でも同時に遊ぶことができるよ。

ゲームの進行

まず各プレイヤーのシートの列ごとにダイスの数字を記載する。初めてトロワダイスをプレイする時は左から順に1➡︎6の順で数字を書き込むのだ。

トロワダイス

慣れてきてからはダイスを一つ振り書き込む場所を変えても良い見たい。ただし同じゲームに参加するプレイヤー全員が同じ並びにならなければならない。

ラウンドの開始時には全てのダイスを振り直し、街の区画へ配置する。黒いダイスを配置したエリアにあるダイスは除外されてしまう。3ラウンド目以降は黒ダイスがトロワの街を襲う脅威という位置付けなのも面白い。

  1. 4個のダイスを全て振り、小さい出目から順に現在のフェイズの広場タイルに配置
  2. 黒ダイスの置かれたタイルをホイールから取り除く
  3. (3ラウンド目以降のみ)「黒ダイスが置かれたタイルの色、ダイスの目を確認し自分のシート上で打ち消し線を引く
  4. アクションを実行する
  5. 広場タイルを裏返しホイールのくぼみに戻す
  6. (午後の終了後のみ)ホイール上部を時計回りに1区画分回転させる

トロワダイス

1ラウンド目の午後。蛮族の襲撃は黄色の6に対して発生した...

1日は午前午後のフェイズに分かれていて、それが8日間。各ダイスは参加しているプレイヤー全員で選択することもできるのでしっかり悩むことが可能だよ。ソロプレイ感がめちゃ強い仕組みなのでソロプレイはどっぷり堪能できます(笑 

手番の流れ

手番で行うのはとってもシンプルで、ダイスを一つ選択しそのダイスの目と色を組み合わせたエリアのアクションを行うというもの。アクションは全部で3種類あるので、ダイスの出目・配置された広場の色という縛りの中でどう街の発展に貢献していくのかということを悩むことになるわけです。

  • 資源の獲得
  • 名声建物の建設
  • 公的建物の建設

アクションの詳細は割愛しますが、名声建物の中で建設できる大聖堂は最終得点計算の条件を解放する重要なポイント。大聖堂を立てた数で基礎得点が変わるので、その順番がポイント。

得点計算

獲得した市民は1人につき1点。建物は建てていてもそれに対応した大聖堂が未建設だと得点が入ってこない。

トロワダイス

その他、未使用の資源2つにつき1勝利点がもらえる。

 

トロワダイスをソロプレイで!

超久しぶりにボドゲを遊ぶのだけど、果たしてトロワダイスは....上の得点計算の例で出した36点がファーストプレイの結果となりました。でもね、大聖堂の得点計算方法を間違えていたので、あれは本気ではありませんのよ・・・?(本気で間違えた)

トロワダイス

まずダイスを選ぶのが悩ましく楽しい。資源の獲得を選択するときのダイス変換は、その後にどの建物をどう建てるのか?必要な資源は幾つになるか?を想像しながら行う。最初は高い数字がお得に思えるのだけど、後半は襲撃によってお目当の列に建物が建てられなくなっていたりする。何事も見極めが大事。

トロワダイス

途中でリンクボーナスの市民が結構大切だってことに気が付いたものの、その時すでに襲撃でその施設を建てることができないという自体になってた...市民は1人1点。やはり街の発展の礎は人であるのだなと気がつきました。

色々気がつくのが後手になり「あっ、あぁ...」ってなりながら8ラウンドがあっという間に過ぎます。大聖堂の建てた数によって基礎得点が変わるのだけど、そもそも大聖堂たてなかったらいくら建物建てても点数入ってこないってのに気が付いた頃には時すでにお寿司。大聖堂壊されまくってて、それどころではなかった...(;;゚;Д;゚;;)━━…

トロワダイス

いや、次はもっとうまくヤレるはず!( ゚皿゚)キーッ!!

追加のソロチャレンジコンテンツがBGGに!

ソロの追加コンテンツがBGGにアップされてます。英語版ですが翻訳家の永峯さんが和訳されたルールをツイッターで公開してくださってました!各チャレンジにはデザイナーたちがプレイした最高得点がそれぞれに記載されてますよ。

最高得点にチャレンジ....イケる、のか?

 

まとめ

トロワダイス、決して軽いゲームではございませんでした。むしろ中量級のボドゲと同じくらい悩んだような気がする....ソロプレイ感が強いので、そこに抵抗感なければかなりオススメできるゲームです。紙ペン系ではもしかすると1番好きなゲームを更新したかもしれないな。(これまではwelcome to)

本家トロワと同じゲームかと言われれば全く違うゲームだけれども(そりゃそうだ)トロワのパッケージでトロワ感を感じつつ、ダイスを振りながら歴史に想いを馳せる的なプレイはなかなかたまらないものがあります。

トロワダイス

ダイスロールの運的なものは確かにあるのだけども、市政なんて全て思い通りに行かないものと思えばダイス運くらいなんとかしてやるっ!って気分にもなります。どのダイスを選択するのか、そのダイスで何を行えば得点に繋がるのかずーっと黙々と悩み続けるプレイなので終わった後の満足感もたっぷりあります。ラウンドごと空時間というのがほぼ無いので、(ダイス振ってる時とタイル並べる時くらい)本当にずっと考えてたのよね。

トロワダイス

市民を大切にしながら色々な建物を建てて発展に貢献するというフレーバーは遊んでて楽しい。そして次はもうちょっと上手く行くはず!筆記用具は入ってないので、ブルーブラックの万年筆とかで遊んだら気分さらにあがるかな?

 

やっぱボドゲ楽しいな!トロワダイス、ご満悦(●ↀωↀ●)✧

ソロプレイにもオススメです。

 

 

【トロワダイス販売情報】

いまならまだ普通に購入可能です。継続して再販されるかっていうとちょっと微妙な気もするので、気になったら押さえておくべし。

 

オススメの記事 

www.comonox.com