ども。コモノです。
3月最初のKickボドゲピックアップですが、面白そうなタイトルが揃ってますよ...国内新作も目白押し、国産ボドゲのプロジェクトもFALLINGやCOMPANIAなど気になるタイトルが同じ時期に揃いました。この先ゲームマーケット前になるとインディーズ系も楽しそうなタイトルがきっとあれこれ出てくる春。アレをこうしてどれをアレするか、非常に悩ましい時期が到来しましたな!
- Dionysia
- Suriya
- Fame and Fable | A Fantasy Board Game
- Compania
- Tiny Epic Dungeons Adventures
- ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog
- 海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog
- ボードゲームアプリ一覧|ぼっちのホビーBlog
- 2人で遊ぶおすすめボドゲ30選|ぼっちのホビーBlog
- 海外ボドゲ関連記事
Dionysia
コンパクトでポケットに収まるライトゲームを数多く手掛けるButtonshy gamesから気になるカードゲームが出ますよ!古代ギリシアで戯曲を構成し神々からの賞賛をえるドラフトゲーム。イラストめちゃカッコよし。
画像引用:Dionysia by Jason Tagmire — Kickstarter
シンボルを揃えてポイントを上げていくゲームみたいなので、場をよくみながらカードをピックしてく感じかな?2人用ですがソロモードも拡張で提供されるみたいです。ポケットサイズのゲームでイラストが好き、というのは気になりますなー。
Suriya
非対称のデッキを持って争う惑星間抗争がテーマのボドゲです。ミニチュアかっこいいんだけどクジラみたいなのがいるんだな?貴重な資源が埋まっているエリアを奪い合う要素もあるみたいなので、自分の好きなシステムが詰まってる感じ。
画像引用:Suriya by Hexa House — Kickstarter
そこまでルールも重そうではないし、非対称のデッキということで戦略的な検討もかなり楽しそう。SFといえばやはり戦い...宇宙にはロマンしかない。
Fame and Fable | A Fantasy Board Game
イラストのキュートさにやられたカードゲーム。デッキ構築とハンドマネジメントが主なシステムでアクションに応じたポイントを集めていく軽めのゲーム。ファンタジー系のイラストも斬新で可愛いぞ。
画像引用:Fame and Fable | A Fantasy Board Game by Owen Davey — Kickstarter
程よいコンパクトさと好きなフレーバー、アートワークが揃うとボドゲの欲しさはあがりますがまさにそんな感じのタイトル。もう少し詳しいルールを読んでみたいですな!
Compania
ファクトリア続編、カンパニアが始まりますよ!ファクトリーはカンパニーとなり、より多くの資源を扱う経営が次なる課題です。イラストは赤瀬よぐさんの優しい雰囲気に包まれた統一感のある世界。
画像引用:Compania by Asobition — Kickstarter
スチームパンクという世界線で行われる拡大再生産。気持ちよく伸ばすことができたらさぞ楽しいだろうなぁ...周囲での評判が良かったファクトリアはまだ未プレイなので、このカンパニアもかなり気になります。ルールもしっかり読んでみよ。
Tiny Epic Dungeons Adventures
タイニーエピックシリーズの人気タイトル「タイニーエピック:ダンジョン」の続編?にあたるアドベンチャーが出ますよ!前作もテキスト依存高めだったので見送ってたんだけど、やっぱめちゃ面白そうだよな.....
画像引用:Tiny Epic Dungeons Adventures by Gamelyn Games — Kickstarter
ちいさなバインダーを開いて、そこからマップが展開してく仕組みとかミニチュアとかめっちゃワクワクする要素だらけ。ダンジョンクロール&アドベンチャーが嫌いなわけないじゃないですかっ!って気持ちなんだけど言語依存がアレなのです。もういっそ英語勉強した方が.....
ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog
海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog
ボードゲームアプリ一覧|ぼっちのホビーBlog
2人で遊ぶおすすめボドゲ30選|ぼっちのホビーBlog