ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいボドゲブログ。

【Gamefound】やはり春はキックだけじゃ無く。ミニチュア系ボドゲの情報に浸り、忘我の境を浮かれさまよう春。〈気になるGamefoundピックアップ2025年03月〉

 本ページはプロモーションが含まれています

ども。コモノです。

 

昨日のKickピックアップに続きまして、今日はGamefoundから気になるプロジェクトをピックアップいたします。Gamefoundといえば最近話題になったアグリコラのスペシャルなやつとゾンビなやつも今年中に控えておりますな!

ワクワクアグリコラはまだ先ですが、ボドゲ好きの心をくすぐるプロジェクトはまだまだあるんでございます。春、大変....

 

 

Blasphemous: The Board Game 

youtu.be

スペイン初のインディーズボードゲーム「Blasphemous」を元にしたアドベンチャータイプのボードゲーム。プレイヤーは贖罪の巡礼の中でクエストをクリアし、敵を倒し、旅の目的を達成しなければならない模様。

https://imgcdn.gamefound.com/richtextimage/richtext/5c196b58-9762-4638-944b-d7dd1bfeb87f.jpg

https://imgcdn.gamefound.com/richtextimage/richtext/dc3141e8-db2b-4632-9da5-e71e38c358b8.jpg

https://imgcdn.gamefound.com/richtextimage/richtext/0a300e8f-2f11-4362-bf27-a6b60a0fba0c.jpg

画像引用:Blasphemous: The Board Game by Ludus Magnus Studio - Gamefound

もともとは横スクロースのアクションゲームみたいなのですが、ボードゲームに置き換えられたことでテーマ性はグッと身近になった気がします。アートワークもカッコしいしダイスを使用した成長システムなるものも楽しそう。ただアドベンチャー系のゲームなのでシナリオとか多数あるわけでございまして日本語版、、、でないかなぁ...めっっちゃ面白そうなんですけども。

gamefound.com

 


Nanty Narking: The Rise of Cthulhu

youtu.be

ビクトリア朝時代のロンドンを舞台にしたエリアマジョリティ「Nanty Narking」についにクトゥルフ様降臨。非対象の勝利条件をもつキャラクターはロンドンでの影響力を奪い合うわけですが、そこに今回は古のものたちが参戦します。つまりアタシは邪神になれちゃうってことですね?

 

https://imgcdn.gamefound.com/richtextimage/richtext/d22ab65c-8e8c-452e-a88c-07314791705e.png

画像引用:Nanty Narking: The Rise of Cthulhu by PHALANX - Gamefound

お仲間のモンスターを召喚して、敵を狂気に陥れつつロンドンを支配し我が物とする邪神となれるって、、、かなり面白そう。ワレスタイトルにはたまにクトゥルフモノがありますがこちらもかなり興味が湧いてしますタイトルですよ。

gamefound.com

 


Nebula Drifters: The Lost Voyage

youtu.be

人類の新しい生きる場所を探す協力型のタイル配置ボードゲーム。重くもなくかといって軽くもなく、ちょうど良さそうな感じです。戦闘というよりも伏せられたタイルを公開してく冒険要素高め。

https://imgcdn.gamefound.com/richtextimage/richtext/8d6ae32a-da85-4422-a17d-d40b4df650dc.jpg

https://imgcdn.gamefound.com/richtextimage/richtext/d21d3b40-656b-47c3-afce-3bb236dbd022.jpg

画像引用:Nebula Drifters: The Lost Voyage by Last Line Studio - Gamefound

アートワークも良いし、とても楽しそうなのだけど配送周りで色々課題があるようでいまいちプロジェクトが伸び切ってない感じです。こういう感じのゲーム増えるといいなー。

gamefound.com

 


Star Trek Ascendancy: The Final Frontier

youtu.be

スタートレックをテーマにした4X系のゲームです。2016年に出ている同名のタイトルに新しい勢力とキャンペーンなどを加えた統合版みたいです。。やっぱりSFでのスタートレック人気は不動のものがありますな。

 

https://imgcdn.gamefound.com/richtextimage/richtext/d77dddb3-5f7b-46d6-8527-9b9cb5dfa1d3.png

画像引用:Star Trek Ascendancy: The Final Frontier by GF9 - Gamefound

元々のゲームは3人プレイが基本系ですが、キャンペーンではソロプレイも可能。ゲームそのものもガッツリ複雑ということではなく、遊びやすそうなのですよ。IP関連タイトルは日本語版で出すにはハードルが高そうですけど、遊んでみたいタイトルの一つ。

gamefound.com

 


Don't Look Back - The Horror Miniatures Game

youtu.be

なんとなく画像を見ているだけでこんな感じのボドゲか?やっぱこんな感じなのか?って想像膨らむ系のミニチュアボドゲです。間違いなく怖いやつ。怖いやつですよ!なんでこう殺人鬼から逃げるサバイバル系って妙に気になるんでしょう。

 

https://imgcdn.gamefound.com/richtextimage/richtext/161ebbd8-ac8d-4df5-89c0-9dd3b418bfec.jpg

https://imgcdn.gamefound.com/richtextimage/richtext/4aa770bb-e5f2-4403-9d23-da81956894b3.jpg

画像引用:Don't Look Back - The Horror Miniatures Game by Black Site Studios - Gamefound

基本セットは2021年にリリースされていましたが、再プリントプロジェクト?とおもったら新しい拡張も同時にでるみたい。これまでも多くの拡張が出ている人気タイトル、気にはなる。うん、気にはなる。。。ひぃぃぃ...

gamefound.com

 

ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog

海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog

ボードゲームアプリ一覧|ぼっちのホビーBlog

2人で遊ぶおすすめボドゲ30選|ぼっちのホビーBlog

 

海外ボドゲ関連記事

www.comonox.com