ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいボドゲブログ。

【Kickstarter】お天気は心持ちしっとりした気配ですが海外ボドゲがヤヴァイ....なんか全部欲しい....って、ちょっとおかしなテンションになってる梅雨直前。〈気になるKickstarterピックアップ2025年6月前編〉

 本ページはプロモーションが含まれています

ども。コモノです。

 

6月最初のKickstarterボドゲピックアップをしたためるべくKickページをつらつら眺めてボドゲを漁っておりましたが、、ヤバい!なんかどれも面白そうで、久しぶりに右手の人差し指がプルプルしております。ボドゲ成分足りてないからという事情もありそうだけどね、、、でもなんかウキウキしてくる気になるKickボドゲご紹介です!

 

Atlas Explore the World

kck.st

世界一周、夢見てた時期ありました。深夜特急とかね、めっちゃ興味あったけどいけなかったなぁと。実際行動している人にはリスペクトしかありませんが、そんな若かりし頃のちょっと燻ってたあの感じを思い出させてくれるAtlas Explore the Worldは世界を旅するバックパッカーとなるボドゲです。

 

https://i.kickstarter.com/assets/049/423/958/d7082506ba43d79265c69be2c942affe_original.png?fit=scale-down&origin=ugc&q=100&v=1748260679&width=680&sig=c2lcVAuedPLPO6ARk5Nyv967vbtSxKPIUssAspT5o90%3D

https://i.kickstarter.com/assets/049/423/968/d07c7d81dd48c0fe05961ad12e4d9a78_original.png?fit=scale-down&origin=ugc&q=100&v=1748260725&width=680&sig=2ULiTCLOhUdoNSVszqYKoem2Dlbrs3DP5QemDZ6pICc%3D

https://i.kickstarter.com/assets/049/423/970/1b18286a15af19b029e36bd66f4b5ea7_original.png?fit=scale-down&origin=ugc&q=100&v=1748260738&width=680&sig=V98gPTlong24EFhaVWkbhRihF7edz6QokZ8S6YMWN0w%3D

画像引用:Atlas Explore the World by Ion Game Design — Kickstarter

言語の壁だって資金の悩みだって旅の目的を達成するためならなんとしても乗り越えていく、そんな意思を試されるタイトル。でも実際にその土地を訪れ、知らない何かを得たときには得難い経験を手に入れることができるのです。このゲームでもその経験がポイントとなり、勝敗につながっていくみたい。何これめっちゃ気になる....ただ言語依存が結構高めなので日本語版どこか作ってくれないかな。

 

 

Inis: Big Box (featuring Nemed expansion)

kck.st

イニスがレジェンダリーエディションになりました!ボックスアートが非常に好みな感じです。イニスはケルトの文化をベースにして、島の王として選出されるためアクションカードを駆使するエリアマジョリティ。日本語版は以前ホビージャパンから出てましたがソロプレイできなかったのでまだ遊んだことがありませぬ。でも気になってるんだよなー。

https://i.kickstarter.com/assets/049/395/116/1927bf89487b1533418c00d8d0a0df17_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1748002806&width=680&sig=RLNrsJbBlFSiV04spmP2B1ZqISBEOTDgrmyBslMb7oQ%3D

https://i.kickstarter.com/assets/049/425/663/822d1d8ca2365122c1d6e0a6eddb7176_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1748270405&width=680&sig=YbcR%2FOHzHJnwEwaUhWM4T7EZJkjfvUAVndHZfYjHjJw%3D

画像引用:Inis: Big Box (featuring Nemed expansion) by Matagot — Kickstarter

BGGにはソロルールがアップされていたりするのでいつか遊んでみたいタイトルとしてずっとリストに残ってるのですが、レジェンダリーエディションと銘打たれているだけあった今回のはコンポーネントもイラストも好みにぐっさり刺さるエディション。長らく人気を維持しているタイトル、気になる訳です....

