ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいボドゲブログ。

【週末ボドゲ宵っ張り】忙しい...遊ぶ暇ない....でももうクリスマスだし年末だしケーキとかお餅とか用意する時期なんだけどまとめてポチったボドゲが昨日届きました。〈2024/12/23〉

 本ページはプロモーションが含まれています

ども。コモノです。

 

今週はプライベートでも色々ありまして、色々あったせいでボドゲがあまり触れなかったんですよね。ただ「キャットと塔」については机に出しっぱなしで10階突破でウキウキしたままそのまま10階の塔がテーブルに置かれたままになってます。意外と丈夫でまだ倒れないんよね(笑)そろそろ本当の年末の音が聞こえてくる12月末。ヘゲモニーも遊べてないままで後ろ髪引かれてるのに、うっかりポチってしまったバトンストアの段ボールをこっそり部屋の隅に隠した週末ボドゲ宵っぱりでございます。

 

Sweet Lands|Hiveプレッジマネージャーオープン

この冬1番盛り上がったと言っても過言では無いKickstarterプロジェクトのSweet Landsのプレッジマネージャーがオープンしました。バッカーの皆様はかならず期限の2/18(火)までに住所等の入力を完了しておくようにいたしましょう。

Sweet Lands

国内在住の方は住所を日本語で入力するなど、いくつかの注意点があるようです。uchibacoyaの公式XアカウントでHiveの入力についてサポートするポストを投稿しているのでそれらをよく呼んで対応すればOKですよ。noteの記事でも詳細をフォローしてくれているので確認しておきましょう。

note.com

Ostiaやアクアガーデンなどのアドオンも準備されているので、気になっていた方はチャンですよ。

 

モダンアートがお値段下がって2025年再販!

これもちょっとびっくりニュースでした。モダンアートの日本語版が再販されるというだけでなくて、お値段が下がって2,000円になるっていうニュースがニューゲームズオーダーから。

モダンアートは競りゲームの名作と評判のライナー・クニツィア作品です。以前友人に遊ばせてもらってウハウハ画商気分を味わっていたら奈落の底に突き落とされるというあるあるな展開で楽しかった思い出のある競りゲーム。

あの頃と違って今ならもっとうまく立ち回れるはず、と思っているのですが、環境的にも以前のメンバーが集まりにくくなってしまっているのでなかなか再選果たせず。でも再販されるなら自前で用意して誰かに声をかけて遊ぶのも悪く無いよなー。ってくらいは面白い競りゲームです。古典的風格漂うゲームではありますが、初心者でもそこまでとっつきにくいルールでもなく遊びやすいので、まだ遊んだ事が無いという方はモダンアート、気にしておいても良いと思いますよ!再販楽しみだな。

 

もういくつ寝ると....ファーストレビュー500記事間近

もう時期2024年が終わりますので色々締めが見えてきた今日この頃。今の気掛かりはぼっちのホビーBlogのストック系コンテンツで1番定期的に更新されているファースト(開封)レビューの記事数が500記事目前という事。(12/23現在497記事...)

www.comonox.com

500記事を年内に達成できるかも気になるところですが500記事にあたるボドゲどうしようとか考えるとますます書けなくなる今日この頃。というか暇とれるんか、、、という現実的な問題もありまして、個人的には今1番の課題だったりします。ドカンと書くなら年明けちゃうんだろうけども。ブログ書き始めて一つの節目になりそうな数字なので何か思い出深いタイトルをご紹介できるといいんだけどなー。。どうしましょ。

 

ブログ更新日数が150日を超えました。

ブログ更新100日を目指します!といって始めた連続更新記録がなんだかんだで150日を超えました。約5ヶ月にわたって書き続けてきていることになるんだね。

我ながら続いてるねぇ...と、思います。

 

で、ブログを150日更新し続けるとどうなるのか?という点について、ぶっちゃけかなり効果がある事がわかりました。世の中にあるブログのアクセス数を伸ばすための記事って色々ありますけど、目を通すと色々書いてあるわけです。でもね、良くも悪くもあの手の記事はケーズバイケースのことが書いてあるような気がしてます。

  • 毎日更新始めた7月➡︎12月を比較するとアクセス数が150%くらい
  • 過去記事のいくつかの検索順位が上位復活を確認

SEO的には微妙なポイントがいくつもあるぼっちのホビーBlogであっても、このような効果がはっきり確認できました。だから多分毎日書けばいいんだよ。

株価グラフみたいにグッと伸びてちょっと落ちて、またどこかでグッと伸びる、みたいな動きを繰り返しながらゆっくり右肩が上がっていくような感じで緩やかにアクセス数は増加しています。もちろん良い記事だけがかけているわけなんかなくて、間に合わせっぽかったり内容が薄かったりもしますけれど、個人ブログなんでまずはモチベーションが維持できる事が大事かなと思いながら駄文も積極的に出してくスタイルを継続中。おそらく「誰かの参考になるような良い記事」を書こうと頑張り過ぎてしまうとどこかで書けなくなってしまいそうなので、あまり深く意識せず「ボドゲに関係する事をアウトプットをする」って事だけを考えて書いているのが続いている理由かなと思います。ずっと続けていればきっと何か見えるはず。見えるはずなんだよ....(笑)

ということで、最盛期のピークとまでは言わないものの、結構アクセス数は戻ってきたことを素直に喜んでいる師走。もちろん年末ということで通常よりも数値は良い傾向にある時期なんですけど素直にそれはそれとして喜んでしまおうかと思ってます。

 

問題は維持できるのか?そしてこの先をどう伸ばしていくのか?っていう事よね。もう少し頑張って色々勉強しないと伸び悩むところに差し掛かってきたように感じております。

 

 

今月ご紹介のボドゲ記事

www.comonox.com

2024年版ソロプレイマイベストボードゲーム

www.comonox.com

クリスマスにお勧めなボードゲーム特集

www.comonox.com

2024-25年末年始ボードゲームカフェ営業情報

www.comonox.com

 

どれを買う?ボドゲ新作ニュース

www.comonox.com

 

2025年ボドゲ福袋情報

www.comonox.com

 

12月注目のボドゲ新作タイトル

グレート・ウエスタン・トレイル アルゼンチン 日本語版

アンロック!ゲームアドベンチャー

レオナルド・ダ・ヴィンチ レスター手稿

[rakuten:baton-store:10030516:detail]

テラミスティカ ビッグボックス

フリーライドUSA

フィッシェン

モンキーパレス

アエテルナ 日本語版

[rakuten:book:21468244:detail]

アンマッチド:アドベンチャー テイルズ・トゥ・アメイズ

アンコンシャス・マインド

MIND MGMT

ガイアプロジェクト拡張  失われた艦隊

テラフォーミング・マーズ拡張 プレリュード 2

海底探検 深版