ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいブログ。

【Kickstarter】遊びやすそうな軽〜中量級がそろった2月最初の海外ボドゲ。今年もきっと楽しそうな新作に恵まれて、日本語版がでて、また悩む。。。んだな?〈気になるKickstarterピックアップ2022年02月前編〉

ども。コモノです。

 

2月になりましたが寒すぎです。

 

2月の気になる気になるKickstarterピックアップの前編は、ちょっと軽めから中級寄りのボドゲが揃いました。すでに後半でピックアップしよかなと思うタイトルもちらほらあって、2月もちょっと豊作かもしれません。

あらためて眺めてると、日本語版出ると良いなーってボドゲ多いですな!欲しい欲しい言っていればきっとそのうちどこかが日本語版を作ってくれると信じて、今月も気になる海外ボドゲをさらりとご紹介いたしますよ!

 

Yokai Septet Second Edition

キャット・イン・ザ・ボックスのデザインをされた常時次人さんの妖怪セプテットが第2版となってKickでプロジェクトを実施中でございますよ!7を集めるトリックテイキングで、第1版のプロジェクトも成功を収めていたタイトル。

第1版は完売となっていたため入手困難で、購入したいというゲーマーの要望を受けての第2版。ヴァリアントルールの追加以外にも、新しいボスカードも7枚追加されているようです。

https://ksr-ugc.imgix.net/assets/035/979/126/e1337b5ea034b30f37b55c7496bfdc22_original.jpg?ixlib=rb-4.0.2&w=680&fit=max&v=1641261724&auto=format&gif-q=50&q=92&s=24dfd777b67acf54d9c2eb0ac706ae95

https://ksr-ugc.imgix.net/assets/035/980/233/7e3d12459dd845958963a8b395ee304a_original.png?ixlib=rb-4.0.2&w=680&fit=max&v=1641273852&auto=format&gif-q=50&lossless=true&s=446690eede17f029e29e4ca0e282b800

https://ksr-ugc.imgix.net/assets/035/980/234/fc1f782fae580bb908bb9def6110902f_original.png?ixlib=rb-4.0.2&w=680&fit=max&v=1641273865&auto=format&gif-q=50&lossless=true&s=d14388ee13249c02f82eaaf05d8a30cc

画像引用:http://kck.st/33TVyOb

妖怪はやっぱカッコ良いよね。第1版をキックしていた方は送料が無料になるなど、追加購入しても損にはならない特典も用意されているようだぞ。

 

 

Hens

ザ・鶏。そうです、ニワトリが主人公かと思わせるHensではプレイヤーはニワトリのブリーダーとなり、さまざまな種類の鶏がいる厩舎を作り上げることをめざすのです。鶏がこんなに種類あるなんて初めて知ったわ。

https://ksr-ugc.imgix.net/assets/036/028/674/615454049530a83e400a51cc4bf0aae9_original.jpg?ixlib=rb-4.0.2&w=680&fit=max&v=1641823048&auto=format&gif-q=50&q=92&s=8b13468807b3a23584fe394d390b5725

https://ksr-ugc.imgix.net/assets/036/229/212/64fe44d63383a55b2efb87f128b42cad_original.jpg?ixlib=rb-4.0.2&w=680&fit=max&v=1643704520&auto=format&gif-q=50&q=92&s=6b029f106d2f66bc66143e5d47161aeb

画像引用:http://kck.st/3tYYWCm

プレイでは決まったルールに沿って(同じ色または数字の連番)縦横左右のスペースにカードを配置していくタイルプレイスメントのような仕組み。そこまで難しいルールではないもののどうやって条件を達成しつつゲームを進めるのか、1手ごとに悩ましいことになりそうなカードゲームです。遊びやすそうでいいよね。

 

 

Chang'an

ルチアーニとともにニュートンマスター・オブ・ルネッサンスをデザインしたマンゴーネの新作です。今回は別のデザイナーであるカルロ・カマロトと組んでいます。

ドラフトでカードを得て、自分のボードに配置していくタブロービルディング系なのかな?長安の街の街区を発展させ、評価を得ていくゲーム。

 

https://ksr-ugc.imgix.net/assets/036/289/888/14f90ec6a348ec52d6d54f559e0a3df8_original.png?ixlib=rb-4.0.2&w=680&fit=max&v=1644246471&auto=format&gif-q=50&lossless=true&s=ec7085ea03bf7089f247506d80dd54a9

https://ksr-ugc.imgix.net/assets/035/974/462/3a5bba5901c1963638de9e7262b1e510_original.gif?ixlib=rb-4.0.2&w=680&fit=max&v=1641217784&auto=format&gif-q=50&q=92&s=6c2945b6ca248298b4392375cc4e6788

画像引用:http://kck.st/3ujkedU

よくあるといえばよくある感じのゲームですが、中量級で遊びやすそうなところ、アートワークが結構好みなので気分良く長安を発展させられそうなところは良さげ。ルールをちゃんと読んでみたら、きっと面白いところが見つかりそうなタイトル。個人的に多分好きなゲーム。

 

Evolution: New World

エヴォリューション:種の起源のアップデート版が出るみたいですよ!日本語版で発売されたエヴォリューションの後継ではなく、オリジナルだった種の起源をベースにした新しいゲームみたいなんだけど、違うかしら...違うか?

 

https://ksr-ugc.imgix.net/assets/036/245/034/35152617d12bbe43fbb4b6cc47acd8f4_original.png?ixlib=rb-4.0.2&w=680&fit=max&v=1643817244&auto=format&gif-q=50&lossless=true&s=542c600bcb2d1c7dd45b69230f9a6917

画像引用:http://kck.st/3uAM7yr

今回のキック版ではソロモードや新しいカードも追加されていますが、キック限定なのかな。違いを把握してみたくなるのですが、ゲームの説明本文がコピーできないので理解するまでに少々時間がかかる系。(ゲームとは無関係な意味でだな....)

でもやはり種の進化って気になりますな!日本語版でないかなー。。。

 

Dinosaur Exhibit

博物館の学芸員となって、魅力的な展示を作っていくロール&ライトゲーム。スピノサウルスの骨格標本がカバーアートになってると素通り不可避。

インスタグラムで海外のゲーマーの人が手にしてるのをみて気になって仕方なかったゲームです。

https://ksr-ugc.imgix.net/assets/036/155/326/b86fe3a9a13cef54f5078675b2fdae38_original.jpg?ixlib=rb-4.0.2&w=680&fit=max&v=1643042551&auto=format&gif-q=50&q=92&s=825727ea6aff53591631ff31342423c6

https://ksr-ugc.imgix.net/assets/036/226/526/40181c9a00cbce9da4c029f9a4f2f815_original.png?ixlib=rb-4.0.2&w=680&fit=max&v=1643680935&auto=format&gif-q=50&lossless=true&s=790a260b712d73e098a2381b4cad24f8

https://ksr-ugc.imgix.net/assets/036/226/584/a19b83d9d26712aeb9073b641536e3f6_original.jpg?ixlib=rb-4.0.2&w=680&fit=max&v=1643681141&auto=format&gif-q=50&q=92&s=3a18d9ac67324882f60f9b15eee0daab

画像引用:http://kck.st/3IYLNNP

ダイスを振って、タイルとって配置!というシンプルなルールですが、これはこれでアリ。フォシリスの日本語版出たばかりというのもあって、化石テーマは気になっちゃいます。セットで遊んだら楽しそうよね。

 

 

おすすめの記事

www.comonox.com

www.comonox.com