ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいボドゲブログ。

【Kickstarter】止まることがない遊びたい欲、止まることがないお仕事。テールに広げたままのボドゲを横目でみながら、今日も僕はWEBを開く。〈気になるKickstarterピックアップ2025年5月後編〉

 本ページはプロモーションが含まれています

ども。コモノです。

 

もう5月も終わっちゃうんだよね。2025年も約半分と考えると時間の経つスピードに驚愕します。年々その速さが早くなってくのなんで?遊びたいボドゲは国内のみならず海外ボドゲ見るたびに増えていくばかり。昔本屋に行った時に「この本屋さんにある本、一生かかっても全部読めないかもなぁ...」と思ったのを少し思い出してる5月末です。気になるKickボドゲ5月後編でございますよ!

 

 

Age of Steam Deluxe Expansion Vol. V & VI

https://i.kickstarter.com/assets/049/283/980/669e04f0c53a9f5787c0a59c3daa5a91_original.png?anim=false&fit=cover&gravity=auto&height=576&origin=ugc&q=92&v=1747277579&width=1024&sig=Fp09ai4SX%2BQpilj3iuronHf8cNBJ42gA1VqlFoa2f7U%3D

画像引用:Age of Steam Deluxe Expansion Vol. V & VI by Eagle Games — Kickstarter

蒸気の時代ファンならばもはや説明がいらない拡張マップセットのVとⅥがでますな!1人でも遊べるし、誰かと遊んだらなお楽しい蒸気の時代。全部揃えたいっ!って欲求はあるんだけど一つ一つがそこそこのお値段なので毎回指を加えてしまう案件。

https://i.kickstarter.com/assets/049/204/692/58c7b77650de950e938bce58c591b147_original.png?fit=scale-down&origin=ugc&q=100&v=1746723978&width=680&sig=bxBZ%2BTEdBNy9VJnwOwytb%2F26F2ww5lW%2BxCodrHN8ccs%3D

 

画像引用:Age of Steam Deluxe Expansion Vol. V & VI by Eagle Games — Kickstarter

とはいえ一生遊べるボドゲって何かね?みたいな問いがあったとするなら候補には間違いなく上がってきそうなが蒸気の時代。いつか手元にあるボドゲをさらに厳選しなければならない未来が来るのだとしたら、手元に残しちゃうんだろうよなぁ...って考えるとポチれるうちに全部揃えておきたい衝動は毎度湧き上がってくるのです.....悩ましいっていうか、単純に全部欲しくなっちゃうのよ。それが蒸気の時代。

 

kck.st

 


Rewild: South America

kck.st

南米の熱帯雨林を構成する複雑かつ魅力的な生態系を構築していくタブロービルディング系カードゲーム。非常に美しいカードイラストにうっとりしながら複雑ながらも絡み合って得点を生み出すタブローを作っていくという中量級、気にならないわけがございません。

https://i.kickstarter.com/assets/049/288/275/5282e5b83c34d6ad8734d9fc9dfb2d69_original.png?fit=scale-down&origin=ugc&q=100&v=1747308986&width=680&sig=uJeRX3QK4AO7JuDAJkxb8c8a%2FyPhdrLv00vQ5wHNqWY%3D

https://i.kickstarter.com/assets/049/288/301/c4ba21e6302edffba19cf6cec36cf876_original.png?fit=scale-down&origin=ugc&q=100&v=1747309147&width=680&sig=gdLeDb50pnwh1goMymE%2FY8PXAu8koWad1o%2B6iVX7gvk%3D

画像引用:Rewild: South America by Marc Dür — Kickstarter

出てくる動物たちがもう気になって仕方ない訳ですよ。めっちゃ可愛いしユニークな効果の組み合わせをカード眺めながら考えるってもはや至福の予感しかありません。若干テキスト依存があるのですが、アイコンによる表現の度合いは高そうなのでワンチャン遊べそうな気もしてます。でも日本語版ででたらかなり人気でそうなタイトル。

 

Battle Monsters: Godzilla x Kong

kck.st

日本の神獣といっても過言ではなさそうなゴジラ、ハリウッドにいくと首はなくなるしずんぐりむっくりしてる感じが、、、と思ってしまうくらいにゴジラ保守勢ですけども、コングとバトルするってなるとなんか強そうなのが良い気もしちゃいます。

