ども。コモノです。
今日はボードゲームコンポーネントのアップグレードについてのまとめです。ゲーマーの方々にしてみれば「?今更?」ってなりますね。そうですね。そう思います。ですがライトゲーマーをターゲットにした当ブログでは、意外とそこまでドップリハマってるユーザーは少ないんじゃ無いか?と常日頃思っていたりします。
自分でもちょっとまとめておきたかったので備忘録的なまとめにはなりますが、ボードゲームの時間をよりリッチな体験に引き上げてくれるサプライアイテムを何回かに分けてご紹介したいと思います。今日は基本サプライ系をまとめます。基本なのでゲーマーの方は物足りないと思うけど許して。
カードスリーブ
カードを使用するゲームでは導入されている方も多いと思われるカードスリーブ。指紋や手の油脂からカードを保護したり、シャッフルを頻繁にするゲームではカードそのものが傷んでいくのを保護してくれます。大別するとソフトタイプとハードタイプに別れていて、ハードタイプはカードが傷つくのをがっちりガードしてくれる反面、厚みが結構でるので平積みしにくいなどの取り回しのデメリットも。この辺りは好みでしょうか。
スリーブ導入時の注意
スリーブを購入する際のトラブルは何と言ってもサイズ違いが一番多いのでは無いかと思います。Amazonなどで見かける海外のノーブランド品だと、記載されている通りのサイズからプラマイ2ミリ以上あるんじゃね?くらいズレてるものも....スリーブ探しにハマる人はお気に入りブランドを見つけるためなら海外まで行く(行かない)労を惜しまないと聞きますよ。
ちなみにぼっちのホビーBlogで一番出番が多いのはエポック社のソフトスリーブです。お値段的にも嬉しいし、アマゾンで安定してポチれるのも魅力。
※カードサイズは64×89mm(トレーディングカードサイズ)
マジック・ザ・ギャザリング
テラフォーミング・マーズetc...
ゲームによってカードのサイズが異なるので、カードのサイズごとにスリーブを用意するのがちょっと大変。あと枚数も重要です。よくよく調べてから買いませう。
トークントレイ
ボードゲームではおなじみのコンポーネントといえばトークン類。マーカーって言ったり、コマって言ったりと色々な呼び名があります。ゲーム中に得る資源だったりライフだったり、得点だったりと、トークンの活躍する場は様々です。ゲームによっては種類や数が多く、そのままテーブルに出しておくと紛失してしまったりします。そういう場合に役立つのがトレイ。中でも個人的に買ってよかった専用トレイを2種類ご紹介しますよ。
マルチトレイ|コロコロ堂
画像引用:マルチトレイ | オリジナルグッズ | コロコロ堂 Web Store | ボードゲーム通販
ボードゲーム カフェのコロコロ堂さん製作のマルチトレイは仕切りが移動できるスグレモノ。カードを乗せておくカードトレイにもなるので、非常に重宝するアイテムです。1つと言わず2つ持っているとほぼ困らないんでは無いでしょうか。
アクリルトークントレイ|Gameplants
変形5角形のアクリルトークントレイです。大きさ、取り回し、収納とどれをとっても使いやすく、どんなゲームに合わせても活躍すること間違いなし。
Engamesで取り扱いがありましたが現在は品切れ。ゲームマーケットの時期に合わせて再販されますかね?ワンセット6個なのですが、大きさとしてはそこまで大きく無いので、メタルコインのサプライなんかを入れるにはちょっと小さいかもしれません。金属トークン類を入れると傷がついちゃうかもと心配になります。紙製や木製のトークン向きです。
その他、専用トレイの代用品
セリアで入手した食器や、ニトリのマルチトレイもお気に入り
その他にも100円ショップなどで木製の器を買ってきてトレイにする方法もありますし、ブリキの小さなトレイを買ってきて使用することもあります。収納時に使用している小分けボックスをそのままトレイとして活用する場合も。色々代用が可能なアイテムなので手近なもので代用しても構いません。ぼっちのホビーBlogでチラっと出てくるトレイは100円ショップのセリアで物色した器を使っていたりしますよ。
カードスタンド
手に持つのがめんどくさいとか決してそういうわけじゃないんだけど、なんとなく持ってるとゲーマーっぽい雰囲気を醸し出せるアイテム。それがカードスタンドだな?
実際のところソロプレイでもカードスタンドを使用することで、結構次の一手を考えることに集中できたりするのです。
様々なタイプのカードスタンドがありますが、個人的には木製のスタンドがちょっとリッチ感ましてくれるのでオススメです。
TIFF カードスタンド ボードゲーム カードゲーム 25cm 4本セット
ダイストレイ・タワー
ダイスを振るゲームでは必須のダイストレイ。我が家ではニトリのマルチトレイが活躍中ですが、世の中にはうっとりするようなダイスのための道具が存在します。
e-Raptor 木製ダイスタワー ドラゴン (ナチュラル)
画像引用:Amazon
ダイスタワーはタワーの上部からダイスを入れ、下にあるトレイにコロコロとダイスが出てきます。テーブルの上で静かに振ってもいいのですが、冒険系のボードゲームを遊ぶときにはドラゴンみたいなタワーがあるだけでも相当に盛り上がります。
あまり仰々しいのは趣味じゃないという方は、やはり折りたたみ式のダイストレイがオススメかな。
LeTianp四隅両面ダイストレイ折りたたみ矩形PUレザー折りたたみトレイ
基本編まとめ
まずはスリーブやトレイ類などのめちゃ基本的な内容でまとめました。いやいや、このレベルはアップグレードって言わないでしょ?って思ったアナタはもうボドゲの世界から引き返すことが出来なくなりつつあります。カードがスリーブに入ってるだけで普通に遊ぶ人は驚嘆するからな?普通の感覚を忘れてしまった方々向けの第2弾も引き続きまとめます。
vol.2はメタルコインとか3Dミニチュアとかインサートとか、リッチ➡︎ラグジュアリーなボドゲ体験になるアップグレードアイテムまとめは今月中に作成予定です。しばし待たれよ。
ボドゲアイテムvol.2も書きました!
オススメの記事