ども。コモノです。
今日は新年1回目のKickstarterまとめですよ。 でもユーロ系のボードゲームで気になったものが見当たらない感じでちょっと寂しい。。。後半かな?それでも色々な意味で尖った感じのボドゲが揃いました。今年もふんわりゆるめに財布を刺激する、海外の新作ボドゲ情報をまとめていきたいと思います(ポチるとは言ってない...)
なおKickstarterは出資なので、改めて心に止めた上で支援しませう。
Dragon Ball Z - Smash Battle: The Miniatures Game
もう見るからにドラゴンボールです。それ以外なにも言えないくらいのドラゴンボールですがボードゲームです。冒頭に記載されているように版権系はちゃんとクリアにしているとのこと。おぉ、それは安心だな!と思ったらば・・・日本からキックできないじゃんw
東映アニメーションが許諾してるっぽい&すでに製品化されていてバッカーには送付が約束されているということなので、もしかしたら国内では東映がらみで販売がすでに決定しているかもしれませんな... ARでスカウターが動いたりなんだか面白そうなギミックもあるのでドラゴンボール好きならちょっと欲しくなる感じ。いや、ちょっと遊んでみたい。いや欲しいとかじゃなくて・・・国内で出ないかな?
Warp's Edge - A Solo Adventure by Scott Almes
スペーシーなフレーバーを纏ったゲームですが、なんとソロ専用です。たまにKickではソロ専用のボードゲームがありますが、このRENEGADE GAMEのはシリーズみたい。前作は気が付いてなかったな...
新米パイトッロが宇宙ではぐれてしまいエイリアンとの戦闘に巻き込まれ、しくって、セイバープロトコルによってもう一度バトルの最初に戻されたからマジ真剣に生き残れ(超雑)みたいな設定らしい。なるほど、新年早々生きるか死ぬかの瀬戸際体験をチョイスしろって事なのな?デッキビルディングっぽいので、気になるところではあります。あと2回目だからこれから起きることを知っているって設定がゲーム性にどんな影響を与えるのかちょっと興味ある。
Black Sonata: The Fair Youth
ソロ専用のボードゲーム「Black Sonata」になんと拡張がリリースです。Black Sonataは以前気になってたのだけど見送っちゃったので、今回はちょっとポチっちゃおうかしら。
Black Sonataはシェイクスピアをモチーフにダークレディの正体を探るソリティアゲーム。雰囲気あるのと、ちょっと謎解き設定があるみたいで気になっているゲームなのだ。BGGにルールの和訳をあげてくれている人が居たので、読んでみたら超楽しそうだったの。
今回の拡張とベースゲームがセットになっているプレッジがあるので、、、うほほ。これはちょっと悩み案件。
Herrlof
ヴァイキングをフレーバーにした2人専用のトリックテイキング。マストフォローの切り札&ビッドありっぽいのだけど、変わっているのがカード効果で様々なアクションが起きること。
プレイヤーは、各トリックのために戦います。プレイヤーは、数字が大きい場合(両方のカードの色が同じ場合)、トランプ色のカードを持つ場合、または特別な力を持つカードの場合に勝ちます。1、3、6、および9には特別な力があり、トリックを盗んだり、新しいカードをドラフトしたり、カードを盗んだり、他のプレイヤーに次のトリックを開始させたりすることができます。Valknut-runeカードでトリックを完全に破壊したり、Hagalaz-runeカードで故意にトリックを失うことも可能です。
相手のトリックを破壊するとか、奪うとか盗むとか、かなり強烈に相手に干渉できるカードが存在する状況が起きる。それを加味して勝利数をビッドしていくというのがなかなかスリリング。2人専用なのでガチ系ですな。ちょっと楽しそうな!
APEX : Collected Edition
恐竜の時代を捕食者として生き残るデッキ構築ゲーム「APEX」のコレクターズエディションがでました!拡張もフルセットになってるな。
カードの総数が1000枚を超えるとか、かなりのボリューム。もう恐竜だらけになれること確定ですわ。しかもこのAPEXはBGGの評価でソロプレイがベスト人数となってる。珍しいよね。
ソロ以外のルールには逆にちょっと改善の余地がある!みたいなコメントもどこかで見かけたので、どうなんでしょうね?もうしっぽり恐竜と戯れたい方向けのボドゲとしてT- REXのように君臨しちゃう感じでしょうか。そうでしょう。
ちょっとお値段がするのだけど、、、うぉー。
Make 100 // Royal Order
Make 100というKickstarterのプロモーションプログラム?で募集されているカードゲーム「Royal Order」。絵画のような美麗なアートワークで繰り広げられるのはクーのようなブラフ系のボードゲーム。
画像引用:Make 100 // Royal Order by Rian Heist — Kickstarter
カードの能力やサポートカードなるカードを利用して他のプレイヤーのカードを除外させることで勝利を目指す。生き残ってたら勝ち、的な設定が当時の世相を反映してる感じがして良い。でも英語のテキストがちょっと多いかな?
おすすめの記事