ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいボドゲブログ。

【週末ボドゲ宵っ張り】FALLINGのPJもあと2日で終わるよ!忙しさにかまけつつSETIのルールを読みながら仕事を忘れようとしている週末の夜。〈2025/3/16〉

 本ページはプロモーションが含まれています

ども。コモノです。

 

週末1週間を振り返るボドゲ宵っぱりですが、今週はホントボドゲ触れなかったですな。それでもなんとか週末には楽しみにしてたSETIを開けてルール確認を合間合間にするくらいで終わってしまった今週。来週から月末にかけてはGWTニュージーランド、グランドオーストリアホテル、フィンスパンなどなどなどがガッとリリースされる嵐の季節本番。この風邪気味の体調なんとかせな!となりつつ今週を振り返ります。

 

SETI:地球外知的生命体探査が届きました

2025年に絶対欲しかったボドゲリストに入っていたSETIが届きました!エックスのポストを眺めてるとルールブックで物議を醸していたようでございますが、まぁソロで遊んでる分にはゆっくり理解を深めてけば良いので大丈夫かなー。実際読んでみたらちょっと分かりにくい構成ではありましたが、疲れてるからかもしれないし。

それよりもボード上で探査船を打ち上げて惑星軌道に乗せたり、惑星に降ろしたりしながら知的生命の探索をすすめるこのフレーバーはやはりイイっすな!カードプレイの面白みもあるしリソース管理の難しさも悩ましく、ソロでゆっくりアレコレ妄想しながら遊ぶのにはピッタリなタイトルではなかろうかと。

まだまだルールの曖昧なところをBGGやら眺めつつモニャモニャ手元で確認しながらですがこのワクワク感は久しぶりです。2025年に入ってからのボドゲもココまでハズレなしな感じで嬉しい限りです。もう少しこなれたらご紹介記事も書きますよ!

 

FALLINGプロジェクト、あと2日ちょっとで終了!

kck.st

もう蹴ったかな?蹴ったな?前評判の良さも高かったサニーバードさん主催のFALLINGプロジェクト終了まであと50時間を切りました。デラックス版をプレッジできる最後のチャンスになると思われる。そしてストレッチゴールも充実してきているので最後の1600%突破で気持ちよく終われると良いなーと。

https://i.kickstarter.com/assets/048/516/687/bc9a13e99eb746ee6cd30b795b8c88b8_original.jpg?fit=scale-down&origin=ugc&q=92&v=1741916969&width=700&sig=0OJRs1poBFyhCjGGMu1hw01C9C5gNPUnfw3Njbncexw%3D

画像引用:FALLING by Board Game Cafe SUNNY BIRD » 1500% and 1600% stretch goal! / いろいろなストレッチゴールがアンロックされていっております! — Kickstarter

初めてのヤザワさんタイトルという楽しみも合わさってもう届くのが楽しみで仕方がない訳でありますが、予定外出費であることは否めず.....アタシは落ちてくる塔を登るために働くのであります。

 

駿河屋チャレンジなる苦し紛れも(ブログ更新:連続239日)

何かと忙しい3月から4月にかけて。この山場を乗り切れるかどうかがこの連続更新を続けられるかどうか過言でもないというヤマ場になってきております。まぁ普通に仕事がキチキチになってくるこの時期にボドゲのことを考えて書くネタを探すのだけでも結構大変なんですけども、今年はとにかく続けることにフォーカスを当ててのブログ運営なので記事の内容がちょっと薄くなっちゃっててもお許しください。

なんて思ってたら3月に入ったらガクッとアクセス数が落ちたのはGoogleディスカバーに嫌われたらしいということが判りました。突然ピックアップされなくなったようなのでこの薄い記事をどうやら見透かされているのかと思うと薄寒い恐怖感もあり。

ただまぁ書き続けてみたらどうなのか?という問いには関係がないかなとも思うので、気にせずに書き続けることだけに集中して見ようと思った今週です。SEOももう終わるんでは?と言われ始めたWEBメディア業界ですが、今後どうなっていくんだろねぇ...

 

タイムラインの整理をしたら少しポジティブになれた件

普段ボドゲの情報を集めるのに張り付いているエックスのタイムラインですが、今年に入ってからやはりおすすめフィードに流れてくるポストが「政治」か「右傾化」か、または「何かを強烈に批判」みたいなポストがとても目につくようになりました。

特段他人様の意見にどうこう申し上げるつもりはないんですけど、苛烈な言葉で延々批判的なポストが続くのを眺めてるとスクロールしてるだけでも結構心が荒むんですよね。なるべくオフは平和に過ごしたい派です。

うーん、、コレはちょっと困ったな?と思ってたんですが、もうこれは仕方ない!ということで滅多にやらないミュート処理をひたすら週末にやってました。

もう誰かとかは関係なく、批判的言動・苛烈な言葉・政治的のような大雑把な括りで全てミュートを掛けてみたのです。そしたらなんと!おすすめフィードにもボドゲやミニチュア関連の楽しいポストばかりが並ぶようになってきました。これは精神安定的に良きです。まだちょっと見かけるのはしばらくぽちぽちミュートしとこうと思います。

もちろん批判も含めて多角的に様々な意見に触れることはとても大切なのですが、趣味アカウントだからね。皆様ももしお困りならばサクッとミュートするとイイかもしれませんぞ。もう少し気持ちに余裕が出たら、またミュートを取り消したりするかもしれませんがしばらくはこのままかなー。

 

今月ご紹介のボドゲ記事

 

どれを買う?ボドゲ新作ニュース

www.comonox.com

 

ボドゲ新作ニュース一覧|ぼっちのホビーBlog

海外ボドゲ・クラウドファンディング情報|ぼっちのホビーBlog

ボードゲームアプリ一覧|ぼっちのホビーBlog

2人で遊ぶおすすめボドゲ30選|ぼっちのホビーBlog

 

注目のボドゲ新作タイトル

クランク!カタコンベ

[rakuten:book:21559848:detail]

修道院殺人事件

アルパイントレイル

ボルカルスver.2.0

グレート・ウエスタン・トレイル:ニュージーランド

スピリット・アイランド 羽根と炎

ヒストリー・オブ・ザ・ワールド

ソルトン・シー

アズール:デュエル

SETI:地球外知的生命体探査

イーオンズ・エンド:新たな時代