ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいボドゲブログ。

【4月:ボドゲ月記】世間様ではGWらしいな?でもどっちかっていうと間も無くゲムマってことの方がテンション上がる。なのでGWは引きこもりたいダメな大人です。〈2025年〉

 本ページはプロモーションが含まれています

ども。コモノです。

 

案の定ではありますが、今年も桜を愛でることもなく春が終わりました。だってこの時期忙しいんだもん。生成AIとか色々ついてくのも大変ですけど、飽きないっちゃ飽きないのでボドゲにもその知識、活かしてやるぜっ!って気概だけは忘れない。

 

4月トピック振り返り

3月が充実していた&好きな重ゲーを遊べたからなのか、あまり多くボドゲに触れることはできなかったながらも満足感はあった4月。普通に仕事もめっちゃ慌ただしかったからなのか新作紹介は2タイトルのみだった割には気分的に満足感があった春でした。

フィンスパン

フィンスパンは人気作のウイングスパン派生タイトル。ゲームの内容としてはウイングススパンより軽めながらルール的には程よく絞れていてよくできた優等生的なタイトルでした。ソロプレイ中心に遊んでいると違和感ないというか、とても優れたソロ向きボドゲという感じなんだけどもう少しインタラクション強い方が好みって方はいそうなゲーム。自分のやりたいことにグッとのめり込みたい時には本当に気持ちよく遊べる軽め寄りの中量級タイトルです。

もう少し深海魚が...とかシーラカンスが....とか、ラブカ居ねぇ、、とか個人的趣味による希望はあるものの縦長のボードのテーブルの収まりも非常に良かったので好きになったタイトルです。拡張に期待する。してる。品切れしてるんで早く再販かかると良いですな。

グランドオーストリアホテル & 拡張レッツワルツ

ついに遊ぶことができたグランドオーストリアホテル&レッツワルツ。ゲーマ諸氏にすれば「もう遊んでたよ」ってくらい有名なタイトルだった訳ですが改めて日本語版での発売はありがたく。ルックアウトのカードの手触りもそのままに、良い雰囲気の中でホテル経営をウンウンうなって楽しめる重量級。これは確かに長いこと遊ばれるのもわかる納得の楽しさがありました。

なんだかんだエリザベス女史とずっと遊んでた訳ですが、全体的にソロでも十分に楽しめる内容。このソロモードのためだけにレッツワルツを購入してもソロ勢は良きと思います。上手くカードのコンボやシナジーを探し当てられればもっと点数伸びるんだと思うんだけど5、6回プレイしても全く閃かなかったのはきっと疲れているからだと思ってる。でも楽しいよ!

クランズ・オブ・カレドニア(深夜のボドゲ)

今月は久しぶりに深夜のボドゲシリーズも更新。今回のお気に入りボドゲとして登場したのはクランズ・オブ・カレドニアです。初版対応のオーバーレイをスタピ堂さんからポチれたおかげでとてもストレスなく遊べるようになったのはマジデカい。

やっぱり面白いんだよねぇ。。。エリアマジョリティ感めっちゃあるし。ただし現行のソロプレイのルールはあまりイケてなくて、単純なスコアアタック感強めなんです。特にイレギュラー展開も起きないので練習感がちょっと漂っちゃうんですよ。
この辺りは現在製造段階に入っているだろう拡張「インダストリア」に付属してくる新しいオートマで改善されていることをめっちゃ期待してます。思い入れもあるゲームなので大切にしたいよな、って久しぶりに遊んで思いました。

 

トリッケリオン・トリッケリオン・トリッケリオン....

今月のお悩み案件はコチラ。マジシャンたちのアレです。

www.comonox.com

もともとソロプレイできないもんだと完全に思い込んでいたのでスルーかな。。。と思ってたんですが、フォロワーさんのご指摘で思い違いであったことに気がついてしまってからというもの、ずっと悩んでいる案件。もう再販はないよっ!って宣言されているし今の関税問題を考えると今後この価格で手に入ることもなさそうだし。何よりもこのフレーバー、雰囲気、アートワークとかめっちゃ好みだし。。。
ただ予定外出費であることは間違いなく、2月後半から我が家には重ゲー(=少しお高いボドゲ)ばかり着弾しているということもあり珍しくシビアに検討中。何かと子供のことで出費が重なるこの時期、あまり無茶も出来る余裕は無いからと珍しく大人っぽい悩みを抱えております。。。というか、それが普通だよ!という天の声に反省している最近。置く場所もないので少し手放して整理しないとだ..なんて殊勝なこと考えてたらコレですよ。もう。

ARCSの日本語版クラファンが初夏に実施予定だそうです!マジ歓喜!ソロできませんけどこれはちょっと手元に置いてルール確認してみたいんです!いや予定外出費に慎重にとか考えてたけども、ARCSも出るとかもう大変。資金捻出に全精力を投入してなんとか無事にお迎えしたい感マックスです。

でもヴォイドフォールも欲しいんです。2025年は本当にEngames & CMON JAPANの両社が罪深いと思ってる。本当にありがとうございます。

 

2025春ゲムマピックアップ始めました!(恒例)

冷やし中華始めました。くらいのテンションですが恒例のゲムマピックアップも始めております。あと2週間ちょっとですが、この時期になると気になるのがグッと増えてくるんだよね。

まだ手元に下書きながら控えているピックアップもあるので、もう少し続きます。トリックテイキングもかなり楽しそうなタイトルがでるので今年の春ゲムマも見逃してはならないタイトル多数だぞ。毎年恒例ですが春会場に行けるかは微妙なとこなのが辛い。行きたい!ウキーッ!

 

ブログ投稿連続285日継続中!

なんだかんだ毎日更新はまだ続けられております!果たして毎日更新がブログアクセスにどう変化を及ぼすのか?という点については3月から少し停滞期っぽい感じなのでグッと上がってる感じもしないんですけど。。。でも昨年が3月から5月にかけて酷い有様だったので昨対比ではかなりの伸びを記録しております。このままなんとか365日達成してみたいなぁ。。。それができたら見えてくる何かがきっとあるんじゃ無いかと思うのです。書き続けることに大した意味は無いと思いますし、なんなら1記事も薄くなりがちだとかデメリットもあるんですけど、ボドゲメディアというよりも書いてるテーマがボドゲって方がもともと強いブログなので、好き勝手書きながらボドゲのことも紹介しているってスタンスは相変わらずです。ボドゲはでも飽きないねぇ。

あと実はなのですが、ちょうど365日更新を達成する頃にぼっちのホビーBlogも10周年を迎えます。なんだかんだ悪あがきしてるんですけど実はプライベートでもまもなく大きな変化を控えているので果たしてどうなることやら・・・続く限りは、書くよ。

 

 

【課題】欲しいボドゲ大杉問題(前月比+-)

ノヴァ・エラ

ヒート:トンネルヴィジョン

アルタイ:文明の曙

ヴォイドフォール

ソルトン・シー

ヌースフィヨルド BIGBOX

 

 

ぼっちのホビーBlog|まとめ記事

ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog

海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog

おすすめボードゲームアプリ|ぼっちのホビーBlog

おすすめ中量級ボドゲ25選|ぼっちのホビーBlog

2人で遊ぶなら!おすすめボードゲーム30選|ぼっちのホビーBlog

 

【来月以降の課題】

がんばるしか。

  • 深夜のボドゲを増やしたい
  • ブログテーマ変えたい
  • なんとか連続更新続けたい