ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいボドゲブログ。

ドミニオン第二版 日本語版〈ボードゲーム〉:遂に届いたあの名作ボードゲーム、ドミニオンに挑むのだ。ドミニオンデビューするっ!(今日は開けるだけ)

 本ページはプロモーションが含まれています

みなさんこんちは。コモノです。

 

昨年末にドミニオンデビューしたくて購入していた「ドミニオン:第二版 日本語版」。

冬眠している動物のごとくずっと積んでおりました。今年の冬は超寒かったしね。(関係ない)

エラーカード「商人」の交換対応が先日から始まり、プレイの懸念も解消されたのでそろそろ開けてみようかと。ドミニオンビギナーがカードを見て都度読み替えると言うのはハードルが高かったんだよ。ホントだぞ?

f:id:comonox:20180219012714j:plain

もともと自分の期待値が高いドミニオン。ぼっちでは出来ないゲームなのは百も承知の上でポチりました。しかしデッキ構築というメカニクスでは避けて通れない名作なのもコレまた事実。(だよね?)

ドミニオン大好き!という多数の声を聞くたびに「あぁ、遊んで見たいな....」とずっと思い続けてきたドミニオン、せめて遊べないならその現物だけでも!と思っていたドミニオン。ここまですでに7回も「ドミニオン」って書いてるくらい気になっていたボードゲームを、今日は期待を込めまくりながら開封して見たいと思います!

でも誰と遊ぶのかは聞かないでなっ!(しくしく.....)

さて、まず開けるよー! 

 

ドミニオン(Dominion)第二版 日本語版 

カードゲーム ドミニオン:第二版 日本語版

画像:Amazon

プレイ人数:2〜4人

プレイ時間:約30分

対象年齢:14歳〜

エラッタカードについて

ドミニオン:第二版 日本語版では王国カード『商人』に重要なエラッタが発表されておりますよ。アクションの内容が全く異なる記載となっているので、第二版を購入した方は必ず読んでおくのだ。なお、ホビージャパンからエラーカードの交換対応についての発表も行われたので購入済みの方は要確認だぞ。

ドミニオン:第二版 | ホビージャパン アナログゲームインデックス

>『ドミニオン:第二版』エラーカード《商人》の交換について

 

ドミニオンとは?

まずはゲームのおさらい。名作と言われてるだけに解説サイトも多数あり、コモノも一通り読みました。ドミニオンとはデッキ(自分の手札)に得点をもつカードを集めるゲーム。カードには様々な効果を持つカードがあり、効果をあれこれ悩みながら自分のデッキを育てていくゲームだと(たぶん解ってない)。

でも予習でちょっと気になってた事がある。ビギナーが読むべきサイトは多数ありそうなものの、システムを丁寧に説明している文章を読んでも実際のところ自分には面白さがイマイチ解らなかったというのが正直な感想。。。でもあれだけ面白い!って言ってる人が多いので、まぁ間違いはなかろうと思うに至りました。信じるって大事。ちなみにドミニオン公式サイトによればこんだけ受賞歴があるそうで。

  • アラカルト・カードゲーム賞(Fairplay:A la carte Preis 2009)1位
  • ドイツゲーム賞2009(Deutsche Spiele Preis 2009) 大賞
  • ドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres 2009)大賞
  • ダイアナ・ジョーンズ賞2009(Diana Jones Award)受賞
  • J.U.G賞(JogoEu User's Game/ポルトガル)受賞
  • オーストリアゲーム賞2009(Spiel der Spiele)フレンドゲーム部門賞
  • 第35回オリジンズ・ゲームフェア(Origins Game Fair)年間最優秀カードゲーム賞
  • ミープルチョイス賞(Meeples' Choice Award)大賞
  • メンサ・セレクト(the Mensa Select winners for 2009)選出

hobbyjapan.co.jp

個人的に気になったのはリストの最後にあるメンサ・セレクト選出ってやつです。メンサってあのIQ高い人が集まっているというメンサだよね?高IQの人物達が遊んでも面白いというのは悩ましさ抜群って事だと思ったわけでございます。ル、ルールはとりあえず大丈夫だと思う...(;ーωー;)

 

