ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいボドゲブログ。

【週末ボドゲ宵っ張り】関東のお花見は今日が最後かな?所用で1日外を歩き回ったら足が攣って思った以上にヤバそうなので、そろそろアクティブ系のボドゲをやら....(違う)〈2025/04/07〉

 本ページはプロモーションが含まれています

ども。コモノです。

 

今日は珍しくほぼ1日外出してました。久しぶりだったかもしれない。

桜もゆっくりお花見はできませんでしたが、ぼちぼち空を見上げて「綺麗よなぁ....」と言うくらいには楽しめた2025年。でももう桜も散り始めてたのでいよいよ新緑の季節の準備なんですかね。ということは、、、、ゲムマっ!

 

フィンスパンが楽しい

いやフィンスパン面白いんですよ。軽めといえば軽めですがとっても程よい感じでまとまってます。ダイスないから余計にうまくリソース管理頑張りたい気分になります。

ちょっとゲーマー気取りで言うのであれば、もう少し悩ましいポイントが多くても好きかもしれません。魚の配置パターンで入ってくるボーナスがあったりとか、魚の山に公開カードがあったりとか。これはでもそのうち拡張とかが出て追加ルールなどで変化が生まれそうなポイントでもあります。

あと深海魚はもっと居ても良いと思う。(個人的嗜好)

いやフィンスパン、楽しいです。フィンスパン、派生作として古代の海テーマでも出来ないかね?

 

ヴォイドフォール、ちょっと保留中

あれだけキャーキャー言ってましたヴォイドフォール、実はまだポチっておらず。

欲しいことには変わりないんですが、遊ぶ時間がなかなか取れない&プライベートもちょっとバタついているため購入は保留中です。4Xというよりソロモードの評判が良いので楽しそうよね、、、と思ってたんだけど、ヴォイドフォール遊ぶならやっぱミニチュアコマがあった方が楽しめそうなんて考え始めたら手が止まってました。うーん。

そこそこお値段するタイトルなので買ったらやっぱりしっかり楽しみたい気分もあり、あとヘゲモニーを積んでいることを思い出したのでもう少し手元のボドゲを遊んで記事にしてからかなぁ?などとお悩み中。

 

ボドゲの価格、どうなるんや?(切実)

海外ではトランプ大統領の関税施策の影響もありボドゲの価格があがる説が色々出ています。Gamefoundからのアナウンスはビジネスを現実に手掛けている側からの情報なので、その切実さがよくわかります。

クラウドファンディングだけではなく、既存流通のタイトルでもコンポーネントなどの製作を中国で行っていた場合はモロに影響を受けちゃうんですよね。それはつまり...日本に輸入されてくるボドゲの中で相互関税の対象国が生産などで絡んでいるタイトルは軒並み値上げ不可避。これは今のうちに買わなくてはならないボドゲが増えたってことなのか?そうなのか???

 

うー。。。

 

来週も結構忙しそうなのだけど、クランズ・オブ・カレドニア久しぶりに遊びたいなと思ってるのであります。

 

 

今月ご紹介のボドゲ記事

www.comonox.com

 

 

どれを買う?ボドゲ新作ニュース

 

ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog

海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog

ボードゲームアプリ一覧|ぼっちのホビーBlog

2人で遊ぶおすすめボドゲ30選|ぼっちのホビーBlog

 

注目のボドゲ新作タイトル

ヴォイドフォール

クトゥルフ〜死もまた死すべし〜未知なる恐怖(基本セット)

フィンスパン

グランドオーストリアホテル&拡張レッツワルツ

スピリット・アイランド 羽根と炎

ヒストリー・オブ・ザ・ワールド

ソルトン・シー

SETI:地球外知的生命体探査