ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいボドゲブログ。

【ボドゲセール情報】夏本番を迎えておりますが安定の週末引きこもり生活。どこかに出かけるとか、いや暑くて無理だし。。。やっぱボドゲだな。〈2025/8/2〉

ども。コモノです。

 

もう8月になってしまいました....着実に平日は仕事、週末は引きこもりを繰り返す生活が定着しつつある2025年。この夏が終わるとボドゲシーズンは本格的に新作ラッシュがまっているので、今が我慢のしどころだというのは分かってんですけども、、、やっぱりお得に買えるなら良いよな!って思っちゃうのが心の弱さであります。だってボドゲ欲しいじゃん。

 

駿河屋 決算セール(ボードゲーム)

駿河屋決算セール

バナーが赤いな....毎週セール情報をまとめてるせいか、最近駿河屋のバナーセンスに色々物申したくなったり感心したりします。赤は、、、良き!予約アイテムのバロニィとかウィンドミル・バレーは8月発売予定だったはず。予約しようと思ってた人は急ぐべし。新品、中古とも幅広いタイトルがセール対象になっておりますよ!

 

予約アイテムの注目タイトル

ウィンドミル・バレー 日本語版 (Windmill Valley)

バロニィ: ロイヤルエディション 日本語版 (Barony: Royal Edition)

ニッポン: 財閥 エンペラーズエディション 英語版 (Nippon: Zaibatsu Emperor’s Edition)

その他の予約アイテムはコチラ

affiliate.suruga-ya.jp

 

駿河屋ボードゲーム タイムセール一覧(新品)

発売されたばかりの新作と合わせて、旧作群の中でも人気が高かったアイテムを中心に2割以上の割引設定されてるアイテムが増えた今週の駿河屋。新作の勢いに流されて買い逃していたアイテムがもしかしたらお得にゲットできるかもしれない香り漂います。紹介しているアイテム意外にも結構気になったのあるのでチェック必須。

affiliate.suruga-ya.jp

 

5.1%OFF ワイアームスパン 日本語版 (Wyrmspan)

affiliate.suruga-ya.jp

22%OFF 指輪物語:運命の旅 日本語版 (The Lord of the Rings: Fate of the Fellowship)

affiliate.suruga-ya.jp

19.4%OFF スチーム・パワー 日本語版 (Steam Power)

affiliate.suruga-ya.jp

9.8%OFF エクスペディションズ 日本語版 (Expeditions)

affiliate.suruga-ya.jp

37.3%OFF デスティニーズ 日本語版 (Destinies)

affiliate.suruga-ya.jp

37.4%OFF グレート・ウエスタン・トレイル: ニュージーランド 日本語版 (Great Western Trail: New Zealand)

affiliate.suruga-ya.jp

13.6%OFF コンコルディア 日本語版 (Concordia)

affiliate.suruga-ya.jp

47.6%OFF イェルサレム: 主の年に 日本語版 (Jerusalem: Anno Domini)

affiliate.suruga-ya.jp

21.8%OFF ヒート 日本語版 (Heat)

affiliate.suruga-ya.jp

40.5%0FF グレート・ウエスタン・トレイル:アルゼンチン 日本語版 (Great Western Trail: Argentina)

affiliate.suruga-ya.jp

 

駿河屋ボードゲーム タイムセール一覧(中古)

今週も中古セールは猛威を振るっておりますな!名作と言われているボドゲを中心にお値段低めの価格設定。オーディンの祝祭とかクランズオブカレドニアなどあまり中古では見かけないアイテムも並ぶ充実っぷりです。アンダー1万円に限ってみても結構気になるタイトルが....でもやっぱりクトゥルフ・ウォーズみたいなお得感あるタイトルも気になるよなー。

affiliate.suruga-ya.jp

パンデミック:ライジングタイド 日本語版 (Pandemic: Rising Tide)

affiliate.suruga-ya.jp

オーディンの祝祭 日本語版 (Ein Fest fur Odin)

affiliate.suruga-ya.jp

クランズ オブ カレドニア 日本語版 (Clans of Caledonia)

affiliate.suruga-ya.jp

ハイソサエティ (High Society)

affiliate.suruga-ya.jp

クトゥルフ・ウォーズ新版 完全日本語版 (Cthulhu Wars)

affiliate.suruga-ya.jp

フォレスツ・オブ・パンガイア (Forests of Pangaia)

affiliate.suruga-ya.jp

スキタイの侵略者 日本語版 (Raiders of Scythia)

affiliate.suruga-ya.jp

アンドーンテッド: ノルマンディー・プラス 完全日本語版 (Undaunted: Normandy、Undaunted: Reinforcements)

affiliate.suruga-ya.jp

タペストリー ~文明の錦の御旗~ 完全日本語版 (Tapestry)

affiliate.suruga-ya.jp

 

 

 

Amazon 週末ボドゲ 情報

先週に比べるとじわり割引率が戻ってしまった感あるAmazon。どうしたAmazon。よく見てみると新作系に加えて定番系の割引アイテムがチラホラ...そしてカタン宇宙開拓者版の再販予約は駿河屋よりも割引率が高いなどゆっくり見るとお得な商品が見つかる傾向ありそうですよ!

 

再販&予約受付中

デューン 砂の惑星:インペリウム拡張 血脈
再販:カタン 宇宙開拓者版
再販:六華(リッカ)

 

9%OFF ワイアームスパン
12%OFF 指輪物語:運命の旅 日本語版
22%OFF ワイナリーの四季
9%OFF ボルカルス ver.2.0 (Kaiju on the Earthシリーズ) 
9%OFF モダンアート日本語版 (2025年版)
36%OFF グレート・ウエスタン・トレイル:アルゼンチン
16%OFF 宝石の煌き(2024年新版)
22%OFF アンドールの伝説 改訂版
7%OFF クトゥルフ ~死もまた死すべし~ 未知なる恐怖
14%OFF ヒート 日本語版
ボードゲーム ヒート 日本語版

ボードゲーム ヒート 日本語版

  • ホビージャパン(HobbyJAPAN)
Amazon
19%OFF グルームヘイヴン スタートセット 獅子のあぎと
12%OFF フォレストシャッフル 日本語版
38%OFF エンシェント・ナレッジ
21%OFF アルタイ:文明の曙 日本語版
17% OFF ヌースフィヨルド:BIG BOX

 

ぼっちのホビーBlog|テーマ別ボドゲ記事

ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog

海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog

おすすめボードゲームアプリ|ぼっちのホビーBlog

おすすめ中量級ボドゲ25選|ぼっちのホビーBlog

2人で遊ぶなら!おすすめボードゲーム30選|ぼっちのホビーBlog

 

注目のボドゲ新作タイトル

ストゥポル・ムンディ:リテール版

Kaiju on the Earth LEGEND ガメラ

デューン 砂の惑星:インペリウム拡張 血脈

ファイティング・ファンタジー・アドベンチャー

バロニィ:ロイヤルエディション 日本語版

指輪物語:運命の旅

ウィンドミル・バレー

イーオンズ・エンド:追放されしもの

ウキヨエ

ヴォイドフォール

クトゥルフ〜死もまた死すべし〜未知なる恐怖(基本セット)

 

【ボドゲまとめ】シュピール25 Preview: 7月が終わり、また一歩SPIELに近づいたという事実。時間が過ぎる🟰欲しいボドゲが増えるという終わらない機関。〈Spiel’2025:気になるボドゲリスト〉vol.5

ども。コモノです。

 

もう7月も終わりになりました。。。なんか早かった。早かったよ!1ヶ月がとっとと終わったと言うことはそれだけエッセンが近づいてるって事でもあるわけです。国内で今後発売される新作がSPIELプレビューリストの載ってたりするのを見かけると、やっぱり無性にうずうずしてきますな!気が早いうちに始めちゃったピックアップですがすでにvol.5になりました。どれだけ気になるボドゲが増えるというのか....

boardgamegeek.com

 

エッセンピックアップのvol.1はコチラ!

www.comonox.com

 

 

The White Castle Duel

https://cf.geekdo-images.com/7jnU8jv4wym7vtDG3n4xYA__imagepagezoom/img/lPcPrKfgJgTka2lphyZJ9SuU-yE=/fit-in/1200x900/filters:no_upscale():strip_icc()/pic8918307.jpg

画像引用:BoardGameGeek

ホワイトキャッスルがデュエルになるみたいです!デュエルは本家よりもよりストレートに白鷺城内での覇権を競うエンジン構築系のタイトル。ポルトガル人との交易、城内のさまざまな事への貢献を通して白鷺城での影響力を伸ばします。名作と呼ばれるタイトルのデュエルバージョンは多数リリースされていますがホワイトキャッスルはどうか?日本語版も出るかな?

boardgamegeek.com

 

Feya's Swamp

https://cf.geekdo-images.com/lxzo9PekKd4TRyBUlLH7Yw__imagepagezoom/img/1osS0g7Ab-y95zPvs3WUYaDKHqM=/fit-in/1200x900/filters:no_upscale():strip_icc()/pic8703614.png

画像引用:BoardGameGeek

湿気漂う沼地には、近くには神々の寺院の跡地なんかもあって暮らしやすそうです。この環境下で居住地を見つけ、周囲の勢力と交易を行いながらこの沼地での氏族の繁栄を目指すタイトルです。ゲームデザインにはテラミスティカのHelge Ostertag氏が加わっているのも注目のポイント!国内でもケンビルが日本語版発売を先日アナウンスしていたので気になるタイトルでございますな!

boardgamegeek.com

 

 

Imperium: Horizons

https://cf.geekdo-images.com/RonhJsZOe0QOj-fzkgEf0g__imagepagezoom/img/W6gITbyEc3lHfE8dSDonszBlSEw=/fit-in/1200x900/filters:no_upscale():strip_icc()/pic6993187.jpg

画像引用:BoardGameGeek

帝国の時代:インペリウムシリーズに新しい勢力が登場しております!なんと日本も入ってるんだよな。帝国の時代:インペリウムは日本語版が出ていますが残念ながら飛ぶように売れている印象はあまりなく....でもソロプレイめっちゃ面白いんだよ?世界の文明同士の対戦が楽しいカードゲームなのですが、結構難しくて遊びごたえもしっかりあるタイトル。ソロ好きとしては日本語版が出てくれると涙を流して喜びます。

boardgamegeek.com

 

 

Covenant

https://cf.geekdo-images.com/4XkIFGbIAXtA-pDb6nlvsg__imagepage/img/K2sdqfCMYhTBe5KP_lhTbWgeZRM=/fit-in/900x600/filters:no_upscale():strip_icc()/pic8968542.jpg

画像引用:BoardGameGeek

美徳のデザイナー新作はドワーフたちの髭の時代!闇の王に奪われたままとなっていた聖なる山の奪還。王の命を受け、かつて失われた故郷への帰還を果たすべく3つの時代をプレイする壮大なストーリーがちょっとグッとくる。最近なんかストーリーテリング系の要素があるボドゲにめっぽう弱いので日本語版が出るならポチってしまいそうなタイトルです。アートワークも良いよなー。

boardgamegeek.com

 

March of the Ants: Evolved Edition

https://cf.geekdo-images.com/rpM50mMdQpFlDj9sKp3fkQ__imagepagezoom/img/SpWbHLJIq2RW4Y29aUVFvyNT00Q=/fit-in/1200x900/filters:no_upscale():strip_icc()/pic8419506.jpg

画像引用:BoardGameGeek

2015年にリリースされていたタイトルのリメイクバージョン。蟻たちの生活をトレースするエリアマジョリティ。コンポーネントがデラックスな感じになって春めく季節に活発になっていく蟻たちの世界を堪能できそうなボドゲです。国内でも前作はちらほら見かけてたんだけど買い逃して遊べなかったタイトルなので、新版が流通してくれると嬉しい。ソロもできるのだけど、基本的に4X系の要素があるっぽいのでそれも良い感じでございます。

boardgamegeek.com

 

ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog

海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog

ボードゲームアプリ一覧|ぼっちのホビーBlog

 

海外ボドゲ関連記事

www.comonox.com

【ボドゲニュース】毎年恒例のテンデイズゲームズ周年セールが始まりますよっ!「もう一声!」の企画もあるしパンダスピンやクロノロジック新作の予約もな!(2025/7/29 23:00〜)

ども。コモノです。

 

夏のこの時期はテンデイズの周年セール。テンデイズゲームズの取り扱いタイトルがお得にポチれるチャンスということで、心待ちにしている人も結構いると思うのです。アタシもその1人でございます。今年は29日の23時からというちょっと遅い時間の開催となり、その時間起きてるかちょっと微妙なくらいある意味健康的な生活になってる最近。いやその前にテンデイズのタイトルをじっくり遊んでられる余裕がですね.....と色々悶々としながらセール価格を眺めております。くぅぅぅ....

