ども。コモノです。
海外ボードゲームといえばKickstarterなわけですが、今年はGamefoundからの誘惑も半端ない一年だった気がします。12月最後のGamefoundピックアップでは新作2点にくわえて禁断のレイトプレッジから後ろ髪を引かれるあのプロジェクトたちを再掲しておきたいと思います。さぁ、ご一緒に迷いませう...
- Cthulhu: Death May Die - Forbidden Reaches
- Tales of the Arabian Nights 40th Anniversary Edition
- レイトプレッジからもピックアップ!
- 他にも気になってたあのタイトルがレイトプレッジに!
- 海外ボドゲ関連記事
Cthulhu: Death May Die - Forbidden Reaches
2024/12/12追記
ゴジラ様、日本からプレッジ出来ず...ゴジラに浮かれており気付いてませんでした!更新情報あったら修正して追記します。
クトゥルフシリーズの「死もまた死すべし」の新シーズンが始まりました!っていうかシーズンだったのか!ということが驚きです。しかもさらに驚くべきことにこのプロジェクトではゴジラが出てきます。
画像引用:Cthulhu: Death May Die - Forbidden Reaches by CMON - Gamefound
なぜゴジラなのか?という疑問はありますが、そこはやはりアメリカンな発想と言いましょうか。双方人智の及ぶものではないという事での狂演。もう狂った宴間違いなし。この2大脅威がぶつかる世界、見たくないよね....日本語版でるかな?
Tales of the Arabian Nights 40th Anniversary Edition
初版がなんと1985年という歴史あるアドベンチャーゲーム「Tales of the Arabian Nights」の40周年記念版です!ゲームブック的なストーリー進行みたいなんですけど、他のプレイヤーがパラグラフを読み上げ、自分で行動を選択するという不思議な一体感が生まれそうなタイトル。
画像引用:Tales of the Arabian Nights 40th Anniversary Edition by Play to Z - Gamefound
アラビアンナイトの物語がどんなふうに再現されるのか、しっかり物語を読んだことがない身としては興味が湧いちゃいます。40年前のゲームがあらためてリリースされることでどんな感じになっているのかにも興味あるのだけど、、言語依存はかなり高そうなのでよもや日本語版が出てくれないか、一縷の望みをどこかに託したいです。さすがに出ないかな?
レイトプレッジからもピックアップ!
年内気になった新作は上記の2タイトル、あとは2025年のお楽しみということで来年を待ちたいところですが、レイトプレッジという魔の誘惑について今年最後に触れておきたいかなと。。。触れちゃいます。通常のプロジェクトは一旦クローズしていますが、うっかり後期の誓約に乗ったとしても年末だから色々忘れられそうです。
Food Chain Magnate: Special Edition
フードチェーンマグネイトのスペシャルエディションも後期誓約を受け付けています。デラックスなコンポーネントでフードチェーンを遊べるのはやっぱ気になるよ?
画像引用:Food Chain Magnate: Special Edition by Lucky Duck Games - Gamefound
オリジナルのストイックなコンポーネントはあれはあれで魅力的ですが、でももう少し賑やかでも雰囲気ありそうだよね?っていう望みをずばり叶えてくれるスペシャルエディション。お値段ももちろんソコソコしますけど、トマトケチャップ拡張もカバーされているので....ね?
Monster Hunter World Iceborne: The Board Game
我らがモンハンワールドのボドゲ第2シーズン「アイスボーン」も現在後期誓約を受け入れ中。イヴェルカーナをはじめとする人気のありそうなモンスターが全部拡張になっているという点はぐぬぬ...となりますが、気にはどうしてもなっちゃう。
画像引用:Monster Hunter World Iceborne: The Board Game by Steamforged Games - Gamefound
もうミニチュア目当てでアドオンとかぽちぽちしているとすごいことになってしまうわけですが、アイスボーン面白かったしなぁ...モンハンも好きなのでこのタイトルはずっときになってしまいそうで困ってる。
Feudum
いつの日かかならず遊んでみたいと思っているフューダム。しもあ気がつけば7周年なのですが、やっぱり楽しそうよね。自由度の高い中でアクションを選択し、人々からの名声を集めていくボドゲ。
画像引用:Feudum by Odd Bird - Gamefound
あまりに自由すぎるルール、なんでもあり感がたまらなく独特という評価を読むたびに楽しそうよなぁ..と思うんですがそこそこのお値段と今この気分で楽しめるだろうか?と考えてしまうフューダムです。でも超気になっちゃうタイトルであるのはずっと変わらず。
他にも気になってたあのタイトルがレイトプレッジに!
このほかにも見逃した!あれもあったな!って思う人気タイトルのレイトプレッジを見るたびにドキドキモヤモヤしちゃう訳です。年末のこの時期だからこそ、やっぱ押さえておきたい!ともうプロジェクトがないか一度チェックしてみるとよいですぞ!
S.T.A.L.K.E.R. The Board Game
Heroes of Might & Magic III: The Board Game - Stronghold, Conflux & Cove Expansions
Bretwalda
年末なので、ゆっくりボドゲライフを振り返る時のお供にぜひ!
ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog
海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog
ボードゲームアプリ一覧|ぼっちのホビーBlog
海外ボドゲ関連記事