第二版の変更点

ドミニオン第二版ではアクション(王国)カードに変更が加えられている。初版から6種類のカードが除外され、新たに7種類が追加されたみたい。

◆除外されたカード

きこり
泥棒
密偵
宰相
祝宴
冒険者

◇追加されたカード

職人
山賊
前駆者
商人
密猟者
衛兵
家臣

その他、得点(領土)カードとコイン(財宝)カード、呪いカードのデザインが変更されているよ。廃棄カード置き場もカードからマット(というかボード)に変更されている。個人的には旧版のデザインにも捨てがたい魅力あるけどね。

 

コンポーネント

カードゲームなのでもちろんカードしか入ってない。

f:id:comonox:20180219012802j:plain

が、カードの総枚数は500枚あるので、シュリンクに包まれたカードが5束。

f:id:comonox:20180219013942j:plain

なんか札束っぽいすな。束ってサイコー。 

カード廃棄置き場

捨て札とは違う、ゲームから追放(廃棄)したカードの置き場。

f:id:comonox:20180219013917j:plain

旧版の廃棄置き場はカードだったらしい。今回からミニボードになっているので傷みにくくなっているし、カードよりも大きいのでプレイアビリティは上がりそう。

領土カード

ドミニオンの勝利につながる領土カードには「屋敷」「公領」「属州」の3種類があるよ。「属州」がサプライから売り切れたらゲームが終了するのだ。デザインは大きく変わってカードの意味がそのまま絵になっている。

第二版:領土カード

f:id:comonox:20180219012845j:plain

旧:領土カード(ドイツ語版)

https://cf.geekdo-images.com/original/img/kIwsB1hOPLcjtPlXWGAlEfLJSgM=/0x0/pic397892.jpg

画像引用:BoardGameGeek

全体的に華やかになりました。コレは悪くなし(ΦωΦ)イイネ!!。 

財宝カード

カード購入のための原資。やはり何事もお金であるな。カードを購入するためのコインには「銅貨」「銀貨」「金貨」の3種類。コチラもデザイン変更されてます。

第二版:コインカード 

f:id:comonox:20180219012944j:plain

旧:コインカード(ドイツ語版)

https://cf.geekdo-images.com/original/img/5WbG4bIG9wbuYpxcGfsGyYz_CQQ=/0x0/pic397891.jpg

画像引用:BoardGameGeek

旧版の方がちょっと品がある感じかしら。第二版のデザインはキャッチーですな。

ドミニオンではこのコインカードも購入する事ができる。ビギナーはたぶん最初混乱する部分かもしれない(←してる人)。1枚の銀貨カードを購入するには銅貨3枚が必要。つまり銀貨1枚=銅貨3枚になる。。。でも上の写真にあるように銀貨カードは「2」コインとしてか使用できない。なんか損してね?!って思っちゃうわけですよ。でもそんな事がないのがドミニオンの面白いところかもしれない。 

呪いカード

ドミニオンのカード構成には「基本カード」と呼ばれるカードがある。基本カードは他の拡張版と組み合わせて遊ぶために必要なカード類で、得点/コイン/呪いの3種類のカードがそれにあたる。呪いカードが基本カードになってるあたり、ドロドロした土地の争いを感じるな。 

王国カード

ドミニオンといえば豊富なアクションでコンボを繋げるのが楽しいらしい。基本セットの第二版には26種類の王国カードが入っているぞ。全部を紹介することは難しい(面倒なだけ)ので、第二版から追加された7種類のカードをご紹介したと思う。

 

職人と山賊。

f:id:comonox:20180219013054j:plain


前駆者と密猟者。

f:id:comonox:20180219013107j:plain


衛兵と家臣。

f:id:comonox:20180219013122j:plain

 

商人(画像はエラーカードだよ)

f:id:comonox:20180219013139j:plain

 注:正しいアクションは「+1 アクション」なので注意だ。

エラッタはコチラで確認しよう。

 

ドミニオンの基本ルール

セットアップ

各プレイヤーに初期手札10枚を配るよ。

コイン(財宝)カードから「銅貨」を7枚づつ

得点(領土)カードから「屋敷」を3枚づつ

 配られたカードをよくシャッフルして自分の山札を作る。最初の手札として5枚引くよ。

 

