ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいボドゲブログ。

【Kickstarter】ホリデーシーズンが明けて海外ボドゲもエンジンかかってきた感じありますよっ!チラチラ目移りしちゃうタイトルが増えつつある1月末の誘惑。〈気になるKickstarterピックアップ2025年1月後編〉

 本ページはプロモーションが含まれています

ども。コモノです。

 

年末年始のホリデーシーズンは海外ボドゲの新作もあまり振るわずな感じでございましたが徐々に誘惑の色香が戻りつつありますよ!言語の壁があろうとも、ホイホイポチれぬというマインドがあろうとも、気になるものは気になっちゃういつものノリが戻ってきたのがちょっと嬉しい2025年1月後半の気になるKickstarterボドゲでございます。

 

Khlor

kck.st

ポリオミノタイルに沿ってデーモンを取り除き、伝説のドラゴン帝国を復活させるというアブストラクトゲーム。デーモンを取り除くだけじゃなくてドラゴンの卵も産めちゃう。

https://i.kickstarter.com/assets/047/896/331/46c0d2c1a3bff9810abb56034b98a48c_original.png?fit=scale-down&origin=ugc&q=100&v=1737397605&width=680&sig=FPSpzi5tgjeq3uxn6NSAaNAWuF9W5XYQFkkvszETkzo%3D

https://i.kickstarter.com/assets/047/920/028/41677f4dfe9731485733b02f66989aa2_original.png?fit=scale-down&origin=ugc&q=100&v=1737561696&width=680&sig=xl5M6%2Bh8I8yvkSHU%2FZ3zCrK8qusR%2FUmloLPgj3rGpak%3D

https://i.kickstarter.com/assets/047/830/650/b5bd98e20483d7a3a82ee813a6a269f3_original.png?fit=scale-down&origin=ugc&q=100&v=1736872825&width=680&sig=V234j%2F8Yse7DrXNz%2Bw65qa7xMJvlF%2BuuLeDAKBD7XWc%3D

画像引用:Khlor ⬜🔷 by Alvaro G. Echave — Kickstarter

単純にタイルを取り除くだけかと思ったらタイルが2層になっていて、得点化することを考えながらどこから取るのか、どれを取るのかしっかり考えさせてくれる感じのパズルゲーム。おいた卵もポリオミノタイルによって移動させられちゃったりするみたいなのでうっかり出来ない感じが楽しそう。ポリオミノタイルって公開されてるのかな....あとでしっかりルール読んでみたいタイトルなのでございます。

 

Baghdad: The City of Peace

kck.st

ロピアーノとマンゴーネの新作ですな!お二人が一緒にデザインしたボドゲは日本語版になっているタイトルがまだないんですが、2022年のアウトバーンとか面白そうなタイトルがチラホラあります。それぞれの代表作はカリマラやストゥポル・ムンディなど燻し銀的な魅力を感じるボドゲを手掛けてるデザイナーなので、共作系も日本語版出て欲しいなぁとひっそり思ってる。

https://i.kickstarter.com/assets/047/891/458/ca7376fd3d61575dd1eff9f06082a3fb_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1737368466&width=680&sig=JqSZDmq214Nt%2B82fVlcJNGwxt8nk2jCafuy2pSL6ZFw%3D

画像引用:Baghdad: The City of Peace by Caezar and Kuly from Alley Cat Games — Kickstarter

今回のタイトルは黄金時代のバグダッドが舞台。現在の社会情勢を考えると平和への願いが込められているようにも感じてしまいます。ゲームとしてはロンデル系のユーロゲームなので、がっちり悩ましそうなタイトル。日本語版出てくれると嬉しいなー。

 

The Treasure Ship of Zheng He 鄭和宝船(Returns!)

https://i.kickstarter.com/assets/047/891/812/c51e51a4363510deaf4b0b942adfe5ab_original.png?anim=false&fit=cover&gravity=auto&height=576&origin=ugc&q=92&v=1737371079&width=1024&sig=jaRZA%2FU34xrYjzmu2R7vHKHp3G1zdnJ07xTZxlXWHRE%3D

画像引用:The Treasure Ship of Zheng He 鄭和宝船(Returns!) by 刈谷圭司 KARIYA Keiji — Kickstarter

