みなさん、こんにちは。
コモノです。
遂に。
遂に。
あの待ちに待っていたアレ。
D&D(ダンジョンズ&ドラゴンズ・以下D&D)の流れを組むカードゲーム。多面体ダイスを振って能力判定を行うアレが届きました。
そう、「パスファインダー・アドベンチャー:ルーンロードの帰還 完全日本語版」(原題:Pathfinder Adventure Card Game: Rise of the Runelords)が遂に届いたのですっ!
イヤッーヾ(ΦwΦ)ゞ...(/ΦwΦ)/ーーフゥゥゥ!!!
超待ってた。マジで。
コモノが事前情報をかき集めて浮かれて過ごす事が出来るタイトルは大体RPG系だったりファンタジー系だったりするわけですが、このパスファインダー・アドベンチャーもその内の一つだったのです。
浮かれ具合はコチラの記事からドウゾ⬇︎
1年半前、ボードゲームに触れ始めた頃から気になっていたタイトルだったのです。勢い余って海外から輸入とか悶々としていたところに日本語版が発売される予定があるよとツイッターで教えていただき、ずっと心待ちにしてたゲームなのです。
2018/01/24 プレイレビューも書きました!
キタね。キマシタ。そんな待望のボードゲーム「パスファインダー・アドベンチャー:ルーンロードの帰還 完全日本語版」を本日は開封してやりますよ!
【目次】
〈パスファインダー・アドベンチャーとは?〉
パスファインダーはD&D3.5版の流れを組むTRPG(テーブルトークRPG)ゲーム。その世界観をベースにあらかじめ用意されたシナリオをクリアしていくカードゲームだよ。アドベンチャーは幾つかの種類があって、今回発売されたのは「ルーンロードの帰還」というアドベンチャーの基本セットだぞ。アドベンチャー内には6つのシナリオが用意されていて、順番にクリアしていく事で壮大な冒険を楽しめるという訳だな。
みんなの憧れの多面体(ハイ?)d12が振れるよっ!
プレイ人数は1〜4人まで。キャラクターの拡張パックを追加すると最大6人まで一緒に遊ぶ事が出来るのだけど、残念ながら拡張パックはまだ日本語版の発売予定がないのだ。頼んだよアークライト。
ゲームはキャンペーン形式で複数のシナリオを順番にクリアしていく事で壮大なアドベンチャー全体の物語が完結するよ。シナリオは今後何回かに分けて発売されていく予定だと思われるけども(だよね?)、この基本セットには「ルーンロードの帰還vol.1:燔祭の儀式冒険パック」が同梱されている!
燔祭の儀式とはどんな冒険が待っているのだ!?
カードの示す施設を調査し、シナリオ毎に設定されている宿敵(ボス)を倒していくというまさに冒険の王道的な展開を楽しめるボードゲーム。もちろん協力型ゲームなのでパーティを組んで挑むもよし、1人ソロプレイに没頭するもよし。とにかく冒険がしたいっ!って人にはオススメなボドゲ。それがパスファインダー・アドベンチャーだよ!
〈開封!〉
ゲームマーケット2017秋にアークライトのブースで先行販売してるの見たのでわかってたけどさ。箱がデカイ。
パスファインダー・アドベンチャー
ルーンロードの帰還 完全日本語版
プレイ人数:1〜4人
プレイ時間:90分〜
対象年齢 :13歳以上
エラッタが公開されてるよ!
