ども。コモノです。
中量級ボドゲの名作「宝石の煌き」はきっとみなさま大好きなはず。セットコレクションという名称を覚えるきっかけになった宝石の煌きはいろいろな意味で印象深いボードゲームなのです。
元祖宝石の煌きは当ブログで年末にまとめている「今年一番読まれた記事」リストに毎度登場する人気タイトルなのですが、その名作が2人用となって新たにリリースされました。ほぅ?デュエルとな?
シュピール'22スカウトアクションでも堂々の4位となった本タイトル、早くも日本語版で登場したので今日は早速ご紹介したいと思います!ホビジャ仕事チョッパヤですな!
宝石の煌き:デュエル
プレイ人数:2人
対象年齢 :10歳以上
プレイ時間:約30分
国内発行元:宝石の煌き:デュエル | ANALOG GAME INDEX
Boardgamegeek
宝石の煌き:デュエルってどんなゲーム?
大ヒットしたタイトルはその後にデュエル系かダイス系に派生することがママ見られますが、本作もそんな香り漂うデュエルタイトルです。デザイナーにクレジットされているのはマーク・アンドレに加えてブルーノ・カタラのお名前が!カタラ氏といえば世界の七不思議デュエルやファイブトライブスでもお馴染みの人気デザイナーでありますな。
プレイヤーは宝石ギルドの長となって宝飾品を集め王侯貴族の覚えをめでたくし、ギルドの評価を高めていかねばなりません。市場に並ぶ宝石カードを購入しながら威信ポイントを集めるという従来のルール以外にも、王侯貴族の信頼を示す王冠マークを集めたり特定の宝石に強みを発揮して勝利を得ることで勝利できるようになりました。
威信ポイント20 / 王冠マーク10個 / 同色の威信ポイント10のいずれかが勝利条件!
従来の宝石の煌きよりもさらに対戦相手の狙いをしっかり把握する必要性が増しているのが特徴です。デュエルになったことでよりインタラクションが強まったタイトルになりました。
これは気が抜けないヤツだぞ・・・
宝石の煌き:デュエルのコンポーネント
箱のサイズはバイブルサイズで、ホビージャパンから日本語版がリリースされている他の2人用ボドゲシリーズと同じサイズ。
本家「宝石の煌き」と並べてみるとそのコンパクトさには惹かれるものがあります。持ち運んだりする時にやっぱり便利なのよね。2人用ボドゲといえばさっと出してささっと遊ぶことが多いと思うので、携帯性が上がるのは非常にありがたいわけです。
魅惑の宝石トークンは健在
宝石の煌きといえば宝石トークンです。コンパクトな箱サイズですがしっかり重みを感じる宝石トークンが付属しています。タイルじゃないところの拘りがGJ(ΦωΦ)イイネ!!
そのほか、宝石を並べておくためのボードなどもありますがインサートが付属しているので助かります。。ミニユーロサイズのカードを収めるスペースは、カードスリーブに入れてもおさまりそうな余裕がありますよ。
宝石の煌き:デュエルのルール・遊び方
基本的な遊び方は本家宝石の煌きと大きな違いはございません。ただし新しい要素がいくつか加えられていてトークンの獲得はより悩ましくなりました。
縦横斜めの配置でどのトークンを取るのかが重要になってくるのよ。
勝利条件
ラウンド終了時に以下の3つのうちいずれかを達成しているプレイヤーがゲームに勝利するのです。
- 威信ポイントの合計が20ポイント以上
- 王冠アイコンが10個以上ある
- 同色カードの威信ポイントが10ポイント以上
手番で出来る事
1)任意アクション
以下のいずれか1つを実行できるよ。行わなくてもOK。
- 特権の行使:特権を戻し、宝石または真珠トークンを1つ得る(黄金は除く)
- 宝石トークンの補充:バッグから宝石トークンを取り出しボードに並べる
2)必須アクション
以下の3つから1つを選んで実行するよ。
1・宝石トークンを得る
縦横斜めに一列にならんだトークンを最大3個(連続している場合のみ)得るよ。この時真珠トークンを2個または同色の宝石トークンを3個得た場合、相手プレイヤーが特権を1つ得ます。
2・宝石カードを購入し、自分の前に並べる
手元の宝石トークンをコストとして払い、宝石カードを購入するよ。購入した宝石カードにボーナスがある場合、次回以降のカード購入時に割引が受けられるのです。
3・宝石カードを予約(手札にする)し、黄金トークンを1枚得る
宝石カードの予約(最大3枚まで)をし、黄金トークンを1枚得ることが出来ます。
attention!
・宝石・黄金トークンは合計10枚までしか持てないよ
・宝石カードの予約は3枚までだよ
宝石カードの能力
宝石カードには固有の能力を示すアイコンがあるよ。基本となる宝石を購入する際のボーナスアイコンのほかに、手番を追加したり相手から宝石トークンを奪ったりするような特殊効果が付与されているカードがあるのです。
特権の巻物
いずれかのプレイヤーが真珠トークンを2個ゲットした際に相手プレイヤーは特権を1つ得ます。またカードの能力で特権を得ることも出来ます。特権は任意アクションで使用することが出来ますぞ!
王冠と王侯カード
新しい要素として王冠アイコンと王侯カードが追加されました。勝利条件の王冠10個への道が王侯カードによって開かれるのです。
ソロプレイはできる?
デュエルを謳っているタイトルゆえ公式にはソロプレイルールは用意されていません。やはりデュエルだからガチで勝負したいという気持ちはわかります。が、BGGには早くもソロバリアンとがアップされていました!しかもかなりしっかりしているルールなのです。
フォーラムで議論されているだけかと思ったら、しっかりルール化もされていてPDFファイルがアップロードされていましたよ!
日本ではあんまりですが、海外では一定数ソロプレイを好むユーザーがいてこうしたソロバリアントを産み出してくれるのはありがたい限り。基本ルール抑えたらちょっとこちらのバリアントでも遊んでみようと思いまする。
宝石の煌き:デュエルの感想・まとめ
宝石の煌きの2人プレイと一体何が違うんだ?普通に疑問だったデュエル。1人2役でルール確認して思ったのは「悩ましさがましたやん」って感じです。勝利条件も3パターンあるし王冠とかカードの能力とかインタラクションが各所に感じられます。相手から宝石を奪うことも出来るし王侯カードの早取りもあるし、のんびりプレイしていると勝てないのがポイント。
それでいて30分くらいで1プレイが終わるため、負けた方は「もう1回遊ぼうやー!」ってなるのがはっきりと脳裏に浮かびます。やはりサクサク遊べるっていうのも2人用ゲームでは重要よね。
基の「宝石の煌き」に比べるとより積極的に勝敗にこだわりたくなる調整がギュッとしたデュエル。宝石カードを集めるというコレクションも楽しみつつ、更に勝敗にこだわりながら遊べるタイトルです。
宝石の煌きがお好きならば当然おすすめ!少し柔らかい印象になったアートワークもいい感じです。イケメンのおっちゃんが居なくなったのはちょっと寂しい気もするけど、従来の宝石の煌きよりもプレイヤー間のインタラクションが感じられるのでより競い合ってる気分がアガるデュエルです。かなり好きかもしれない(勝てるとは言ってない)
条件反射的に勢いポチったけども、悔いなしっ!
2022年下半期マイセレクション選出
【宝石の煌き:デュエル 日本語版 販売情報】