 

テンデイズゲームズ周年セール(2025/7/29 23:00〜)

https://blog.tendays.tokyo/wp-content/uploads/2022/07/PA01321423.png

画像引用:スタッフ一押し!周年セールでこれを買え!(2025年) | テンデイズゲームズブログ

今年もこの時期がやってきてしまいました!テンデイズゲームズの周年セールといえば高価格帯のボドゲもびっくりするような割引になってることがある夏のセール。買う買わないは別として眺めてるだけでも楽しいんだよ。今年はどんなお買い得アイテムがあるかねー。。。なんて先行公開されているネットショップを見てまわっております。

セールだけではなく新作予約もありますよ!

セール以外のアイテムの予約も見逃してはなりませぬ。パンダスピンもクロノロジック:クスコもこのタイミングで予約が始まりますな!

パンダスピン 日本語版

https://img20.shop-pro.jp/PA01321/423/product/187723569.jpg?cmsp_timestamp=20250724125459

画像引用:【予約商品】パンダスピン 日本語版【8月9日発売】 - テンデイズゲームズ -TendaysGames-

tendaysgames.shop

 

クロノロジック:クスコ

https://img20.shop-pro.jp/PA01321/423/product/187723422.jpg?cmsp_timestamp=20250724123705

画像引用:【予約商品】クロノロジック:クスコ1450 日本語版【8月9日発売】 - テンデイズゲームズ -TendaysGames-

tendaysgames.shop

クロノロジック:クスコとか見てるとパリまだ遊べてない....ああああ。。。。

 

タナカマさんもう一声!(暮らしとボードゲーム)

セール開始に先駆けて配信される暮らしとボードゲームさんのツイキャスでは「タナカマさんもう一声!」企画も実施されます。どのボドゲに「もう一声!」がかかるのか予想しながら聞いてるのも楽しく、この配信が終了したらセール開始とか完全にテンション上がる企画。買う気満々の人は間違いなく聴いた方が良いっすな!

 

このボドゲが気になる....

2025年のセール対象アイテムから、これは良いじゃん!と思ってしまったボドゲをちょびっとご紹介。これ以外にもあるけどさ....

アーク・ノヴァ 新たなる方舟(31%OFF) & 拡張マリンワールド(29%OFF)

https://img20.shop-pro.jp/PA01321/423/product/166436141.jpg?cmsp_timestamp=20220202103609

画像引用:アーク・ノヴァ 新たなる方舟 日本語版 - テンデイズゲームズ -TendaysGames-

tendaysgames.shop

アークノヴァ、楽しいっすよね。動物園を作っていくというテーマはとても魅力的です。基本セットだけではなく評判の良い拡張「マリンワールド」も割引されておりセットで買っても基本セットの定価くらい。ソロでもプレイ感が変わらないという意味でもまとめてポチっても良い案件に違いはありません。

アーク・ノヴァのレビューありますよ!

www.comonox.com

 

ラ・グランハDX(40%OFF)

https://img20.shop-pro.jp/PA01321/423/product/175224273.jpg?cmsp_timestamp=20230612170007

画像引用:ラ・グランハDX 日本語版 - テンデイズゲームズ -TendaysGames-

tendaysgames.shop

お値段の高さからかあまり話題にならなかった感じのあったラ・グランハDXもセール価格になっております!しかも40%OFFですよ!ラ・グランハはスペインの午後の明るい日差しのなかで、ロバに荷物を乗せて市場に向かう牧歌的な農園経営ゲームです。

www.comonox.com

拡大再生産要素、エリアマジョリティなどなどビッグな箱ですけどもキツキツに苦しいと言うわけでもなく程よい重量級。1万円を切るお値段でDX版が手に入るのであればきっと良いチョイスであろうと思うわけです。個人的に大好きなボドゲなので推し。

 

パンドリア(40%OFF)

https://img20.shop-pro.jp/PA01321/423/product/139977108.jpg?cmsp_timestamp=20190208202512

画像引用:パンドリア - テンデイズゲームズ -TendaysGames-

tendaysgames.shop

こちらもあまり話題にならなかった印象のあるパンドリアですが、なぜかアタシこのボドゲかなり印象に残っております。ソロプレイ出来なかったのでしばらくして手放しちゃってるんですが見かけるたびに「なんか欲しいんだよなぁ...」となっているボドゲ。IRON Gamesのタイトルってそう言う魅力あるんだよ。タイル配置&エリアマジョリティのゲームなのですがちょっとクセのある感じがたまらなく好印象です。40%OFFとか言われちゃうと....20204年に第2版がでて少し改訂が入ったぽいけどこれはどっちだろう。。。エリアマジョリティ好きな人にはお勧めしたい隠れた名作だと思ってます。

レビューはコチラ!

www.comonox.com

 

ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog

海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog

ボードゲームアプリ一覧|ぼっちのホビーBlog

2人で遊ぶおすすめボドゲ30選|ぼっちのホビーBlog

 

注目のボドゲタイトル(主に欲しいモノ)

Kaiju on the Earth LEGEND ガメラ

デューン 砂の惑星:インペリウム拡張 血脈

ファイティング・ファンタジー・アドベンチャー

バロニィ:ロイヤルエディション 日本語版

指輪物語:運命の旅

ウィンドミル・バレー

イーオンズ・エンド:追放されしもの

ウキヨエ

ヴォイドフォール

クトゥルフ〜死もまた死すべし〜未知なる恐怖(基本セット)

【週末ボドゲ宵っ張り】今週はアレだ。遊ぶ時間はとれなかったんだけどめっちゃ欲しいボドゲ増えた。いろいろ増えすぎてる2025年の夏。〈2025/7/26〉

ども。コモノです。

 

1週間、早いっすねぇ...7月から新天地での仕事が始まり新しいことを覚える喜びと苦しみに苛まれておりますがなんとかなんとかという感じ。ボドゲをゆっくり遊べる時間がめっきり減っておりますが、これももう少しお仕事に慣れれば週末くらいはなんとかできるようになるハズっ!と願いながら悶えながら、今週末もお仕事の勉強などしておりました。目まぐるしく変わる世界と目まぐるしくリリースされるボドゲ新作に目移りしながら2025年の7月が終わりますな。

 

 

 

スカイガーデン(ガーデン三部作)

www.comonox.com

うちばこやさんが9月に予定しいてるガーデン三部作のKickプロジェクトですがJAPANのはお済みかな?今週はもう少し早くに書き上げるつもりだったスカイガーデンのご紹介をなんとかリリースすることが出来ました。スカイガーデンめちゃ可愛い。

アクアガーデンを始めて遊んだ時も同じような感動を覚えましたが、鳥類園を作りましょう!というフレーバー的な目的と、ゲーム内の目的がなんというかシンクロしている感じと言いますか、とてもマッチした一体感あります(語彙)

アクアガーデンよりももう少し他のプレイヤーとの絡み具合もあったりして、スカイガーデンの可愛いコマにまみれながら楽しい時間が過ごせる中量級です。ディノガーデンも書きますよ!と意気込んでいるもののちょっと時間がうまく回っておらず....でももう少しお待ちくだされ。きっとスカイガーデンとちょっと違う感じなハズ!

 

バビロンが、バビロンが....(ダンジョンイグジットが...)

欲しいボドゲが増えました。遊ぶ時間はありません。

www.comonox.com

バビロンがケンビルからリリースされますが、なんと言ってもあの見た目は気持ちを昂揚させてくれる何がかあります。柱を建て橋を渡し、立体的な宮殿を作っていく感じはどうにも抗えない魅力を放っておりますよ。同時にリリースされたダンジョンイグジットもなんと言いますか、マッピングよくと言いますか...パズルなんだけどダンジョンのマップ作り的な要素があるとダメよ。ダメ。遊ぶ時間も怪しいのにバビロンとかダンジョンイグジットとか、、、、あ、ストゥポル・ムンディもだ。とにかく欲しいボドゲが増えてしまった今週でした。困ります。

 

拝啓、クトゥルフ様。

もう一つ欲しいボドゲと言いますか、これは約束された地へのチケット。

www.comonox.com

クトゥルフ様推しが止まらない2025年、死もまた死すべしの新章プロジェクトが待ってるというその興奮だけで生きてる感じがあります。古の邪神様の新章はそれはもうかなりのお布施が確定しているのであらかじめ用意しておかなければならないと気を引き締めているのにです。このダーク・プロヴィデンスなるプロジェクトが始まってしまいました。お値段的には普通のボドゲくらい(でも安くはないけど)のレンジで収まってくれたのが幸いです。

https://cmonjapan.shop/cdn/shop/articles/DKP001_Box-front_568fb11b-a332-4c67-a873-502e459176aa_1500x.jpg?v=1753263208

画像引用:クトゥルフ:ダーク・プロヴィデンス ブログ第1回:リメイク元の『翠色の習作』からどう変わっている? – CMONJAPAN

cmonjapan.shop

ポチるのに問題は特になく、ただ単純に予定していなかった出費にどう対応するのかという現実的な問題のみ。CMON Japanの特設サイトでは情報が順次追加されているので資金の都合をなんとかしてつけつつ、新しい記事を読みつつ来るべき時を待つのです。クトゥフル様万歳。

 

祝!ブログ365日連続更新達成!(なぜかまだ継続中)

検証記事もあげました!

