ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいボドゲブログ。

【ゲムマまとめ】ゴーアウトが人気?いやゲムマはトリテ、トリックテイキングだよな?!この春ゲムマで気になるトリテ10連チャン揃った日。〈気になるボドゲ・ゲームマーケット2025春〉vol.6

 本ページはプロモーションが含まれています

ども。コモノです。

 

10連チャンと書いたが、、、

きっとまだあるだろ...(ΦωΦ)フフフ…

 

毎度ゲムマで新しいトリックテイキングを見て回るのが好きなんです。なので今回もトリックテイキングのみまとめて10(+1)タイトルをご紹介しますよ!毎度いろんなトリテが出るんだけど、遊べば遊ぶほどトリックテイキングって楽しくなるよなー。なんでだろ?上手くプレイできた試しは無いんだけど....今回も面白そうなトリックテイキングめっちゃあるよ!

ゲムマ2025春のピックアップはコチラ!

 

 

チェーナ(Cena)

https://img.gamemarket.jp/20250429_095503_GjLC1NGaQAAPNnm.jpeg

画像引用:チェーナ(Cena) | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント

A.I.Lab.遊さんの新作トリテのチェーナ(Cena)は自分の左右にいるプレイヤーが出したカードの組み合わせでトリックを勝負するトリックテイキング。書いていても自分が何を言っているのか「んっ?」ってなるルールですね(笑)左隣のプレイヤーが出したカードのランク(数字)と右隣のプレイヤーが出したカードのスーと(色)で強さが決まるという事なので、、、、自分の出したカードのランクは右隣、スートは左隣のプレイヤーが使うことになるので。。。「んっ?」っとなります(笑)

一般的なトリックテイキングでも他のプレイヤーが出すカードを気にしながら「トリックを獲るか、降りるか」考えながらプレイしますがチェーナはそれをさらに深い思考に導くルール。面白そう!前作「トゥルネイ」でも冴えた有我悟さんのカードデザインもかっこいいですぞ!

gamemarket.jp

A.I.Lab.遊さんは土曜P12です。

 

ドッペルゲンガートリックス

https://img.gamemarket.jp/20250413_223417_%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%AB%E4%BB%AE_01.jpg

画像引用:ドッペルゲンガートリックス | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント

ましうgamesさんのドッペルゲンガートリックスは社交場を舞台にした気品溢れるトリックテイキング。マストフォローのトリックテイキングですが、社交場にはドッペルゲンガーが紛れ込んでいて出会ってしまうと自分も消滅してしまうようです。写真に写ってる黒い色のカードがドッペルゲンガーなんだな?通常のトリックとは別に手札のドッペルゲンガーを出し切ったら早どり追加ポイントもあるなど勝ち筋を考える楽しさが加わったタイトル。なるほど.....カードイラストもカッコよくて好き。

gamemarket.jp

ましうgamesさんは両日E21ですよ!

 

Bargain Rush (バーゲンラッシュ)

https://img.gamemarket.jp/20250426_125806_%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A3%8F%E5%85%A5%E7%A8%BF%E7%94%A8_page-0001.jpg

画像引用:Bargain Rush (バーゲンラッシュ) | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント

すでにディスプレイに公開されたカードの色とは異なるカードを極力出し、ランクでトリックを勝負。トリックの勝者はディスプレイから各スートの最低ランクのカードを選び獲得するという公開要素の多いトリックテイキング。得点する情報が見える化されているので読み合いよりカウンティングやカードの把握力がよりものを言うトリテですな!この手のルールだと「絶対勝てない」相手がふと思い浮かぶんだけど....あの人にこそ勝ってみたい!と思わせてくれるトリテです。

gamemarket.jp

タロ研・島研究室さんは両日C07ですよ!

 

ルナトリック

https://img.gamemarket.jp/20250421_212244_Game_02.jpeg

画像引用:ルナトリック | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント

月の満ち欠けをテーマにしている美しいトリックテイキング。毎ラウンドスートが可変するかなり不思議な雰囲気のトリックテイキングです。雰囲気は不思議で神秘的ですが毎回めっちゃ頭使うルールで、トリックの勝つ回数によって得られるポイントが異なります。手札を見てスートを決める準備トリックが鍵なのか....「上洛」のデザイナーである月並いおりさん新作。かなり面白そうで気になっております!

gamemarket.jp

心火GAMESさんは両日F12ですよ!

 

アナフィラキシー

https://img.gamemarket.jp/20250422_192013_2504221910405242.jpg

画像引用:アナフィラキシー | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント

スズメバチに刺された事ってありますか?あれめっちゃ痛いんですよ....その時の衝撃がふと蘇るアナフィラキシー。得点になるカードを狙ってトリックを勝負しますが、そのカードは2枚づつあって、2枚奪ってしまうと即脱落....しかもトリック開始時に手札のドラフトがあるので心理的な駆け引きも生まれると....トリックテイキングですがバッチバチに仕掛ける事ができるルールです。

gamemarket.jp

ホタルシステムさんは土曜M33ですぞ。

 

QUINTET

獲得するカードの数字で「合計5」になる組み合わせを集めるトリックテイキング。ランク(数字)は10まであるので、どのカードで勝つのか見極めるのが結構難しそう。1〜5までのカード以外は失点に繋がるので獲りたくはないけれど、でもトリックに勝たないとカード集められないし...というジレンマを回避するための計算力が頭の中でフル回転する未来しか見えない。ジャズをテーマにしているので楽器ごとのスートも可愛い。

gamemarket.jp

メリューアンドワークスさんは日曜D18ですな!