続いてサプライに任意のアクションカードを10種類/各10枚づつ配置。得点(領土)カードはプレイ人数に応じてサプライに準備する枚数が変わる。

2人プレイ:各8枚づつ

3〜4人プレイ:各12枚づつ

f:id:comonox:20180219013315j:plain

ルールブックの巻末には推奨のアクションカードセットが記載されていたので、初めて遊ぶ人でも安心できるな。なお、アクションカードランダムに選ぶ場合のカード「ランタマイザーカード」は、背面の縁が青色になっていてプレイカードに混ざってもわかるようになってる。

f:id:comonox:20180219013550j:plain

 左がランタマイザー、右がプレイカードだよ。

ゲームの流れ

詳しい流れの説明は後日改めて、今日はざっくり手番の確認を。

自分の手番は以下の流れで進むよ。

  1. アクションフェイズ
  2. 購入フェイズ
  3. クリーンアップフェイズ

1→3まで進んだら、次のプレイヤーに手番が移るのだ。

手番の流れ

自分の手番で行う基本的な流れは3つのフェイズに分かれているよ。

1・アクションフェイズ

アクションフェイズでは手札にあるカードを1枚プレイする事が出来る。プレイしたカードは捨て札として場に出しておく。なおドミニオンの捨て札は各プレイヤーごとに作り、他プレイヤーと混ぜたりしないというのがルールだぞ。

2・購入フェイズ

手札にあるコインカードを使ってサプライにあるカードを購入するフェーズ。購入したカードと購入に使用したコインカードは捨て札として場に出しておく。

3・クリーンアップフェイズ

手札に残ったカードを捨て札として場に置き、あらたに自分の山札から5枚を引いて手札にする。自分の山札がゼロ枚になった時は、自分の捨て札置き場のカードをまとめてシャッフルし新たな山札として、足りないカードを引くよ。

アクションフェイズでプレイするカードによっては+1アクションになったり、購入回数が増えたりする。このコンボが決まると楽しさ倍増(のハズ...)って訳だな。

f:id:comonox:20180219013644j:plain

遊び方については書くことができるのだけど、その面白さや悩ましさが伝わってないね?少しルール確認して見ただけでは駆け引き感まで書き起こすのは難しい。。。

 

まとめ

記事を書きながら、当然カードの効果を読んだり、ちょっとテストプレイちっくな一人遊びもしてみた。その結果、ちょっとドミニオンの面白さっぽいものがわかったかもしれない( ̄ー ̄)ニヤ...

みんなが言うところの戦術の幅の広さとかそういうところまでは理解できなかった訳ですが、手札に何を入れていくか考える事やアクションでどうコンボをつなげていくかなどを考えたりするのは超悩ましくて楽しそう!

f:id:comonox:20180219084729j:plain

顔がデカい衛兵もお待ちしている。

コレはある程度カードの効果が頭に入って、サプライに並んだカードをみてイメージがつくようになるとかなり楽しいんではないだろうか。第二版セットのアクション26種類だけではちょっと物足りない感じはあるものの、初めてドミニオンをプレイするなら何回かはこの基本セットで遊んでみて流れを頭にいれると良さそうだ。

デッキの枚数を圧縮(廃棄して不要なカードを手札から除外する事)すると効果の高いアクションカードを山札から引く確率があがったり、ひたすら財宝を集めまくって圧倒的資金力で属州を買い漁ったりと、手札しだいで攻め方が変わるのも魅力と言われてる。これはハマればハマるほど奥が深い系のカードゲームなのだな。。。ぐぬぬ。ぼっちの辛さか。絶対カード効果把握して遊んだ方が楽しい系なので、ちょっと古い本だけどドミニオンマニアックス買って読んでるよ。 

ドミニオンマニアックスSpecial

ドミニオンマニアックスSpecial

 

これ、遊びたくなるヤツな。

(。-з-)。。。

あぁ、遊びたいー。

あぁ、遊びたいよー。

 

ドミニオンの組み合わせを悩み中...

我が家にも拡張が増えたので、組み合わせはココから考えるのだ!

これもまた楽しい。 

 

 【ドミニオンシリーズ販売情報】

 

ドミニオンは拡張もいっぱいでてるよ!

 

 

 

おすすめの記事

www.comonox.com