続けてみたからこそ、思うことはあるし自信に繋がることもありますな。大変だったけど良いことづくめではありました。

 

ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog

海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog

ボードゲームアプリ一覧|ぼっちのホビーBlog

2人で遊ぶおすすめボドゲ30選|ぼっちのホビーBlog

 

注目のボドゲタイトル(主に欲しいモノ)

Kaiju on the Earth LEGEND ガメラ

デューン 砂の惑星:インペリウム拡張 血脈

ファイティング・ファンタジー・アドベンチャー

バロニィ:ロイヤルエディション 日本語版

指輪物語:運命の旅

ウィンドミル・バレー

イーオンズ・エンド:追放されしもの

ウキヨエ

ヴォイドフォール

クトゥルフ〜死もまた死すべし〜未知なる恐怖(基本セット)

【Kickstarter】うむ。欲しいっ!みたらすぐボドゲ欲しくなっちゃう大人失格のメンタルをなんとかしたい2025年。そんな事言ってたけどもう7月も終わるじゃん...〈気になるKickstarterピックアップ2025年7月後編〉

ども。コモノです。

 

すでに気が付けば7月も終わりでございます。今年は暑い日が結構遅くまで続く予報みたいなのでまだまだぐったりする時間は長そうでございますが....もう限界かもしれぬ。ぐったりしてはおりますけれど、ボドゲの新作情報を眺めてはウキウキしてる部屋の中。外出て体動かさないといけないとはわかっていてもPCの前から離れられないのはきっとボドゲの情報が悪いのです。また1時間、2時間と時間を溶かす海外ボドゲも悪いのです。あぁ、私が悪いのです。と、口ばかりの反省を述べながら今日もKick覗いちゃうな!7月後半のKickボドゲピックアップですよー。

 

Clank! Catacombs: Underworld

kck.st

日本語版はあっというまに売り切れちゃったクランク!カタコンベに拡張が出ますよ!地下世界というサブタイトルがついたこちらの拡張、あのクランク!カタコンベが更に地下に広がるのか。。。

https://i.kickstarter.com/assets/049/995/550/b527172948ba2260d7a2b2085bf19674_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1752188125&width=680&sig=2XFPS%2FQSh1G2RYSc76xauKPf2SQDff5QasAWrFik6ic%3D

画像引用:Clank! Catacombs: Underworld by Dire Wolf — Kickstarter

クランク!カタコンベは遊ばせてもらって思ったけど、もうゲームとしては結構完成されてる感じもありました。本拡張では新たな地下世界により魅惑的なアーティファクトを配置して、僕らの心を惑わせる拡張。クランク!のテーマがお宝ゲットして持ち帰ることなのでつまりは欲望との戦いが増すってことよね。戦略の幅が広がるので楽しそう!なんだけど、、、ホント帰って来れるのか....(笑)基本セットの再販含めて、早く日本語版出て欲しいっすな!


Alien Biosphere

kck.st

アタシはエイリアン。新しい星に入植して生き残るの。この星ならきっと住める。住めるはず!ということでサイコロを振り、クリーチャーを繁栄させつつ環境に適応し進化していくロール&ライトなゲームです。しかもPnPでございます。

https://i.kickstarter.com/assets/049/779/306/78c3cf77cb49e47387a7c68c6f9ed3ef_original.png?fit=scale-down&origin=ugc&q=100&v=1750668574&width=680&sig=fYBHR%2F4gp6ylxFU8UsO%2BOkl9KemCUH7Otrzf0RWFPRQ%3D

https://i.kickstarter.com/assets/049/769/067/6d25ffe6b72989a35226fd8a14573b0d_original.gif?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1750567106&width=680&sig=mWtbspvfWP%2FzcYBIu7WgXEo2eDZohMErs2MFrqEOP58%3D

https://i.kickstarter.com/assets/049/769/069/3186d4159e677a584f4d840e4f5bea2e_original.gif?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1750567110&width=680&sig=ataLF%2Fzq3dDtF3gtjISPrZW9csm0DNigQXSN6BgQHnE%3D

画像引用:Alien Biosphere by NukaZombee — Kickstarter

イラストがめっちゃ好きな感じで、ライト系の紙ペンゲーム。入植が進むとイベントで大災害にあったりするようですが、その星に適応するってそれはきっと大変よね。マップも結構揃っているので遊びごたえは結構ありそうですぞ!


Sail Legacy

kck.st

SAiLになんとレガシー版が!2人で協力して大海原を乗り切るトリックテイキングに新しいミッションが30も用意されるみたいです。もちろんレガシーなのでルールの変更やチャレンジングな色々が用意されてるっぽい。これは日本語版で遊んでみたいやつ!

https://i.kickstarter.com/assets/049/880/044/0f2b62b486ea1ff9a49483f0c79faece_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1751363236&width=680&sig=sqDpQHfp7xA4aX8o58llGLW7z623XqCV1EwJxPBYRd4%3D

https://i.kickstarter.com/assets/049/961/395/c50f30071700f63bbada5889c0dcc7e9_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1751965023&width=680&sig=Wh8O3TkxIY6HscW%2FvyT4TYZbnn1waqJf19aXjMd7WPk%3D

画像引用:Sail Legacy by AllPlay — Kickstarter

ミープル類のアップグレードもかなり気になってしまいます。SAiLはかなり好きな感じのゲームだったので、日本語版で出ないかなー。エピローグ拡張とかも超楽しそう。プロジェクトは英語版のみの提供みたいなので今後の展開にとっても期待。


Deep Rock Galactic: Rival Incursion and Horrors of Hoxxes

kck.st

人気ビデオゲームから移植されたミニチュアボードゲームのDeep Rock Galacticに新しい拡張が出ますぞ!協力しながら未開のバイオーム資源を掘りまくるドワーフたちの戦い。元々はFPSゲームなのですがボードゲームではダンジョンクローラー型のボドゲになっております。やっぱ面白そうなんだよ。

https://i.kickstarter.com/assets/049/909/207/e128fbce87002c2c66f43efee536b89d_original.png?fit=scale-down&origin=ugc&q=100&v=1751544323&width=680&sig=USMwLJvqju22m1wGkAFwALufvq3P0UtnQ11bd40NKWE%3D

https://i.kickstarter.com/assets/049/909/210/09b760e819c5cc3146bcdf19e19a1ffe_original.png?fit=scale-down&origin=ugc&q=100&v=1751544346&width=680&sig=wGWKIoEKl216ubaa1eyfBOAvfLWu792ug5%2B7Xp4n1vA%3D

画像引用:Deep Rock Galactic: Rival Incursion and Horrors of Hoxxes by MOOD — Kickstarter

怪しげなクリーチャーをぶっ叩きながら目的の資源を手に入れるドワーフたちの熱いバトルがきっと待っておりまして、いや楽しそうじゃん。。。中量級なので遊びやすそうなのも良きです。テキスト依存はちょっぴりあるので日本語版、、、やっぱり出ませんかねぇ....


Lovecraft Games Collection

kck.st

クトゥルフ様系ボドゲが4つ一緒にセットになったオールインワンプロジェクト。クトゥルフ復活を阻止したり、ニャルラホテップに化たりクトゥルフ十字軍にあったりとか色々楽しめるバリエーション。一つ一つは重い感じのボドゲではないので遊びやすそうなのも興味深い。

https://i.kickstarter.com/assets/050/104/508/1bfeeb88aec27bfdfe11658bf2c7727c_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1753003232&width=680&sig=6PZqewDKsULomj8Aw%2BrsDO4ILWm9YsAvwxH175Bop9c%3D

https://i.kickstarter.com/assets/050/119/385/ad85e3297a36b305755786d4f82ae0c8_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1753117491&width=680&sig=goIQby2iadppxEGxU5ae%2FmHpejjn967AVA4%2BfXilpVY%3D

https://i.kickstarter.com/assets/050/097/087/75555552f09d1fe3c54a60e73297b655_original.JPG?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1752917204&width=680&sig=7TjIb2x7GvieCDtmHexiNaeaegIPQ68vQOtTkzcFm6s%3D

 

https://i.kickstarter.com/assets/050/104/529/db79e65c7c465e66f989e3ebae4db72e_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1753003572&width=680&sig=Rqztb9pOsPTznxXCrxcbHsKN6CAej%2FHDP1GhLDsX8oA%3D

https://i.kickstarter.com/assets/050/104/638/4d2d262961f67d29c18eddd6b3f3100d_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1753005373&width=680&sig=Fwvg99DW8YobE4Q5YZicUiAZBPrbgw1C%2FXcK%2FTrwqYY%3D

 

https://i.kickstarter.com/assets/050/104/536/da372f7440ab9fbe36745e3f57eb7b56_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1753003717&width=680&sig=awknLgEEyWFlKmNLDEzHVXL7J%2Fj8S32dFvj1LJ7L4yI%3D

https://i.kickstarter.com/assets/049/938/361/479b89e603d2111b940154db2c901c51_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1751798490&width=680&sig=Fde5ZTGbb3o8hvNzxm8ooJddb0ImMCXkh3nEJchSF1Y%3D

https://i.kickstarter.com/assets/050/118/032/de377c2a05870c9eec5757842579910d_original.jpeg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1753110934&width=680&sig=z%2BNv51yqYo93sXi6eY%2FptVK9vqWe2DYzg25SvLb8arg%3D

https://i.kickstarter.com/assets/050/118/275/30a885fdcbd03f1f5b24e33a17e619d6_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1753112126&width=680&sig=NUoY2Wv4RYSKhpyWy9pborlCXabM2s3Xi3OI75vrA0E%3D

画像引用:Lovecraft Games Collection by Cthulhu Project — Kickstarter

クトゥルフリフトはロール&ライトゲームなのにコンポーネントがめっちゃ凝っててかなり気になります。アートワークもよく見かけるクトゥルフ系ボドゲに比べてデザイン性が強くていい感じ。邪神様に魂を売りかけている身としては非常に非常に気になるプロジェクトでございます。

 

9月に控えてる注目プロジェクト!

うちばこやさんガーデン三部作のプロジェクト開始まであと1ヶ月半。楽しみだぞ!

スカイガーデンのご紹介書きました!

www.comonox.com

 

ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog

海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog

ボードゲームアプリ一覧|ぼっちのホビーBlog

2人で遊ぶおすすめボドゲ30選|ぼっちのホビーBlog

 

海外ボドゲ関連記事

www.comonox.com

 

【ボドゲセール情報】夏休み真っ盛りの子供達を横目にWEBに張り付いているダメな大人計画発動中。だって暑いじゃん?〈2025/7/26〉

ども。コモノです。

 

仕事が忙しくなるとすでに夏休み期間になってることすら気が付かず、なんだかこのまま今年は終わっていくのではないだろうかという気になります。気が付けばスイカの時期も終わってしまってたり、花火だって終わってしまってたりするんではなかろうか...夏は苦手だけど夏らしいことはしたい、だけど外には行きたくない。。とか子供のわがままみたいな事を考えてる週末。やっぱりボドゲのセール見にいくしか(違う

 

夏を遊びつくせ!駿河屋夏休みセール(ボードゲーム)

駿河屋夏休みセール

今週の駿河屋は夏休みセール。至る所で夏休み推しの企画やフレーズを見かけるようになりましたが働いてるオッサンには基本関係がありません。そうです、働いて得た余剰資金をいかにボドゲに注げるかが問われているのです。今週の駿河屋は....相変わらず誘惑が甚だしい。遊べる時間が少なくなっているので以前のようにホイホイポチれぬ悔しさを胸にセールアイテムをチェックしておりますよ!

