ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいボドゲブログ。

【ぼっちのホビーBlog】ボードゲーム年間ランキング〈2021年版〉:年末恒例!令和3年のブログ記事アクセス数と販売数ランキングをしめやかにご報告いたしまする。

 本ページはプロモーションが含まれています

みなさまこんにちは。コモノです。

 

今日は恒例の年間記事アクセス数&アフィリエイト販売ランキングです。もう12月30日なんですね!今年も早かった...早かったよ(泣)少しは落ち着くと思ってたCOVID-19の影響も結局年末まで続いた激動の年でした。それでは気になるランキングの結果、見て参りましょう!

 

>>2018年のランキング

>>2019年のランキング

>>2020年のランキング

www.comonox.com

集計対象期間:2021年1月1日〜12月29日
期間中PV数 :1,154,627PV

 

 

2021年:記事アクセス数ランキング

2021年のアクセス数が多かった記事のランキングです。単発でお届けしてるニュース記事やお知らせ系は除いておりますよ!

 

1位:スマホ・タブレット用ボードゲームアプリ集〈iOS:2021年版〉(29,982PV)

1位常連の宝石の煌きを抑えてダントツトップを飾ったのがiOSアプリをまとめたコチラのページです。SEOの順位が大きく上がったことがその理由ですが、1位って凄いのね。遅くとも1月中には内容の見直しと更新をかけるので2022年版として公開する予定です。個人的にはコンコルディアのアプリ化とか、嬉しかったなー。

2位:宝石の煌き(20,044PV)

 遂に2位陥落!悔しかろう....?と言いたいところですが実はアクセス数自体は去年より多くて、コチラの記事も非常によく読まれております。ありがとうございます。後述しますが、販売ランキングにもランクインしてるのでゲームそのものの人気は本当に衰え知らずの定番ボードゲームですね!

3位:ファンタジーRPG&ダンジョン系ボードゲームまとめ(15,252PV)

www.comonox.com

やはり上位キープのファンタジー&ダンジョン系ボドゲまとめ。みんな冒険が好きってことよね?ワカリマス(笑)年末にはテインテッド・グレイルも追加されたし来年にはグルームヘイヴンの新拡張もリリースされるので賑やかになってきたこのまとめ。ちょっと見づらいかな?と思うので来年には少しページ構成を変えて工夫をしてみようと思っています。でもこのページがインデックスになる予定なので、がんばる。

4位:ひとりで遊べるボードゲームリスト(12,291PV)

11月後半までは自粛モード継続だったため、引き続きこちらのソロでも遊べるリストへのアクセスも好調でした。ソロプレイ可能なボードゲームのご紹介も240記事を超えたので、そんなにソロ可能なボドゲあるのか!と自分でも驚いています。というか、このCOVID-19の流行が理由で増えたんだよね。ボドゲの魅力を手に取る幅が広がったのは良いことですなぁ・・・来年もソロプレイ中心になりそうなので、まだまだ増えますよ!

5位:カルカソンヌ20周年記念版(8,973PV)

個人的にもやはり印象に残っているカルカソンヌ20周年記念版のご紹介記事。深いブルーでくるまれたコンポーネントの品質が高くて、手にしてるだけでうっとり出来ちゃういいゲームです。ゲーマーの方の間では定番すぎてあまり話題に上がることが少ない印象はありますがやっぱり遊んでみると面白いという実力派なのが人気の秘密よね。カルカソンヌ21という新しいバージョンが今ちょうど予約受付してるので、まだまだ長く愛されていくゲームだと思います。

6位:ネット通販 ボードゲームショップまとめ(8,438PV)

専門店を中心にまとめてあるコチラのページも昨年に引き続きランクインしました。ボードゲームを取り扱っているお店は多いですが、どこで買ったら良いのか迷う方は参考にしていただけると嬉しいです。掲載している専門店も実際にお買い物をしたことがあるお店を中心に選んでいますよ!実際のところ通販でボドゲを買い出すとボドゲ沼への片道切符であることは間違い無いので、なんなら掲載ショップでのお買い物全制覇を目指していただいてもOKです。

7位:スピリット・アイランド(8,438PV)

ボドゲの注目作ってサッと話題になってササッと消えていくような印象があるんですが、それはあくまでツイッター上でのお話。スピリット・アイランドも発売直後に即売り切れてしまい長らく市場から姿を消していたゲームで、あまり遊んだ!という感想も長くは続かなかった印象がありました。ところがコチラの記事、とてもよく読んでいただけたようで今でも毎月コンスタントにアクセスがある記事なのです。やはり良作というのは、静かに人気を維持していくものなんだよねー。

