みなさんこんにちは。コモノです。
西フランク王国3部作の第1作目「西フランク王国の建築家」はもうプレイされましたか?ドイツ年間エキスパート部門の推薦リストに入ったとか、ゴールデンギーク賞で5部門もノミネートされたとか、なかなか話題に事欠かなかった作品に拡張セットが出ましたよ。しかも日本語版です!ありがとうケンビル!
個人的にThe West Kingdom Trilogyシリーズでは今の所一番好きな「建築家」なのですが、それに拡張が出ました。しかもこの拡張の評判が良いのです。
今日は期待の拡張「西フランク王国の建築家 拡張:職人の時代」をウキウキ開封したいと思いまっす!
- 西フランク王国の建築家 拡張:職人の時代(Architects of the West Kingdom: Age of Artisans)
- 職人の時代を遊んだ感想まとめ
- 【西フランク王国の建築家 拡張:職人の時代の販売情報】
- オススメの記事
西フランク王国の建築家 拡張:職人の時代(Architects of the West Kingdom: Age of Artisans)
プレイ人数:1〜6人
対象年齢 :12歳以上
プレイ時間:60〜80分
Boardgamegeek
「西フランク王国の建築家」について
そもそも西フランク王国の建築家ってどんなゲーム?という方のために目一杯ざっくりとご紹介しておこう。
- 西フランク王国3部作の第1作目で、各賞にノミネートされる実力作
- 宮廷建築家となり名声を集め、貴族階級を維持するために周囲と競いあう
- ワーカーが自動で帰ってこない変則ワーカープレイスメント
と、ざっくり説明するとこんな感じだ。ゲームは中量級に分類されるくらいの程よいややこしさ。プレイ時間も1時間強と遊びやすいのもお気に入りのポイント。
そして何と言ってもアートワークが好きすぎる。Mihajlo Dimitrievskiのデザインが本作でも遺憾無く発揮されていて遊んだ時間以上に気分が良くなれるのであります。
基本セットの細かな部分は以前書いたコチラのレビューを参考にしてほしい。
「西フランク王国の建築家 拡張:職人の時代」の追加要素
拡張なので基本セットと合わせて遊ぶことができる本作、どのような内容が追加されるのか整理しておきますよ。
プレイ人数が6人までになりました
基本セットでは同時に5人までしか遊べなかったのだけど、本作を加えることで6名まで一緒に遊ぶことができるようになる。コンポーネントにはオレンジ色の労働者・職人コマが追加されているよ。
ギルドホールがダブルレイヤーボードに
建築や大聖堂の改修が行えるギルドホールエリアが特別ボードになるよ。労働者コマを1つ配置してアクションを行なっていたのが、2段重ねで配置できるようになりますな。2段に配置することで新たに導入された技巧カードを獲得できるようになるのです。ギルドの機能が拡張された事によりアクションにより深みが増します。
技巧カードによる弟子の熟練
弟子カードに技巧カードを追加する(道具としての付与)事で、弟子の能力を向上することができるよ。基本ルールでは弟子カードに取得枚数の制限があったのでカードの能力を把握している経験者とのプレイでは差がつきやすかった。技巧カードを弟子に追加する事で加点ルートにも柔軟性が生まれる。つまり弟子が道具によって成長するのです。また技巧カードは建物カードにも追加することが可能(装飾品としての付与)で、獲得できる勝利点が伸びたりと建物でも職人たちの恩恵を受けることができる。まさに職人の技術が新しい時代を創っていくのを体験出来るのであります。
職人コマの導入
たった1コマなのだけど、職人コマという労働者2つ分の働きをするコマが追加される。大した差がないんじゃね?と思うかもしれないが「建築家」ではワーカーが自動で戻ってこないため、この職人コマの働きはかなり重要なのです。ふふふ.....
ソロヴァリアント・新規プレイヤーボードの追加
Kickstarterでプロモとして付属していた新規プレイヤーボードも日本語版にはしっかり入っている。ソロヴァリアントも用意されており、本作でもソロプレイを満喫することが出来るのです。
「西フランク王国の建築家 拡張:職人の時代」のコンポーネント
やっぱりこのアートワークが好きだわ...Age of Artisans(職人の時代)って響きも好きだし、このボックスアートだけでご飯食べれるくらい好き。コツコツとなにかに没頭する職人さん、良いよな!
技巧カード
職人たちの技巧を弟子や建物に伝えるためのカード。職人はギルドに集うので、ギルドで技巧カードを手に入れる事が出来るという納得の設定です。カードの背面がボックスアートと同じで愛でたいのでありますがゲーム中に伏せる事がないのが残念...
職人コマ
大きいコマが職人コマであります
ワーカー2名分の働きをする職人コマが1つ加わる。彼は意外と良い仕事をする。そして拘束の対象にもなるし、投獄もされちゃうのですが、良い仕事する。
ギルドホールボード
ダブルレイヤーです。ダブルレイヤーボードって、なんかそれだけで惚れる。撫でてたい。ここに労働者コマがピッタリはまるので、重ねても崩れにくいという仕様。
追加カード(弟子・建物)
弟子カード・建物カードにもあらたなバリエーションが加わります。弟子は相変わらず弟子っぽい謙虚な感じはありません....