 

予約アイテムの注目タイトル

ボードゲームウィンドミル・バレー 日本語版 (Windmill Valley)

バロニィ: ロイヤルエディション 日本語版 (Barony: Royal Edition)

ファイティング・ファンタジー・アドベンチャー

ニッポン: 財閥 エンペラーズエディション 英語版 (Nippon: Zaibatsu Emperor’s Edition)

その他の予約アイテムはコチラ

affiliate.suruga-ya.jp

 

駿河屋ボードゲーム タイムセール一覧(新品)

今週の駿河屋は旬はちょっと過ぎた感あるタイトルの値引き幅がアップ!GWT:NZ、アルゼンチンは過去最安値圏まで下がった感じある。重量級冒険ボドゲのフロストヘイヴンも20%超の割引など欲しかった人には納得感あるプライスになったボドゲが多い模様。フロストヘイヴンの口コミや感想が少ないのはネタバレ禁止ゲームだからな?めっちゃ楽しいぞ?

affiliate.suruga-ya.jp

 

14%OFF 指輪物語:運命の旅 日本語版 (The Lord of the Rings: Fate of the Fellowship)

affiliate.suruga-ya.jp

19.4%OFF スチーム・パワー 日本語版 (Steam Power)

affiliate.suruga-ya.jp

9.8%OFF イーオンズ・エンド: 追放されしもの 日本語版 (Aeon’s End: Outcasts)

affiliate.suruga-ya.jp

38.2%OFF ビヨンド・ザ・ホライゾン 日本語版 (Beyond the Horizon)

affiliate.suruga-ya.jp

37.4%OFF グレート・ウエスタン・トレイル: ニュージーランド 日本語版 (Great Western Trail: New Zealand)

affiliate.suruga-ya.jp

43.2%OFF スカイリム: アドベンチャーボードゲーム 日本語版 (The Elder Scrolls V: Skyrim - The Adventure Gam)

affiliate.suruga-ya.jp

21.8%OFF ヒート 日本語版 (Heat)

affiliate.suruga-ya.jp

18.6%OFF カンバンEV 完全日本語版 (Kanban EV)

affiliate.suruga-ya.jp

40.5%0FF グレート・ウエスタン・トレイル:アルゼンチン 日本語版 (Great Western Trail: Argentina)

affiliate.suruga-ya.jp

27.3%OFF フロストヘイヴン 日本語版 (Frosthaven)

affiliate.suruga-ya.jp

 

駿河屋ボードゲーム タイムセール一覧(中古)

相変わらず中古ボドゲセールは品揃えがよろしく、新旧織り交ぜて入手が難しくなったタイトルなどがならぶ盛況っぷり。隠れた名作だと思ってるフォールアウトやいつか遊んでみたいなー、、と思ってたフォレスツ・オブ・パンガイアなんかも揃ってて眺めているだけで余計なボドゲをポチりそうになる危険。

affiliate.suruga-ya.jp

インタルシア 英語版 (Intarsia)

affiliate.suruga-ya.jp

失われた種の探索 日本語版 (The Search for Lost Species)

affiliate.suruga-ya.jp

エズラとネヘミヤ 日本語版 (Ezra and Nehemiah)

affiliate.suruga-ya.jp

パークス (PARKS) [日本語訳付き]

affiliate.suruga-ya.jp

フォレスツ・オブ・パンガイア (Forests of Pangaia)

affiliate.suruga-ya.jp

フォールアウト ボードゲーム 日本語版 (Fallout)

affiliate.suruga-ya.jp

アンドーンテッド: ノルマンディー・プラス 完全日本語版 (Undaunted: Normandy、Undaunted: Reinforcements)

affiliate.suruga-ya.jp

ディ・スタウファー ドイツ語版 (Die Staufer) [日本語訳付き]

affiliate.suruga-ya.jp

 

Amazon 週末ボドゲ 情報

じわりクトゥルフ様の割引率がアップ。その他は先週と大きく対象アイテムも変わらずですが旧作(特に名作枠)などについては10%前後の割引がされてるアイテムもチラホラあります。ご家族で遊ぶのにも良さそうな軽量級〜中量級のアイテムはお求めやすい価格設定。再販となった六華も若干値引きされて予約受付してますよ!

 

再販&予約受付中

デューン 砂の惑星:インペリウム拡張 血脈
再販:六華(リッカ)
11%OFF スノーコロニー
12%OFF 指輪物語:運命の旅 日本語版

12%OFF GUILTY GEAR -STRIVE- The Board Game

22%OFF ボルカルス ver.2.0 (Kaiju on the Earthシリーズ) 
9%OFF モダンアート日本語版 (2025年版)
34%OFF グレート・ウエスタン・トレイル:アルゼンチン
16%OFF 宝石の煌き(2024年新版)
7%OFF シネマポップコーン
10%OFF クトゥルフ ~死もまた死すべし~ 未知なる恐怖
13%OFF ヒート 日本語版
ボードゲーム ヒート 日本語版

ボードゲーム ヒート 日本語版

  • ホビージャパン(HobbyJAPAN)
Amazon
19%OFF グルームヘイヴン スタートセット 獅子のあぎと
12%OFF フォレストシャッフル 日本語版
38%OFF エンシェント・ナレッジ
21%OFF アルタイ:文明の曙 日本語版
17% OFF ヌースフィヨルド:BIG BOX

 

ぼっちのホビーBlog|テーマ別ボドゲ記事

ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog

海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog

おすすめボードゲームアプリ|ぼっちのホビーBlog

おすすめ中量級ボドゲ25選|ぼっちのホビーBlog

2人で遊ぶなら!おすすめボードゲーム30選|ぼっちのホビーBlog

 

注目のボドゲ新作タイトル

Kaiju on the Earth LEGEND ガメラ

デューン 砂の惑星:インペリウム拡張 血脈

ファイティング・ファンタジー・アドベンチャー

バロニィ:ロイヤルエディション 日本語版

指輪物語:運命の旅

ウィンドミル・バレー

イーオンズ・エンド:追放されしもの

ウキヨエ

ヴォイドフォール

クトゥルフ〜死もまた死すべし〜未知なる恐怖(基本セット)

 

【ボドゲ新作情報】Kaiju on the Earth LEGENDSにガメラが来るだと?ゴジラ命のアタシ、あのころガメラはモノクロの思い出。でもガメラはカッコいいよな。

ども。コモノです。

 

ガメラです。実はガメラ映画は観たことがありません。でもガメラの名は知ってますし、ギロンだって描こうと思えば落書き書けます。でもレギオンとかイリスって名前は聞いたことあるんだけど知らないんだよ。このままだと自称「怪獣好き(にわか)」になってしまう危機感を感じつつKaiju on the Earth LEGENDSにくるガメラ画像を眺めております。ただただガメラはかっこいい。

 

Kaiju on the Earth LEGENDS ガメラ

https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/17340/7006-17340-c675f4a7b264cc4fca8b28f36791ef57-1140x1600.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff

画像引用:平成ガメラ3部作のボードゲーム『Kaiju on the Earth LEGENDS ガメラ』2025年12月12日(金)発売 | 株式会社KADOKAWAのプレスリリース

ガメラは安定のカッコよさであります。でも一緒に描かれている怪獣の名前がわかんない....レギオンさん?Kaiju on the Earth LEGENDSシリーズに新しく登場するガメラ。平成三部作と言われた映画のシリーズに登場する悪役怪獣たちとのバトルロイヤルが繰り広げられるガメラです。ガメラ生誕60周年なんだね。

https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/17340/7006-17340-5ed76f8b17aa028f74c1b42e13b70470-1000x349.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff

画像引用:平成ガメラ3部作のボードゲーム『Kaiju on the Earth LEGENDS ガメラ』2025年12月12日(金)発売 | 株式会社KADOKAWAのプレスリリース

ガメラのストーリーの中では語られることがなかったifをバトルロイヤルという形で盤面に再現するタイトル。Kaiju on the Earth LEGENDSにふさわしい怪獣が揃っているとなると、、気になるなー。ガメラは気になってたけどどれもちゃんと観たことがないのでこれを機に予習がてら映画を一気見してから購入検討しようかと。怪獣というだけで欲しくなる不純な動機ですが、Kaiju on the Earth シリーズは結構好きなので前向き。

 

ガメラの予約はすでに始まっておりますよ!

 

ちなみにシリーズの中で1番好きなのはボルカルス。最近ver2.0になってソロモードも追加されましたな!

 

Kaiju on the Earth シリーズのご紹介はコチラ

 

ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog

海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog

ボードゲームアプリ一覧|ぼっちのホビーBlog

2人で遊ぶおすすめボドゲ30選|ぼっちのホビーBlog

 

注目のボドゲ新作はこちら

デューン 砂の惑星:インペリウム拡張 血脈

ファイティング・ファンタジー・アドベンチャー

バロニィ:ロイヤルエディション 日本語版

指輪物語:運命の旅

ウィンドミル・バレー

イーオンズ・エンド:追放されしもの

ウキヨエ

ヴォイドフォール

クトゥルフ〜死もまた死すべし〜未知なる恐怖(基本セット)

 

【ボドゲニュース】全国のクトゥルフ様推し勢の皆様!始まってしまいましたよ!『クトゥルフ:ダーク・プロヴィデンス』早期予約キャンペーンがっ!

ども。コモノです。

 

まぁ、慌てなくても大丈夫だ。キャンペーンは8/15までやっとるしな。そう、死もまた死すべし新章を控えててうずうずしている信者の皆様にカウンターをくらわせるが如く飛び込んできたダーク・プロヴィデンス。その早期予約CPがついに始まってしまったのです。これは心してキャンペーンの内容をチェックせねばならない。そう、この後に控えているビッグウェーブのためにも。

 

クトゥルフ:ダーク・プロヴィデンス 早期予約キャンペーン開始!

https://cdn.shopify.com/s/files/1/0670/3903/5685/t/16/assets/pagetify-file-1750313460647.png?v=1750313461

画像引用:クトゥルフ:ダークプロヴィデンス 特設ページ – CMONJAPAN

始まってしまった。。。と言う表現は正しく無いかもしれない。だって心待ちにしていたのは間違いなのだから。クトゥルフ?なにそれ?と思っていたボドゲ始めた頃とは比べものにならないくらいの熱量。それが最近のクトゥルフ様への偽らざる思いなのだ。そのくらい今年初頭に遊んだ「死もまた死すべし〜未知なる恐怖〜」のインパクトはすごかった。と言うか楽しかったんだよ。そのクトゥルフの名を冠した新しいタイトルの日本語版キャンペーンが遂にCMON JAPANで始まった。始まっちゃった。

youtu.be

なんで「始まっちゃった」という表現なのかと言うと、「早期予約特典」のキャラクター5人は「死もまた死すべし」シリーズの探索者だからなの。つまり死もまた死すべしがこんなに好きだってことはダーク・プロヴィデンスをポチる理由がマジ増えたわけです。しかも早期予約特典。あとでポチろー!が通じない世界。それがクトゥルフ様の試練であり、信者具合を試されてると言うことだと思う。

https://cdn.shopify.com/s/files/1/0670/3903/5685/t/16/assets/pagetify-file-1719308668766.png?v=1719308669

画像引用:クトゥルフ:ダークプロヴィデンス 特設ページ – CMONJAPAN

クトゥルフ系ボドゲはあのドキドキ感のなか、目的を達成できるかできないかのスリルを味わうボドゲだと思ってるんだけどダーク・プロヴィデンスもその資質十分なボドゲっぽい。お値段だって死もまた死すべしよりぐっとお手頃である。

しかしこの後控えている新章のプロジェクトは、、、間違いなくストレッチゴールもまるっとフルプレッジしそうなくらい前のめりになっている自分の気持ちもある。つまりかなり少なく無い金額がお布施として必要なことが分かっている現在、他のボドゲも結構我慢している訳でして。。。いやでもダーク・プロヴィデンスもポチッちゃうっちゃうけどね?遊ぶ時間も取りにくくなってしまっているので色々悩ましいところでありますが、ワレス氏が関わってるというのもありココはいっとくべきでは無いかと。いや行くのだと。

 

早期予約の受付期間は2025年8月25日(月)17:00まで!