 

アイデンティティ

アイデンティティはマスト・ノット・フォローのトリテ。マスト・ノットって珍しいというか遊んだ事ないかも....しかもビッド形式&得点計算もちょっと捻りがあって、プラストリックとマイナストリックで計算が異なる...可愛いカードとは裏腹にかなり尖ったプレイ感を感じるトリテです。もうちょっとルールを咀嚼したい。。。会場行ってルールの説明を受けたい(笑)

gamemarket.jp

バンブーゲームズさんは両日A11ですよ!

 

『国会劇場』~愛され政治家たちの法案審議トリックテイキング~

https://img.gamemarket.jp/20250424_174100_IMG20250406101916_RGB_72_600-450.jpg

画像引用:『国会劇場』~愛され政治家たちの法案審議トリックテイキング~ | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント

切り札が「与党」。与党カードで奪った無党派層カードは与党に持ってかれて得点にならないという、非常に現実を見せつけるかのようなルールが秀逸。そして担当政党(スート)のカードしか得点にならないというこれまた現実。政治家ってきっと大変よね...なんて考えながらプレイしたら楽しそうな国会劇場。リークやこうもり、とりまとめというスパイスの効いたカードが紛れているのでマストフォローという王道ルールが味わい深いものになりそうな予感。

gamemarket.jp

GamersFamily.jpさんは土曜日P25です!

 

Odyssey

https://img.gamemarket.jp/20250418_202100_KakaoTalk_20250416_205421761_02.png

画像引用:『Odyssey』の予約受付を開始します! | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント

自分の目標を達成するためにトリックを読み合いながら進行していくトリテ。獲得した供物カードの種類の多さが得点になるみたい。トロイ戦争後にイタカへ向かった英雄と兵士たちが地中海を漂流していた時に考えていた神々への祈りをトリテのルールに重ねて表現したちょっと気になるタイトル。神々の恩恵を知略で引き込むようなプレイが求められるんだな?そうか、解った!(解ってない)

神々に捧げられたカード、トークンのプレイなど駆け引き的な要素が強まってて面白そう。もうちょっと詳しいルール知りたい。

gamemarket.jp

Schemersさんは土曜L63ですよ。

 

 

Tsumooo!ツモぉ!

https://img.gamemarket.jp/20250408_191714_%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202025-04-08%2018.18.14%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC.png

画像引用:Tsumooo!ツモぉ! | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント

万有ツモの法則を元にしたトリックテイキング。法則だからな、抗えるわけもなし。自分の手札からツモ用の山札を作り伏せておき、プレイ時には「自分以外の誰か」のツモ山からカードを引いてトリックに挑むビッド形式のトリテです。狙った手札を引き込めるか、山札の中を透視するかの如く悶々と色々考えちゃいそうなトリテ。

gamemarket.jp

ピースギルドさんは両日C28ですよ!

 

CLUMSY ROOM MAIDS:クラムジールームメイズ」

+「LAZY BELLBOYS:レイジーベルボーイズ〈新版〉

しぶさん新作はクラムジールームメイズ。ホテルのメイドサービスがテーマになったビッド形式のトリックテイキングです。手札を眺めつつどのタスクでビッドするか、さらに「アタシはこの仕事をピッタリできる!」と思えばアピールビッドで高得点も狙えるというメイドの鏡を目指すトリテ。「99」のルールをアレンジしたスタイリッシュなトリックテイキング楽しそう。2024春ゲムマで発表されたレイジーベルボーイズ(サボりたいベルボーイたち)も新版になって同時リリースされるので、働き者のメイドと怠け者のベルボーイを対比して遊ぶの楽しそうだぞ。

gamemarket.jp

卸売センターサンエイさんは両日D10ですぞ!

 

ゲムマまとめの続きはコチラ!

 

ゲームマーケット2025春概要

アークライト ゲームマーケット2025春 カタログ(1日目・2日目兼用)

【注】コチラのカタログだけでは入場出来ないよ!

開催日

2025年5月17日(土) 11:00~18:00
2025年5月18日(日) 11:00~17:00

会場

幕張メッセ展示ホール 5・6・7・8

ゲームマーケットチケット情報

今回もチケットは土曜日に早期入場チケットが用意されておりますな!チケットの販売開始は4/18(金)10:00からの予定。 事前に電子チケットを購入しておくと恐ろしく入場がスムーズになるのでおすすめだぞ。詳細は以下リンクからチェックしておきましょう。

gamemarket.jp

 

 

ゲムマに関連する記事

www.comonox.com