パスファインダー・アドベンチャー:ルーンロードの帰還 エラッタ
・コンポーネント
このパスファインダー・アドベンチャーのベースセットには開封時に精神系のファーストトラップがある。それを踏まえてまずはコンポーネントの紹介をしよう。このゲームはカードゲームなのでカードの類とダイスしか入ってない。なのにあのデカイ箱。その事実からもたらされる必然がこのベースセットの宿命。それは期待に胸を膨らませて箱を開けた瞬間、ユーザーに襲いかかる不安。
回避が困難な精神系トラップ。それは、、、、コレ。
空気を販売してるの?と揶揄される事があるほどにスカスカ(笑)
どうだろう。皆さんはうまく回避できただろうか。回避値は8、知恵もしくは精神で判定だな。ちなみにコモノ体感では1d12(+2)くらいだぞ。(意味不明)
ただ、まぁ落ち着こう。仕方がないのだ。それはこの後の開封レビューで説明をしようではないか。この箱は冒険とともに過ごす時間を、大切に入れておく為の宝箱なのだよ。
〈カード〉
カードゲームなのだから当然カードがこのゲームの主役であるよ。そしてパスファインダー・アドベンチャーではカードをしっかり分類した上で箱にセットし、ゲーム中に速やかに出し入れする事が望まれるゲームだとルールにも書いてあった。なので分類しながらカードについてサラッとご紹介するぞ。
カードは性質面で4つに分類される。そしてルールブックにある通り、綺麗に並べてこの箱の中にしまっておくのだ。
シナリオの途中でカードを箱から引いたり、箱に戻したり(追放とか)とカード自体を非常によく触ることになるゲームなので、準備がモノを言うのだぞ。
・勇者系カード
キャラクターの能力を示すカード類だぞ。
キャラクターカード・称号カード・所在カードの3種類がある。称号カードは今後発売される追加シナリオをいくつかクリアしてから使用することになるみたい。
・物語系カード
アドベンチャー全体を示すカード。
冒険行路・冒険・シナリオの3種類。冒険(アドベンチャー)カードはいくつかのシナリオがまとめて書かれている。基本セットに含まれる冒険カードはチュートリアル系のシナリオが3つまとまっているよ。
・施設、追補、苦難系カード
カード名称が多いので詳しいことは割愛しちゃうが許してほしい。この役割のカード類は基本的にアドベンチャーのプレイヤー体験を握っている重要なカードたち。
施設カードはシナリオ毎に指定されている探検すべき場所。
苦難系カードには主に敵やトラップなどが描かれているよ。
魅了術師(エンチャンター)かわいい。惚れる。
もはや魅了術師(エンチャンター)を前にしては何も言うまい。
ポディカー君、これでもシナリオに出てくる宿敵(ボスキャラな)なんだ。なんかこんな紹介でごめん。
・支援系カード
文字通り冒険の支援をしてくれるカードたち。
これは呪文カード。
そのほかにも防具、仲間、祝福カードなど色々なカードが冒険を助けてくれる。
〈ゲームの準備〉
パスファインダー・アドベンチャーはまず探索する施設毎に山札を作成しなければならない。山札に含まれるカードは毎回ランダムに選ばれるので、仮に同じシナリオをプレイしたとしてもキャラクターを変更したりプレイ人数を変更すれば、新しい発見がみつかるかもしれない。そんなリプレイ性の高さも良いですな。
1)勇者の選択と勇者デッキの作成
ルールに従ってキャラクター(勇者)の持つデッキを最初に作るよ。ルールの最後の方には初めてのプレイヤー向けにオススメのデッキが載っている。
右上の称号カードはしばらく使用しないカードらしい。
自分のプレイするキャラクターを選び、勇者デッキをよくシャッフルしたらそこから5枚をランダムに抜き手札とするよ。残ったカードは伏せて勇者デッキの山札とする。
2)物語カードの配置
冒険行路>冒険>シナリオの順で配置していく。基本セットにはチュートリアル的な冒険カードと3本のシナリオが入っているので、それでまずはルールなどを覚えるのだ。
3)施設カードの設置
シナリオカードの裏にそれらのシナリオで配置すべき施設の指定がある。参加するプレイヤーの人数に応じて施設の数は増減するよ。施設を配置したらそれぞれに山札(怪物とか宿敵とか道具とかまとめてシャッフルしたカードの束)を作成して伏せて置く。
4)祝福カードの配置
祝福カードを箱のセットからランダムに30枚抜き出し、祝福の山札を作るよ。その山らか1枚を公開して場に置く。
これで冒険のフィールドが整った事になるよ!
よしっ!!
まずはチュートリアルダッだぁぁハァぁぁ!!!
(( ̄へ ̄)=3 フンッガァァ
〈まとめ〉
このボードがないタイプのボードゲーム(カードゲーム)は人によって好き好きかなと思うのですが、コモノとしては楽しみにしてた気分が優っていて全く気にならない感じです。ファンタジー系RPGがテーマになったボードゲームは多々あれども、D&Dテーマかつダイス振って能力判定、となるとテンションやはり上がってしまうなぁと。ルーンバウンドや他のD&Dボードゲームとはまた違ったパスファインダー・アドベンチャー。箱を開けてルールを読んだ感じだとやはりTRPGっぽい楽しみというのかしら、テキストを読んでイメージを膨らませながらゲームを進めていく感じがたまらなく良いと思うのだよ。
王道っぽいアイテムの数々や、大げさじゃないシナリオの感じ(チュートリアルが山賊の討伐とか)がたまらなくロールプレイングゲームにハマり始めた頃を彷彿とさせてくれて、もはや感無量的な気分になっております。
あぁぁぁ、冒険行くよー。行くんだよー!
しばらく引きこもりたい。マジで。
チュートリアル:プレイレビュー⬇︎
燔祭の儀式シナリオNo.3:プレイレビュー⬇︎
【PR】
アマゾンで購入できるよ!
パスファインダー・アドベンチャー:ルーンロードの帰還 完全日本語版
- 出版社/メーカー: アークライト
- 発売日: 2018/01/13
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (1件) を見る
パスファインダーのTRPGビギナーボックスも売ってる。
TRPGは遊ぶ余裕がちょっとないけど、楽しそうだなー。