ども。コモノです。
駆け抜けた6月も最終日。今日はブログ継続のための実験企画記事です。カテゴリはブログ運営ですが当月の振り返りでございます。
ただ単純にブログ運営や今月のボドゲ関連を振り返る「月記」企画。ぼっちのホビーBlogの月報のようなものですのでサラッと流し読み推奨です。各項から今月の記事へのリンクも貼っておきますのでブログ内の徘徊も推奨です。つまり最近情報の流れも早くて1ヶ月前に発売したボドゲも旧作扱いになりかねない状態に思うので、買い逃してたボドゲもいつの間にか熱が冷めちゃったりするのを憂いております。そういうのも決まったフォーマットで書いといたら後で思い出しやすいかなと。過去記事も読んで欲しいという心の叫びもあわよくば。。。ニーズがありそうなら定期企画化するかもしれません。
記事の最後に今月のまとめ記事、開封記事一覧を記載していますので暇つぶしのお供、読み逃し記事をお探しの際にご活用ください。
【注】アイキャッチに使用してる画像はCopilotの生成AIを使い、遊びで作った画像を使用しています。何か問題があればお知らせくださいませ。
【トピック】2024年6月ブログトピックス
ぼっちのホビーBlog運営に関するトピックスです。
連続ブログ更新日数を更新中
ブログの連続更新数は今日のこの記事を含めると32日間(33記事)となってます。
5月末からの更新が続いており、さらに今月は何かおかしなものに目覚めたかのように毎日ブログ更新してました。過去振り返っても連続で記事を書いた日数としては最長。連続更新は流石に来月も続くのか?というと非常に怪しいので無理ない範囲で書いていきますが、少しアクセス数も戻ってきた感じがあるので、みなさま本当にありがとうございます。
今月のトップアクセスは以下の記事です。もう一回見てやってくださっても問題ありません。
ボドゲニュースメニューの追加
今月はこっそりブログの上部にあるメニュー更新も行いました。個人的に気になる新製品をピックアップしているニュース記事一覧を上部メニューに追加しています。スマホからもアクセス可能なので新しいボドゲをお探しの時にご活用ください。
ボードゲーム関連のニュース - ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]
【課題】新製品が大杉問題・過去作だけど遊びたい!について
ニュースに取り上げているボドゲは「個人的に欲しい」と思っているものが中心なのですが今月は連続更新も目標にしていましたので割と広めにピックアップしました。
それにしても最近は数多くのボドゲ新作が発売されるようになりました。ファンとしては嬉しい反面、あれもこれもと目移りするようにはなってより悩ましい。直近でも興味はあるけど購入していないボドゲが結構あります。ソロでできないボドゲも興味自体はあるので、買い逃しリストが増えるばかりです....
ぱっと思いつく2024年買い逃し
ファラウェイ
- 価格: 3300 円
- 楽天で詳細を見る
ボトルインプ 〜びんの悪魔〜
ザックンパック
- 価格: 3850 円
- 楽天で詳細を見る
海鳴りのドラゴン
- 価格: 5720 円
- 楽天で詳細を見る
ラッツ・オブ・ウィスター
エンドレスウインター ペイリオアメリカンズ
ハーモニーズ
シップヤード
- 価格: 9900 円
- 楽天で詳細を見る
もはや直近だけでも全部ポチるのは現実的ではないこの状況。こうなってくるとボドゲカフェなどで遊ぶなどを積極的に考えないと好奇心を十分に満たすことが難しくなってきたかもしれません。いよいよ時間の作り方を真剣に考えないと...でも買い逃しは今年だけに限らず。
嗚呼、イーオンズエンドよ・・・
また、イーオンズ・エンドの新拡張はレガシーのころから手をだす余裕もフトコロの余裕もなく、、、プレミア価格をただ眺めるばかり。
イーオンズ・エンド:新たな時代 - ArclightGames Official
どうする、南チグリスシリーズ
そして気が付いたんですが「南チグリスシリーズ」はまったくの未着手。もう3部作終わっちゃうんだけども....はぁ。金銭的な余裕も、時間的な余裕も一人でなんとかするのは厳しいっすなぁ。。。
- 価格: 9900 円
- 楽天で詳細を見る
永遠のテーマ、それはレガシー系
イーオンズ・エンド:レガシーもではありますが、レガシー系はソロぼっちには永遠の課題。我が家はタイムストーリーズが未開封で積み上がっており、いつか子供と遊んでやろうと思ってたりしますが他にもパンデミックレガシーとか、チケット・トゥ・ライド:レガシーとか老後の楽しみが増えるばかり。そろそろパンレガの赤箱とか黄箱はそろそろ危ないかしら・・・?レガシー系は性質上中古で買うのもちょっと難しいので、実店舗で見かけたらやっぱ買っておかないとだめかなぁ・・・とモヤモヤしております。
【来月以降の予定】
ぼっちのホビーBlogではこの課題について以下のような方針で向き合います。
- 欲張らず気に入ったものを手に取る
- 気に入ったものを記事化する
- SEOに媚びず好きなように書く
数多くのボドゲが発売され、専門店やユーチューバー、パブリッシャーなどが独自に宣伝を行っています。その量も数もやはり増えているのでどれを遊ぼうか迷います。その迷うことも含めて楽しみながら、主観を交えて記事にすることで広い身でのキュレーションができれば良いなと。おすすめを受けたり依頼を受けたりもありますが、それらも含めて当ブログの気になったボドゲの情報です。網羅的ではなく構造的・論理的ではなく、感情的に引っかかった部分に光を当てながら、次月以降もブログ更新を進めて参ろうかと。
やはりボドゲというプロダクトの性質上、構造的だったり論理的だったりが大切なのもわかるんですが、エンジニア系の明快な頭脳ではないので仕方なし。。。。あまりねー、正しい、正しくないとか考えてると楽しくない性格なのでこれまで通りですかね。
以上、現場からのご報告です。
今月ご紹介のボドゲリストはコチラ
6月のまとめ記事です。何かの折に参考にしてもらえると嬉しい。
まとめ系記事
個別タイトル系
開封系ご紹介タイトルは8本。多かったですね。