 

https://i.kickstarter.com/assets/049/278/115/2546e15859efc688b4eb807d3c1e9dfb_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1747241261&width=680&sig=65AVltGemgYkub5iAKZMRRl4JiLzK88SP3NlzqMfAo8%3D

https://i.kickstarter.com/assets/049/267/698/ee7befec7488bb5679a466bef30f900e_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1747179731&width=680&sig=BStv2T2cZHJ36Qm2659yNxh4Nh5B%2FM5QOcp2r7N4WpM%3D

画像引用:Battle Monsters: Godzilla x Kong by Restoration Games — Kickstarter

そしてなんと言ってもKick限定になっているモスラ!そう、モスラもいるのです。いいなぁ。。モスラ。バッチバチにバトリ合うボドゲなのですが、好きな怪獣で暴れてみたい欲は沸々と湧いてきてしまうタイトルです。モスラよ....

 


Whisker Wars || Cute Critters, Cutthroat Combat

kck.st

イラストがめっちゃ可愛いカードバトル。ユニークなカード効果を組み合わせてライバルを撃ち倒すというシンプルなルール。カード効果を吟味して組み合わせることで楽しいシナジーが見つかりそう。

https://i.kickstarter.com/assets/049/166/910/60c9cb4bf60e725d33b04bffbbb5527c_original.png?fit=scale-down&origin=ugc&q=100&v=1746493405&width=680&sig=eOItYSAWhNFAPjdloTWai5QdV%2Fx3eubC6hoYluvspVE%3D

https://i.kickstarter.com/assets/049/254/702/85db74e79cf92e7e2071b0469f398cbf_original.png?fit=scale-down&origin=ugc&q=100&v=1747111509&width=680&sig=kd8IDGseIY4nKQAH0J4UC2C9WeTLXIEnLcCvSWFU7YQ%3D

画像引用:Whisker Wars || Cute Critters, Cutthroat Combat by Glasshouse Games — Kickstarter

デッキ構築のような複雑さはないものの、テンポよくバトルが進んでいくので色々試していくのが楽しそう。カード効果が頭に入ってきてドローカードから最適解を毎回作り上げることができるようになると格段に楽しさがあがりそう。こういう感じのゲームって気になっちゃうんだよなぁ。。。

 


Sprites & Sprouts

kck.st

めっちゃ可愛い精霊となって農場の発展をお手伝いする中量級ボドゲ。植物を育てる準備をし、植え付けを行い、魔法を発動してウハウハしていくのですが作物を育てているのは農家のみなさま。精霊となったアタシたちは彼らが農作物を育てるお手伝いをするのですな。

 

https://i.kickstarter.com/assets/049/134/100/5a9b91b791ce7b18badbdbd9ed915c73_original.png?fit=scale-down&origin=ugc&q=100&v=1746219467&width=680&sig=ZyjAJ1vN5WgqKlQlg%2BECF%2FHP2iZMR83eGcjciyoxd0Y%3D

https://i.kickstarter.com/assets/049/193/224/0fbbb95c10dfd772c4cd32b0e07da205_original.png?fit=scale-down&origin=ugc&q=100&v=1746646353&width=680&sig=%2BM4XbvF36uoNaJOvQfCOEKyCz%2BA6Sr3IK05GGVSX8jw%3D

画像引用:Sprites & Sprouts by Open Owl Studios — Kickstarter

ワーカーの動きをよく読んで効率の良いお手伝いができるか、どのタイミングで何をするかをよく考えながら立ち回らないと素晴らしいお手伝いは達成できないのです。この先を読む力、欲しいのよねぇ。。。イラストはめちゃ可愛いので遊んでてほっこりできそうなアートワークも魅力的。どこかで取り扱って国内で流通してくれないかなー。

 

ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog

海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog

ボードゲームアプリ一覧|ぼっちのホビーBlog

2人で遊ぶおすすめボドゲ30選|ぼっちのホビーBlog

 

海外ボドゲ関連記事

www.comonox.com