悩んでも良いのです。きっとあなたもボタン、押したくなるはず....

cmonjapan.shop

(☼ Д ☼) クワッッ!!!

 

ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog

海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog

ボードゲームアプリ一覧|ぼっちのホビーBlog

2人で遊ぶおすすめボドゲ30選|ぼっちのホビーBlog

 

注目のボドゲ新作はこちら

デューン 砂の惑星:インペリウム拡張 血脈

ファイティング・ファンタジー・アドベンチャー

バロニィ:ロイヤルエディション 日本語版

指輪物語:運命の旅

ウィンドミル・バレー

イーオンズ・エンド:追放されしもの

ウキヨエ

ヴォイドフォール

クトゥルフ〜死もまた死すべし〜未知なる恐怖(基本セット)

スカイガーデン(Sky Garden)【ボードゲーム】|鳥たちが可愛すぎてオッサンも悶絶。。。街1番の鳥類園を作りあげてるのは多分オーナーじゃなくて飼育員さんだぞ!

スカイガーデン(Sky Garden)

「そうだ!鳥類園を作ろう!」
という思いつきからこの街に新しい鳥類園が作られることになりました。偶然というのは重なるもので近所の街でもどうやら鳥類園の建設が始まったようなのです。オーナーが魅力的な鳥を買い付け、飼育員さんは鳥類園の各エリアに鳥を配置してお世話をしてまわります。「ワクテカ!キャッフゥゥ!」なオーナーに対して、1人で働き回る飼育員さんの悲哀具合も味わい深いスカイガーデン。今日はとても可愛い鳥駒たちに囲まれた鳥類園を作る、中量級タイトルのご紹介でございます。

プレイ人数:1〜4人

対象年齢 :15歳以上

プレイ時間:60〜90分

国内発行元:uchibacoya‐可愛い木駒が特徴的なボードゲーム出版社

現在はKickstarterでプレローンチページがオープン!

国内向け事前登録ページはコチラ!

uchibacoya.com

Boardgamegeek

boardgamegeek.com

【注意事項】

本レビューはうちばこや様より製品版サンプルの提供を受けて記事を作成いたしました。掲載されているコンポーネント類はストレッチゴールの内容を含む場合があります。

 

ガーデン3部作とは?

可愛いコマと1人で頑張る作業員さんがキュートでファンの心を鷲掴みにした「アクアガーデン」から4年。

アクアガーデンにも新デザインを採用し、「水族館」「鳥類園」「恐竜園」をそれぞれ作り上げるガーデン3部作は、パッケージの大型化やアートワークの統一化だけではなく、ダブルレイヤーボードを採用するなど細部でアップデートが行われています。

uchibacoya.com

アクアガーデンの基本メカニズムを踏襲しながらそれぞれのテーマに合わせてプレイ感を調整したガーデンシリーズでは、基本的なルールの親和性を保ちながらスカイガーデンでは「繁殖」、ディノガーデンでは「食物連鎖」という新しいシステムが導入されています。その辺りの詳細はuchibacoyaさんが記事にしているので目を通しておくと理解が深まるかと思います。

note.com

アクアガーデンではあまりインタラクションを意識するポイントは少なく、手元に出来上がっていく水族館をひたすら可愛いコマとともに愛でる印象がありました。ソロプレイ好きにはそれはそれでとても楽しみだったのですがこの三部作、ちょっとこれまでのタイトルとは様子が違うようです。ふむふむ....

 

スカイガーデン(Sky Garden)ってどんなゲーム?

スカイガーデンは個人ボードに広がる6つのエリアに可愛い鳥コマを配置し、魅力的な鳥類園を作り上げる事を目指すボドゲです。とりあえず...

悶絶するくらいには可愛い。

いやゲームの説明しなければなんですけどこの可愛さのインパクトは結構破壊力がありました。鳥コマを置く位置にこんなにこだわってしまうのは一体どういう事なのか。

アクアガーデンと同じく鳥たちには個体サイズがあります。エリアの配置上限や組み合わせによる得点への配慮が必要になりますが、この「あ、1ポイントオーバー。。。」という感じがたまらないわけです。人間は目先の「置きたい!あの鳥欲しい!」という欲望を前にするとただの足し算に翻弄されるのです。

広告宣伝のため揃えておきたい組み合わせもあるので、どこにどの鳥コマをおけばより得点になるのか考えさせられるのはアクアガーデン譲り。ですが...スカイガーデンはそれに加えて「この鳥をこの森にふたつ置いたら可愛かろう?」というなんかちょっと異なるベクトルの欲求が生まれます。

大鷹と梟を同じ森に置きたくなるのって、もう仕方ないじゃん?(得点にも良い)

さらに巣と共につがいで鳥を配置すれば卵を産んでくれたりもします。この卵が結構得点計算の時にあなどれんのです。。。

可愛くてゲーム中に何度も悶絶できますが、可愛いだけじゃなくて得点にも貢献するとかつがい効果がやばいです。ソロプレイだとあまり感じにくいのですが、4人プレイとかだとゲーム後半では狙った鳥コマが足りなくなる可能性大。何となく気に入った鳥駒を集めるだけでは勝てない、抜き差しならないドラフト感を醸し出すのがスカイガーデンの最大の魅力のように思います。可愛いから負けても許すけどな。

 

スカイガーデンのコンポーネント

もう記事の最初から「可愛い」しか書いてませんが、可愛いです。

可愛いです。

可愛いです。(しつこい)

鳥駒はうちばこやクオリティなので文句のつけようもありません。ストレッチゴールを達成すると鳥類園ボードがダブルレイヤーになるらしい。(お借りしたのはダブルレイヤーボードでございました)用意されるストレッチゴールも楽しみだな!

 

スカイガーデンのルール・遊び方

アクアガーデンを遊んだことがある人はサクッと馴染めるルールです。初めての人でもそんなに迷わないと思いますが、巣箱や森ボードの準備もあるのでステップはアクアガーデンに比べて増えた印象。

ゲームの準備

ただちょっと細かく感じるかもしれませんが、基本的にはコマやタイルを並べるだけです。なのでルールブックをよく読んで間違えないように行いましょうね。

手番の流れ

規定のラウンド数はプレイ人数によって異なります。

1〜3人:3ラウンド
4人:4ラウンド

なお、ソロプレイと2人プレイはルールが個別に記載されているので注意しましょう。(そんなに違いはありません)各ラウンドは2つのフェイズに分かれております。

1:オーナーの移動

唐突に無茶なことを思いつくオーナーが鳥を集めたり広告を打ったりするんです。気ままに歩くので歩数の制限はありません。

  • オーナー駒が最も後方にあるプレイヤーが手番を行います。
  • すべてのオーナー駒がトラックを1周するまで、この手番の繰り返しが行われます。 

2:チップアクションの解決

オーナーが止まったマスに置かれているチップの色に応じて、対応するアクションを行います。アクション実行後もチップは取り除かれないのでそのままです。
鳥チップ(緑色)の場合

鳥駒をゲットして自分の鳥類園ボードに配置しますが、配置するタイミングに注意しましょう。

a) チップに示された鳥駒をサプライから1個取り、自分の鳥類園ボードの脇に置きます。
b)自分の鳥類園ボード上の飼育員を、時計回りに1~3スペースだけ移動させます。この移動は必ず行いますよ。

 

3スペース分の移動後にさらに資金を1支払うごとに1スペース、合計で5スペース(プラス2スペース)まで追加の移動が可能。なお飼育員さんは1周させることはできません。また飼育員さんがイベントアイコンをまたくと、即座にイベントカード上のマーカーの位置に応じて資金を得ます。マーカーはイベントエリアにある鳥駒のセット数に対応して移動しますぞ。
c)サプライから取った鳥駒を自分の鳥類園ボードに置きます。置ける場所は飼育員の止まったスペースに隣接した2エリアのみだぞ。

 

各エリアの広さは基本が「4」になります。鳥駒の合計サイズがエリアの広さを超えてはいけません。他にも樹木・湖などの配置でエリアの最大サイズが変わるのでルールブックをよく読みましょう。

 

 

追加購入(鳥駒をエリアに置く直前や置いた直後に実行可能)
資金2をお支払
  • 森ボード上にある巣タイルか樹木駒を1個取り、飼育員駒に隣接したエリアに置く(何度でも可能)。
  • 飼育員駒に隣接したエリアからカバータイルを1枚取り除き、湖を現す(何度でも可能)。
  • 森ボード上にある任意の鳥駒(特殊駒も含む)を1個取り、飼育員駒に隣接したエリアに置く(手番につき1個のみ)。
資金4をお支払
  • サプライから追加エリアタイルを1枚購入する(1人1枚のみ)。購入時に樹木駒面か湖面かを選択し、選んだ面に対応する駒を無料で得られます。追加エリアは常に飼育員駒に隣接しているものとみなされ、イベントエリアではありません。
ラウンドチップ(オレンジ色)の場合

通常の鳥チップと同じように扱います。ラウンドごとに表示される効果が変わるので注意しましょう。

広告/特殊チップ(青色)の場合

広告の収入

メインボード中央の4枚の広告から1つを選び、その内容に応じて資金を得ます。自分の鳥類園ボード、追加エリアタイルの全てを対象に鳥の数を数えますよ。
特殊コマの購入

メインボードの下に3枚並んだ特殊カードから1枚を選び、その特殊鳥駒を購入することが出来ます。

  • 特殊駒はそれぞれ固有のサイズと能力を持ってます

  • 特殊駒は1つのエリアに1つまで配置できます

  • 配置済みの特殊駒は通常の鳥駒と同じように扱います。

【重要】広告/特殊チップに止まった手番では、飼育員駒の移動も追加購入も出来ないので注意しましょう

3:マスアクションの解決

オーナー駒が止まったマスにアイコンが描かれていればそれに対応したアクションを解決します。チップアクション(追加購入)を全て終えた後に行うことが可能です。
フリーアクション
自分の手番中であれば任意のタイミングでフリーアクションを実行することが可能です。
マイルストーンタイルの達成(鳥かごボード)

タイルに描かれた条件を満たしていて、自分のキューブが置かれていないマイルストーンタイルがあれば実行可能です。自分のボード上のマイルストーントラックにあるキューブを上から順番に取って、条件を満たしたタイルのエリアに置くことが出来ます。ビンゴのように上下左右でキューブを置くことが出来れば、その行列に描かれているボーナスを得ることが出来ます。早期ボーナスタイルがあればその内容を得ます。(早期ボーナスタイルは誰かが得たら取り除くよ)
つがいの繁殖

エリア内の巣タイルに同じ鳥駒が2個ある場合、卵を1個得ます。得た卵は鳥の種類を確認して、巣箱の同じアイコンが描かれた位置に配置します。すでに卵が置かれている場合は卵トラックの卵を一つ右に進めます。
フリーアクションにはこの他にも鳥駒を森ボードに移したり、湖を埋め立てたり、巣に鳥駒を乗せたり降ろしたりすることが出来ます。どのアクションもうまく使いこなすことで得点に繋がるのでルールブックをよく読んでうまく使いこなしましょう。メイントラックに止まりたいマスや止まれるマスが無い場合、オーナー駒を待機トラックに移して手番が終了します。全員のオーナー駒が待機トラックに移動したら次のラウンドの準備に移ります。

3:次のラウンドの準備

次のラウンドの準備を行いますよ。
  • 森ボード上の鳥駒をチップから森に降ろす
  • 森ボードとメイントラックの再セットアップ
ラウンドマーカーを1マス下に移動させ、待機トラックの最も下側にオーナー駒を置いているプレイヤーから次のラウンドを開始します。

 

ソロプレイはできる?

