ども。コモノです。
まだ花粉症じゃ無いので、花粉症じゃ無いと思ってます。でも今はくしゃみでも咳でもエチケット大事ですね。魅力的なアートを振りまきながら目の前を通り過ぎるボドゲの新作を見ては目が滲むのは、別れの季節の涙ではなくて花粉症です(違
今日はちょっと早いけど、Kicksutarterピックアップの3月前半編をお届けしますよん。
Merlin Deluxe Big Box
画像引用:Merlin Deluxe Big Box by Queen Games — Kickstarter
国内でもチラチラお見かけするマーリン。そのマーリンにビッグボックスが登場しますよ!気になってたゲームなのよー・・・マーリン結構好きな感じだと思うのー。思うのー。ビッグボックスだとアレだし。コンポーネントアップグレードするみたいだし。
画像引用:Merlin Deluxe Big Box by Queen Games — Kickstarter
- これまでリリースされた拡張が全部入ってる
- コンポーネントが豪華
- マーリンである。これはマーリンである。
- 今ならアーリバードが残ってる
はぁ....この財政難の時にですよ。。フェルドとリーネックですし。今年のエッセンの辺りに来るんだな。秋か。そうか。はぁ....( ̄ー ̄)...
Stormsunder: Heirs of Ruin
最近ようやく塗る塗る詐欺を脱出したのでミニチュアみちゃうと気になっちゃう病が発病中。なかなかカッチョ良いミニチュアゲームなのですよ。
画像引用:Stormsunder: Heirs of Ruin by Lazy Squire Games — Kickstarter
ゲームは1〜4人までの協力型RPG。キャンペーンのようなシナリオブック?みたいなものがあるようで、言語依存が半端ないですわ。テキストも字が細かそうだし。実際ポチっても遊べなさそうなので、日本語版が出て欲しいっていう心の声を高らかに発しつつピックアップしてみました。
画像引用:Stormsunder: Heirs of Ruin by Lazy Squire Games — Kickstarter
同時にキックできるエクスパンションやストレッチゴールもヤバイ。全部蹴ったら$449以上とか、破滅への足音が耳元で響くのは確定。でもねー、カッコイイの。
Of Knights and Ninjas - Medieval Card Game
騎士と忍者とドラゴンが出てくるアートワークが好みのカードゲーム。なかなかシンプルなのでサクッと楽しめそうで気になってる。
画像引用:Of Knights and Ninjas - Medieval Card Game by Blue Fox Games — Kickstarter
カードのデザインがやっぱ好みだと、欲しくなっちゃうんです。2枚ドローしてアクション選択するくらいの軽めな感じもいい。何種類かあるカードの効果を考えながら、プレイするの楽しそう。
Cleopatra AGAINST THE GODS
なんだかとってもインディーズな雰囲気が漂う神々の戦い。舞台はエジプト?クレオパトラが神様に転生して参戦するようなフレーバー。
構築済みのデッキセットを駆使して、相手をぶっ叩くという設定もよき。
画像引用:Cleopatra AGAINST THE GODS by Inefable Games — Kickstarter
全体的に荒削り感ありますが、インディーズ好きな方には伝わるでしょうか。このなんとなく先々にびっくりするような感動が待っていそうな予感というか期待感。なんかそんな未知なるものを感じてしまったのであります。
ERUNE
ダンジョンクローラー型のボドゲ。ミニチュアがカッチョ良いのも気になるところですが、このERUNEはダンジョンマスターの役割をAI搭載のアプリが担うというのがかなり興味ありまする。AIらしいよ?
画像引用:ERUNE by Arkada Studio by Arkada Studio — Kickstarter
ランダムイベントやイベント効果の決定なども行ってくれる音声アシスタントってなんかすごい。ルールについての質問も答えてくれるみたいなので、プレイの感じが根底から覆りそうw
画像引用:ERUNE by Arkada Studio by Arkada Studio — Kickstarter
とっても可能性を感じてしまったのですが、全部英語だもんね。。。英語。ソロもできるのかしら。やっぱ勉強しとくべきだったなー。
Tumble Town: the Dice Stacking Spatial Puzzle Game
ダイスを振って街を発展させるゲーム。こういったゲームはあまり外さない気がするのだけど、このTumble Townはダイスを積み上げるみたい。
画像引用:Tumble Town: the Dice Stacking Spatial Puzzle Game by Weird Giraffe Games — Kickstarter
建物カードとか可愛いし、ほんわか楽しそうです。ダイスを使って建物をつくり条件を満たせばさらに支持を得られるというパズル要素もある。エンジンビルディング系、まちづくり系はそれだけでも楽しそうだけどダイス使って立体パズルというのは新鮮。日本語版、どっかから出ないかな?