ども。コモノです。
あれです。グイグイ攻められてます。
誰かっていうと「JellyJellyCafe」の運営で有名なピチカートデザインが、なんでなのか突然グイグイくるんです。
予測してなかったので、立て続けに日本語版制作の発表に嬉し恥かし。しかもどれも見過ごせない感じの作品ばかり。突然、なぜにそんなに激しいのか。ここのところニュースばかりの更新で恐縮ですが明日もニュースになるかもしれません。ゆるしてね。
クリプテッド 日本語版
\クリプテッド 日本語版 製作決定🐉🇯🇵/
— ピチカートデザイン|PIZZICATO DESIGN, INC. (@pizzicatodesign) April 24, 2019
推理とパズルが面白いと話題のボードゲーム「CRYPTID」の完全日本語版がJELLY JELLY GAMESで製作決定しました!
公式から発表された2人用ルールを追加し、Webアプリも日本語に対応予定です。2019年中発売予定です。https://t.co/ZGqcGNq7Co pic.twitter.com/43mFXLHHdg
すごろくやさんで和訳付きが扱われてましたが、まさか日本語版で登場だそうです。アプリの日本語対応は素直に嬉しみ。
だけどね、、、クリプティド今週届いたの。我が家に。 クリプテッドってツイートに書いてあったから別ゲーだって思い込みたいくらい、悲しみ。
画像引用:BoardGameGeek
なんだよ喜びと悲しみが同居するとかロマンかよ。
いいよ、ピチカートデザイン。グッドだよ。そのまま未来に進んでくれよ。
ちょっと寂しい空気感出して、週末までに開封レビューするよ。
ディセプション 日本語版
\ディセプション日本語版 製作決定🕵️🇯🇵/
— ピチカートデザイン|PIZZICATO DESIGN, INC. (@pizzicatodesign) April 24, 2019
DICEPTIONの完全日本語版がJELLY JELLY GAMESで製作決定!
誰が犯人か?その凶器と手がかりを探し出す正体隠匿ゲーム。答えを知っている法医学者、推理をする調査員、そして調査員に紛れる犯人…ドキドキの推理が繰り広げられますhttps://t.co/j7biCb69lD pic.twitter.com/VN3tdq2KEK
完全日本語版って書いてあるから全部日本語化されるってことなのだな。
ディセプションは4名〜12名で遊べる正体隠匿系のボードゲーム。ディセプション気になってたのだよなー。今まで会社の同僚と遊んだボドゲの中で、盛り上がる傾向にあるのが正体隠匿系のゲーム。しかもディセプションは割と軽めでBGGではプレイ時間が20分くらいってなってる。
めっちゃ会社に置いておくと重宝しそうな感じなのだ。パーティー系のボドゲはあまり遊ばないのだけど、こういうトーンのボドゲは結構好きなので前のめりでポチり候補入り。
Kickstarter発のボドゲなので、プロジェクトページ見ると雰囲気がわかるよ。
これは、ポチっちゃうな。きっと。
なお、ジェリカフェさんにはまだ行けてないんでありますよ。
この前、渋谷のお店の前は通ったよ(進歩)。
ベニスコネクション 日本語版
\ベニスコネクション日本語版 製作決定🛳🇯🇵/
— ピチカートデザイン|PIZZICATO DESIGN, INC. (@pizzicatodesign) April 24, 2019
アレックスランドルフによる2人専用のタイル配置ゲーム「Venice Connection」
の日本語版がJELLY JELLY GAMESで製作決定!
運河を完成させたほうが勝利、でも広げすぎると完成不可能に…シンプルでなルールの奥深いゲームですhttps://t.co/PZEqUOO5OW pic.twitter.com/7N9AQtb2wI
アレックス・ランドルフ作品の日本語化だそうです。有名なボードゲームデザイナーなのですが、ちょっと確認してみたら1つも遊んだ事がありませんでした。
ハゲタカのえじきも、ザーガランドも、ガイスターも、名前を知ってるしボックスも見たことあるゲームばかりだったんですけど、1つも遊んでません。
いやぁ。。。盲点というか、パーティー系というか、遊んだことなかったなー。ベニスコレクションは2人用のタイル配置ゲーム。最近2人用にちょっとハマりかけてる感あるのでこのタイミングで日本語版になるよと言われるとかなり前のめり。
その前にガイスターとかハゲタカのえじきくらいは遊んでおこう・・・
〈まとめ〉
この3連発は結構刺さりました。ジェリカフェは新規出店も続いてるし、ピチカートデザインも好調なのでしょうな。このかゆいところに手が届くラインナップが素晴らしい。この流れで今後日本語版の出版も積極的に手がけてくれると嬉しいっすなー。
P.S
ピチカートデザインの社名を見るたびに「ピチカートファイブ」が出てくるのは昭和世代ですか?
【PR】

ハゲタカのえじき (Hol's der Geier) 日本語版 カードゲーム
- 出版社/メーカー: メビウスゲームズ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 4人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (17件) を見る