 

Flash Point: Golden State Heroes

kck.st

カリフォルニアといえば火事が深刻な問題となる土地。その街で火事に巻き込まれてしまった人々を迅速に救助する精鋭である消防隊員となるFlash Pointが新しくリニューアルされて登場しました。6種類の困難なマップに紐づけられたイベントデッキを組み込んでカスタマイズされた消防士で犠牲者となった人々の救助にあたるのです。

https://i.kickstarter.com/assets/049/343/243/1e2c65a18fbf9fc564d2d0b778d36904_original.png?fit=scale-down&origin=ugc&q=100&v=1747702775&width=680&sig=TVYvBq%2BZ8WhDilYcn3Hks9C1gXb64KzriJOQPX5Wqeo%3D

https://i.kickstarter.com/assets/049/425/088/28504df42fbd47226a7e0b65a62f0eba_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1748267125&width=680&sig=oUprBuBCX31UEU84%2BZDQD0ajEXg1Z7ZYfJwxpK5tfxo%3D

画像引用:Flash Point: Golden State Heroes by Travis — Kickstarter

マップは連続したキャンペーンとして構築されていて、カリフォルニアならではの困難な状況が用意されているみたい。旧バージョンとの互換性もあって組み合わせて遊ぶこともできる独立拡張のような要素もあるかなり気になるタイトル。旧版は日本語版も出てたんだけど今は入手困難となってしまっているので、このバージョンが日本語版で出てくれるといいんだけどもな?

 

Tomb Raider: The Crypt of Chronos

kck.st

ソロ専用のアドベンチャーゲームとしてまさかのトゥームレイダーがぼーどげーむになりました!ミッション形式でコンパクトにも遊べるし、キャンペーンとしてロングタームを遊ぶことも出来る魅力あるタイトルになってます。ソロ専用だけど重量級よりのルールみたいなので遊びごたえもありそう。

https://i.kickstarter.com/assets/049/231/986/815b29842c9fafcebfc0defb1a5d8619_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1746949420&width=680&sig=OzL54cqP%2BxaZONOQ8Kyj%2Fi8MJa4l1vA1gjnZ0oTjq7g%3D

https://i.kickstarter.com/assets/049/071/850/82c48d1bb201d6874e492a84f2c9269e_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1745848652&width=680&sig=fo0iJblkI75W%2FbbnVEqNZc9vzIN4WHly9DB5jTHkUms%3D

画像引用:Tomb Raider: The Crypt of Chronos by Iconiq Studios — Kickstarter

めっちゃ面白そうなのですが、アドベンチャーはブック形式での提供となるので言語の壁はミッションの難易度よりも高そうなのです。。。その点さえなければ直ぐにでも飛びつきたくなるような冒険が待ってそう。トゥームレイダーは日本でも人気あったし、ぜひ日本語版となりませんでしょうか。どこか出してくれるといいなー。待ってる。

 

MIMIC MANSION「ミミックマンション」

https://i.kickstarter.com/assets/048/829/968/84060b318b54f1fff9322c5578c7e85f_original.jpg?anim=false&fit=cover&gravity=auto&height=576&origin=ugc&q=92&v=1744120904&width=1024&sig=NXknKB9KCn4RO9IDijDzIdlHQyrXCyxSsztdsL9iexY%3D

画像引用:MIMIC MANSION「ミミックマンション」 by SORAGAME STUDIO — Kickstarter

ダンジョンとかで冒険者をパクッと加えているイメージのあるミミックがマンションにいたらどうなるのか。そんな妄想を思いのままに巡らせて最高のミミックだらけのマンションを作るデッキ構築型のゲームがミミックマンションです。他のプレイヤーのマンションを探索して宝石をゲットし、自分のマンションをよりミミックたちで充実させていくとかめっちゃ楽しそう。スノープランナーでアートワークを担当されていた空が目スタジオさんの新作ですな!

https://i.kickstarter.com/assets/049/196/487/6a779c21bc2609949cc6b26480de8572_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1746668578&width=680&sig=cp4%2BP5b7p%2FNVHM3NbgHSE34ieHy5QKVRh9kADn5RImU%3D

https://i.kickstarter.com/assets/049/252/788/a93a4fbd911ce650d12788c20f2220b9_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1747099203&width=680&sig=PC6%2BPIVLQsO0w48wyN10zkgXdRkUYvBuQ7dUjMEmPF8%3D

画像引用:MIMIC MANSION「ミミックマンション」 by SORAGAME STUDIO — Kickstarter

残念ながらソロモードはないのですが、ソラガメスタジオさんならではの可愛いミミックのアートワークはかなり購買欲そそられます。ケトルミミックとかマジ配置してみたい。ゲームマーケットでは展示と試遊のみだったようなので、これはやはり気になるタイトルです。

kck.st

 

ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog

海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog

ボードゲームアプリ一覧|ぼっちのホビーBlog

2人で遊ぶおすすめボドゲ30選|ぼっちのホビーBlog

 

海外ボドゲ関連記事

www.comonox.com