みなさまこんにちは。コモノです。
エッセン新作ピックアップもやっとりますが、Kickstarterも忘れちゃイケナイという事で気になるアイツらの9月前編です。 こんな風にブログで拾い集めておくと、リテール版として流通した時の備忘としも役に立つ事に気が付いてしまって、今まさにあの時涙ながらに見送ったはずのボドゲが目の前に現れてたりします。それって恋だな?
さ、未来の恋心に向けて9月前半のまとめだぞ。
Windward
美麗コンポーネントでうっとりする「The Island of El Dorado」 を送り出したEl Dorado Gamesの新作です!今回は空賊とリヴァイアサンですってよ。相変わらずイイとこ付いてきます。
画像引用:Windward by El Dorado Games — Kickstarter
ちょっと珍しい丸いボードでエリアマジョリティ。リヴァイアサンも狩れちゃうみたいで、ミニチュアがまた可愛い。空賊が乗る船のミニチュアとかヤバイ。
画像引用:Windward by El Dorado Games — Kickstarter
前作に比べてコンポーネントの言語依存も少し下がってるのも良いですな!こう、なんと言うのでしょう。。。小さなボードの中に男子の妄想がぐっと詰まった感じが魅力。前作もそう言うとこが好きでした。好きです。
FORGOTTEN CHAMBERS : Land of Shadows
画像引用:FORGOTTEN CHAMBERS : Land of Shadows by MedFan Games — Kickstarter
見ての通りのダークフレーバー。過去の遺産なのか、旧世界の王宮なのか、冒険と探索。果てしない敵とウハウハのアーティファクトをランダム配置のタイルで楽しもうと言うド直球のダンジョンクローラーとお見受けいたしました。
画像引用:FORGOTTEN CHAMBERS : Land of Shadows by MedFan Games — Kickstarter
この際、なぜヴァルキリーとバンシーが一緒に出てくるのだ?という事には目をつぶりましょう。北欧と一括りにしてるのは全部入りみたいな感じで嫌いではありません。アリだな。ソロで深夜にモゴモゴとやるのは、アリだ・・・
プロジェクトページはコチラから⬇︎
Gùgōng: Pànjūn Deluxe Expansion
きてしまいました。「故宮」の拡張版プロジェクトです。拡張だけならスルーできたかもしれません。問題なのはサムネイルの右に写っているデラックスなBIGBOXなワケです。
画像引用:Gùgōng: Pànjūn Deluxe Expansion by Game Brewer — Kickstarter
故宮自体が結構お気に入りなゲームだった事に加え、Kickで見逃したデラックス版がこのプロジェクトでリブート。いまならセットで一緒に頼めるっていうアレです。勢い余って先日某Kickモノの和訳つきフルセットなどをポチッとしてしまったタイミング。でも故宮のデラックス版というあの魅惑的な響き。
故宮のレビューはコチラですよ⬇︎
デラックスって魅惑の言葉、良くないと思うの。
......´;ω;`)ブワッ
Successors
これはいわゆるウォーゲーム的なボドゲですな。アレキサンダー大王の後継者争いをテーマにしたゲームの第4版らしいっす。
画像引用:Successors by PHALANX — Kickstarter
もともとこの時代のフレーバー全般には弱いので一目見て惚れてしまったワケですが、良く見たらココにも初恋の相手がでてきたのですわ。
画像引用:Successors by PHALANX — Kickstarter
それは2人用ボドゲでずっと気になっていたHannibal & Hamilcar!今ならセットでお申し込み受け付けてくれるんですって。このタイミングでこの価格帯のセットで。ふむ、どこかで略奪して資金調達して来いって事か(違う)。
いや、カミさんに争いを仕掛けたらそれこそ蹂躙されるのは目に見えている。争いはゲームの中だけで充分だ。でもなー、ハンニバルもなぁ...欲しい。
After the Empire
一度プロジェクトキャンセルされた After the Mmpireがリスタートしてます。でがっつり城壁のテレインと押し寄せるミニチュア感が魅力です。あれ?こんなゲームだっけ?
画像引用:After the Empire by Grey Fox Games — Kickstarter
この押し寄せる軍勢感ったら、半端ないっっす。。。と思ったら、これワーカープレイスメントじゃなかったかな? タワーディフェンス系みたいな画像もあるのだけど、キャンセル前の印象とちょっと違う。もう少しユーロっぽいマネジメント系ボドゲだった印象が・・・
ソロプレイできた気がするんだけど・・・?あれ? BGGでは1〜4人になっとるし。ルール変更されたのかな。
ちょっともう少し調べねばいけませんが、調べない方がいいかもしれません。
〈おすすめの記事〉