ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいボドゲブログ。

【ボドゲ新作情報】主計将校シリーズに新しいタイトルがキタっ!そして密かにスタートしていたクロノロジック・パリにも心うごく梅雨明け

 本ページはプロモーションが含まれています

ども。コモノです。

 

関東は梅雨が明けました。暑くなるかねぇ....げんなりしそうな夏がそろそろやってくるわけですが、暑くなると毎年ぐっと室内に引きこもりたい欲がマックスです。こんな時はボドゲ。こんな時じゃなくてもボドゲ。そう、インドア派の皆様はボドゲやったら良いんですよね、となんかよくわかんない布教系意識に包まれてる7月。先日のインベンション:知の進化に続き気になるタイトルは引き続きリリースされております。ボドゲ好きの方の懐が温まることはないっすな!

 

主計将校:東部戦線

https://hobbyjapan.games/wp-content/uploads/2024/03/quarteramaster_general_east_front_jp_box_left_l.jpg

画像引用:主計将校:東部戦線 | ANALOG GAME INDEX

気になる主計将校シリーズ。ずっと気になってるこのシリーズ。気にしてたらいろいろ出てきてすでにどれから手をつけて良いのか、、ってくらい揃っちゃってます。2人用なので、遊べるめどがついたらって思ってんだけども。

ウォーゲーム的なものにはなんかとても心惹かれるのですが、なにぶんソロプレイ多めだとどうしても2人用とかになると後回し的な位置付けに。でも主計将校シリーズはずっと気になってるんですよねー。いつか遊んでみたいと思いつつ、今回も東部戦線が長期になったままなのであります。多分好きなヤツ。気になってる人、実は結構多いんじゃ無いかと思ってる。

 

予約始まったよ!

 

 

クロノロジック:パリ 1920

https://img20.shop-pro.jp/PA01321/423/product/181672976.jpg?cmsp_timestamp=20240708151016

画像引用:【7月27日発売予定】クロノロジック:パリ 1920 日本語版【20日頃発送予定】 - テンデイズゲームズ -TendaysGames-

クロノロジック:パリ 1920が謎解き系のボドゲだったってこともよくわかっていませんでしたすみません。チューリングマシンのデザイナーが手がけるタイトル。クロノロジックはシリーズ化?されるのかな?3部作の第1弾はパリのオペラ座が舞台。いやオペラ座で謎解きとかめちゃくちゃ興味そそられます。ソロもできるしそこまで重く無く、さらにこのアートワークよ....引きこもって遊ぶにはなんとなく最高ではなかろうかと、気にしてなかったくせにめっちゃ欲しくなってる現在。

 

 

欲しいボドゲがありすぎなんです。困ります。置く場所も無いしなにより資金....

でも、どれを遊ぼうかこんなに悩める環境はある意味幸せなのよね。うほほ。

 

ボドゲ新製品リストはこちら

インベンション:知の進化

オー・マイ・グーッズ! BIGBOX

3リングサーカス

ディクシット オデッセイ 2024年版

アレス・エクスペディション拡張:クライシス

[rakuten:yellowsubmarine:10173715:detail]

ドラダ

[rakuten:baton-store:10028494:detail]

ファラウェイ

[rakuten:baton-store:10028333:detail]

ボトルインプ 〜びんの悪魔〜
ザックンパック

[rakuten:baton-store:10028358:detail]

海鳴りのドラゴン

[rakuten:boardgame-album:10002638:detail]