ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいボドゲブログ。

【ゲムマまとめ】のファイナルは企業ブースの気になる先行販売アイテムもチェックだっ!でも行けないかもしれない気配濃厚でちょっと困ってるぅぅぅ!〈気になるボドゲ・ゲームマーケット2025春〉vol.8

 本ページはプロモーションが含まれています

ども。コモノです。

 

はい、行けない確率上がりまくりでございます。わかってた、わかってたよ....なんかそんな感じしたんだよ。まだ諦めてないけども、大体春ゲムマの時期ってのは色々あるんだよなぁ。でも最後までめげずにゲムマまとめのファイナルを認める次第。ラストピックアップは企業系ブースの気になる新作だぞっ!ちょっと悶々としながら今日はゲムマピックアップのvol.7でございます。

ゲムマ2025春のピックアップはコチラ!

 

ArtSociety(アートソサエティ)日本語版:リゴレ

https://cf.geekdo-images.com/_-kTI7KnJp7PmbZ5ISS5RQ__original/img/zi_ULxc-unXwKj4zaXYA-MN-EO8=/0x0/filters:format(png)/pic7628025.png

画像引用:BoardGameGeek(画像は英語版)

横浜にあるボードゲームショップリゴレさんの新作先行販売はアートソサエティ。日本語版でるんですなー!会場に間に合うかどうか微妙なところみたいですが、間に合えば少数の先行販売があるみたいです。

アートソサエティはオークションでアートを入手して壁を飾るというコレクター魂を燃やすライトゲーム。当然ながらアートの価値はゲームの終了時まで変化し続けるので、どのアートを入手するかとても悩ましいことになります。似たテーマにはモダンアートがあるけど、アートソサエティはもっとライトに楽しめるゲームです。イラストも可愛いしちょっと気になるんだよなー。

 

クワイエットハウス:JELLY JELLY GAMES

https://jelly2games.com/wp-content/uploads/2025/05/9fc6dcd05965ea415e76d5bc6a0a6d4c.png

画像引用:クワイエットハウス / JELLY JELLY GAMES

youtu.be

クワイエットハウスは協力型のライトゲーム。協力系では定番の「しゃべったらダメ」なやつです。幽霊の好みに会うようにパズルを並べていくのですが、プレイヤーはお互いにしゃべったらダメなのです。自然とアイコンタクトが生まれたり、リアクションで反応をうかがったり、一緒に遊んでいる人の気持ちを自然に考えるのが楽しそう。アートワークも可愛いんだよ。

 

セイレーン(Sirens):ホヌゲームズ

https://cf.geekdo-images.com/i-ZF6z2Yp9pkzgYBt9x92A__imagepagezoom/img/r83aW6bzlWioT4w7gSgjQHAo_tc=/fit-in/1200x900/filters:no_upscale():strip_icc()/pic7402607.png

画像引用:BoardGameGeek

ホヌゲームズもゲムマに合わせて新作をいくつか発売します。セイレーンは2人用ですがソロでも遊べるドラフト&パターンビルディング。楽譜がプリントされてますが、楽譜読めなくても大丈夫みたいだぞ(笑)セイレーンの奏でた歌を作るちょっとロマンを感じる軽めのタイトル。気になりますな!

 

ディス・イズ・マイン!(This is Mine!):ホヌゲームズ

ノッティンガムのシェリフのデザイナーのタイトルと聞くと気になっちゃいます。ディス・イズ・マイン!は遺産相続がテーマのカードゲーム。遺産カードにくじを置き、この遺産は自分のものだと主張しますが、他のプレイヤーから拒否されちゃったりすることもあります。他のプレイヤーの主張を翻すにはお金が必要だったり相続したカードにはセットコレクションの要素が含まれたりと、シンプルながらかなり悩ましいことになりそうなカードゲームです。これ、面白そうだなー。

 

ネオドリームズ:数寄ゲームズ

数寄ゲームズからアナウンスされていたイワン・ラシン新作「ネオドリームズ」が間に合ったようです。ゲムマ会場ではソフトスリーブ付きで5,000円札1枚でピッタリ販売。ワーカープレイスメント&エンジンビルドというありそうなんだけど、他にはあまり思い出せない組み合わせが気になる中量級。

 

スチームパワー:アークライトゲームズ

https://arclightgames.jp/wp-content/uploads/2024/09/SteamPower_box_L_square-575x575.jpg 

画像引用:スチーム・パワー - ArclightGames Official

ワレスの鉄道ゲーム「スチームパワー」の先行販売があるアークライトブース。軽め寄りの中量級で、ルールもかなりわかりやすいらしい。蒸気の時代は楽しいんだけど結構時間がガッツリ取られるので頭が疲れている時には向き合うのを躊躇っちゃうのですがスチームパワーはどうだろう。。。ソロもしっかり対応してくれているのでこの春の中量級ではかなり気になってるタイトル。

 

 

ゲームマーケット2025春概要

アークライト ゲームマーケット2025春 カタログ(1日目・2日目兼用)

【注】コチラのカタログだけでは入場出来ないよ!

開催日

2025年5月17日(土) 11:00~18:00
2025年5月18日(日) 11:00~17:00

会場

幕張メッセ展示ホール 5・6・7・8

ゲームマーケットチケット情報

今回もチケットは土曜日に早期入場チケットが用意されておりますな!チケットの販売開始は4/18(金)10:00からの予定。 事前に電子チケットを購入しておくと恐ろしく入場がスムーズになるのでおすすめだぞ。詳細は以下リンクからチェックしておきましょう。

gamemarket.jp

 

 

ゲムマに関連する記事

www.comonox.com