ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいブログ。

【ボドゲまとめ】シュピール21プレビュー:2日連続のピックアップになりました。そろそろ全部国内で発売してほしい感いっぱいのタイトル、揃ってます。〈Spiel’2021:気になるボドゲリスト〉vol.2

ども。コモノです。

 

シュピール2021のプレビュー眺めるの楽しいですな!昨日も書きましたが今年は世界最大のアナログゲームイベント「Spiel'21」がドイツのエッセンで開催されることになり、ボードゲームギークでもそこでお披露目される新作のプレビューリストが公開されています。

SPIEL '21 Preview|Boardgamegeek

昨日の記事はコチラ!

www.comonox.com

大量の新作情報から個人的に気になったタイトルをピックアップする恒例のプレビューまとめですが、昨年はイベント開催が自粛となったためまとめもお休みだったのです。実際に全て購入できる訳でもなし、国内で日本語版が出るとも決まっている訳でもないんですが。。。やめられないとまらない(昭和感)

2日連続となってしまいますが、今日もシュピール21プレビューから気になったタイトルをご紹介したいと思います!

 

 

 

Nicodemus

https://cf.geekdo-images.com/nCEF2tqiLZtMqNbQx01LlQ__original/img/U1kLmQT_ZE6ZrvHPdzZs-JVpSmA=/0x0/filters:format(jpeg)/pic6177116.jpg

画像引用:BoardGameGeek

みなさまはイマジナリウムというボードゲームをご存知だろうか。国内でもホビージャパンから日本語版が発売されているスチームパンキッシュな拡大再生産系のボードゲームなのであります。そのイマジナリウムと同じ世界観を持つ2人用の新作がお目見えするようですよ!デザイナーにはイマジナリウムと同じくブルーノ・カタラ氏が名を連ねております。

https://cf.geekdo-images.com/fUl633Uso1vNTVoelgDBCA__original/img/2G4vpdPxlIyH4XxtUq0bK9BrQpc=/0x0/filters:format(jpeg)/pic6288780.jpg

画像引用:BoardGameGeek

イマジナリウムもかなりぶっ飛んだ世界観でしたが、このNicodemusもやっぱりヤバそうな空気しか感じません。(褒めてるのですよ)スチームパンクなのに盆栽出てくるとか、もう好き放題なのが良いよね。ゲームはアクションポイント制のハンドマネジメント系みたいです。そこまで重いゲームではなさそうだけど、この閉塞した感じを吹き飛ばしてくれそうな雰囲気が◎

boardgamegeek.com

 

Shamans

https://cf.geekdo-images.com/BNmYPPip0PZBPx9qJCEUxA__imagepagezoom/img/-MbZ9P_jhVg_ee0gQmyUEtvVlgw=/fit-in/1200x900/filters:no_upscale():strip_icc()/pic6021323.jpg

画像引用:BoardGameGeek

ちょっと独特な雰囲気を漂わせるライトなカードゲーム「SHAMANS」はルイスクラーク探検隊やグローでお馴染みのセデリック・チャボジット氏の新作ですよ。アートワークは好きな感じなのです。

https://cf.geekdo-images.com/olwjHE7Ipe0aQ2N50K4FGw__original/img/q3fno5-epQ-VgI0d77qq7hsMT_0=/0x0/filters:format(png)/pic6021324.png

画像引用:BoardGameGeek

カードをプレイする際にトリックテイキングの要素もあるらしく、どんなプレイ感になるのかもう少し調べてみないと想像できないんですがちょっと面白そうなのだよね。コンポーネントに言語依存もなさそうだし、日本語版でなくても海外からポチってしまいそうなタイトル。

boardgamegeek.com

 

 

Settlement

https://cf.geekdo-images.com/0HEbb7gmRDfg-8SUMBjsRg__original/img/duZI8DiOjs84DyjbIG7DQqOQCPA=/0x0/filters:format(jpeg)/pic5941071.jpg

