ども。コモノです。や
いよいよ8月も終わります。9月になったらエッセンだとか年末に向けてのあれやこれやがにぎやかになってくる時期。年末年始の散財に向けて、お財布が心配になる時期でもありますよ。海外ボドゲもエッセン前なのでちょっと大人しめな情報が多いですけどここから年末にかけてクラファンで始まるトピックにはきっと心が揺れるはず。クニツィアの旧作リメイクやキノコ帝国の新しい拡張など、今月後半も見逃せないタイトルが並びました。
- Hanami - Samurai Reimagined, A Reiner Knizia Classic
- Mycelia - North American Expansion
- Prestige
- Kraken - The Pirate & Fishing Sabotage Board Game !
- Chicago Grand Slam
- 海外ボドゲ関連記事
Hanami - Samurai Reimagined, A Reiner Knizia Classic
ライナー・クニツィアのSamuraiがリメイク!今度のテーマはお花見です。日本を舞台に人気のスポットを巡ってお花見を楽しむのです。当然花見なので人混みとの戦いが....牧歌的でありながらもグッドロケーションで花見を楽しむため、相応の戦略的な席取りが待っているらしい。
画像引用:Hanami - Samurai Reimagined, A Reiner Knizia Classic by Keymaster Games — Kickstarter
アートワークが可愛く、ミニエキスパンションには招き猫とか道祖神が出てくる可愛らしさも良いです。実際のお花見の時期にのんびり縁側で遊びたくなるような魅力がただよっておりますな。1998年リリースのSamuraiというエリアマジョリティのリメイクですが、ポップなアートワークとともに現代風にリメイクされたHANAMI。言語依存もあまりなさそうなのでどこかで入手したいぞ。
Mycelia - North American Expansion
キノコの菌糸を拡大させてキノコ帝国を作るネイチャー感たっぷりなマイセリアに北米のキノコが加わります!パッケージの色がなんか毒々しく感じてしまうのは多分気のせい。本拡張が加わることで新しいメカニクスが追加されるみたいなので、プレイ感が少し変わるタイプの拡張ですよ。
画像引用:Mycelia - North American Expansion by Split Stone Games — Kickstarter
アートワークは変わらず素晴らしい。自然界がテーマになったボドゲは色々ありますが、マイセリアやっぱ面白そうなんだよなー。テーマは好きなのですがソロ向きではなさそうなメカニズムなのでまだ基本セット遊んでないのだけど、やっぱ気になっちゃいます。日本語版出るかな?
Prestige
ロココ朝の時代に領主として名誉と名声を求めるPrestigeは小さな城の主人としてゲームをスタートします。簡素で飾り気のない自分の城を、他の貴族たちが羨むような洗練された城となるよう建築計画を立て、拡張をしていくゲーム。
画像引用:Prestige by Skellig Games GmbH — Kickstarter
雇用した職人たちに経験を積ませて技術の向上を目指し、あらたな建築契約書を作成して職人たちに効率よく契約を達成してもらいながら、次の季節に備えるのですな。貴族の城を拡張していくという威信がかかった大事業、効率化や拡張、技能など考えることが多そうな重量級です。ワーカープレイスメントと相性の良さそうなテーマとアートワークが好みなので、ちょっと気になっちゃいますな!
Kraken - The Pirate & Fishing Sabotage Board Game !
ポップなアートワークに眼光鋭い面々がならぶイラスト。何事かと思ったらテーマは海賊たちの繰り広げる釣りでございました。果たしてクラーケン釣り上げることができるのか?カードプレイが中心の中量級ですが、ハンドマネジメントの要素が強そうなのであれこれ悩ましいことになりそうなルール。
画像引用:Kraken - The Pirate & Fishing Sabotage Board Game !🦑 by Sebastien — Kickstarter
伝説のクラーケンを釣り上げることを目指し、他のプレイヤーの妨害や装備のアップグレードなどを行いつつ、時には海賊らしく敵の資源を強奪したり出来るマネジメントとバチバチ加減が良い具合にまざってそうなタイトル。日本語版でないなー。
Chicago Grand Slam
トランプゲームのシカゴのアレンジバージョン。シカゴというトランプゲームがあることすら知りませんでしたが、どうやらフィンランドではとても人気のあるゲーム。こういうタイトルを見かけるたびにトランプゲームの奥深さを感じますな。
画像引用:Chicago Grand Slam by Doscaramellos — Kickstarter
ながく愛され、各地で遊ばれてきたトランプゲームにはなんとも言えない味わい深さがあると言いますか、カードだけでこんなにも色々遊べるんだね!という驚きがあります。このシカゴ グランド スラムもそういった魅力を感じ取れそうなタイトル。トランプゲームにはアタシが知らないだけでもっともっと色々ありそうなんだよ。モダナイズされた古典ってやっぱり遊んでみたいよね。
ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog
海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog
ボードゲームアプリ一覧|ぼっちのホビーBlog
2人で遊ぶおすすめボドゲ30選|ぼっちのホビーBlog