建物は見てるだけで楽しくなるよねぇ。
6人目用のコマたち
オレンジ色なのですが、少し優しい色使い。建築家のコンポーネントで密かにコマの色がセンス高いと思っているのはコモノだけではありますまい。並べたときの配色も絶妙なのです。
ゲームの準備(ソロプレイ)
セットアップも大幅な変更がないので、とっても簡単。基本ゲームの準備の時に以下の点を追加するだけでOKです。
拡張追加時の変更点(準備)
- 弟子・建物カードの追加:拡張セット内のカードはそのまま追加するだけで大丈夫
- 技巧カードはよくシャッフルしてギルドホールの上部に伏せて山札に
- 技巧カードの山札から4枚公開して配置
- ギルドホールボードの配置:ギルドホールのエリアにそのままパカっと被せて置くだけでOK
- 闇市場エリアカードの配置:闇市場カードを配置する2つのスペースの間に、追加のエリアカードを被せて配置
- 職人コマ・サマリーシートの配布:職人コマとサマリーシートを1つづつ各プレイヤーに配布
- 弟子カードを1枚無料で獲得して手元に配置
その他の準備は基本のソロモードと変更なしです。ソロの準備の詳細はルールブックをしっかり読みましょう。
西フランク王国の建築家 拡張:職人の時代ソロプレイレビュー
さて、ソロプレイでございます。オートマ系のカードを使用するソロプレイには、通常の多人数プレイと悩ましいポイントが大きく変化しないタイプと、まったく異なるプレイ感になるものがありますが、本ゲームのソロモードは前者のほう。あまり多人数プレイとプレイ感が変化しない自分好みのタイプです。インタラクションはまぁ、ソロなので我慢。
西フランク王国のオートマは計画カードに描かれたアクションを実行しサプライやボード上のアクションエリアに影響を及ぼすので、程よく縛り感のあるピリッとしたプレイが楽しめるのが特徴。職人の時代拡張では弟子の能力や建物から得られる点数に変化をつける内容なので、オートマが相手でも自分で得点につながるルートを模索しじっくり楽しめる。
ギルドホールにワーカーを重ねて置くと、技巧カードが手に入る
新しく導入された技巧カードは使い所が悩ましく、たくさん欲しいけどそんなに取れないし、弟子や建物と相性良い組み合わせをうまくセットしないとあまり生きないような気がする。
即時効果(雷マーク)の付いているカードもあります
拡張を追加したソロモードで、オートマはギルドホールアクションの際に追加で装飾品を1つ作成する。しかもタダで。タダで。(税金は納めてた)
公開されている技巧カードから勝利点の1番高いカードをひょいひょい獲得して行ってしまう。これが結構えぐい結果を招くのだよ....
ソロでみっちり悩んで120分。久しぶりだったので思い出しつつルール眺めつつだったので長くかかったけど、次からはもう少しサクサク行くかな?弟子たちの能力で良い働きが出来た時や建物カードが並んでスクスク育っていく感じがやっぱり好きだわ....
まぁ、そんな事をつらつら書いてますが決してプレイがうまい訳ではないので、点数とか点数とか点数とかは、まぁアレなんだけども.....(察して)
なかなか上手くいかなくて44点で負けたわ。東ローマに負けたわ。でも職人の時代拡張、良いな! pic.twitter.com/rZceF4yaE1
— コモノックス (@komonox) 2020年7月19日
点数はともかくも、ワーカーがワラワラ並ぶ美しいボードを眺めつつ良い気分でありました。
職人の時代を遊んだ感想まとめ
西フランク王国の建築家では拘束アクションというちょっと特殊なアクションも面白くて、ワーカープレイスメントの「どこに置く?」という悩みに「アイツら、いつ戻ってくるかな?」という先を見越す視点も加わります。それがちょうど良い感じなの。程よい悩ましさっていうかなー。。。好き。もうそれしか表現浮かばないw
本作の拡張はその悩ましい幅を広げる拡張です。びっくりするような強力アクションが追加されたり、見た事がないアクションが追加されるというような派手な拡張ではないのだけど、プレイの基本に沿い同じラインでの悩ましさを押し広げてくれる感じ。
もともと苦しさを感じるほどタイトな縛りがないゲームなので、拡張を加えても大きなプレイ感は変わらない印象です。技巧カードはうまく追加できると自動エンジンみたいに作用もするので追加した状態をデフォルトでも楽しいと思うぞ。
西フランク王国の建築家がお好きな方は必須。マストバイなグッドエクスパンション。やはりたのしい西フランク王国万歳でありました!
ヒャッハー!(^ΦωΦ^)
そして三部作がついに完結!
【西フランク王国の建築家 拡張:職人の時代の販売情報】
今なら割と手に入りやすいでございます!
基本セットを持ってない人はコチラもご一緒に。
The West Kingdom Trilogy第2作目も日本語版で発売されました!