ら行(ゲームタイトル)
2022/03/03 追記:再販予約始のリンク掲載 ども。コモノです。 今日は可愛い森の動物たちの激アツなバトルが楽しいルートに新しい拡張が出たのでそちらのご紹介でございますよ!日本語版のローカライズタイトルは「そびえる山のいきもの乱記」。 英題は「Roo…
2021/10/03 エラッタ情報へのリンク追加しました。 ども。コモノです。 マーティン・ウォレスといえば借金。というくらい皆様がおっしゃる位に借金地獄というシビアなゲームをデザインなさるウォレス作品の中で、イギリスのオスプレイゲームズがリメイクを手…
ども。コモノです。 今日はレースフォーザギャラクシー日本語版のご紹介です。春先にホビージャパンから再販された第二版ですな。それはもう再販の報告を耳にした時には喜びました。だって超面白いってずっと聞いてたゲームの再販です。再販前はプレミア価格…
ども。コモノです。 このCOVID-19という禍事のさなかに、予定よりも早く到着しちゃった愛い奴を今日はご紹介したいと思います。それがコチラの「リスボアマーケット」。 昨年KIckstarterでこの作品のプロジェクトが発表された時、重めのボドゲ好きの方々は「…
ども。コモノです。 これまでの人生、どちらかといえばパッション優先で生きてきた実感があるのですが、ボドゲってパッションよりロジカルよね。なので相変わらずゲームに弱いわけなのです。それでも論理的に物事を思考し、組み立てることへの憧れみたいなの…
202109/09 再版に合わせてリンクを更新済み! ども。コモノです。 本日はルート(Root)をご紹介する第2夜をお届けします。基本セットの開封とコンポーネントを愛でて終わろうはずもない話題作。そして公式ルールとしてソロモードが追加される拡張「さざめく…
202109/09 再版に合わせてリンクを更新済み! ども。コモノです。 ポルトガル年間ゲーム大賞というボードゲーマーの皆様から評価の高い海外のコンクールで、2019年度のグランプリに選ばれたルート(Root)。 基本セットの日本語版は初回出荷分が発売日にネッ…
みなさまこんちわ。コモノです。 無人島っていう響きってなんかワクワクするじゃないですか。そんな無人島を生き延びた有名人っていえばロビンソン・クルーソーな訳ですが今日ご紹介するゲーム、実はロビンソンは登場しなくて、プレイするア・ナ・タが主人公…
静かで暗く深い底から響く音。眼に見えぬものに対して抱く恐怖は、人の本能。 Kaiju on the Earth第2弾は深淵からの使者「レヴィアス」。前作の「ボルカルス」は陸地で破壊の限りを尽くしたけれど、本作の舞台は湾岸。海から自衛隊基地を壊滅遷都するレヴィ…
ども。コモノです。 なんだかアーチゲームズさんのセールでポチったような、ポチらなかったような...なんで夢にうなされてたようでよく覚えていないのですが、先日我が家に届いた「レボリューション1828」な訳です。 テーマはアメリカ大統領選挙。なぜに1828…
ども。コモノです。 今日は昨年末にこっそり入手していたロールプレイヤー拡張「モンスターズ&ミニオンズ」のご紹介です。割と話題の拡張だったと思うのですが、たぶんその後の新作ラッシュに飲まれてしまってあまり遊ばれている情報を見かけないのです。 …
ども。コモノです。 えーと。。。不買の誓いを立てていた8月なのですが、すみませんラグーザの誘惑に勝てませんでした。だってツイッター見てたら欲しくなっちゃったんだもん。 щ(゚Д゚щ)アァァァァァ.. щ(゚Д゚щ)アァァァァァ.... щ(゚Д゚щ)アァァァァァ......... ふぅ。。。今めっ…
ども。コモノです。 今日は「ライジングサン 完全日本語版」のご紹介ですよ。あの精巧なミニチュアと倭の国の神話をモチーフに組み込んだ、とっても魅惑的なエリアマジョリティです。USナイズドなので若干設定とか面白いことになってるのも、もはや魅力のひ…
みなさまこんにちは。コモノです。 今日は硬派なワーカープレイスメントゲームのご紹介ですよ。 先日開封した「バラージ」の作者であるシモーネ・ルチアーニ氏。その方のボドゲといえばかなり評価の高いゲームが揃っていることでも有名です。ぼっちのホビーB…
みなさんこんにちは。コモノです。 本日は前回お届けした「ルクソール(Luxor)&Luxor: The Mummy's Curse」の後編です。基本セットの開封レビューを1人2役でルール確認してみたわけですが、ルクソールは結構自分好みだったという事が判明。 前編のレビュー…
