みなさんこんちは。コモノです。
ちょっと時間が取れないのもあり、ニュース多めです。ブラックエンジェル、届いてるので早く開けてみたいのだけど、今週は忙しいね...
最近、今年に入ってずっとゆるみっぱなしだったお財布の紐を固く締め、緊縮財政に舵を目一杯切りまして我が家(主に自分)の家計再建中なわけですが、誘惑っていうのはこういう時にこそ気になるもの。
気になると言っているだけでポチってない。ポチってないから。でもちょっと欲しいなとか思っちゃうとずっと頭から離れないんですよ。。。どうしてなのか。
置く場所も無くなってしまったので手持ちのボドゲも厳選しながら、上手く売れたらその資金を新しいものに投入しようとミニ経済を回す計画。あぁ、こんな手元でナショナルエコノミーだよ。ナショエコ上手くなれっ(。-з-)
という訳で、今日もツイッターを流れてきた海外の新作ボードゲームで気になるものをピックアップだ。気になってるだけだからな!
OBSCURIO
グループSNEの安田さんと黒田さんが揃って呟いていた「OBSCURIO」。
「ディクシット」「ミステリウム」の伝統は生きている。華麗なアートワークと協力推測ゲームの粋。「オブスキュリオ」は傑作だった。ガイド役が若干重要かもだが。ご注目を^^ pic.twitter.com/MbXjBzHj5v
— 安田均 (@yasudahitoshi2) August 8, 2019
会社にてOBSCURIOをプレイ!ディクシット+人狼テイストな協力ゲーム、ミステリウムが近いかも。グリモア役の人が持つカードを当てていくんだけどヒントもイラスト。裏切り者がミスリードを誘ってくるのでそれを上手く掻い潜らなければいけないのがいい!個人的にミステリウムより好き pic.twitter.com/8nmsvlFBG7
— 酢豚@豚小屋(SNE黒田) (@subuta96) August 8, 2019
ディクシットやミステリウムの推理系で、かつ人狼テイスト?このおふたりが呟いてるというだけで個人的に気にしない訳にはいかない。。。
Libelludのサイト見たら紹介ページできてました!
この独特の幻想感というか、雰囲気の中で推理を働かせる浮遊感というか、ディクシットもそうだけどLibelludのゲームの持つ魅力はObscurioでも健在。GM的な役割のプレイヤーとそれを推理していくプレイヤーに分かれ遊ぶタイプ。
画像出典:Obscurio – Libellud
もうめっちゃ雰囲気よろしいですよ。
出たら買う。絶対(=ↀωↀ=)。
これ、日本語版というか国内流通あるかな!あって欲しいな!
Tapestry
サイズ-大鎌戦役-のデザイナーJamey Stegmaier氏の新作!かまじさんの熱量篭ったツイートみるだけでポチり確定案件か。
#scythe サイズ大鎌戦役や今年の赤ポーン受賞作ウィングスパンを発売しているストーンマイヤーゲームズの新作はシヴィライゼーションゲーム!
— かまじ (@kamaji_G) August 8, 2019
しかも我らがジェイミーの新作だぁ!
もうこれは、マストバイのバイでしょう!#stonemaiergames
Tapestry
1-5人/90-120分/12才+https://t.co/0UwLskyQY2
パッと見重く見えてそこまで重くなく、フレーバー重視かと思いきやしっかり悩ましいという絶妙なバランスのボードゲームをリリースする印象あるストーンマイヤーゲームズ。今年満を辞して送り出す新作がこのTapestryです。ストーンマイヤーゲームズなのでアークライトから日本語版出そうね。まず間違いなく出るとは思うのだけど、それまで待てるのか?って話なのです。(待とうよ...)
画像出典:Tapestry – Stonemaier Games
アートワークひとつとっても個人的ポチり不可避な感じだな...問題は日本語版が出そうなので我慢できるかってあたりだけど、出来るだろうか?
先行予約は9月上旬、ストーンマイヤーゲームズのサイト上から始まる見たい。現時点では日本語訳について触れる記述はないので、、アークライトさん?これは続報を待ち望みたいっ!
Undaunted Normandy
GENCON関連のツイートをチラ見してた時に目に止まっちゃったボドゲ。オスプレイゲームズから出る見たい。
Are you at Gen Con this year? If so, we have a limited number of copies of Undaunted: Normandy available. We'll be releasing some each day, but make sure you come to booth #2557 early for your best chance of getting a copy! pic.twitter.com/APIROwpJM1
— Osprey Games (@OspreyGames) August 1, 2019
2人専用のデッキ構築系。「数エーカーの雪」系なのかなと思いつつ、ノルマンディー上陸作戦のD-day以降をプレイするってなると興味湧いちゃう。
いわゆるウォーゲーム系ではあると思うのだけど、なぜだか最近この手の2人専用ゲームが気になって仕方ないのだ。
どこか国内で取り扱うところ出てくるかなぁ。。。