ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいブログ。

【ボドゲ】バビロニア 完全日本語版|ライナー・クニツィアの陣取りゲームは古代オリエント文明の中心地が舞台。ナブー神の加護を受け一族の栄華を手にするのだっ!

ども。コモノです。

 

今日は「バビロニア完全日本語版」のご紹介です。2019年エッセンの新作です。こう言ってはなんですが、個人的な趣味からかライナー・クニツィア作品でアートワークが目に止まるゲームは意外と少ない気がしてます。ところが今回のバビロニアは完全に見た目でまず惚れました。

バビロニア 完全日本語版

それから作者を確認したら「おぉ、クニツィア先生の作品。。。」となった興味持った順番が珍しいボードゲームです。単純に心踊る率がいつもよりちょっと高めのバビロニアをウキウキしながら開封したいと思います!

なお、記事タイトルにある「ナブー神」はメソポタミアの知恵の神ですが、本ゲームには出てきません。気分です。すみません。

 

バビロニア 完全日本語版

バビロニア 完全日本語版

プレイ人数:2〜4人

対象年齢 :14歳以上

プレイ時間:60分

 

Boardgamegeek

boardgamegeek.com

ArclightGames

arclightgames.jp

 

バビロニアってどんなゲーム? 

「バビロニア完全日本語版」はフレーバー設定がとても好き。ゲームの時代は新バビロニア王朝期の第2代国王ネブカドネザル2世の統治下。バビロニアが一番栄えたとされる時代がゲームの背景になっているのです。この頃のバビロニア一帯は古代オリエント文明の中心地で、現代に残る数々の遺産を生み出した豊穣の土地でした。メソポタミア文明では早くから農耕を行なっていたり、ジッグラトと呼ばれる神殿を数多く残したりと特徴的な発展を遂げた文明ですが、その舞台となったのがバビロニアなのです。

バビロニア 完全日本語版

ボードに広がる古代メソポタミアの地を舞台に、プレイヤーはネブカドネザル王の統治下のもと自らの一族の繁栄を求め競いあいます。もう背景だけでもロマンたっぷり...歴史好き、文明好きにはたまらないフレーバーな訳ですよ。うほほ...

ちなみに新バビロニア王朝の後にやってくるのはウル王朝です。最古のボードゲーム「ウル王朝のゲーム」のウルです。ボードゲーマーとしてはバビロニアを制覇せねばならない理由があるのです!あるな。。。

 

バビロニアのコンポーネント

バビロニア 完全日本語版

何と言ってもこのボードとコマたちの色のバランスが絶妙。すこしくすんだような色合いがなんとも言えないプレイボード。 

バビロニア 完全日本語版

ジッグラトの赤色も映えます。

バビロニア 完全日本語版

派閥コマのディスクが円形なのも良き。へクス上に配置した時の感じが良いのです。

バビロニア 完全日本語版

なんかこう、並べて置くだけでたまらない感じが溢れてますな!なんだろう、なんでこんなに惹かれるのか(たぶん偏愛) 

 

バビロニアのルールと遊び方

このままだとずっとコンポーネント弄って終わる気がするので準備と手番などをまとめておきますよ。得点計算は慣れるまでちょっと煩雑に感じるかもしれない。ルールそのものはよくまとまっていてすぐに覚えられるよ。

ゲームの準備

準備も簡単でした。

バビロニア 完全日本語版

  • メインボードをテーブルに広げる
  • プレイ人数に応じた農地タイルと都市タイルを裏向きでよく混ぜ、所定のエリアに配置する
  • 農地タイルと都市タイルを表向きにする
  • ジッグラトを所定のエリアに配置する
  • プレイヤーは1色を選び、派閥コマとタイルスタンドを受け取る
  • 派閥コマを裏向きにしてよく混ぜ、いくつかの山にしておく
  • 派閥コマの山から5枚を選び、タイルスタンドに立てる
  • ジッグラトタイルを1〜7まで公開し、ボードのそばに並べておく