もちろんソロプレイ可能でございます!スカイガーデンのソロプレイはスコアアタック制。なのでスコアをド無視して自分の好みの鳥類園作りに没頭することも可能です。スコアを無視するのが良いのかどうかはさておいて、お気に入りの鳥駒を並べた後は満足度が爆上がりすることは間違いありませんでした。。。なかなか上手く配置できないんだよ。

なお、スコアアタックとはいえ配置の工夫で得点を伸ばせるかどうかはかなり頭を使います。得点チャレンジも遊びごたえありますぞ。

 

スカイガーデン(Sky Garden)の感想・まとめ

鳥駒をならべるソロプレイ、満足感がヤバイ。アクアガーデンは水族館がテーマでしたがスカイガーデンの鳥駒を並べるのはなんかこう本当にミニチュア鳥類園っぽい感じがします。

【注】本当はマイルストーンタイルは手元にとっちゃダメです(ソロだからな)

ソロプレイでスコアアタックしてましたが、途中どうしても置きたい鳥駒の組み合わせが出てしまって脱線...的な展開になったのは仕方ないはず。仕方ないじゃん....

だって可愛いんだもの!

いや満足度高い。うん、上手くいかなくても満足度は高い。。。

アクアガーデンの水族館を作るのとはまたちょっと違った面白さを感じることができるスカイガーデン。ソロプレイは自分の鳥類園作りに没頭してしまいますが、3人や4人のプレイになるとプレイ感が変わるルールに思います。

鳥駒はたくさんあるように見えますが、ゲーム後半(特に3〜4ラウンド)になると欲しい鳥駒がギリギリ残っていない、または組み合わせが上手く作れない!という事態が発生しそう。卵やマイルストーンなど得点に影響する要素が考えている事を増やしているので、アクアガーデンよりもインタラクション高めのゲームが楽しめそう。

ゲーム終了後に飼育員さんを寝かせると「やってられっか!感」が出て良きです

勝ちにこだわったプレイをしても楽しいし、ソロのように自分だけの鳥類園づくりにまっすぐ没頭しても楽しい。アクアガーデンが好きだった方にはぜひ遊んでみて欲しいタイトルでございますよ!

 

 

【スカイガーデン(Sky Garden)販売情報】

スカイガーデンを含むガーデン三部作は現在プロジェクトの事前登録受付中!9/16(火)にKickstarterでプロジェクトが始まる予定だぞっ!

 

 

ぼっちのホビーBlog|まとめ記事

おすすめボードゲームアプリ|ぼっちのホビーBlog
おすすめ中量級ボドゲ25選|ぼっちのホビーBlog
2人で遊ぶなら!おすすめボードゲーム30選|ぼっちのホビーBlog
動物・自然系テーマのボドゲまとめ|ぼっちのホビーBlog

 

おすすめの記事

www.comonox.com

【ボドゲ新作情報】ケンビルからバビロンが遂に出たよっ!美しい立体的なパズルで空中庭園造って見たい!他、気になっちゃった新作ボドゲ情報。(バビロン / ダンジョンイグジット)

ども。コモノです。

 

仕事に追われて帰って来たら、、、バビロンの予約始まってるじゃん!ケンビルからいつでるのかなー、、、って思ってたワクワク感あふれる立体パズルの注目作。パズルは苦手な部類なんだけども空中庭園は造って見たい欲あります!その他の新作もちょっと気になっちゃった7月後半のボドゲ新作情報です。

 

バビロン 日本語版

https://img11.shop-pro.jp/PA01060/157/product/187697092.jpg?cmsp_timestamp=20250722210656

画像引用:【送料無料】【宅配便のみ】【先行販売・7/30まで】バビロン 日本語版【新品】 ボードゲーム アナロ - ボードゲーム・プラモデル・おもちゃのオンライン通販ショップ:ケンビル[KenBill]

昨年のエッセンだったかしら?なにやらとても美しい立体庭園を作るボドゲの写真に目を奪われたことがありました。それがコチラのバビロン。ルールはそこまで難しくはなさそうですが、装飾をうまく配置するのと庭園をおおきく育てていくバランスがとても悩ましそうな中量級のボドゲです。

サンプルで表示されている盤面がもうすでに美しい。そしてそれを自分の手元でどうしても造って見たくなるこの感じ、非常に気になっちゃってるわけです。しかし今ゆっくりボドゲを遊んでる時間が非常に取りづらい日常。うー。。うー。。。。。

 

ソロプレイはできぬが非常に非常に気になっておりますよ!

 

ダンジョンイグジット

https://img11.shop-pro.jp/PA01060/157/product/187697093.jpg?cmsp_timestamp=20250722210657

画像引用:【送料無料】【宅配便のみ】【先行販売・7/30まで】ダンジョンイグジット 日本語版【新品】 ボードゲ - ボードゲーム・プラモデル・おもちゃのオンライン通販ショップ:ケンビル[KenBill]

なにやらマッピング欲のようなものが沸々と湧き上がってくるダンジョンイグジット。まったくノーマークだった論理パズルゲームみたいなのですが、なんだか非常に気になるタイトルです。

どうやら一筆書きでダンジョンのマップを繋いでいくようなのですが、用意されているお題が130問もあるみたい。ソロまたは協力モード、そして競争モードと多様な楽しみ方が出来るマッピングゲーム。ウィザードリィで方眼ノートにもぞもぞマップを書いていたあの頃をちょっと思い出しちゃう感じもたまりません。

 

予約始まりました!

 

ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog

海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog

ボードゲームアプリ一覧|ぼっちのホビーBlog

2人で遊ぶおすすめボドゲ30選|ぼっちのホビーBlog

 

注目のボドゲ新作はこちら

デューン 砂の惑星:インペリウム拡張 血脈

ファイティング・ファンタジー・アドベンチャー

ワイアームスパン

指輪物語:運命の旅

テラフォーミング・マーズ上級拡張 動乱

ウキヨエ

ルナトリック

ヒート:トンネルヴィジョン

アルタイ:文明の曙

ヴォイドフォール

クトゥルフ〜死もまた死すべし〜未知なる恐怖(基本セット)

【週末ボドゲ宵っ張り】3連休が終わりましたな...新しい記事の準備とか365日更新の振り返りとかしてたらボドゲあんまり遊べなかったぜ....〈2025/7/22〉

ども。コモノです。

 

子供達は夏休みが始まり、あれよあれよと言う間に夏本番のようです。暑くてウチから出る気にすらならないダメなオッサンは今週も自宅に引きこもって料理とかしてましたが、スパイラルのオインクゲームズ15周年展とかちょっと行って見てぇすねぇ。。。

https://images.ctfassets.net/7jgt1fhjtvrq/7MfGoSaraL4EQcX88g7vzY/a12870cc150f0f3dfea8562154707344/key_visual__1_.png?fm=webp&q=80&w=1024&h=1024

画像引用:「オインクゲームズのボードゲーム15年展」 出展情報まとめ - オインクゲームズ

新しい仕事に追われ、ボムバスターズのSDJ受賞で賑わった今週を振り返りまする。

 

ボムバスターズがSDJ受賞!

www.comonox.com

今週はOKAZU brandさんのボムバスターズがドイツ年間ゲーム大賞(SDJ)を受賞すると言うニュースで始まりました。日本人(アジア人?)初の受賞となったデザイナーの林尚志さん、本当におめでとうございます。OKAZU brandはゲームマーケットでも常連のサークルさんであり、林さんも数多くのタイトルを手掛けてた著名なデザイナー。横濱紳商伝やセイルトゥインディアとか過去遊んで印象深いボドゲもいっぱいあるんだよ。林さんの作るボドゲはソロプレイできるタイトルが少ないので当ブログではあまり紹介する機会がありませんが、楽しいゲーム多いんですぞ。ボムバスターズはしばらく市場で手に入らなさそうですが次のリプリントでは赤ポーン入ってるだろうからそれを静かに待ってゲットしようかな。いや、でも日本人デザイナーがSDJ、、凄いよね。

 

スカイガーデンのレビューは間も無く(予定)

uchibacoya新作「ガーデン三部作」のスカイガーデンのレビュー作成も順調に(といってもちょっと遅れ気味)ですが進んでおりますよ。アクアガーデンに続く新作2タイトル、やっぱ駒が可愛すぎる。そしてスカイガーデン、、、面白いぞ?エリアサイズを気にしながら配置していくのはアクアガーデンと同じなんだけど、繁殖で生まれる卵とかマイルストーンとか得点の選択肢があるのでよく考えながら鳥たちを集めなければならない感じ....記事公開まで間も無く。

 

ブログ更新連続365日はめでたく達成!

無事達成いたしました!結構頑張ったと思うんだよ。ブログってオワコン、とか言われて久しいですけど意外と読んでもらえたし数字だって悪くなかったですよ。でも書く事自体が好きじゃなかったらここまでは続けられなかったかもしれん。

毎日更新する意味あるの?と何度も思ったこの1年。でもなんとなくでも続けるのってブログ更新に限らずなかなか出来ないし、継続する事でしかわからない事もあるんじゃ無いかと思ってしまって、ブツクサ言いながら書き続けた結果を検証記事にまとめました。ブログのアクセス数が急増したわけでもないのでSEO的にも大した事ではなかったんだけど、続けた人にしかわからない大変さとか実感できた事はあったぞ。

ちょうどブログ書き始めて10周年の節目になんだかやってみたかったチャレンジ、無事達成できたのでこれ以降は平常運転に戻ろうかなと思っております。

 

 

今月ご紹介のボドゲ記事

www.comonox.com

 

 

どれを買う?ボドゲ新作ニュース

 

ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog

海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog

ボードゲームアプリ一覧|ぼっちのホビーBlog

2人で遊ぶおすすめボドゲ30選|ぼっちのホビーBlog

 

注目のボドゲ新作タイトル

デューン 砂の惑星:インペリウム拡張 血脈

ファイティング・ファンタジー・アドベンチャー

ワイアームスパン

指輪物語:運命の旅

テラフォーミング・マーズ上級拡張 動乱

ウキヨエ

ルナトリック

ヒート:トンネルヴィジョン

アルタイ:文明の曙

ヴォイドフォール

クトゥルフ〜死もまた死すべし〜未知なる恐怖(基本セット)

【ボドゲまとめ】シュピール25 Preview: クニツィア先生の新作が気になる...フリーゼの新作も気になる....気になる......とブツブツいいながらボドゲをチェックしていく喜び。〈Spiel’2025:気になるボドゲリスト〉vol.4

ども。コモノです。

 

連日エッセンピックアップに励んでおりますが、BGGのリストにも続々追加されておりますな!ピックアップするためにリストを確認していると、ちょっと前にKickやGamefoundで見かけたボドゲなんかもあって「あ、もう一般位流通する時期か!そうかー」なんてドキドキも増す効果ありますよ。どれが日本に入ってくるのかも楽しみだし好みのデザイナーやシステムで選んでいくのも楽しい。まだ7月なんですけど早々にvol.4のまとめでございます!

boardgamegeek.com

2025エッセンピックアップはコチラ!

