2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧
みなさんこんにちは。コモノです。 キマシター。キマシター。 (〃゚Д゚)ノノ 先日の駿河屋テラフォキャンセルの件からしばらく心がざわついてましたが、ちょっと落ち着きを取り戻しつつあります。コレは積みゲーをちゃんとやらねばなるまいよ、と反省をしていた…
ども。コモノだ。 今日は「ペロポネソス / Peloponnes」のファーストレビューをお届けするよー。 ペロポネソスは2009年発売のボードゲーム。2009年といえば8年も前だな。8年前っていうとコモノもまだ頑張って若者のふりしてても許されてた時代、感覚的に現代…
ども。コモノです。 まだまだ1ヶ月以上あるSPIEL'17だが、どうしても気になっちゃうのでBoardGameGeekのリストをつらつら見てる。 年末〜来年にかけて買うべき(誰も買えと言ってない)ボードゲームリストを、あれこれ見ながらモフモフ作っている時間という…
ども。コモノです。 タイトルはちょっとひねって故郷の方言を入れました。「ずら。」って懐かしい。 今月はいつになくハイペース更新です。そしてその都合上、若干のネタ切れ感は否めません。だからという訳ではなく本当に欲しいモノが多すぎで困っており、…
ども。コモノです。 先日は「オルレアン完全日本語版」の開封レビューをお届けしました。オルレアンは2人〜4人で遊ぶことができるボードゲームです。 なのでぼっちソロプレイは未対応。。。(当然) まぁ「誰かと遊ぶからゲームは楽しい」っていう事実を全く…
本記事はアークライト版のレビューです。再販されたEngames版はコチラ! ども。コモノです。 先日はトロワを開封して舞い上がっておりました。やぱり中世ヨーロッパを舞台にするとテンション上がるんです。なんででしょうかね?今日は同じく中世フランス、オ…
ども。コモノです。 今日はただのボヤキです。 最近カッシーニという土星探査機が約13年にわたる探査を終え、土星に突入して燃え尽きるというニュースがありました。 www.nasa.gov 人類はすでに空を見上げている時代から、宇宙にその好奇心と英知を向け始め…
やほー、コモノだ。 今日は超珍しくマンガのご紹介だ。ちなみにボードゲームマニアの方にとっては全く目新しさは無いと思うw 最近全く漫画を読む事が少なくなったなと思う。特に嫌いになったわけではなくて、なんとなく漫画にかけていたお金と時間を他(主に…
みなさん、ちわっす。コモノです。 今日は「Caverna: Cave vs Cave」のご紹介ですよ。ワーカープレイスメントの重ゲー枠で有名な「Caverna」さんに遂に2名用のゲームが出ましたよ。 boardgamegeek.com 2017/10/23追記 ホビージャパンから日本語版の発売が決…
こんにちは。コモノです。 この秋めいた今頃から年末までの期間は、ボードゲーム大好きな方は悩ましい日々を送る事になりますな。昨年ハマり始めのコモノもそうでした。。。 そして1年が過ぎた今日この頃、去年の事なんかすっかり忘れて目の前の予約情報に飛…
ナインタイルが新装版になりました。旧版のクリーム系外箱よりも、よりスマートかつオサレ感が増してズルい!と思っている旧版ユーザーは結構いるんではないかと思います。さらに先日の『今夜はナゾトレ』でも紹介されたとかで、市場在庫が一掃されたと。。…
こんばんは。コモノです。 先月あたりからツイッターでチラチラ気になっていたボードゲームがありました。 それは「Troyes」。そうトロワです。 boardgamegeek.com ダイスをつかったワーカープレイスメントでBoardGameGeekでも高評価、そしてなにより中世ヨ…
ども。コモノです。 すっかり秋めいてきて嬉しい限りです。もう戻ってくるんじゃないぞ?夏。 今日は先日に引き続き、エッセンで行われるシュピール’17でコモノが気になっているソロプレイ可能なボードゲームリストの第2弾をお届けいたしますよ。 グダグダな…
名作ボードゲーム「宝石の煌き」のレビューです。ルールやコンポーネントの説明や子供と遊んだ時のレビューですよ。カードスリーブやアップグレードトークンの情報も記載しました!
みなさんこんにちは。コモノです。 今年もちらほらとエッセンで行われるシュピール’17の新作情報がネットで流れ始めております。情報早い方はすでにチェック済みかと思いますが、ぼっちのホビーBlogといたしましてはやはり、ソロプレイ可能なボドゲから気に…
こんにちは、コモノです。 先日のジェンコン(GenCon)、まもなくシュピール17(SPIEL'17)と、アナログゲーム、ボードゲーム界隈が賑やかになってきました。この時期話題に上るボードゲームは気にしないようにしてもどうしても気になっちゃってついポチる衝…
ども、コモノでやんす。 子供の頃、火星は死の星と習いました。よね?? 火星がどうしてカラッカラの死の星になったか | ギズモード・ジャパン そして今、人類は火星に移住する計画を本格化していて、死の星は第二の地球になるかもしれないという時代になり…