以上で準備は完了だぞ。

ゲームの終了条件と勝利条件

ゲームは以下のいずれかの条件を満たしたラウンドで終了するよ。

  • 都市タイルの残りが1枚以下になったラウンド
  • いずれかのプレイヤーの派閥が0枚になったラウンド

ラウンドが終了した時点で、得点の一番高かったプレイヤーが勝利するのだ。

手番の流れ

手番では以下の3つのフェイズを行うのだ。

タイル配置フェイズ

バビロニア完全日本語版

派閥コマをa)またはb)のルールに沿って配置する。

a)派閥コマを2枚配置する(農民コマ or 貴族コマの組合せ)

b)農地タイルを3枚配置する

タイルを配置した時点で得点が発生する場合は得点トラックで記録するよ。農地タイルを獲得した場合に、数字の描かれたタイルはその数字の点数を得る。都市タイルアイコンが描かれている場合、その時点で全プレイヤーの獲得済み都市タイルの枚数を合計した数を勝利点として得る。

得点計算フェイズ

配置したタイルによってもたらされる。主に以下の2つで得点が発生するよ。

バビロニア完全日本語版

星マークで包囲された都市タイル(4枚繋がっているので8点)

①都市タイルの包囲が完了した場合

都市タイルの包囲(川面はタイルを配置していなくてもOK)が完了した場合に、以下の手順で得点計算をする。得点の対象になるのは都市タイルに隣接する派閥コマから繋がりが途切れないタイルのアイコンを数える。都市タイルのアイコンと一致する派閥コマのアイコン1つにつき2点を得るよ。得点計算が終わった都市タイルはボード上から獲得して手元に置いておく。

 ②ジッグラトの包囲

ジッグラトの包囲が完成した場合、一番多く派閥コマを隣接させているプレイヤーが任意のジッグラトタイルを1枚獲得する。

都市タイルの包囲が完成した時の得点計算は全プレイヤーが一斉に行う。また包囲を完了したプレイヤーは都市タイルを獲得し1点を得るのだ。得点計算は派閥コマの配置に応じて計算する必要があるので詳しくはルールを参照してほしい。1、2度確認すれば迷うことはなくなると思う。 

タイル補充フェイズ

バビロニア完全日本語版

スタンド上に派閥コマが5枚となるよう、自分の派閥コマの山から不足分をランダムに引きスタンドに配置する。

 

バビロニアはソロで遊べる?

悲しい結論から申し上げると、ソロで遊べません。BGGのフォーラムにも記事執筆時点ではファンメイドのソロルールもアップされておらず、ソロでのプレイはできないと割り切った方が良いですね。ボドゲのルールの中には、ソロで遊んでも面白くないルールがあります。バビロニアもエリアマジョリティなので、ボットやオートマ相手より対人プレイが楽しいゲーム。友人たちとの対戦までは、1人2役でルールの確認と先述の検討に時間を費やすのです...

 

バビロニアまとめ

久しぶりのエリアマジョリティ。未だ遊びにはでれないので、自宅で1人2役のルール確認してみましたが、やはり雰囲気サイコーです。ちょっととっつきづらい得点計算も慣れれば全く問題なしと思う。

バビロニア完全日本語版

ソロで遊べないのはわかっていたけれど、どうしても欲しかったバビロニア。時代背景が好きで宗教的にも特異な場所であるバビロニアという地名にはなぜか憧れに近い魅力があるのですがルール確認してその気持ちのテンションはMAXでありました。

バビロニア完全日本語版

陣取りゲーム久しぶりだったのですが、なんかこう、好きかもしれない。もしかしたらエリアマジョリティ好きかもしれない。バビロニアは派閥コマのつながりを考えながらどの順番でコマを置こうか?とか、相手はあれを狙ってるからここのエリアを押さえておいた方がいいかも...とか、考える事がシンプル。これはソロじゃなくて誰かと遊びたいやつですよ。

バビロニア、入手したことに一片の悔いなしっ!(ラオウ風)

バビロニア完全日本語版

まぁ当面遊べないんですけど良いんです。たまにそういうテンションで欲しくなるボドゲがあるのです。でもこれはちょっと遊んで見たいので、コロナ禍の環境が改善したら誰かに相手をしてもらうための準備しとこう。

 

考古学、中東、古代文明などに興味のある方、バビロニアはいいぞっ(=ↀωↀ=)✧

 

 

【バビロニア販売情報】

バビロニアは各所で購入可能だよ!

 

文明好きの方にオススメな記事

www.comonox.com