ども。コモノです。
最近ちょっと新作情報少ないんじゃない?みたいに思ってましたが年末から年始にかけてがおかしな量の新作タイトルが出てたんですよね。本来は今くらいのペースが普通なんだと思います。とはいえ、新しい情報に浮かれる習慣が身についてしまって、なんだか物足りないのも事実。出たら出たで出過ぎ...とか思うくせに、出なければ寂しいというこのワガママっぷりを満たしてくれそうな新作情報が来ましたよ!
ビヨンド・ザ・サン 日本語版
画像引用:ビヨンド・ザ・サン | ANALOG GAME INDEX
滅びの道をたどりつつある地球。23世紀という、なんだか我が身にちょっと近く感じる時代設定のビヨンド・ザ・サンは人類のあらたなる居住地として、他の惑星を目指すゲームです。ただ目指すだけではなく新天地での支配階級となれるか、自身の野望をいかに達成するのかというなかなかスパイシーなテーマを持つボドゲです。
リリースは2020年でしたが、昨年いろいろなところで話題になっていてかなり面白いと評判だったので、ゲムマ秋でホビージャパンから日本語版リリースの案内があったのを楽しみにしていた人も多いはず。テックツリー・エリアマジョリティなどなど、気になるメカニクスがモリッと入った重量級ですよ。ソロプレイが出来ませんが、ソロ好きなんですけど無理に取ってつけたルールで出すくらいなら無い方が良いという気分なので、これはこれで超楽しみにしてるタイトルです。
楽天で予約始まってるぞ!
|
タッジーマッジー 日本語版
画像引用:タッジーマッジー | ANALOG GAME INDEX
タッジーマッジーとは花束のこと。もともとはハーブなどの抗菌作用のある野草系の花をまとめ、コレラなどの疫病から身を守るために作られていたものが、ビクトリア王朝時代には贈られた花束に使われた花言葉を調べ花束に込められた意味を楽しむという、なんともロマンチックなイベントとして定着したんだそうです。おぃ!花束だってよ!贈った事は、、、たしかあったはずなんだが何時だったか思い出せな...(汗
そんなロマンが詰まった花束を贈るべく、ドラフトで花をピックするとてもライトなドラフトゲーム。デザイナーはあのウイングスパンをデザインしたエリザベス・ハーグレイブですよ。花束なんか贈った事ないわ!という方も、まぁボドゲだからさ、たまには贈ってみればいいんですよ。
楽天ブックスで予約始まってるぞー。

- 価格: 1980 円
- 楽天で詳細を見る
気になるボドゲは、何時も溢れている

- 価格: 8800 円
- 楽天で詳細を見る