ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいボドゲブログ。

【ボドゲニュース】まだまだ欲しいボドゲが増え続ける件。「Railways of the Lost Atlas」の日本語版では拡張の「Landmarks of the Lost Atlas」も来る!

 本ページはプロモーションが含まれています

ども。コモノです。

 

ずっと横目で眺めていたボドゲがありました。そのボドゲのタイトルは「Railways of the Lost Atlas」と言います。鉄道ゲーム、へクスマップ、18XX系のボドゲ。とても興味をくすぐるワードの並ぶコチラのゲーム、KIckstarterでのプロジェクトで入手された方のポストがとても楽しげでめちゃ気になってたんです。以前気になるKickで取り上げたことはあるもののソロモードがなかったり金銭的なタイミングだったりでお見送りしたボドゲでありましたがそれでもみんなの感想を見てると「面白そうである....」となってたわけです。でもソロ出来ないしなー、、、と思っていたらテンデイズゲームズでの取り扱いがあるらしい!という情報が飛び込んできた夏。そうですか、テンデイズゲームズから日本語版出るんだ。でもソロで遊べないならなぁ...と思っていた私の心は揺れておりました。で、その後。

 

Railways of the Lost Atlas拡張「Landmarks of the Lost Atlas」も!

https://i.kickstarter.com/assets/050/723/326/990b9a511b533958364099286572afda_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1757164892&width=680&sig=SALAhyTIum%2FchKmb3YplfRhJNGcSCk7OGRRUxX9an%2BI%3D

画像引用:Landmarks of the Lost Atlas by Asterisk Games — Kickstarter

はい、拡張も日本語版出版が決まったようです!

そしてこの拡張のKickstarterはちょうど始まったばかり。いそいそKickページを覗きに行ったわけですよ。そしたらなんと、基本ボックスがアップグレードされててソロモードが追加されてました。英語版のKickキャンペーンは始まったばかりですな!

kck.st

この拡張キャンペーンでは基本ボックスのリプリントとアップグレードも同時にアナウンスされています。ボックスカラーが青色になっとる!これはこれでいい感じ。そしてソロが。。。

https://i.kickstarter.com/assets/050/583/110/2b834b81dd50cea948473ababc2ecb3e_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1756235116&width=680&sig=wrBoBzhXAz9C6pMW4YyMqqEgNIw1pMuxrJWj%2BPY5SEw%3D

Also available is the Railways of the Lost Atlas base game reprint. This reprint includes the same upgraded components as the original campaign with an updated rulebook, modifications to the 4-5 player game, the printed solo rules, and some minor errata… and a fresh box color!

引用:Landmarks of the Lost Atlas by Asterisk Games — Kickstarter

ソロモードの他にも4-5人用ルール、エラッタの更新などが含まれています。これはなんかもう買わない理由があまりなくなってしまった感。思い返せば今年はテンデイズ発のタイトル、あんまりポチってないんですよな。ピピっと刺さってくれるボドゲがちょっと少なかった気がしてましたがここにきてフホホ。。。

Landmarks of the Lost Atlas

肝心の拡張はというと、マップにランドマークが追加されます。滝とか洞窟とか移籍とかあります。色々な意味でのワクワクがまた一段広がる拡張になっているようです。

https://i.kickstarter.com/assets/050/713/785/8b66195d04cdc4ccd47260d06117e5f0_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1757081543&width=680&sig=rRGjgXcFAQcQyAXTTbDTHrLo5jD%2FD9jzF%2FsgTAKvI90%3D

画像引用:Landmarks of the Lost Atlas by Asterisk Games — Kickstarter

あぁ、もうなんだか欲しさマックス。鉄道ゲームといえば蒸気の時代あるからな。。。と思ってたのにRailways of the Lost Atlasはなんか欲しい。遊んでみたい。遊んでみたさがこんなに募るボドゲも久しぶりかもしれません。アートワークも好みだしへクスボードだし、、、うー、遊んでみたい!

日本語版の発売はまだ先にになりそうですが、待てる。待つ。

テンション上がる18XX系のRailways of the Lost Atlas楽しみになってきました!

 

でもちょっと先がありがたいんだよ。クトゥルフ様もあるしガーデン三部作もあるし、うっかり忘れてたんだけどシカゴ1875頼んでたし。。。もう年末までなんもポチれんかもしれん。

 

ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog

海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog

ボードゲームアプリ一覧|ぼっちのホビーBlog

2人で遊ぶおすすめボドゲ30選|ぼっちのホビーBlog

 

注目のボドゲ新作はこちら

エルドラドを探して

SETI:地球外知的生命探査

グルームヘイヴン:ボタンズ&バグズ

ミノス:青銅器時代の夜明け

ガリレオ・ガリレイ 日本語版

アンマッチド:コブル&フォッグ

カタン エネルギー版

ストゥポル・ムンディ:リテール版

アンマッチド:コブル&フォッグ

ファイティング・ファンタジー・アドベンチャー

バロニィ:ロイヤルエディション 日本語版

指輪物語:運命の旅

ウィンドミル・バレー

イーオンズ・エンド:追放されしもの