8位:エバーデール(8,149PV)

いわゆるブームのピークには入手していないエバーデール。少し遅れてから手に入れたら「皆んなが面白い!って言ってるゲームって、やっぱり面白いわ」という反省に至ったゲームなのでした。なんでタイトルにあるように一目惚れでしたわよ。

拡張も欲しいな!と思っていますがいつ再販されるかまったく予想がつかないので、静かに待ちたいと思っています。おそらくコチラの記事を読んでくださっている方も同じ気持ちのはず。

9位:ルート(7,454PV)

エバーデールもそうでしたが、このルートも発売されると一瞬で消えてなくなるような人気タイトルです。多分販売数がそこまで多く無いんだと思うのよね。非対称の能力を持つ各勢力がバッチバチにやりあう森の覇権争いなのですが、ルールは比較的シンプルなので繰り返し遊びたくなるルート。まだまだ日本語版未発売の拡張があるので、来年も楽しみに待っていたいと思っています。合う合わないはありそうなので、ソロプレイの予定が無い人は基本セットでまず遊んでみるのをお勧めしますよ!

10位:アクアガーデン|Aqua Garden(7,025PV)

国内インディーズながらKickstarterでの大成功を受けて発売されたアクアガーデン。やはり魚コマの可愛さは一瞬で人目を集める強さがあります。遊ぶ前に人を魅了できるというのはそれはそれでとても素晴らしく、実際ゲームをしている最中の満足感はものすごく高いものになることを証明してくれたアクアガーデン。上級ルールをいれて遊ぶと可愛いだけじゃ無いのよ?とばかりにグッとゲームが引き締まる素敵な中量級なのです。今ちょうど再販予約の受付中なので、欲しかった人はチャンスです。

 

記事アクセス数ランキング総評

トータルのアクセス数は前年度よりマイナスとなった2021年。やはり自粛モードが長く、誰かと遊びたい!という方のニーズがそのまま結果に反映されたように思います。しかしながら個別記事のアクセスは前年度よりも増加した部分も大きく、いわゆるボードゲームが好きな人はちょっと増えたんじゃ無いかとも思ったり。

f:id:comonox:20211230113158j:plain

個人的に推したいテインテッド・グレイルなど年末に発売されたタイトルの人気が凄まじく、掲載期間が短いのにランクイン直前まで迫ってきていたのも印象的でした。あと単月でのアクセス総数の過去最高を記録したニュース記事が12月にあったのもびっくり。残念ながら一時発売中止となってしまったウィッチャー、続報が待たれますね!

次点:ウィッチャー(14,621PV)

これらの話題性のあるボドゲ情報を丁寧にまとめつつ、個別のゲームの魅力をうまく発信していくようなブログ運営が来年の課題となりました。

 

 

 

2021年:アフィリエイト(Amazon&楽天)販売数ランキング

ぼっちのホビーBlogのアフィリエイトを通して販売されたボードゲームを集計したランキングです。個別のアイテム名がわかるアマゾン&楽天の結果をまとめています。(Yahooはアイテム名まで不明...)これまではアマゾンのみでしたが、今年から一部楽天のアイテム名も確認ができるようになったのでそれらも追加して集計しています。

なお、あくまで販売個数のランキングなので値段によって買いやすいなどの傾向も加味されています。

 

1位:カルカソンヌ20周年記念版 

 

記事アクセスでも上位を獲得したカルカソンヌ20周年記念版。販売個数でも3位以下とはダブルスコア以上の差をつけての1位となりました。安定して製品が供給されていると言う点がやはり強さの理由かと思います。

2位:アグリコラ コルバリウスデッキ 日本語版

まだ予約の受付の段階なのですが、アグリコラのCデッキとよばれるコルバリウスデッキの日本語版が販売数で2位にランクインです。アグリコラのファンがやはり多いと言う事実を見せつけられたこの結果。もちろん拡張なので単価が少し低めだと言う理由もありそうですが、拡張がこの数出るのってすごいなー。。

3位:ファイティング・ファンタジー・コレクション ~火吹山の魔法使いふたたび

なんと受注生産だったファイティングファンタジー・コレクションが第3位となりました。しかも現在再生産してるっぽくてAmazon限定での予約受付してるみたいなのですよね。買い逃していた方には朗報です。内容は往年の名作ゲームブックのセット(「火吹き山の魔法使いふたたび」は新刊)なので全く心配なし。少年時代にワクワクした方から、初めてゲームブックを手に取る方まで、ファンタジーが好きなのであればきっと楽しい体験が待っていること間違いなしです。

 

4位:宝石の煌き 日本語版

もう説明の必要はないくらい定番となっている宝石の煌きが4位です。初めてボードゲームを手に取る方でも安心して遊び始めることができるルール、定期的に再販がかかる安定した供給がやはり一定数の販売を維持できている理由かと。人気衰えず、ですね!

