ども。コモノです。
はい、行けない確率上がりまくりでございます。わかってた、わかってたよ....なんかそんな感じしたんだよ。まだ諦めてないけども、大体春ゲムマの時期ってのは色々あるんだよなぁ。でも最後までめげずにゲムマまとめのファイナルを認める次第。ラストピックアップは企業系ブースの気になる新作だぞっ!ちょっと悶々としながら今日はゲムマピックアップのvol.7でございます。
ゲムマ2025春のピックアップはコチラ!
- ArtSociety(アートソサエティ)日本語版:リゴレ
- クワイエットハウス:JELLY JELLY GAMES
- セイレーン(Sirens):ホヌゲームズ
- ディス・イズ・マイン!(This is Mine!):ホヌゲームズ
- ネオドリームズ:数寄ゲームズ
- スチームパワー:アークライトゲームズ
- ゲームマーケット2025春概要
- ゲムマに関連する記事
ArtSociety(アートソサエティ)日本語版:リゴレ
画像引用:BoardGameGeek(画像は英語版)
横浜にあるボードゲームショップリゴレさんの新作先行販売はアートソサエティ。日本語版でるんですなー!会場に間に合うかどうか微妙なところみたいですが、間に合えば少数の先行販売があるみたいです。
ArtSociety(アートソサエティ)
— リゴレ よこはまのボードゲーム屋さん (@rigoler_) 2025年5月9日
日本語版をゲームマーケットで先行販売予定!
飛行機でびゅ~んと飛んでいる最中なので、間に合えば10数個程度を先行用に販売いたします。1枚1枚画風の違う綺麗な絵画タイルで壁を美しく埋めましょう。… pic.twitter.com/dvBAAnqxUY
アートソサエティはオークションでアートを入手して壁を飾るというコレクター魂を燃やすライトゲーム。当然ながらアートの価値はゲームの終了時まで変化し続けるので、どのアートを入手するかとても悩ましいことになります。似たテーマにはモダンアートがあるけど、アートソサエティはもっとライトに楽しめるゲームです。イラストも可愛いしちょっと気になるんだよなー。
クワイエットハウス:JELLY JELLY GAMES
画像引用:クワイエットハウス / JELLY JELLY GAMES
【新作情報🌈】
— JELLY JELLY GAMES (@jelly2games) 2025年5月9日
しゃべらずに動きで気持ちを伝える協力パズルゲーム
『#クワイエットハウス』
順番に彫像を動かし、相手の動きを見て正しい配置を作り上げましょう🏠
しゃべれないのに、自然と絆が深まる2〜4人用協力ゲームです🌙#ゲームマーケット2025春 エリア75にて先行発売決定!… pic.twitter.com/yn2NDAFa3Q
クワイエットハウスは協力型のライトゲーム。協力系では定番の「しゃべったらダメ」なやつです。幽霊の好みに会うようにパズルを並べていくのですが、プレイヤーはお互いにしゃべったらダメなのです。自然とアイコンタクトが生まれたり、リアクションで反応をうかがったり、一緒に遊んでいる人の気持ちを自然に考えるのが楽しそう。アートワークも可愛いんだよ。
セイレーン(Sirens):ホヌゲームズ
画像引用:BoardGameGeek
#ゲームマーケット2025春
— ホヌゲームズ / Honu Games (@Honu_Games) 2025年5月13日
【新作④】
楽曲を行い、魅惑の声で逃げ惑う船員を惹き寄せる1~2人用ボードゲーム「セイレーン」を販売いたします。実際にスコアを繋げていきより魅惑的な音楽をつくるドラフトゲーム。ソロプレイでも遊べます。
イベント価格2,600円 pic.twitter.com/R8hWvwRu6H
ホヌゲームズもゲムマに合わせて新作をいくつか発売します。セイレーンは2人用ですがソロでも遊べるドラフト&パターンビルディング。楽譜がプリントされてますが、楽譜読めなくても大丈夫みたいだぞ(笑)セイレーンの奏でた歌を作るちょっとロマンを感じる軽めのタイトル。気になりますな!
ディス・イズ・マイン!(This is Mine!):ホヌゲームズ
#ゲームマーケット2025春
— ホヌゲームズ / Honu Games (@Honu_Games) 2025年5月13日
【新作②📄】
「ディス・イズ・マイン!」は各プレイヤーが相続人となり、財産の交渉を交えながら分配を行い、ゲーム終了時に相続財産の価値を最も高めること目指します。
作者はノッティンガムのシェリフを手がけたSérgio Halaban氏。
イベント価格3,600円 pic.twitter.com/xiriRg3EAn
ノッティンガムのシェリフのデザイナーのタイトルと聞くと気になっちゃいます。ディス・イズ・マイン!は遺産相続がテーマのカードゲーム。遺産カードにくじを置き、この遺産は自分のものだと主張しますが、他のプレイヤーから拒否されちゃったりすることもあります。他のプレイヤーの主張を翻すにはお金が必要だったり相続したカードにはセットコレクションの要素が含まれたりと、シンプルながらかなり悩ましいことになりそうなカードゲームです。これ、面白そうだなー。
ネオドリームズ:数寄ゲームズ
「ネオドリームズ」が手元に届きました! 価格計算したところ定価4950円となり、ゲムマでのお釣り管理が面倒くさそう! ということで、ゲムマでは特製ソフトスリーブ付き5000円で販売することにしました。やや大きめのカードサイズなので調達がラクなのはアド! ゲムマ限りの出血サービスですわ! pic.twitter.com/oBTapeNmPL
— ホリケン/円卓P@GM2025春「D15」 (@horiken0) 2025年5月13日
数寄ゲームズからアナウンスされていたイワン・ラシン新作「ネオドリームズ」が間に合ったようです。ゲムマ会場ではソフトスリーブ付きで5,000円札1枚でピッタリ販売。ワーカープレイスメント&エンジンビルドというありそうなんだけど、他にはあまり思い出せない組み合わせが気になる中量級。
スチームパワー:アークライトゲームズ
画像引用:スチーム・パワー - ArclightGames Official
【お知らせ】ゲームマーケットブログにて、アークライトブースのお知らせを公開いたしました。ゲームマーケットにお越しの際は、ぜひ特別なノベルティやをイベント限定のゲームをゲットしてくださいね✨ #ゲームマーケット2025春https://t.co/BQD4f0OMXb
— アークライトゲームズ (@ArclightGames) 2025年5月2日
※… pic.twitter.com/CV2C3Sei8T
ワレスの鉄道ゲーム「スチームパワー」の先行販売があるアークライトブース。軽め寄りの中量級で、ルールもかなりわかりやすいらしい。蒸気の時代は楽しいんだけど結構時間がガッツリ取られるので頭が疲れている時には向き合うのを躊躇っちゃうのですがスチームパワーはどうだろう。。。ソロもしっかり対応してくれているのでこの春の中量級ではかなり気になってるタイトル。
ゲームマーケット2025春概要
【注】コチラのカタログだけでは入場出来ないよ!
開催日
2025年5月17日(土) 11:00~18:00
2025年5月18日(日) 11:00~17:00会場
幕張メッセ展示ホール 5・6・7・8
ゲームマーケットチケット情報
今回もチケットは土曜日に早期入場チケットが用意されておりますな!チケットの販売開始は4/18(金)10:00からの予定。 事前に電子チケットを購入しておくと恐ろしく入場がスムーズになるのでおすすめだぞ。詳細は以下リンクからチェックしておきましょう。