ども。コモノです。
新作ラッシュでニュースばかりになっておりますが、まぁ仕方ありますまい。立て続けに出てくる気になるタイトル、どれをどうしてどうしてくれようか・・・と悩むのもまたボドゲの愉しみと割り切って悶々悩む夜を過ごす夏の終わりです。今日はテンデイズゲームズから突如(忘れてただけ?)発表があった新作と、Uchibacoya次回作の情報でございますよ!
ピルグリム 和訳付き輸入版(テンデイズゲームズ)
画像引用:ピルグリム 和訳付き輸入版 - テンデイズゲームズ -TendaysGames-
なんか久しぶりにボックスアート見て「美しや....」って思っちゃったピルグリム。まったくどんなゲームなのかノーチェックだったので調べてみたらば疫病と飢餓が万円する14世紀のイングランドを舞台に修道院の院長が次代の枢機卿を目指し修道院としての活動を頑張るゲームでした。世界観がまず良いですわね。
画像引用:BoardGameGeek
盤面の雰囲気はとても好き。アクションの選択はマンカラに似たシステム、タイル敷きながらのルート構築など楽しそう。これは楽しそう。。。布教活動も大切ながら修道院運営のための交易などフレーバーにまっちした悩ましそうなポイントもありそうだし、これはちょっと興味湧いちゃいます。なんだろねー、相変わらず下手なんだけど、こういうボドゲにどうしても気が行っちゃうのはなんででしょう。
販売は開始されています!が、程よいお値段....
Otaru1899(uchibacoya)
【重大発表!】
— uchibacoya (@uchibacoya) 2023年8月26日
Sapporo1876と組み合わせて、四人で遊べるようになる独立拡張『Otaru1899』は、10月1日から先行予約を開始します!
以前はクラウドファンディングを行う予定で告知しておりましたが、うちばこやオンラインストアでの販売に変更しました!
takewatchさん作の自信作です😎… pic.twitter.com/qZ5FnnSatV
Sapporo1876の拡張として準備が進んでいた「Otaru1899」の続報が出ましたよ!二人用のボドゲとして静かに人気を博しているSapporo1876ですが、Otaru1899はなんと独立拡張&Sapporoと組み合わせると4人プレイが可能になるようです。
北海道開拓史ルールなる新ルールも気になるところですが、もともとクラウドファンディングで出資を募る形式になるとみられていた販売方法がうちばこやオンラインストアでの直販となることが今回アナウンスされました。
先行予約は10月1日から!まだちょっと先ですが楽しみですな!
8月ボドゲ新作は悩ましさが全開
- 価格: 14080 円
- 楽天で詳細を見る
- 価格: 6470 円
- 楽天で詳細を見る