ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいボドゲブログ。

【ボドゲニュース】2024ドイツ年間ゲーム大賞エキスパート部門の推薦リストタイトル「ボタニクス」が日本語版で。そしてそして、あの名作キッズゲームがまさかの日本語版でっ!

 本ページはプロモーションが含まれています

ども。コモノです。

 

ちらりちらりと誘惑される2025年の新作ニュースがポツポツ流れてくるようになってきた早春。年は明け仕事も始まったものの、まだまだこれからが寒さ本番なので外出たく無い病が全開です。早く春にならないかねぇ...と皆がコタツでボヤくこの時期に、春に芽吹く花々や緑を楽しみに植物園の運営に励む中量級ボドゲが出るってニュースが流れてきました。そして個人的に「ぉぉ!」ってなった思い出のキッズゲームも、メビウスさんから出ちゃうっていう新作ボドゲニュースでございます。

 

ボタニクス 日本語版

https://cf.geekdo-images.com/6rKMO7TctO94pdzVSPgGtg__imagepage/img/rS4_UW66qtwkXdaMtfVa-EB-oQc=/fit-in/900x600/filters:no_upscale():strip_icc()/pic8093636.png

画像引用:BoardGameGeek(画像は英語版)

2024年のドイツ年間ゲーム大賞エキスパート部門の推奨リスト入りタイトルの「ボタニクス」が日本語版でメビウスゲームズから出ます!アクションの選択が悩ましい中量級の遊びやすそうなボードゲーム。ファミリールールとエキスパートルールがあって、エキスパートルールには生き物が出てくるっぽい。派手さはなさそうだけど、程よく悩ましそうなルールと植物園という個人的に好ましいテーマが気になるわけなんでございます。こうなんというか、遊んでて平和な気分になれそう。

 

予約始始まってますよー。

 

オバケだぞ〜 日本語版

まさかの「オバケだぞー」が日本語版で出るですと!ちょっと特別な思い入れがあるこのボドゲ、ドイツ語版のタイトルは「ガイスタートレッペ」といいます。

4歳くらいから遊べる正体隠匿のすごろくゲームなんですが、何を隠そうぼっちのホビーBlogを書き始めるきっかけになった思い出のタイトル。それが日本語版で出るとかマジ嬉しい。このゲームのことを書いたレビューは、以前書いていた育児ブログにアップした記事だったのですが、それが元になってボドゲに興味を持ったのが全ての始まり。

【New】ボドゲ紹介記事500タイトル目として、あらためてご紹介いたしました!

www.comonox.com

今読み返すと色々直したいところもありますが...まぁこれはこれでいいかな?いや、いいのか...

www.comonox.com

「オバケだぞ〜」は2004年のドイツ年間ゲーム大賞キッズ部門受賞作で、いまからもう20年も前のタイトル。ですが4歳くらいの小さなお子さんでもしっかり楽しめる可愛らしいボドゲなのです。まさか日本語版で出るなんて、思いもしなかったのでこういうのなんか嬉しい。

 

コチラも予約始まってます!

 

ぼっちのホビーBlog|まとめ記事

ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog

海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog

おすすめボードゲームアプリ|ぼっちのホビーBlog

おすすめ中量級ボドゲ25選|ぼっちのホビーBlog

 

年末年始のボドゲ新作タイトル

エズラとネヘミヤ

アンロック!ゲームアドベンチャー

アエテルナ 日本語版

アンマッチド:アドベンチャー テイルズ・トゥ・アメイズ

アンコンシャス・マインド

MIND MGMT

レオナルド・ダ・ヴィンチ レスター手稿

テラミスティカ ビッグボックス

フリーライドUSA

フィッシェン