一度キャンセルとなった鄭和宝船のプロジェクトが再開してますな!前回のプロジェクトで上がった課題を解消しての再出発ですが早々にファンディング成功しています。デザイナーは林さん、アートワークは安彦さんと豪華制作陣をようする重量級ボドゲ。

https://i.kickstarter.com/assets/047/849/484/d0e1d8f7bbfe817ca10201fb6b7b748c_original.png?fit=scale-down&origin=ugc&q=100&v=1737003068&width=680&sig=ZgWAZ2bgXfK9JnVBOHZGe6qJPoEhA1W7GEJov0KJRec%3D

https://i.kickstarter.com/assets/047/891/121/8780147cc2a87e70705e015563e96e74_original.png?fit=scale-down&origin=ugc&q=100&v=1737366298&width=680&sig=DXNynJciOdMk9r62hHuNlRRTHlhaUTzusC4Xn2YtB6Q%3D

画像引用:The Treasure Ship of Zheng He 鄭和宝船(Returns!) by 刈谷圭司 KARIYA Keiji — Kickstarter

鄭和宝船というテーマはあまり馴染みがなく、このプロジェクトがきっかけで改めて調べてみたらこういう人物がいたのね・・・となりました。やはり歴史的な意味を持つ航海にはロマンを感じますな!コンポーネントは魅力的になってるし、ルールブックをまだしっかり読めてないので内容チェックしてみよ。

 

kck.st

 

La Pâtisserie Rococo

kck.st

まさかのロココがお菓子屋さんになったというタイトル。ロココの仕立て屋は遊ぶ機会に恵まれてないんだけど....お菓子気になるな!デッキビルディングの要素があるマネジメント系ゲーム。ヴェルサイユ宮殿でのイベントで存在感を見せつけなければならないと聞くとテンションが上がるのはなぜなのか。

https://i.kickstarter.com/assets/047/590/996/5582dc4bd619d24476bbcf3bb7cb7cae_original.png?fit=scale-down&origin=ugc&q=100&v=1734370895&width=680&sig=UGmk8jjMr9XteoF8QgeFj0NJFlumC5jC0nqETlGLvkU%3D

https://i.kickstarter.com/assets/047/847/187/46734b3fe6be5cb3ac55f6032567d2fd_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1736982245&width=680&sig=sxLotTD%2B19TFylyNQdKkeQBZPNRi4EfY%2B95Auw3h8Dg%3D

https://i.kickstarter.com/assets/047/847/174/af7a394a80cbd72ad083af06c46fa99c_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1736982168&width=680&sig=6fLmTXvvyf0JkQVVVnjfw7IeOqzl05GFsOX5ZPky3rg%3D

画像引用:La Pâtisserie Rococo by Eagle Games — Kickstarter

貴族たちにみとめられ名声を得るというテーマが、お菓子という題材になると身近に感じてしまうののはアタシが甘いもの大好きであるということでもあります。仕立て屋も気にはなるけどロココのパティスリーめっちゃ気になってしまった。日本語版でますかね?出てくれぃ。。。

 

The Wayfarer

https://i.kickstarter.com/assets/047/852/036/c37709a57363036ae2e16c751faacb66_original.jpg?anim=false&fit=cover&gravity=auto&height=576&origin=ugc&q=92&v=1737023842&width=1024&sig=OIbaHzMxyDeaSO0T%2FcUobiuNphDQ%2FgI0LnAkL2Df%2F4A%3D

画像引用:The Wayfarer by DiceTiki — Kickstarter

すべてを捨てて旅に出ようと思ったことはありませんか?

何度そんな気分になったことか分かりません....ありますありますありますなんなら昨日の夜もちょっとだけ思ってたりしました!と共感しかない問いかけで始まるロール&ライト。様々な土地を訪れ、記録していく旅日記です。

https://i.kickstarter.com/assets/047/918/705/3e86717b8bb5c35edeb3e7c4a1cc83c6_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1737554682&width=680&sig=w0G9JJQkVCHgG6pOKilFR5b43Ff903bZOmzvwqyEVU0%3D

https://i.kickstarter.com/assets/047/853/981/ec15459f812d52f21e41848ec590f0fb_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1737038569&width=680&sig=hPAx02PxVnuhvWxC6HaSLkg6nnLzPjz8xptbLKnsx%2Bc%3D

画像引用:The Wayfarer by DiceTiki — Kickstarter

すべてPnPで提供されるコンポーネントは印刷する必要はありますがその分低コストで入手可能です。アドオンには日本マップもあるんだよねー。。どこか別の場所に行ってみたいっていう欲求はなぜだかずっと心に残ってますけども、ボドゲやってるとふと思い出しちゃうよなー、そうよなー。

 

kck.st

 

 

ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog

海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog

ボードゲームアプリ一覧|ぼっちのホビーBlog

 

海外ボドゲ関連記事

www.comonox.com