ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいボドゲブログ。

【ボードゲーム】パレオ 〜人類の黎明〜|2021年ドイツ年間ゲーム大賞エキスパート部門(KDJ)受賞作!現代人のアタシ、人類の黎明期を生き残る頭脳を試されひとり悶える夜。

 本ページはプロモーションが含まれています

ども。コモノです。

 

今日はパレオ(Paleo)〜人類の黎明〜をご紹介いたしますよ!先日発表されたばかりの2021年ドイツ年間ゲーム大賞エキスパート部門の受賞作でございます。パレオは原始の時代に生き延びる事が最優先課題だった人類の祖たちの1団を指導し、アルタミラのようなマンモスの壁画を洞窟に描くことを目指す協力型のボードゲームっす。

f:id:comonox:20210723204342j:plain

今年のエキスパート部門で唯一遊べていなかった本作、気にはなっていたものの後回しにしちゃっててどーしたもんか、と思っているところへKDJ受賞の報。アタシの心の神は言いました。「なんでパレオ遊んでないの?パレオだよ?」。。そう、その直後に某Amazonを開きポチるまでに躊躇いは無かったのです。そしてパレオは我が家に届きました。じゃぁ遊ぶよ!って事で、今日はパレオをご紹介いたします。

 

。。。ボドゲって、ままならんな。

 

 

パレオ〜人類の黎明〜

f:id:comonox:20210723204407j:plain

プレイ人数:2〜4人(ソロプレイも可)

対象年齢 :10歳以上

プレイ時間:45〜60分

国内発行元:アークライトゲームズ

Boardgamegeek

boardgamegeek.com

 

パレオ〜人類の黎明〜ってどんなゲーム?

f:id:comonox:20210723204438j:plain

パレオの舞台は旧石器時代。プレイヤーたちは協力しながら未開の地を探索します。1団のメンバーは狩猟が得意だったり採集が得意だったりとそれぞれ特徴があるので、各プレイヤーは協力しながら1日1日を生き延び、最終的に洞窟にマンモスの壁画を残すことを目指すのです。

f:id:comonox:20210723204527j:plain

カードを捲るたびに新しい発見があり、未開の地を探索し生きるための知恵を絞った当時の生活をそのままトレースしているかのような感覚になれるアドベンチャーゲームですが、モジュール(カードセット)の組み合わせによって難易度が変化し、ゲームそのものも毎回異なる展開を楽しめるのが特徴。

旧石器時代、実際に放り出されたら1日と持たずに天に召される自信あるけど、パレオならゲームだから安心だぞ。

 

パレオの遊び方・ルール

ざっくりとした準備の流れをご説明。使用するモジュールによって準備の詳細は異なるので、付録の冊子をよく読んで行いましょう。

ゲームの準備

f:id:comonox:20210723204617j:plain

  • 拠点・自然・洞窟の各ボードをテーブルに配置
  • 資材トークンとダメージトークンをまとめてボード側にサプライとして配置
  • 作業台トレー(組み立てたもの)を拠点ボード脇に配置
  • 松明、握り斧、槍トークンを作業台の下部に配置 
  • その他の道具トークンを種類別にまとめ、作業台付近に配置
  • 墓地トレイを作業台のそばに配置
  • 人物・先見・発想の各カードをそれぞれシャッフルし、伏せて拠点ボード上に配置
  • 基本カード(No.1のカード)+使用するモジュールカードをよくシャッフルする
  • 基本&モジュールカードの束を各プレイヤーに均等になるように配布し山札として伏せておく
  • ドクロトークン、壁画タイルを洞窟ボードのそばに配置
  • 各プレイヤーは拠点ボードから人物カードを2枚引き、自分の手元に公開して配置
  • 人物カードから道具トークンを得られる場合は該当するトークンを受け取る

これに加え、各モジュールで支持される秘密カードと、試練カードをそれぞれ配置して準備は完了するよ。 

手番の流れ

手番の流れは大きく分けて2つのフェイズで構成され、それぞれのフェイズでプレイヤーは同時に手番をおこなっていく。どのカードから処理するかの相談など、協力ゲームならではの会話もこの手番で大いに活躍するぞ。

昼フェイズ

f:id:comonox:20210723204656j:plain

  1. それぞれ配られたカードの山札の上から3枚表を見ずに引く
  2. そのうちの1枚を選び、表を見ずに自分の前に伏せておく
  3. 選ばなかった2枚は順番を変えずにそのまま山札の上に戻す
  4. 全員が1枚を選び終わったら一斉に公開し、どのカードから処理するか相談して決める

昼フェイズではカードの効果を処理していく。カードには資源を得られるカードや狩猟して肉(食料)を得られるカードなど様々。それらを行うには指定されたアイコンなどが必要で、自分の1団にいる人物カードや道具トークンがそれを補ってくれる。アクションで道具を入手することも可能だし、発想カードを手に入れれば作ることができる道具の種類も増えるので、上手く使いこなしたいところですな。

夜フェイズ

アクションカードの山札が尽きると夜フェイズに入る。夜フェイズでは1団のメンバーに食事を振る舞い、試練カードの課題を解決する必要がある。

f:id:comonox:20210723204723j:plain

食料はメンバー1人に対して1つを支払う。支払えない場合は不足分1つにつきドクロトークンを洞窟に配置しなければならない。さらに試練カードでも要求される資源を払わなければならないので、これらを見越した昼フェイズの活動がとても大切になるという仕組み。食事に悩むのは某◯グリコラ以来かもしれない。気を抜くと「食料が足りない.....(滝汗」となること間違いなし。

自分の1団のメンバーの能力と道具の効果をうまく組み合わせながら資源を入手したりメンバーを増やしたりとなかなか忙しい。マンモスの壁画タイルを上手く入手していくことが肝になるのだね。

 

ソロプレイはできる?

