ども。コモノです。
昨日のとどめの一撃ニュースは個人的に中々にインパクトがあって、色々再検討をしてる訳なんですけども。けども。今日また無視できそうにない情報が流れてきました。全くTwitterってやつの罪深き事よ。。。見過ごせない今後のボドゲ情報をしっかりと書き留めておくのです。nostalgia長泉店さんもヤバいのです。
ガンジスの藩王&ガンジスの藩王「ダイスチャーマーズ」日本語版制作発表
【お知らせ】この度、Hutter Trade GmbH社とライセンス契約を結び、以下2タイトルの日本語版制作を行います。年末の発売を目指し頑張って参ります、よろしくお願い致します!
— ボードゲームカフェ nostalgia長泉店 (@nostalgia_naga) 2021年8月19日
🎲ガンジスの藩王(Rajas of the Ganges)
🎲ガンジスの藩王 ダイスチャーマーズ(Rajas of the Ganges Dice Charmers) pic.twitter.com/a4PqUsIKXr
一時期ホビージャパンから日本語訳付きでリリースされ、その後長らく市場から姿を消していたブラント夫妻の名作「ガンジスの藩王」。そしてその紙ペンゲームである「ガンジスの藩王:ダイスチャーマーズ」がnostalgia長泉店から日本語版で発売されるみたいだよ!年末の発売を目指して日本語版の制作進行中とのことです。
以前書いたレビューはこちら!
ガンジスの藩王はダイスを使用したワーカープレイスメント。とても素直なワーカープレイスメントなのだけど、コストとして使うダイスや箱庭的な庭づくり要素もあってすんなり楽しめるボドゲです。個人的にはクセが少ない印象を受けたので遊びやすい優等生的なボドゲ。それらをベースにした紙ペンゲームの「ダイスチャーマーズ」も楽しみです。
ウォーチェスト基本セット・拡張「王の勅命と貴族」「攻城戦」
お待たせしております、ウォーチェスト基本セットとウォーチェスト拡張「王の勅命と貴族」「攻城戦」は現在校正刷りも終わり、工場での生産が始まるまで待機中となっております。昨今の世界情勢の影響を受けもう少しお時間をいただきそうです。進捗があり次第またお知らせして参ります。 pic.twitter.com/CgW6V9LjOq
— ボードゲームカフェ nostalgia長泉店 (@nostalgia_naga) 2021年8月19日
人気作で品切れしているウォーチェストの再販情報です。現在工場での生産待機中とのことで待ち遠しい限りですが、こちらも着実に進行しているようです。合わせて発売される予定の「王の勅命と貴族」「攻城戦」 も同じく生産準備中とのこと。
ウォーチェスト日本語版のレビューはコチラ!
確実に進捗があるのであれば、待ちますとも!拡張2種も日本語版で出るとか、楽しみで仕方ありません!早く出ないかなー。
ボドゲカフェnostalgia長泉店さん、恐るべし....
直近の心迷いっぱなし案件
気になる国内新作ボドゲも忘れちゃならない