ども。コモノです。
エッセンに生まれてボドゲが好きだったら、もう破産してますわね。
子供達が夏休みに入っているので我が家は連日賑やかです。在宅で仕事してることなどお構いなしの次女をみていると、「羨ましぃ....」と思わないでもありません。今の財力と知力をもったまま小学生に転生とか、妄想止まらんな....(死んじゃうからダメだけど)でも子供達よ、英語はやっておけ。
月の前半はボドゲ新製品のニュースは少なめで自然と海外ボドゲや過去作で気になってるタイトル情報を眺めていることが多いですが、そんなルーチンにともない今日も気になるエッセンピックアップです。もうvol.4ですが、まだ増えそうですよ!
シュピールエッセン2024まとめはコチラ!(vol.1〜3)
BGGのプレビューはコチラから
- Stephens
- Dreamworld: An Unconscious Mind Card Game (2024)
- Earth 2053: Tipping Point
- Norsemen
- SETI: Search for Extraterrestrial Intelligence
- 関連する記事
Stephens
画像引用:BoardGameGeek
ラタ(Lata)のデザイナーコンビの新作!ラタ面白かったから新作というと期待しちゃいます!
ポルトガルの王立ガラス工房を立ち上げ財を成したウィリアム・スティーブンスの工房が舞台の重量級ボードゲーム。スティーブンスは地震で被害をうけたリスボンの復興にあたった実在するイギリス人の実業家であり、ガラス工房の経営を任されたことが成功の始まりでした。その工房で働くマイスターの1人となってより名声を得ましょう!というゲームです。
パブリッシャーのページにはコンポーネントのアートワークなんかも掲載されていますが雰囲気がヤバい。アートワークもかっこいい。こういう他国の歴史の一端に触れられるのも重い系のボドゲの楽しいところ。もう少し情報が欲しいけど、ホヌゲームズからでるかしら?なんにせよ楽しみでございます。
Dreamworld: An Unconscious Mind Card Game (2024)
画像引用:BoardGameGeek
マーチャンツ・コーヴやアンコンシャス・マインドを手がけたジョニー・パック氏の新作は不思議な雰囲気を漂わせるカードゲーム。フロイトが提唱した無意識がテーマですってよ!そうですか、フロイトですね。もう好きです。
画像引用:BoardGameGeek
ゲーム自体は軽めで複雑ではなさそうなので、雰囲気あるイラストにうっとりしつつカードを並べていき、感想戦であれこれ妄想を楽しみたいゲーム。軽くサクッとなにかで遊びたい時向けかな?
Earth 2053: Tipping Point
画像引用:BoardGameGeek
なにこのボックスアート。子供が手を繋いでる背中姿とか物語とかロマンとか、妄想が止まりませんん。舞台は今から約30年後の未来。プレイヤーたちは各国の代表となり地球の気候災害を防ぐべく協力します。
画像引用:BoardGameGeek
ゲームとしてはハンドマネジメント、各国の能力は非対称なので自国の貢献領域をしっかり見極めてのプレイが必要な中量級くらいのボドゲかな?撮影のためにわざと角度つけてボードを撮ってるのかと思いましたが、実際にプレイもこのシーソー型のボードで行うっぽい。やはり見た目もちょっと気になるボドゲでした!
Norsemen
画像引用:BoardGameGeek
バイキングがテーマのワーカープレイスメント。バイキングというとバイオレンスチックな展開を想像しがちですが、Norsemenは割とオーソドックスなユーロスタイルのように見えます。ロングシップを建造して未開の地にワーカーを派遣し領土を拡大していく感じっぽい。
画像引用:BoardGameGeek
デッキ構築と運の要素もあるみたいで、考え所はしっかり用意されていそう。バイキングが北欧の海で覇権を握っていた理由は暴力だけではなかった事を感じさせてくれそうなタイトル。アートワークも良いですな!
SETI: Search for Extraterrestrial Intelligence
画像引用:BoardGameGeek
CGE(チェコゲームズエディション)の新作ですな!本作のテーマは地球外生命隊の探索。いやぁ...もうこれは日本語版出て欲しい。地球外生命隊の探索ってテーマがまずたまらないですわ....画像を見ていると立体のホイールがあったり、小さなコマがいっぱいあったり、考え所はしっかり多そう。CGEのゲームはプレイすると遊びやすいと感じるボドゲが多いのですが、BGGのウェイトが「4.00」のSETIは果たして?
画像引用:BoardGameGeek
研究の支援をする200枚のカードもイラストかっこいい。宇宙船のアップグレードや望遠鏡の位置操作など宇宙探査に没頭できそうな要素もたくさんあって、これは楽しみだなー。まだルールが公開されていないので、引き続き情報を追っかけたいタイトルです。日本語版もきっとでるはず!