どもどもどもどもども。
コモノです。ゲムマ2018春まとめもvol.5です。
タイトルはオフコースです。現実逃避です。
もうおしまいかなー。おしまいでいいかなー。
もはやお財布(予算)はスッカラカンだしな。ココにきてトドメとばかりに各ブースから追加情報がチラホラ出てきてますが、どれも心揺れるよ。
コレまで揺れまくった心の軌跡はコチラから⬇︎
もうこうなるのが判っているなら予め貯金しとけって話なんですけどね。コモノ、貯金って出来ない性格です、反省。思っていたよりお安い!というのはよくある話で、そういう誘惑にすぐ負けるタイプなのは日頃の生活でも遺憾無く発揮されます。だめよねー、ちゃんとストックしておかないと。ゲムマ秋に向けてゲムマ貯金しようかしら。
当日衝動買い枠になりつつありますが、まだまだ気になるものは止まりません。これで最後、最後と言いながら未練がましくゲムマページを見てしまう初夏の恋のように、2018ゲームマーケット春の気になるボドゲまとめvol.5いきまーす。
〈MONSTER EMPIRE / モンスターエンパイア〉
プレイ人数:3~8人
プレイ時間:20~60分
対象年齢 :8歳~
おぉ!これは昨年のゲムマ秋、フリーキーデザインブースでお話を聞いたヤツ!製品版がついに発売されるようですな!
画像引用:モンスターエンパイア|ボードゲーム情報
なんか華やかになってる!
昨年のブースで見かけた盤面よりカッチョ良いですなー。
昨年のゲムマ秋の模様はコチラ
試遊する時間がなかったのだけど、ウチのチビをボドゲ漬けに誘うのに良さそう(言い訳)だと思ったヤツですよ。今回のゲムマHPでゲームの概要が分かりましたが、ブラフ&エリアムーブメント?自分の狙ってるモンスターを隠しながら、6つの宝石をいち早く集めるボードゲームだと。。。好み!だけど、ちと大人向きかな?
モンスターのヒントを3つまで出せるけど、これモンスターの知識が無いと当てられないよね?あのカッコよかったルールブックに書いてあるのかしら・・・
ウチのチビのため!という言い訳はもはや崩れ、単純に好みとして欲しい!というね。お値段は5,500円とか。昨年聞いていた予価より随分安いな。(1万円以内にしたいって言ってた気がする...)
当日、誘惑に勝てるかどうかであるな。
2日目だし、残ってないかしら。。。
〈世界滅亡 完全版〉
プレイ人数:2~5人
プレイ時間:10~20分
対象年齢 :9歳~
Pitohui Recordsの2016年作品。一旦改定が入り、完全版として2017年に発表されてた。今回それが再販されるみたいだぞ!
もはやこのデザインだけで説明の2/3は済んだくらいの分かりやすいインパクト。ジオンのコロニー落としなんて、可愛いもんですよね。
世界滅亡を救う!のではなくて、地球侵略するために世界を滅亡させる事を競うカードゲームなのだ。背徳というレベルを超越してるわw
あのテラフォーミングマーズにも隕石落としみたいなカードがあった気がするのだけど、あちらは惑星改造ためのモノだったのに対し、こちらは完全なる破壊。ゲームの説明を見ていても救いのない暴力を行使する事しか書かれてないので、突き抜け感は半端ないです。
君も、星を破壊して見ないか?
ゲムマのページに予約フォームへのリンクがあるよ。
焼肉大戦争も気になるんだがな・・・
〈四季ならべ〉
いいか、地球を破壊するとかばっかり考えてるわけじゃないかならな?ちゃんと良いこともしないといけないって事くらい、解ってるからな?
ホントだぞ?
そこでコロナビ2018春新作、四季ならべの出番となるわけであるよ。最初ツイッターで見かけた時から気になってたボードゲーム。なにせデザインが美しい。「徳を積み、徳を分け与え、まだ見ぬ風景にたどり着き、新たな情緒に触れる」ボードゲーム。
......現実はそうじゃ無いから、四季ならべ欲しいって言ってるんじゃないからな?
ホ、ホントだぞ?
四季並べは手札を並べて役を作っていく。花札のようなデザインに「明鏡止水」などの実に雅な名前がついたセットコレクション。他のプレイヤーと被りがあれば競りもあるなど、なんともインタラクション強そうな仕掛けも気になってる。
これが明鏡止水らしい。
徳だ。徳。徳を積むのだよ!
積めるのか、コモノ。。。
予約はツイッターDMで受け付けてるの最初の頃から気が付いてたのに・・・気が付いてたのに・・・・締め切られてた!(ど阿呆)
5/6も少数販売あるみたいだから、ダッシュか。
〈vol.5まとめ〉
やはり多かったなー。でも、かなり絞れてきたと思うぞ。
ただし、ボドゲカフェとか小売系企業ブースはチェック対象から除いているのだ。そう、奴らは危険だ。もはや予算パツパツのところに丸っと50%増しくらいのインパクトで魅惑的なボドゲを積み上げてくる。
当日まで真剣に考えず、予約したボドゲ分の現金以外入れず、たまたまカードが使えちゃったからな!?みたいな言い訳が通るところだけで当日済ませるようにしたらいいんだろうかね?(間違ってる)
ふぅ。これからもう一度真剣に見直すべきだな・・・
【PR】
ゲムマ会場ではやはり必携かなー。覚えきれなさそう。