みなさんこんにちは。コモノです。 ドイツ年間ゲーム大賞2019の受賞作品が発表されました!今年の受賞作はまた後日といたしまして、今日は昨年のSDJノミネート作品「ルクソール」を開封いたしますよ。ついでと言っては何ですけど、新たに発売された拡張「The…
ども。コモノです。 今日は「ルーンエイジ 完全日本語版」の開封レビューでございます。完全なるゲムマ脳になる前にちょっとリフレッシュしてみよかなと。リフレッシュの方向性が間違ってるかもしれないけど、そこはまぁ良かろう。 ルーンエイジはあの「ルー…
みなさんこんにちは。コモノです。 たまに無謀な事をしたくなる事ってあるんです。たまにですけど。 今年1月はいろいろ忙しかったり子供が体調不良だったり、なんか自分へのご褒美あげたくなる月だったんです。そういう時は危険です。 USアマゾンのマイリス…
こんにちは、コモノです。 今日はタクティカルゲームズさんのゲームマーケット2018秋新作の「リチュアル」をご紹介しますよ。リチュアルは「囚人のジレンマ」をベースにしたカードゲーム。最初にこの囚人のジレンマという言葉を聞いた時に「は?」ってなりま…
みなさんこんにちは。コモノです。 今日はアズールと同じパブリッシャーNext move Gamesから発売された新作「リーフ」の完全日本語版をご紹介しますよ。国内はアークライトから流通してます。 「リーフ完全日本語版」は、ボードに出来上がっていくサンゴ礁の…
みなさんこんにちは。コモノです。 今日は伝説のエル・ドラドを探し求めるボードゲーム 、ロスト・エクスペディションを開封しますよ!探検と聞けばワクワクするお年頃(いえ、気分だけでも)です。 先日のティカルに続き、今日ご紹介するのも密林探検モノ。…
2018/10 第2版再販予約リンクを追記しました! みなさん、こんにちは。コモノです。 先日のゲームマーケット2018春の興奮がいまだ冷めず仕事にも身が入らない毎日(いつもの事かもしれない)を送っておりますが、参加された皆さんはいかがかな? 毎回ゲーム…
みなさんこんちは。コモノです。 今日ご紹介するのは「ロールプレイヤー 完全日本語版」です。 ゲームマーケット情報でキャーキャー言うてましたが、その間にも届くものは届くのでして。このままゲムマ春のことだけ考えていると積みゲーを上手く積み上げるリ…
ども、コモノです。 相変わらず自宅ではボードゲーム の相手をしてもらえず、さりとて独り深夜にボードゲームの箱をカサカサ開ける日課も変わらず。みんなで集まってボードゲーム !とか、まぁまだまだ先のことになりそうな訳です。 しかし時の流れは無情と…
ども。コモノです。 ひさしぶりにギックリ腰になりまして、ウチでゴロゴロしています。ギックリ腰は西洋では魔女の一撃と言われてますが、今回はまさにそんな感じ。 「ゴキっ」って鈍い音が腰回りで響き渡りました。。。 魔女、恐るべしっ!! はぁぁ、痛ぇ…
やっほー。コモノだ。 今日はルーンバウンド第3版プレイレビューの後編、ぼっちのための冒険譚vol.2「テリノスの大地に流れるのは冒険者の涙か、あるいは竜の血か。(マーガスの再来編:アクト2)」をお送りするよ!相変わらずタイトル長くてすみません。前…
やぁ、コモノだ。 巷ではドラクエ大流行り中だな。すっかり大人になった今でも遊んで見たいなと思うんだが、子供心に思っていた大人の姿と、今の自分はギャップありまくりの今日この頃だ。それでもふっかつのじゅもんを久しぶりに唱えてみたいので、ドラクエ…
やっほー。コモノだ。 先月の浅草ボードゲームフリーマーケット、行かれた方はかなり楽しかった模様である。コモノはあいにく仕事だったから行けなかったのだ。事前に仕事だったって事はわかっていたのに、いざ行けなかったら行けなかったで未練たらたら。皆…
こんばんは。コモノです。 つい最近まで、遅れてきた流行モノのノロウィルスとやらに罹っておりました。 いや、ノロやばいよ?!マジで。 非常に具体的に形容すると関係各方面にご迷惑をお掛けすると共にゴハン中の方々からはクレームの嵐を頂戴することにな…
みなさんコモ エスタ ウステ? コモノです。 久しぶりのブログ更新となってしまいました。今日はようやくラ・グランハ完全日本語版をプレイできたのでそのレビューをお届けしようと思う。先に感想から言ってしまうと、、ラ・グランハは超苦手なボードゲーム…