 

Ichor

https://cf.geekdo-images.com/hRqHGC9qABpo_ZnolfpkDQ__imagepagezoom/img/67Sijw2amAaUDY2I1CAqOIBwhhY=/fit-in/1200x900/filters:no_upscale():strip_icc()/pic8195971.png

画像引用:BoardGameGeek

ライナー・クニツィアの2人用タイトル。非対称の能力を駆使しながら相手の軍勢を制圧するタクティカル系のボドゲです。対立しているのはオリンポスの神々とそれに敵対する神話上の怪物たち。フレーバーも好みだしクニツィアの中量級かつコンパクトなゲームなのでこれは面白そうですよ!それぞれの陣営にいるキャラクターたちはゲーム中1度だけ自身のもつ特殊能力を発揮するみたいなので、ここぞという時に使いこなせればかなり気持ち良いプレイが出来るのでは...使われたら悲しみに沈みそう。

boardgamegeek.com

 

Click A Tree

https://cf.geekdo-images.com/rSxY2J4yU4buY5dM9FnZ8A__imagepagezoom/img/v8KRsdvtHf8aohoBfebEOqI6wHI=/fit-in/1200x900/filters:no_upscale():strip_icc()/pic8429530.jpg

画像引用:BoardGameGeek

ガーナの大地で農業を営み、最大限の収穫を目指すタイルプレイスメント。ウヴェ・ローゼンベルクが手がける中量級はガーナの大地からいかにより多くの恵みを得るかを競うゲームです。収穫と技術レベルの変動がうまく組み合わさって、ただ単純なタイル配置にならないところがやはりローゼンベルク。中量級くらいのルール見たいですが結構悩ましそうな感じになっているのが流石です。日本語版、出るかな?

boardgamegeek.com

 

Castle Raisers

https://cf.geekdo-images.com/4KF443IiiEMhbDs7yF-zsA__imagepagezoom/img/BBdiLTVDwxKmMiVQrlVDEbXFnfQ=/fit-in/1200x900/filters:no_upscale():strip_icc()/pic8636007.jpg

画像引用:BoardGameGeek

クルティザンやローンウルフのデザイナーが参加しているタイルドラフトのお城を作る可愛いタイトル。オオカミの襲撃に備えてブタさんたちが守りを固めるフレーバーとあってはお城の建築にも熱が入ります。守るだけかと思いきや、他のプレイヤーのところに狼を派遣することも出来てしまうという利己的なルールが素敵です。生き残るためにはなんでもありですな。。。アートワークはとても可愛いですがルール的には少し重めよりの中量級っぽいです。ルールしっかり読んでみよー。

boardgamegeek.com

 

Formidable Farm

https://cf.geekdo-images.com/lM_PvBOOUkxlnCxE0ihQSw__imagepagezoom/img/XJOacVNe9Jiygxfvn2kdSenKUWI=/fit-in/1200x900/filters:no_upscale():strip_icc()/pic8944743.png

画像引用:BoardGameGeek

フリードマン・フリーゼの新作は農業を営みながら村人の望みを叶えるために奔走する中量級。アートワーク可愛いし、フリーゼだし、、という何となく信用買い的な感じで気になってしまうタイトル。なんでフリーゼのボドゲって出るたびに気になるんだろね?村人の最終的な望みを叶えるためにはわらしべ長者的に交換して手に入る資源をうまく回していく必要があるみたい。ただの交換で終わらなさそう....って期待感を感じてしまうタイトルです。

boardgamegeek.com

 

Iliad

https://cf.geekdo-images.com/V879Jjcv8gKWKWFn4tChKg__imagepagezoom/img/ZrUSz7AWU_U5-4_ccJwF4Rv-sF8=/fit-in/1200x900/filters:no_upscale():strip_icc()/pic8195970.png

画像引用:BoardGameGeek

クニツィアのもう一つの2人用新作「ILIAD」はトロイア戦争がテーマです。Ichorもそうでしたが2人用がブームなのかな?列の中での影響力を競い、神々の好意を得ることが出来るトークンを集めていく戦略ゲーム。Ichorに比べるとよりロジカルに戦略を建てる必要がありそうなのでインタラクション濃そうだぞ。勝利条件も2種類あり、どちらの勝利を願うかによってより強力なジレンマに浸されるゲーム。もう少し詳しくルール読んでみたいですが概要読んだ時点でかなり好きそう。国内で出て欲しいぞ!

boardgamegeek.com

 

 

ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog

海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog

ボードゲームアプリ一覧|ぼっちのホビーBlog

 

海外ボドゲ関連記事

www.comonox.com

【ボドゲセール情報】もう夏休みなの?そうなの?梅雨も知らないうちに明けた関東、窓の外はなんか溶けそうな感じなので週末恒例のボドゲセールを漁りまくります。〈2025/7/19〉

ども。コモノです。

 

昨日子供に「明日から夏休みだから」って言われました。もうそんな時期なん?慌ただしく過ごしているので全く時節に疎くなってたんだけど梅雨ってもう明けたんだっけ。。。と思ったら明けたの昨日なんだね。はぁ、、暑い時期になっちゃいましたので余計に自宅に引きこもりたい欲Max。なので今週末もボドゲセールをつらつらながめてデスクの前から一歩も動かない所存。

 

駿河屋 海の日セール(ボードゲーム)

オトクなアイテムが大漁!駿河屋海の日セール

今週の駿河屋は海の日セール。夏休み本番なので自宅で友人や家族と遊べるアイテムをポチるのにはいい時期だぞ。子供と遊ぶって言い訳もしやす...暑いから自宅の中で遊んだ方がきっと健康にもいいはずだな!予約アイテムも揃っているので新旧おりまぜて選ぶのが選び迷うのも楽しいはず!新作タムセールも新アイテムが並んでるよ!

 

予約アイテムの注目タイトル

ボードゲームウィンドミル・バレー 日本語版 (Windmill Valley)

バロニィ: ロイヤルエディション 日本語版 (Barony: Royal Edition)

ファイティング・ファンタジー・アドベンチャー

ニッポン: 財閥 エンペラーズエディション 英語版 (Nippon: Zaibatsu Emperor’s Edition)

その他の予約アイテムはコチラ

affiliate.suruga-ya.jp

 

駿河屋ボードゲーム タイムセール一覧(新品)

新品のタイムセールでは新作過去作に新ラインナップが!名作カンバンEVやヌースフィヨルドBIGBOXなどの割引率高めなのは注目であります。ボルカルスver2.0やスチームパワーがタイムセール対象になり割安感増してるのも要チェック。

affiliate.suruga-ya.jp

19.4%OFF スチーム・パワー 日本語版 (Steam Power)

affiliate.suruga-ya.jp

9.8%OFF イーオンズ・エンド: 追放されしもの 日本語版 (Aeon’s End: Outcasts)

affiliate.suruga-ya.jp

30.3%OFF ボルカルス ver.2.0

affiliate.suruga-ya.jp

38.2%OFF シヴォリューション 日本語版 (Civolution)

affiliate.suruga-ya.jp

34.2%OFF カンバンEV 完全日本語版 (Kanban EV)

affiliate.suruga-ya.jp

23.5%OFF ヌースフィヨルド: BIG BOX 日本語版 (Nusfjord: Big Box)

affiliate.suruga-ya.jp

43.2%OFF スカイリム: アドベンチャーボードゲーム 日本語版 (The Elder Scrolls V: Skyrim - The Adventure Gam)

affiliate.suruga-ya.jp

21.8%OFF ヒート 日本語版 (Heat)

affiliate.suruga-ya.jp

40.8%0FF ノクターン 日本語版 (Nocturne)

affiliate.suruga-ya.jp

36.4%OFF ファーショア 日本語版 (Everdell: Farshore)

affiliate.suruga-ya.jp

31.8%OFF サビカ 日本語版 (Sabika)

affiliate.suruga-ya.jp

37.4%OFF ハビタッツ 日本語版 (Habitats)

affiliate.suruga-ya.jp

 

駿河屋ボードゲーム タイムセール一覧(中古)

今週の中古ボドゲタイムセールでは新アイテムがお目見え。なかなか手に入りにくくなったファイブトライブスやクトゥルフウォーズなどレアアイテムも多数ありそう。エイジ・オブ・アトランティスなど手頃な価格に落ち着いてるボドゲも結構ありました。ピックアップになぜかクトゥルフ系が多くなってしまっているのは夏だからに違いありません。

affiliate.suruga-ya.jp

アンダーウォーターシティーズ 日本語版 (Underwater Cities)

affiliate.suruga-ya.jp

ファイブ・トライブス:ナカラの魔人 (Five Tribes: the Djin of Naqala)

affiliate.suruga-ya.jp

[プロモカード付き] マスター・オブ・ルネッサンス 日本語版 (Master of Reneaisssance)

affiliate.suruga-ya.jp

チケット・トゥ・ライド・レガシー: 西部開拓記 日本語版 (Ticket to Ride Legacy: Legends of the West)

affiliate.suruga-ya.jp

エルダーサイン改訂2版 完全日本語版 (Elder Sign)

affiliate.suruga-ya.jp

ゾンビサイド ブラック・プレイグ 完全日本語版 (Zombicide: Black Plague)

affiliate.suruga-ya.jp

エイジ・オブ・アトランティス 日本語版 (The Age of Atlantis)

affiliate.suruga-ya.jp

ケメト: ブラッドアンドサンド 完全日本語版 (Kemet: Blood And Sand)

affiliate.suruga-ya.jp

パンデミック:クトゥルフの呼び声 (Pandemic: Reign of Cthulhu)

affiliate.suruga-ya.jp

ボードゲームブリュッセル1893 -ベル・エポック- 日本語版 (Bruxelles 1893: Belle Epoque)

affiliate.suruga-ya.jp

イーヴンフォール 日本語版 (Evenfall)

affiliate.suruga-ya.jp

クトゥルフ・ウォーズ 大拡張 新たなる邪神 完全日本語版 (Cthulhu Wars: Super Faction Box)

affiliate.suruga-ya.jp

ドミナント・スピーシーズ:マリン 英語版 (Dominant Species: Marine)

affiliate.suruga-ya.jp

 