5位:オルレアン日本語版

重めの中量級ながらもファンの多いオルレアン。Engamesから発売された日本語版の人気はやはり凄まじく、入手しづらい印象があったにもかかわらずランクインです。当ブログ経由でこれだけ販売数があるなら、市場ではかなり出回っているんでは?と思うんだけど。。このクラスのボドゲが広まっているのであればかなり嬉しいですな!

6位:プロジェクトL

www.comonox.com

発売後、しばらく経ってから市場から姿を消したプロジェクトL。静かに、しかし確実にファンを増やし、クチコミで盛り上がった頃にはもう買えなくなっていたというマーケティング的には理想のはけ方をしたように見えたプロジェクトL....「後で買おかな」ってのんびりしてたらしっかり買いそびれたんで、再販ないっすかね....

7位:タイガー&ドラゴン

11月の秋ゲムマで早々売り切れ、その後の正式発売に先駆けた予約販売も早々に売り切れ、残されていた発売日の店頭在庫も数日持たずに消え去った印象のタイガー&ドラゴン。購入可能になってから1ヶ月くらいなのにランクイン。実際遊んでみて、やはり人気出るのも納得の面白さ。軽めのゲームとして定番化していくように思います。アークライト&オインクゲームズの合作、再販を待ってる方かなり多いんでは?良きですよ。

8位:ダイナソーアイランド 完全日本語版

やっぱり恐竜と動物園という設定は最高です。他の話題作に押され気味の印象があるダイナソーアイランドですが、しっかりファンの手元には届いている結果となりました。ピンクの恐竜がね、ワラワラ並ぶジュラシックパーク的な展開はやはり胸が熱くなるものありますよなー。買おうかどうか迷ってるのですが、ランクインしちゃうってことは、、、迷う。

9位:サイズ 大鎌戦役 完全日本語版

まとめ記事のランクインは逃したものの、やはりサイズ 大鎌戦役の人気は衰えず。あの世界観ですからそれは人気出るわよね。というか大作系のボドゲとして揺るぎないものを感じるので、個人的にはアンドールか大鎌戦役か、ぐらいの位置付けです。あの退廃的なアートワークが醸し出す空気感、嫌いなわけないじゃ無い?

10位:オルレアン 交易と陰謀

paypaymall.yahoo.co.jp

5位にランクインしたオルレアンの拡張「交易と陰謀」が10位となりました。オルレアンって遊んでみると判るのですが、無性にバッグに手を入れている瞬間が楽しいゲームなんです。考えたり手を動かしたりというアナログゲームの楽しさのバランスが絶妙な感じなんですよね。その拡張となれば自然と手が伸びるのも道理。是非「侵略」拡張と合わせてセットで揃えておきたいところ。

 

2020年販売数ランキング総評

アフィリエイト全体としては昨年に比べて微増、、、かな?記事へのアクセス数が微減だったことを考えると、ほぼ変化なしという結果になったように思います。販売されている内容についてはブログでよく紹介している中量級くらすのタイトルの動きが活発で、読者の方の嗜好が販売結果にもよく現れた結果となりました。ブログの運営方針と大きな乖離が無いということは、とても喜ばしい結果かと思います。しかしカルカソンヌの人気は凄いよねー。20周年記念版、マジ綺麗なのでお勧めですよ。

 

 

【まとめ】

市場的には発売されるタイトル数が爆増している印象です。昨年も増えた!と書きましたがそれ以上に今年は気になるタイトルが市場に増えた印象を受けました。その結果が10位以下の記事ランキングには見え隠れしていて、ほほぅ....(わかってない)となっております。

f:id:comonox:20211230121522j:plain

試行錯誤するんだ....

しかしながら個人運営のブログで話題作を全てカバーするのは、資金的にも時間的にも無理筋になってきたので、もう少し個人の趣味性を下支えにしたキュレーション的な内容に寄せる構成もありかなぁと思うに至りました。やっぱり中量級好き、フレーバー好きとしてはあんなまとめやこんなまとめをだね...(=ↀωↀ=)フフフ....

来年は同じくらいの更新ペースを維持しつつ、試行錯誤を繰り返してみたいなと!無理なく楽しく、ボドゲをご紹介できると良いなと思っております。

 

明日は今年最後のブログ更新日。例年通りブログ運営を振り返るダイジェストをお送りいたします。今年も残すところあと1日となりましたが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

2021年密やかにオススメの記事 

www.comonox.com