ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

主にボードゲーム中。ぼっちの時間を豊かにしたいボドゲブログ。

【週末ボドゲ宵の口】いろいろ誘惑激しいセールが終わったかと思いきや、今度はお時間が足りない師走でおわす。年末どのボドゲで遊ぶか悩むのが楽しい時期。〈2024/12/08〉

 本ページはプロモーションが含まれています

ども。コモノです。

 

いつもよりちょっと早い時間の更新なので「宵の口」でございます。今週末はボドゲ三昧予定でしたが突発的に用事ができたりと、思うように遊ぶ時間がとれませんでした。仕方ないよねぇ、師走だし。と自分に言い聞かせつつ週末のボドゲブログ振り返りですよん。

 

ブラックフライデーとその後。

なにはともあれ誘惑のるつぼ「ブラックフライデー」にまつわるセールのピーク期間が終わりました。この時期は本当に誘惑と戦うのが辛い(嬉しい)。一方で年末年始にかけての新作も出揃いつつあり、年の瀬にどのボドゲを遊ぼうか、選ぶのも楽しい時期ですね。実際のところヘゲモニーもまだ遊べてないし、今年積みゲー崩しの筆頭として考えていたリスボアも箱を開けてセットアップだけしてそのまま。新しいボドゲ買わないくても良いっちゃ良いんですけども....以下の4タイトルをどうしようか真剣にお悩み中。。。全部欲しいボドゲではあるんだけど、まとめてお幾らよ?ってお話です。テラミスティカ ビッグボックス除いても3万円超えちゃうとかね...

 

レオナルド・ダ・ヴィンチ レスター手稿

アンコンシャス・マインド

グレート・ウエスタン・トレイル アルゼンチン

テラミスティカ ビッグボックス

 

いずれは遊んでみたい、入手したいタイトルが今年は非常に多かったですが、その分遊びきれなかったなぁ...なんて思います。予算だけじゃなくて時間も保管場所も足りない感じなので、年末まで時間を少しかけてゆっくり考えよかなと思いました。

 

今年の記事を振り返る

2024年もあと残すところ1ヶ月。今年はやはりぼっちのホビーBlogをどげんせんといかん!と奮起して、連続記事更新100日なる不思議な目標を立てちゃったのが6月頃だったかと思います。一度中断はあったものの、再会後は順調になんとか息も絶え絶え書き続けておりまして、気がついたら連続140日更新とかになってます。人間、やればなんとかなるもんですね。

アウトプットの質とは

ブログメディアでは「量より質」というノウハウ記事を見かけることがあります。そりゃそうなんですけど、実際のところ物書きのプロフェッショナルとかライター業などの専門的な職業以外の方がブログを書き続けてその質をあげるというのは結構容易な事ではありません。

なんせ質を上げる、というところの「品質」には明快な定義がありません。よく言われる「E-A-T」に関しても書き手の主観だけで十分な内容とGoogleに評価されることはほぼ無いように思います。専門的であってもわかりにくい表現だったり、独善的であったりすればユーザーには評価されることはないため、結果的に品質が高いとは言えないことになってしまうわけです。主観と客観だけではなく、書き手と読み手のコミュニケーションが成立している記事が結局のところ品質が高いと判断されるインターネットでは、常に読んでくださる方の反応や「今、何が求められているのか」をリサーチし、理解しようとすることが必要不可欠です。

結論、趣味の延長でやってるブログではあまり難しいことを考えずにひたすら書き続けてたまに振り返って反省するのが王道ではないか思ってたりします。大量に書いている自覚はあるので今持てる全て配慮を持って書いた100%の文章か?という問いにはNoになってしまうんですが、アウトプットの量が結果的に自省を促してくれています。連続100日以上を書いていてぼんやりそんなことを思いつつも「もうちょっとちゃんと書かないとなぁ....」と毎日反省を繰り返しています。「ワー!キャー!!」も少し控えめになって来てますが、ユーモアって、、改めて考えると難しい。今年書いた文章で割と納得感があるのはファーストレビュー記事全般なので、その辺りをもう少し掘り下げたいよなと反省しつつ、考えつつ。。。

 

ボドゲ面白かった!と感じた時に、それをちゃんと言葉にして自分自身が納得できたかって軸で考えると今年後半は以下のような記事が多少納得感ある記事なのです。

www.comonox.com

でもこれらが実際によく読まれている記事なのか?というと全部が全部そうでもなくて、それが多分読者の方のニーズと自分の書きたい事のずれみたいな事なんだろうなと思います。ブログ運営とはかくも悩ましきかな。それを整理するためにも書き続けないとなと思いました。

 

オスティアのソロを遊んでる

週末どっぷり遊ぼうと思っていたオスティア&パイレーツ拡張。ソロモードはまだ堪能できてないとこもあったのでゆっくり遊んでやるわよ!とか意気込んでたら師走って家庭のアレコレも忙しい時期なんですよね・・・突然なにか用事勃発するとかアルアル。。。と仕方なく、十分に遊ぶ時間が取れなかったのがちょっと悲しい。

テーブルに広げたオスティア、久しぶりだけどやっぱ楽しいよねぇ。待望の製品版なのでダブルレイヤーボードとか超嬉しい。ゲームもマンカラのことを考えるだけでも普段使わない脳のどこかを使ってる感じがして良いです。もう少し遊び倒して満足したらプレイレビューも書きますよ!

www.comonox.com

 

 

今月ご紹介のボドゲ記事

12月のファーストレビューはまだ1タイトルのみ!でもセイル(SAiL)は思ってた通り好きなボドゲだったよ!その他クリスマスにおすすめのボドゲまとめをアップしました。クリスマスまとめ記事は追々手を入れてもう少し充実させていきたいです。

www.comonox.com

 

どれを買う?ボドゲ新作ニュース&モア

今週は新作ニュースも賑やかですが、やはりタイムラインでチラ見したあの話題がどうしても頭から離れられませんでした。まさかの年内到着とか大歓喜。

そして15kgオーバーってもはや何が入っているのか....?

 

新作もチェック忘れないようにしとかないとですよ!

www.comonox.com

 

12月注目のボドゲ新作タイトル(減らない)

モンキーパレス

アエテルナ 日本語版

フィッシェン 日本語版

[rakuten:baton-store:10029890:detail]

アンマッチド:アドベンチャー テイルズ・トゥ・アメイズ

アンコンシャス・マインド

MIND MGMT

カスカディア ローリング

ガイアプロジェクト拡張  失われた艦隊

レス・アルカナ デュオ

メソス

テラフォーミング・マーズ拡張 プレリュード 2

海底探検 深版

ドミニオン:旭日