Amazon 週末ボドゲ 情報

先週のプライムデーセールが終わって少し落ち着き感あるAmazonですが、今週も割引価格が継続しているアイテムがちゃんと残っておりました。他所で売り切れとなっていた新作「デューン 砂の惑星:インペリウム拡張 血脈」がひっそり予約始まってたりするあたりが流石のAmazon。割引対象は新作より定番タイトルや準新作がお得な価格になってる感じです。クトゥルフ様がちょっとお安くなってるのが気になるわね。

 

予約受付中 デューン 砂の惑星:インペリウム拡張 血脈

 

 

12%OFF 指輪物語:運命の旅 日本語版
22%OFF ボルカルス ver.2.0 (Kaiju on the Earthシリーズ) 
16%OFF 宝石の煌き(2024年新版)
7%OFF シネマポップコーン
9%OFF クトゥルフ ~死もまた死すべし~ 未知なる恐怖
23%OFF サイズ 大鎌戦役 完全日本語版
19%OFF グルームヘイヴン スタートセット 獅子のあぎと
12%OFF フォレストシャッフル 日本語版
38%OFF エンシェント・ナレッジ
21%OFF アルタイ:文明の曙 日本語版
14% OFF ヌースフィヨルド:BIG BOX
29%OFF グレート・ウエスタン・トレイル:ニュージーランド
37%OFF グレート・ウエスタン・トレイル:アルゼンチン

 

 

ぼっちのホビーBlog|テーマ別ボドゲ記事

ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog

海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog

おすすめボードゲームアプリ|ぼっちのホビーBlog

おすすめ中量級ボドゲ25選|ぼっちのホビーBlog

2人で遊ぶなら!おすすめボードゲーム30選|ぼっちのホビーBlog

 

注目のボドゲ新作タイトル

デューン 砂の惑星:インペリウム拡張 血脈

ファイティング・ファンタジー・アドベンチャー

ワイアームスパン

指輪物語:運命の旅

テラフォーミング・マーズ上級拡張 動乱

ウキヨエ

ルナトリック

ヒート:トンネルヴィジョン

アルタイ:文明の曙

ヴォイドフォール

クトゥルフ〜死もまた死すべし〜未知なる恐怖(基本セット)

【ボドゲまとめ】シュピール25 Preview: ありますな。。あります。いつか国内で出て欲しい、いや絶対遊んでみたい欲がつのる新作ボドゲ大杉(つまり幸せ)〈Spiel’2025:気になるボドゲリスト〉vol.3

ども。コモノです。

 

ボムバスターズがSDJを受賞してちょっとポジティブな雰囲気ただようボドゲのタイムライン。やっぱドイツ年間ゲーム大賞というタイトルは特別な感じするよなー。そんな未来の名作にもしかしたら出会えるかもしれないというSPIELプレビューピックアップ、調子に乗ってたらもうvol.3でございます。著名なデザイナーの新作が気になるのはいつもの事ですが、そうではない初見のタイトルも遊んでみたくなるボドゲ多数。あーでもない、こーでもないとか考えながら気の早いピックアップ続いております。ちょっと気が早すぎる気もしますけど、シュピール25 Previewのピックアップvol.3ですよっ!

boardgamegeek.com

 

2025エッセンピックアップはコチラ!

 

Fantasy Brewers

https://cf.geekdo-images.com/AppMm2df3K-w7PE7by7kVw__imagepagezoom/img/skS0ZHCBlglNlYlF2oNjtbtu0pg=/fit-in/1200x900/filters:no_upscale():strip_icc()/pic8942971.jpg

画像引用:BoardGameGeek

ドワーフたちが集まって美味しいドリンクを作ると言ったらそれにはアルコールが入っていることが絶対条件だと思うわけです。だって箱絵がそうじゃん?数ヶ月先に開催されることが決まっているフェスティバルでもっとも美味いドリンク(酒だな)を作るためには従業員を雇ったり、建物を拡張したり、農場だって管理しなければならないのです。でも美味いドリンク(酒だ)のためならそんなことは苦労とも思わないのが彼らなので、酒飲みはプレイするべき。きっと。なんとミハエル・シャハト氏の新作です!

boardgamegeek.com

 

Theocratia

https://cf.geekdo-images.com/DKr0RrQk7MoFQZQGrbXQWA__imagepagezoom/img/KLhRQFoVSFK0_gQ38FFiGLDQoNs=/fit-in/1200x900/filters:no_upscale():strip_icc()/pic8704516.png

画像引用:BoardGameGeek

世界に存在する4つの文明の干渉し、その運命に影響を与えるという非常にSF的な感じがなんとも言えない魅力を放つTheocratia。プレイされるのは数千年という途方も無い時間軸の中で人々の命運を握ってしまおうというボドゲです。壮大すぎるな。。。箱絵は何度か見かけたことあったんだけど、まだリリースされてなかったんだねー。ツォルキんやテオティワカンのタッシーニが手がける文明モノ、やはりかなり気になってしまいますな。

boardgamegeek.com

 

Ayar: Children of the Sun

https://cf.geekdo-images.com/Bpomnj9RBdTwQNcuFrAmVg__imagepagezoom/img/k2fzmTLCYLDR245ty8sH0HvDVfs=/fit-in/1200x900/filters:no_upscale():strip_icc()/pic8444642.jpg

画像引用:BoardGameGeek

ゲームのテーマは「インカの起源神話」。インカ帝国の隆盛と滅亡、文化はちょこちょこボドゲのテーマにもなってるので馴染みはありますが、起源となる神話がテーマになってるボドゲって初めて見るかも...(あるのかな?)たった2人となったアヤールたちは農業を興し、陶芸、機織りのスキルを磨きながら部族を率いて行きます。自らの部族以外の発展にも影響を与えなければ神々の不況を買うかもしれないとか、、、なんか説明読んでるだけでテンションがあります。気になるなー。。。

boardgamegeek.com

 

Everdell Silverfrost

https://cf.geekdo-images.com/a3_h5VVlWvedrfofmYkKDg__imagepage/img/FtonVn2cYJT-mTT0jOlx1JcXlrY=/fit-in/900x600/filters:no_upscale():strip_icc()/pic8646704.png

画像引用:BoardGameGeek

エバーデールファンとしては外せないシルバーフォレスト。ファーショアに続く新天地がやって参ります。元祖エバデの拡張で剣ヶ峰が1番好きなアタシ、どうしても冬とか寒い絵が描かれていると気になっちゃうんだよなー。ファーショアは単体で遊んだ時のバランスがとても良いように思いましたが、シルバーフォレストはどうなんだろう。あまり捻りすぎなくて良いので、気持ちよくエバーデールの世界を遊べると良いのだけど、日本国内で流通するよな?マジでしてほしい。

boardgamegeek.com

 

1589

https://cf.geekdo-images.com/6Ovju-Wj-iVXaqL-G1sD-w__imagepage/img/YY4UqWwWcLhLqejbVjr5S0cbwdA=/fit-in/900x600/filters:no_upscale():strip_icc()/pic8979641.jpg

画像引用:BoardGameGeek

教会の異端審問が引き起こした魔女狩り。日本ではキリシタンの弾圧など似たような悲劇が歴史の中でも起きていますがヨーロッパのそれはもっとローカルに根差した悲劇として語り継がれている模様。魔女狩りと狼男がテーマになった1589は無実の罪で裁かれようとしている少女を狼男が助けるという寓話がテーマです。異端審問官たちの目を欺き、無事少女を助け出すヒーローが狼男であるというお伽話をプレイするとなぜ狼男が少女を救うのかとか、裁かれるべきは誰だったのかとか、いろいろ妄想が捗ってしまいそうなタイトル。あまり日本語が出なさそうなタイトルですがヨーロッパの歴史や民謡がテーマになってるボドゲってなんか好奇心をくすぐられてしまって好き。

boardgamegeek.com

 

ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog

海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog

ボードゲームアプリ一覧|ぼっちのホビーBlog

 

海外ボドゲ関連記事

www.comonox.com

 

【ボドゲミニニュース】ウィンドミル・バレーの日本語版がでるよっ!そして名作アルハンブラもメビウスゲームズから。これは年末にかけての日本語版ムーヴの先鞭なのか?

ども。コモノです。

 

予測してなかった時になにかこうイベントって起きちゃいます。ボドゲの新作も同じで予定してなかった時に大体気になるボドゲが出てくるわけです。今年前半は結構我慢した自覚があるんですけど、忙しさにかまけている生活してると何かこうタガが外れかかっている感じするんだよなー。。。危険な雰囲気を感じながら今日もボドゲニュースでございます。

 

ウインドミル・バレー 日本語版

https://cmonjapan.shop/cdn/shop/files/windmill-valley_box_3D_2000x.jpg?v=1750409380

画像引用:【予約商品】ウィンドミル・バレー – CMONJAPAN

19世紀のオランダ。オランダといえば風車が有名ですが19世紀はまさに風車がそこかしこに点在する時代。そんな時代のオランダで、チューリップ農家としての成功を目指して、豊かに彩られたチューリプ畑を育てていくタイトルです。昨年だったかな?CMON Japanでも英語版の取り扱いが少しだけありましたが今回は日本語版としてのリリースです!バルセロナのデザイナーでもあるダニ・ガルシアの重めの中量級。

https://cmonjapan.shop/cdn/shop/files/windmill-valley-photo-4_1500x.jpg?v=1750409380

画像引用:【予約商品】ウィンドミル・バレー – CMONJAPAN

オランダでチューリップ栽培と聞くと牧歌的な雰囲気も漂いますが、舞台となっている19世紀のオランダはまさにチューリップバブルの時代です。花に囲まれ夢見るのは手からこぼれ落ちるくらいの大金。うむ、悪くないわね。。。

 

予約も始まっておりますよ!

【予約商品】ウィンドミル・バレーcmonjapan.shop

 

 

アルハンブラ 日本語版

2003年のドイツ年間ゲーム大賞を受賞したアルハンブラ。長く遊ばれている名作が日本語版になってリリースされるみたいです。ちょっと情報がまだ掴めてなくてどんな内容になるのかわからないですが、メビウスゲームズ発なので品質とかにはそんなに心配いらないと思うのです。

 

↓旧版はコチラだな

boardgamegeek.com

 

名作ボドゲって遊ぶ機会が少ないため、気になってんだけども「買えない」とかたまにありますがこういう再販は本当に嬉しい。続報待ちたいと思います!

 

 

ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog

海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog

ボードゲームアプリ一覧|ぼっちのホビーBlog

2人で遊ぶおすすめボドゲ30選|ぼっちのホビーBlog

 

注目のボドゲ新作はこちら

バロニィ:ロイヤルエディション

 

コンコルディア拡張:ローマ / シシリア

ファイティング・ファンタジー・アドベンチャー

ワイアームスパン

指輪物語:運命の旅

テラフォーミング・マーズ上級拡張 動乱

ウキヨエ

ルナトリック

ヒート:トンネルヴィジョン

アルタイ:文明の曙

ヴォイドフォール

クトゥルフ〜死もまた死すべし〜未知なる恐怖(基本セット)