ルールを一部変更してソロプレイも可能だよ。モジュールはどのモジュールを使用していてもOK。あまりゲームのプレイ感には変化がないのでソロでも結構楽しめそうであります。1人で生き抜く石器時代、結構孤独感ハンパないよな.....

 

パレオ〜人類の黎明〜の感想・まとめ

最初ルールブックを見た時はちょっと頭に入ってこなかったところがありましたが、しばらく手を動かしながらアクションを行なってみるとすんなり進めることができました。参照するアイコンがちょっと多いけど、意味さえわかって仕舞えば難なくプレイすることができそう。

f:id:comonox:20210723204910j:plain

で、肝心の旧石器時代を生き抜くといえば、、、やはり食料。何においても食料。この食料問題を疎かにするとすぐにドクロトークンは増えてしまい、ゲームに負けることは確実かと思われます....旧石器時代厳しいな。

f:id:comonox:20210723204939j:plain

基本的な流れはアクション▶︎リソース集め▶︎道具やメンバーを揃え▶︎壁画タイル獲得が可能なアクションを無駄なくクリアしていくという流れで進みます。この壁画タイルを獲得するための必要資源とかが結構半端ない数値なので、上手くメンバー間で協力しながらこれらを片付けていくことができるかがこのゲームのポイントか?

とはいえ、そう易々と行かないような仕掛けが多数用意されていて、初見だとなかなかうまく立ち回れないような調整がされてるのですわ。言ってしまえば何度かプレイしたメンバーがいるとそのメンバー次第でゲームの流れや雰囲気が変わってきそう。なので気の合う人たちと何度か遊ぶことがいいんじゃないかと思うのです。知らない人同士で遊ぶ場合は、いわゆるお奉行問題的なものがちょっと起こりやすい気がしないでもないっすな。

f:id:comonox:20210723205023j:plain

難易度的には最初に遊ぶことが推奨されているA/Bモジュールのセットで遊ぶなら、お肉を切らさないように心がければ、不慣れなメンバーでもなんとかクリアは可能な気がする。ルール確認してただけなのでなんとも言えないけどそこまで苦しい感じではありません。モジュールごとで用意されているカードの内容がかなり違うようなので別のモジュールで遊べば難易度・プレイ感はガラリと変わる可能性があり、ソロでいく旧石器時代のサバイバル物語。やっぱあれか。最難関のセットで行くべきだろうかね・・・

f:id:comonox:20210723205054j:plain

ゲーム内容はそこまで見通しも悪くないし、やっているうちに何をすべきかは大体察しがついてきます。初めて遊ぶ人でもしばらくプレイするとちょっと自信がついてくるような優しさがあります。人はそうやって成長するんですわね。

そもそも協力ゲームだからね、みんなで積極的に協力して遊ぶことに楽しさが生まれるような仕掛けが結構あるよ。アクションカードの選択肢の一つになっている「手助け」はホントうまく活用しないと死にますぜ。

f:id:comonox:20210723205131j:plain

数ある協力ゲームの中でもちょっとプレイ感が異なるパレオ。なんというか、より協力しないと死んじゃう感が増してるというか....デッキ圧縮のような要素もあるので、うまく立ち回るには経験も必要。何度かプレイしてアクションカードの内容が頭に入ってくると、より生き延びるための知恵がついてくるのだけど、それがもうなんか人類の進化っぽくて好き(笑

f:id:comonox:20210723205211j:plain

難易度調整で難しいものを選び、どうやってクリアするんや...みたいになったゲームを思考を積み重ね協力し合いながらクリアできると、相当強い連帯感が得られる気がするな。これは同じメンバーで全てクリアすることを目指したいですな!

で、ソロはといえば。。。ちょっと難易度上げてプレイしてみたい衝動になります。「自然はきびしい。1人では生きていけないんじゃ!甘えんな(#゚Д゚)ゴルァ!!」ってなんか突きつけられたい。そんな気分にさせられてるので、¥アタシは行くよ。ソロで。最難関に...果たして感想は出せるのかw

 

2021年ドイツ年間ゲーム大賞エキスパート部門受賞作のパレオ、仲間内で遊ぶのにおすすめですぜ!

 

 

【パレオ〜人類の黎明〜販売情報】

KDJ受賞作なら継続的に入手はできると思うのよ。品切れでもちょっと待つが吉。

 

 

おすすめの記事 

www.comonox.com