画像引用:BoardGameGeek

ミステリウムのデザイナーOleksandr Nevskiy氏の新作です。タイル配置&セットコレクション。ファンタジー世界の新天地に自らの最初の拠点を築きましょうという、なんとも王道まっしぐらなテーマです。アートワークも良いですな!

https://cf.geekdo-images.com/mKk6d7Dw8wGJG7MPCbNBIQ__original/img/8ul_CASIXflzFJQObJaRw5ccULE=/0x0/filters:format(jpeg)/pic6164212.jpg

画像引用:BoardGameGeek

発展系の要素があって、カードがあって、木コマがあってという、なんか好きな要素がほぼ全部詰まってそうな感じのボドゲな訳ですが、ズバリこれというタイトルが見つかるかもしれない期待感あります。もう少し詳細なルールとか読んでみたいタイトルですよ。

boardgamegeek.com

 

 

Cartaventura: Lhassa

https://cf.geekdo-images.com/xIfXLuuc7XqhfzU7Nht_TQ__original/img/c4-gJjWQudFW2rqcPbj0YxiaMgI=/0x0/filters:format(png)/pic5893776.png

画像引用:BoardGameGeek

Cartaventuraというシリーズ展開されるアドベンチャーゲームのうちの1つがこの「ラッサ」です。他にも舞台が北欧だったり、オクラホマだったりと別のシナリオが用意されているストーリーテリング系ボードゲームみたいですよ。アートワークも雰囲気があってちょっとワクワクするよね。

https://cf.geekdo-images.com/zqTaBH0Z_iCayCWJke7PLA__original/img/4x6TY8TNNawnhYoboPgSKzDcULU=/0x0/filters:format(jpeg)/pic5893792.jpg

https://cf.geekdo-images.com/iiJprYeBiBah-TnNK7kjeQ__original/img/N3siKAQx0EAYwy8uKwGPtlC57Lg=/0x0/filters:format(png)/pic5893782.png

画像引用:Cartaventura: Lhassa | Board Game | BoardGameGeek

ラッサはチベットが舞台になっています。チベットといえば人が分けいることを阻む高い山脈が連なる地。その地の秘められた寺院を訪れたり、謎を調べたりというドキドキする展開が待っているんではないかと!カードにはびっしりテキストが入っているようなので、日本語版出ませんか。出て欲しいなー。

boardgamegeek.com

 

 

Tulpenfieber

https://cf.geekdo-images.com/FsLTwH7xIg_m2BCcFdEE6A__original/img/vpbr_7QzS76ztAp4HOKU6igTJ_A=/0x0/filters:format(jpeg)/pic6315711.jpg

画像引用:BoardGameGeek

お花としてはとても綺麗なチューリップですが、なぜかチューリップは色々と紛争の原因になっているイメージもある不思議な花です。このタイトルもチューリップ畑に魅力的なパターンを作り対戦するという、チューリップ対決がテーマのダイスゲーム。

https://cf.geekdo-images.com/-cvlZ12TZxjWqMTEhdOaIA__original/img/BLaA8pr8El63mRrZzI9uDUBGzas=/0x0/filters:format(jpeg)/pic6315713.jpg

画像引用:BoardGameGeek

ダイスゲームなんですが、個人ボードと思われるボード上には無数のダイスのイラストが描かれていてどれだけダイス振るんでしょうか?とダイス好きの期待を高めるコンポーネントが気になります。しかもデザイナーはウヴェ・ローゼンベルク氏なのだよね。軽めのゲームですが気にならない訳ないのです。

boardgamegeek.com

 

Spiel’2021プレビューvol.2まとめ

こういったまとめってのはやっぱり後半になるにつれ本人的な期待も高まっていくものというお決まりのパターンになる訳ですが、やっぱりなるのよ。最初にまとめた時はあまり意識せずにピックアップするんですが、後半になればなるほど本人の熱がこもってくるピックアップになる傾向。やはり本命のお菓子は最後にバクッと頬張りたいタイプなのかもしれません。まだまだ続くで?vol.3もお待ちくださいませ!

 

vol.3・4も書きました!

www.comonox.com

 

 

おすすめの記事

www.comonox.com